Trendforce:来年度メモリーメーカー別CapEx展望

27

    • 1ㅇㅇ2023/10/21(Sat) 18:44:19ID:c2MTg3ODA(1/1)NG報告

      Dラム
      - サムスン:92億ドル
      - ハイニックス:42億ドル
      - マイクロン: 32億ドル

      NAND
      - サムスン:85億ドル
      - キオスクシア/WDC:17億ドル
      - ハイニックス: 19億ドル
      - マイクロン: 18億ドル

      ここで示唆点は、Dラムライバル会社(ハイニックス、マイクロン)もAIでホットなHBM3eと32Gb DDR5を生産しなければならないため、Dラムだけに投資し、NANDではサムスンだけが独自に多く投資しているという事実だ。 サムスンを除いてみんなお金があまりない。 NANDで三星は市場シェアは31%だが、CapExは64%を投資する。 来年末になればNAND先端工程で独歩的にリードするのがまさにサムスンになり、圧倒的な生産性と原価競争力格差を土台にNANDで本格的な物量攻勢を始めるだろう。 だから私はこれからサムスンNANDに注目しなければならないと思う。

      --
      解釈:三星は一人で施設投資を60%占めているが、今すぐは不景気で見えなくても好況サイクルに乗れば規模に押し付け、利益率にも現れそうだ
      ハイニックスマイクロンはDラム投資も難しい状態で
      キオキシアは失敗したんだけど
      サムスン一人で最新NANDケパに投資し
      残りは1世代諦めて すぐ次の世代を準備して
      キオスクシアは第2世代遅れ
      こうしたらサムスン一人で1~2年最新型NANDに
      単価優位を持って行き、蜂蜜を吸うように

    • 2名無し2023/10/22(Sun) 11:20:09ID:I0MTM2MA=(1/1)NG報告

      ・絶対にソースを書かない
      ・ソースを検索されない様に、わざわざ日本語に翻訳してから投稿する

      ・内容は毎度毎度「見込み」「予測」ばかり

      変な奴

    • 3名無し2023/10/22(Sun) 11:51:12ID:kzMDQzMg=(1/1)NG報告

      願望しかない

    • 4名無し2023/10/22(Sun) 12:39:59ID:YyMzAxOTI(1/1)NG報告

      >>1
      ガセンギのライターだろ、お前。

    • 5名無し2023/10/22(Sun) 12:45:25ID:E4NjI4NDI(1/1)NG報告

      >>1
      同じようなスレばかりで飽きた。いつになったら全力で購入した株・社債の画像を貼ってくれるか

    • 6名無し2023/10/22(Sun) 12:57:12ID:I3ODkxMDI(1/1)NG報告

      もうどんどんグローバル化という名目で主にアメリカ資本による日本企業の乗っ取りが加速しているよな。日立、東芝、ソニーなんかは外国人の取締役が多いし、外資系比率も50%以上だ。           配当金もものすごい額で増えているし、不採算事業を売却しろとか物言う株主の圧力がものすごい。                   

    • 7名無し2023/10/22(Sun) 13:11:33ID:U3NzU3ODI(1/1)NG報告

      DRAMとNANDに頼り切りだから今のような惨状を起こしているのに、それを無視して>>1のように「今後は需要回復するから平気ニダ!」と頭大丈夫か?

      メモリに頼り切りのままだと、今のような「半導体の価格死次第で国家が存亡の危機に立たされる」とか笑える状態が続くんだが…w

    • 8右翼の食欲、左翼の性欲2023/10/22(Sun) 13:16:30ID:M5OTAyNjg(1/1)NG報告

      来年の展望
      サムスン倒産

      根拠を示さなくていいなら
      どうとでも書けるw

    • 9名無し2023/10/22(Sun) 13:27:08(1/1)

      このレスは削除されています

    • 10白妙2023/10/22(Sun) 15:07:02ID:MzMjk2NTA(1/3)NG報告

      需要が回復するまでは、サムスンのその巨額の設備投資分も重荷にしかならないわけだ。

      サムスンが圧倒的有利な現状があって、サムスンがコケることはないから頑張って株を買え、全力で買え、借金して買え、と言われても、儲かるかどうかは全然別の話だからな。

      昔FANUCという業界の絶対的王者が居て営業利益率50%以上で作れば売れる、売れれば儲かる、そんな状態だった。
      今も相変わらず業界一位だが、その株価は上がり続けているわけではないのよ。

    • 11名無し2023/10/22(Sun) 16:22:09ID:AyNTE5MTg(1/1)NG報告

      投資額の話題ですね。韓国内のメディアであれば自国企業のニュースが多くなるのは当たり前。日本でも自国企業の話題は沢山あるけれど要は投資の内訳が大事で昨今のメモリーのトレンドは積層化。つまりメモリーの容量を大きくするために倉庫を高層にするみたいな事。大容量高速省エネがキーワード。日本でも投資額を小さくしても先端技術開発は進んでいる。昔から日本企業は資金の豊富な欧米企業との技術開発競争を余儀なくされてきている。如何に知恵を搾るかに尽きる。

    • 12ㅇㅇ2023/10/22(Sun) 19:08:18ID:k2NjIwNTA(1/4)NG報告

      三星電子のメモリー半導体超格差の近況

      HBMとTSV適用大容量DDR5モジュールのようなAIコンピューティング専用の高付加価値DRAMは、容量は小さくても容量当たりの価格は一般汎用DRAMより数倍高いという点を勘案すれば、来年の実質的なDRAM需要は単純容量基準の需要成長率よりもはるかに改善されるだろう。 ところがNANDはこのようなAIモメンタムが全くない。すなわち、今年もそうだったが来年もNAND需要はDRAMよりはるかに良くないだろう。

      NANDの需要が構造的にDRAMより良くないのにはいくつかの理由がある。

      1. SSDの価格が2年間で75%近く暴落し、今やHDDとほぼ同じ状況でHDDからSSDへの買い替え需要もほぼ終了。 特にサーバーでHDDはSSDと購入用途が全く違う。 HDDはMain Storageではなくデータ長期保管での安定性と信頼性、すなわちNearline Data Storage用途に使われるもの。

      2. 言い続けているが、AI革命の恩恵は事実上、ほとんどDRAMだけを受けている。 NANDは該当事項なし。 むしろNANDは恩恵どころか被害を受ける状況だ。


      3. NANDの主な需要先であるモバイル市場が、今や完全な低成長局面に入った。


      4. 来年発売されるインテルサーバーCPUの「エメラルドラピッド」は、もはやDDR4をサポートしていないため、最新のDDR5への交換需要を強制的に触発する。


      三星一人だけで今年もそうだし、来年もNAND投資をあまり減らさない予定だ。 Dラムのライバル会社はHBMでホットなDラムに投資を集中していたため、特にキオスクシア/WDCは財務的に危険にさらされており、来年もNAND投資を減らせば減らせたが、ほとんど増やせない。 ひたすら三星だけが圧倒的にNANDに多く投資している。 そのため、他のライバル会社はNAND微細工程への転換を2年間ほとんどできない間、三星だけがNAND微細工程を6世代から8世代へと2段階も進める予定だ。 さらに、三星の立場では幸いにも米国がVEU登録をしてくれたため、試案FABを当分アップグレードが可能になり、236段への転換が以前より非常に容易になった。

    • 13ㅇㅇ2023/10/22(Sun) 19:11:32ID:k2NjIwNTA(2/4)NG報告

      そのため、来年末基準でサムスンはNANDでハニックとマイクロンより1世代以上、キオスクシア/WDCより2世代以上微細工程でリードするものと予想される。 NAND微細工程1世代当り単位当り製造原価が25%近く下落するという点を勘案すれば、サムスンはライバル会社より多ければ40%近く単位当り製造原価が低いと展望する。 ダウンターン直前の22年までは第7世代176段で不慣れな2スタック&CoP構造を同時に適用したため、先端工程収率改善と量産Ramp-upに大きな困難を経験し、ハイニックスとマイクロンよりNAND微細工程転換で遅れを取っているという評価を受けたのがサムスンだったが、今回のダウンターンでその格差を一気にひっくり返し、むしろ逆転までしてしまった。 これが全て歴代級のダウンターンにも投資を減らさなかった文字通り、サムスン資本力の力だ。

      規模の経済1位の会社が微細工程技術力でも最もリードすることになった。 文字通り来年サムスンNANDは「私一人だけレベルアップ」して誰も防ぐことができない独歩的なヤクザになるだろう。

      PS。それでメモリー半導体産業は技術産業というよりは「お金を入れてお金を稼ぐ」式の装置産業に近いということ。 ただこの床は市場占有率が高くてお金持ちが最高だ。 だからサムスンが業界1位なんだし。

      こうなれば、三星は(第8世代への工程転換が終わる)来年下半期からはNAND減産への欲求が大きく減るしかない。 元々、他人が昨年第4四半期から早くからNAND減産していた状況で、一人だけで占有率を増やすと今年第1四半期まで減産せずに頑張っていたが、一歩遅れて減産に参加することになったのがサムスンだ。 それだけシェア拡大への欲求が最も強かったのがサムスンだ。 結局、今NAND価格が反騰するのはサムスンも今すぐは占有率競争をあきらめて一緒に減産に参加したためだが、来年下半期になれば原価競争力で圧倒的な1位になるだけにサムスンは減産をしなくても損することがあまりなくなる。 私が減産をしなければ(NAND需要があまりにも良くないため)誰かはさらに減産せざるを得ず、そうすればそれはそのまま三星の市場シェア拡大につながる。 シェア争いをすれば、三星が圧倒的に有利な状況だ。

    • 14ㅇㅇ2023/10/22(Sun) 19:13:23ID:k2NjIwNTA(3/4)NG報告

      つまり、過去圧倒的な規模の経済と技術競争力で台湾と日本企業がDラムチキンゲームで倒産した超格差時代のサムスンの姿を来年NANDで再現することになるのだ。 しかし、これは絶対に無料で得たものではない。 投資を大幅に減らしている間、一人で2年間NANDに25兆ウォン近く投資して得た高価な成果だ。 そう見れば高いお金を使ったからNANDで確実な成果を得ようとしないか? もともと特にNANDで占有率拡大欲求が強かったのがサムスンだったが、果たしてこの機会をそのまま流すだろうか?

      もしサムスンがNANDで再び増産に入れば、ライバル会社は選択をしなければならない。 シェア死守の意志が強いなら、減産せずに耐えることはできる。 すると、問題はお金を失うことになる。 でも、お金がなければ減産以外に方法がない。 するとシェアを失うことになる。 Dラムメーカーのハイニックスとマイクロンは、Dラムで稼いだお金で最大限減産せず、NAND投資を増やし、持ちこたえることができる。 三星が叩けば、対抗することはできなくても、それでも反撃でもできる。


      ところが乞食のキオスクシア/WDCは反撃どころかガード上げてうずくまって耐えるしかない。 さらに減産し、さらに投資を減らすしかない。 そうするうちに最後まで耐えられなかったら結局は滅びる。 実際、昨年10月から業界で一番先にウェハー投入30%減産とCapEx縮小に入ったのがまさにキオスクシアだった。 三星の立場では、シェア争いをしても反撃もできず、ただ殴られるしかない奴がいるから、シェア争いへの欲求はさらに高まるしかない。

      一方、Dラムは来年、CAPAの相当部分が汎用DラムからHBMに変わる予定であり、供給が構造的に増加するのは非常に難しい状況だ。 DRAM全体のウェハーCAPAが月120万枚だが、来年末には月25万枚程度がHBM生産CAPAに変わりそう。 全体ウェハーCAPAの20%なら絶対に少なくない水準だ。 これに比べ、NANDはサムスンが236段への微細工程転換を終えた後、FAB稼動率だけを正常化させても再び供給超過状況が発生する可能性もある状況だ。 Dラムよりチキンゲームの薬効がはるかによく効く。

    • 15ㅇㅇ2023/10/22(Sun) 19:14:25ID:k2NjIwNTA(4/4)NG報告

      そして、キオスクシア/WDC合併会社が首をつめるのがIPOだが、事実上唯一の資金源であるためだ。 IPOが興行するためには、NAND業況が良いか財務構造が改善されなければならない。 サムスンがNAND業況を壊してしまえば当然IPOもやはり滅びることはできず、事実上キオスクシア/WDCの最後の資金源まで遮断することになる付随的な効果さえある。



      結論的に今後のDラム業況はAI革命が導く構造的な需要成長であまり心配することはないと思う。 しかし、NANDはAIのような新規成長動力がない状況で、企業の強力な減産だけに依存する非常に不安定で脆弱なアップサイクルを迎えた状況だ。 そして来年、サムスンはこのような脆弱なアップサイクルを終わらせることができる独歩的な力を保有することになる。 来年のNANDアップサイクルが続くかどうかは、ひたすら三星の意志にかかっている。 そしてもしサムスンがアップサイクルを終えることに決めたとすれば、日本は過去のDRAMチキンゲームでサムスンから経験した恐怖と絶望を、圧倒的な力の格差をNANDでも再び経験することになるだろう。

    • 16名無し2023/10/22(Sun) 19:15:42ID:gzODgzMA=(1/1)NG報告

      >>15
      サムスンのt利益見てから言ってくれよ!

    • 17名無し2023/10/22(Sun) 19:15:58ID:E2NzU0NzI(1/1)NG報告

      >>12>>13>>14>>15
      毎回同じパターンのウソはもう飽きたw

    • 18ㅇㅇ2023/10/22(Sun) 19:25:40ID:gwNDIwNDg(1/3)NG報告

      三星グループの凄まじい威厳
      三星グループの主要系列会社の営業利益見通し(証券会社の資料)
      三星電子、2025年営業利益52兆ウォン、2027年約100兆ウォン前後の見通し
      三星SDI、2027年の営業利益6兆ウォン見通し
      三星物産+重工業+エンジニアリング、2025年営業利益6兆ウォン見通し
      三星バイオロジクス、2027年の営業利益3兆ウォン見通し
      三星生命+三星火災+三星証券、2025年営業利益7兆ウォン見通し
      三星電気、2027年の営業利益3兆ウォン見通し
      三星SDS、2025年の営業利益1兆2000億ウォン見通し
      ホテル新羅+第一企画+エスワン2025年営業利益1兆ウォン展望

      三星電子だけを見ると、内部事業部署別に
      2027年Dラム営業利益40兆ウォン台、NAND営業利益15兆ウォン、ファウンドリー営業利益 15兆ウォン、ディスプレイ営業利益8兆ウォン、スマートフォン&通信装備営業利益16兆ウォン、
      テレビ生活家電の営業利益3兆ウォン、ハーマン営業利益2兆ウォンの見通し

      さらに圧倒的な現金保有で数十兆ウォンの現金投げで、海外大手企業M&Aの有力、すなわち利益はさらに増える。

    • 19ㅇㅇ2023/10/22(Sun) 19:30:03ID:gwNDIwNDg(2/3)NG報告

      サムスン電子が第4四半期の売上高と営業利益は第3四半期よりそれぞれ11.3%増えた74兆6000億ウォン、76.8%増加した4兆3000億ウォン水準に達すると期待している」と明らかにした

      「SKハイニックス、第4四半期の全社黒字転換を予想」

      イ研究員は「SKハイニックスは下半期に業界最高のDラム営業利益率を達成する展望であり、ライバル会社の在庫減少速度が振るわない反面、最も速い在庫縮小成果を見せる展望」と指摘した。

      彼は「SKハイニックスの第3四半期の売上額は8兆3400億ウォン、営業損失-1兆4800億ウォンと予想される」として「Dラムは出荷好調と平均販売価格(ASP)は前四半期対比7%上昇したおかげで営業利益率11%に黒字転換が予想される」と言及した。

      彼は「NANDは依然として-2兆ウォンの赤字が予想されるが、価格安定のおかげで前四半期より損失規模は縮小された展望」と話した。

      彼は「第4四半期はメモリー価格引き上げと中国モバイル半導体RushOrderおよび高容量Dラム販売好調で、売上高9兆9800億ウォンおよび営業利益729億ウォンの黒字転換を予想する」と診断した。

    • 20ㅇㅇ2023/10/22(Sun) 19:35:43ID:gwNDIwNDg(3/3)NG報告

      第3四半期はDラム黒字

      第4四半期は全体黒字

      ただしNANDはサムスン電子の意図的なチキンゲームで、来年も赤字持続

      三星電子、来年のDラムは20兆ウォンの黒字、NANDは2兆ウォンの赤字見通し
      2025年はDラム30兆ウォンの黒字、NANDは2兆ウォンの黒字見通し

      要約:キオスクシア終わった。

      キオスクシア/WDがマイクロンに買収されるとNANDの収益が爆発的に増加

    • 21名無し2023/10/22(Sun) 20:12:31ID:UwODUwNDY(1/1)NG報告

      윤석열은 한국의 무역수지를 줄이려고는 목적으로 대통령 한거 아닌가요ㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋ.

    • 22白妙2023/10/22(Sun) 20:33:48ID:MzMjk2NTA(2/3)NG報告

      韓国人は何か勘違いをしているようだが、
      wdキオクシアが潰れても日本人は困らない。
      補助金突っ込んだ経産省もリスクは織り込み済みだろう。
      韓国におけるハイニクスと一緒で、潰れるならそれで良い。
      日本にメモリベンダーが無きゃいけないわけでもなし。

    • 23扫猫2023/10/23(Mon) 03:54:32ID:g4MzQ1OQ=(1/1)NG報告

      >>6
      そろそろスペースで体裁を整えるの諦めませんか?勤め先でそんなんやらかしたら、同僚から盛大にバカにされませんか?

    • 24名無し2023/10/23(Mon) 19:13:16ID:k2MzgxMjM(1/1)NG報告

      >>22
      ここで議論をしたかったらメモリーベンダーに関するニューストレンドを知っておく必要がある。何故にトヨタ等の自動車工場が一時生産停止になったのか?ゲーム機器が手に入りづらくなったのか?

    • 25白妙2023/10/23(Mon) 19:46:58ID:E3MTYyMjU(3/3)NG報告

      >>24
      議論したくはないが韓国人を含む無知の為に情報。
      自動車の半導体不足は世界的なもの。
      さらに自動車もゲーム機器もメモリ不足で入手難になったのでは無いはず。
      その上wdキオクシアはdramを作っていない。
      ニューストレンドって誤解とか嘘とかのことけ?

    • 26名無し2023/10/23(Mon) 20:00:15(1/1)

      このレスは削除されています

    • 27名無し2024/03/25(Mon) 15:55:37ID:Y2MjIyMjU(1/1)NG報告

      メモリー輸出も、AI時代の非メモリーも不振…赤信号灯った「半導体強国」韓国

       5年間でメモリー半導体の輸出額は半分に減った。特にここ2年間は、毎年輸出額の減少率が2桁に達した。世界のメモリー市場で、サムスン電子とSKハイニックスを中心とした韓国の半導体大手のシェアは、約10年間にわたり60%前後に達するほど独占的地位を保っているにもかかわらず、輸出額において急激な変化が現れたのだ。専門家たちは、業況によって大きく左右されるメモリー中心の韓国の半導体産業構造に内在した弱点が露呈した2年だと評価する。

       相対的に安定した成長をみせる非メモリー半導体市場では、韓国の影響力は微々たるものだ。産業研究院の資料によると、国別の非メモリー半導体のシェア(売上ベース)は韓国が3.3%で、台湾(10.3%)、日本(9.2%)、中国(6.5%)を下回っている。半導体設計分野の強い米国が54.5%を占めている。世界の半導体市場で、メモリー半導体の比重は23.88%(市場規模187兆ウォン)である一方、非メモリー半導体は76.12%(593兆ウォン)。韓国が強い存在感を放っているのは小規模な市場だけという話だ。

      サムスン電子の半導体事業部(DS)内外では「四面楚歌」という反応まで出ている。

       サムスンが2019年にHBM開発チームを解体したのは、サムスンが未来の動向をうまく予測できなかった事例に挙げられる。匿名の半導体業界関係者は「HBM2製品まで市場優位を占めていたサムスンが、2019年に収益性が保障されないとの理由でHBM開発チームを解体した。当時は下降局面に対応しようとした選択だったが、未来を読めなかった短期的な戦略がAI半導体市場の初期に苦戦する結果を生んだ」と話した。

       非メモリー分野では、数年にわたって挑戦をしているものの、ライバルを遠くから追いかけている格好だ。非メモリー半導体を作る領域であるファウンドリ(半導体委託生産)市場でトップ業者である台湾のTSMCが、アップルやNVIDIA、AMDなど大型顧客企業を確保し、1位の地位を固めている。一方、サムスン電子が大手顧客企業から受注したというニュースは聞こえてこない。

      https://japan.hani.co.kr/arti/economy/49523.html

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除