LGエネルギーソリューション副会長:トヨタとの受注議論は順調に進んでいる
LGエネルギーソリューションのクォン·ヨンス副会長は24日、「トヨタと受注議論がうまくいっている」と明らかにした。
この日、クォン副会長はLGエネルギーソリューション株主総会以後、記者たちとのインタビューで「まだ時期は正確に言えないが受注進行は順調に進んでいる」としこのように話した。
テスラとの協力も現在進行中だ。 権副会長は「(テスラとの協力が)現在順調に進んでいる」と述べた。
------
ホンダに次ぐトヨタと大規模な契約進行中
近日発表の予定
LGエネルギーソリューション2025年営業利益8兆ウォン展望
2027年には営業利益10兆ウォン突破
2030年には営業利益15兆ウォンが見込まれる>>1
11くんのスレは願望ばかり
スレも伸びないね
終了~~~>>3
LGが盗むってことだなw。後頭部の準備は出来てるか?
>>6 前方側方後方オープンしたすっきりとしたデザイン感覚的な。
- 9
名無し2023/03/27(Mon) 10:14:49(1/1)
韓国企業が「うまくいっている」と言ってもね。
只の願望でしょ?で終わる話だよ。w
ってか、日本にすがるなよ。情けない。ww>>1
>まだ時期は正確に言えないが…
予定…見込まれる…
こんなんばっかwww>>議論がうまくいっている
こんな初期段階で話題にするのは道程が長い証>>3心配しなくても盗まれるような技術は無いので大丈夫(笑)
>>9
こういう画像を見て自慰をする韓国人って、本当に気持ち悪いなwwww>>9
世界を支配する先端産業を支配するアジア唯一の技術大国www
ベアリングすら造れないのに?
低品質低性能メモリー半導体で?
燃える燃えるバッテリーで?
www
それしかないじゃん>>9
トヨタ>>>>>>>>>ホンダ>>>>>>>>現代
EVのみしか造れない現代www
エンジン開発終了www
もともとほとんど開発してなかったけど
現代は電気屋?www>>9
えっ?
なにが?
働いたことすらない無職?
世界を支配する先端産業を支配するアジア唯一の技術大国
世界を支配する先端産業を支配するアジア唯一の技術大国
世界を支配する先端産業を支配するアジア唯一の技術大国
世界を支配する先端産業を支配するアジア唯一の技術大国
世界を支配する先端産業を支配するアジア唯一の技術大国
世界を支配する先端産業を支配するアジア唯一の技術大国
世界を支配する先端産業を支配するアジア唯一の技術大国>>1
>>9
古い古い燃えるリチウムイオン電池しかないLGwww
全固体量産で終了?
内燃エンジン復活?
現代自動車www
政治・経済
「2035年までにガソリン車ゼロ」は到底達成できそうにない…欧州が直面している完全EVシフトの行き詰り
5月に広島でG7(主要7カ国首脳会議)が行われるが、それに先立ち、4月に札幌で気候・エネルギー・環境相会合が行われる。
この会合で発表される共同声明案に対して、欧米から批判が集まっているようだ。日本が二酸化炭素の排出量が多い石炭火力発電の全廃時期を明示していないことに対して、欧米が強く反発しているという話である
石炭火力発電の全廃は、とりわけ環境対策で世界のイニシアチブを取りたいヨーロッパ勢の悲願でもある。2021年に英国のグラスゴーでCOP26(第26回気候変動枠組条約締約国会議)が開催された際も、石炭火力発電の早期全廃を主張するヨーロッパ勢に対して、中国やインドが反旗を翻し、米国がその仲裁に入ったことは記憶に新しい。
そのヨーロッパで、今、行き過ぎた環境対策に対する「揺り戻し」が生じている。
https://president.jp/articles/-/67736?page=1>>9
これが世界を支配する先端技術です
Blu-Ray「10億枚分」のデータを記録可能なダイヤモンドウェハを開発
1枚で10億枚分の保存量があるようです。
アダマンド並木精密宝石株式会社はBlu-Rayディスク10億枚のデータの保管を可能にする、直径約5.5cmの超高純度のダイヤモンドウェハの量産に成功したと発表しました。
強固な結合を持つダイヤモンドは膨大な情報量を記録可能な「量子メモリ」の理想的な材料とされています。
発表内容の詳細は2022年4月19日にアダマンド並木精密宝石株式会社のホームページにて公開され、5月10日には米国で開催される『化合物半導体製造技術に関する国際会議』にて発表される予定です。
しかし、いったいどうしてダイヤモンドには、量子メモリとしての適性があるのでしょうか?
https://nazology.net/archives/108339>>9
これが世界を支配する先端技術ですwww
日本が「4コア光ファイバー」で毎秒1ペタビットの伝送に世界で初めて成功!
そんな中、日本の情報通信研究機構(略称:NICT)が4コア光ファイバーによって、毎秒1ペタビット(Pb)の伝送実験に成功しました。
この記録は世界で初めてのことです。
4コア光ファイバーは、従来の光ファイバーケーブルと同じ外径なため、現在の製造設備やインフラをそのまま利用でき、早期実用化が期待されます。
今回の成果は、レーザー・エレクトロオプティクスに関する国際会議(CLEO2022)にて高い評価を得て、最優秀ホットトピック論文に採択されています。
https://nazology.net/archives/110236>>1
いつもの株価操作w
日本のニュースには全く無しw>>9
北朝鮮の女性アナウンサーと同じだな
朝鮮人の自画自賛は特有なんだなトヨタ担当者「御社のはバッテリー火災が....」
LG担当者「会ってはくれますが、まるで話を聞きてくれませんニダ。」
係長「ちょっと難航してるようですニダ。」
課長「アプローチを変えてトライしてますニダ。」
部長「何とか前向きな方向に向かってますニダ。」
取締役「順調に受注に向かいそうですニダ。」
副社長「うむニダ。」>>1
トヨタグループがアメリカで独自に作ってるバッテリー製造会社でパック技術関連で提携してるっぽいね。
トヨタ自動車のバッテリー関連で既に稼働してる分としては、パナソニックとの合弁会社プライム プラネット エナジー&ソリューションズがあるから、将来的にはトヨタグループだけで自動車製造に必要な全ての技術を手に入れる算段なんだろうね。>>1
飽きられた11くん
どこからも必要とされませんね
さようなら
LG에너지솔루션 : 도요타와 수주 논의 잘 되고 있어
26
ツイートLINEお気に入り
21
3