北の衛星発射でソウル市が警報誤発令、内容スカスカで市民混乱…その時日本は

33

    • 1名無し2023/06/01(Thu) 00:36:03ID:M3MDk2NTI(1/3)NG報告

      北朝鮮が31日朝に「軍事偵察衛星」を打ち上げたことに関連し、ソウル市が発令した警戒警報の内容が論議を呼んでいる。この警報は後に「誤発令」だったとして解除されたが、危機的状況を伝える警報に基本的な避難情報が書かれていなかったというのだ。

       ソウル市が携帯のショートメッセージで送った緊急災難(災害)メッセージには「〈ソウル特別市〉今日6時32分、ソウル地域に警戒警報発令。国民の皆さまは避難の準備をして、子どもや高齢者が優先的に避難できるようにしてください」と書かれていた。スペースを含めて90文字で、ミサイル発射などの情報は書かれていなかった。

       その10分後、韓国行政安全部(省に相当)は、この警報が誤発令だったとして訂正メッセージを送った。ソウル市も午前7時26分に警戒警報の解除メッセージを送り、このときに初めて「北朝鮮のミサイル発射によって緊急案内メッセージが発送された」と理由を説明した。

       SNS(交流サイト)などでは、警報メッセージに基本的な情報が抜けているとの声が相次いだ。「理由も知らせずに、とにかく逃げろって何だよ」「(危機が)本当だったらどうする気だったのか」「ミサイル発射なのか地震なのかも書かれていない。どういう状況なのか伝えてくれないと、防空壕に行けばいいのか運動場に行けばいいのか分からない」「警報メッセージが来てから自分たちで避難情報を調べなければならないのか」などの反応が寄せられた。

       警報メッセージが送られた直後から、ポータルサイト「ネイバー」ではアクセス障害が発生した。市民が状況をネットで検索しようとネイバーに殺到したのが原因とみられる。

      https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/05/31/2023053180242.html

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除