- 1
名無し2023/03/17(Fri) 23:41:30(1/1)
このレスは削除されています
아프가니스탄은 다양한 민족이 살고있습니다만
서로 차별하고 분열하고 있기 때문에
제대로 발전할 수 없습니다😡>>3
これ結局どうなったん
↓
「Kミラクル」から取り残されたアフガニスタン人協力者の訴え「連絡くれると言っていたのに出発」「怖い」
「私たちは韓国大使館からの『連絡する』という言葉だけを信じ、生命が危険な中を20日も待ちました。はっきりと断っていれば歩いてでも国境を越えてパキスタンに逃れていました。しかも韓国政府から給与を受け取って働いた私たちのリストはタリバンの占領地に残っています。どうすれば良いですか」
韓国政府は作戦名「ミラクル」について、メディアに対しては「現地の協力者のうち自ら残留を希望するなどした36人を除いて全員を救出した」という趣旨の説明を行ってきた。ところが韓国政府が間接雇用した60人以上の現地職員は救出対象から除外されていたことがわかった。アフガニスタンでは米国やその同盟国を支援した現地住民がタリバンに殺害される凄惨な事態がほぼ毎日のように発生している。
カブールの韓国職業訓練院で働いていた60人以上の現地職員はこの作戦の救出対象から除外されていたことがわかった。ある韓国政府高官が27日に認めた。この職業訓練院は韓国政府が2003年に設立し、KOICAが運営を行ってきたが、07年にアフガニスタン政府にその運営権が引き継がれた。現地職員の数は家族まで含めると約250人に達する。
■20日にわたる希望拷問の末に結局は見捨てられる
男性は「返信をもらったのは8日後だったが、その内容は『働いていた人のリストを送れば後から連絡する』という短い文章だけだった」「大急ぎでリストを送ったが、それが最後だった。25日には私たちを見捨てて出発したというニュースを知った」と話した。
http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2021082880002- 5
名無し2023/03/18(Sat) 10:12:44(1/1)
このレスは削除されています
欧米の価値観によるイスラム差別に見えるけどね
イスラム世界の絶対正義はコーランなんだし、イスラムの問題はイスラムで解決するしかない>>8
Kもだけど、正義って怖いね。アフガニスタン政権の崩壊で日本に避難の114人を難民認定 過去最大規模の一斉認定 出入国在留管理庁
2021年のアフガニスタン政権の崩壊を受け、日本に避難してきた114人が難民に認定されたことがわかった。
過去最大規模での難民の一斉認定となる。
政府関係者によると、114人は、アフガニスタンのJICA(国際協力機構)で働いていた現地スタッフやその家族らで、出入国在留管理庁から、11日までに難民と認められたという。
アメリカやヨーロッパと比べ、難民認定率が低いと指摘される日本では、2022年の1年間で202人認定されたのがこれまでで最も多く、今回、一度に114人が認められるのは、異例の規模といえる。
日本のために働いてくれた人々を救う人道的観点から、一斉認定したものとみられる。
114人は、定住者としての在留資格を与えられ、条件を満たせば、永住も可能になるという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/87e991d52ccbdc800b197356a4350a262cd30f5fYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=duKtoOA65Cc
アフガニスタンでM6.5の地震 局地的に強い揺れ襲ったか
2023/10/07 15:58 ウェザーニュース
日本時間の10月7日(土)15時41分頃、海外で地震がありました。震源地はアフガニスタン(気象庁の地域区分ではインド付近)で、地震の規模(マグニチュード)は6.3と推定されます。
震央の近くでは局地的に、日本での震度5強程度に相当する強い揺れが襲ったと解析されていて、揺れによる被害の発生が懸念されます。
また、この30分ほど後の日本時間16時12分頃にも再びM6.5の地震が発生し、日本での震度5強〜6弱程度に相当する強い揺れが襲った模様です。
※震源は気象庁(16:12分の地震に限る)/米国地質調査所国立地震情報センター(USGS, NEIC)による
震源近傍では“日本での震度5強”程度の揺れか
米国地質調査所国立地震情報センター(USGS, NEIC)によると、震央付近の陸地では最大で改正メルカリ震度階級のⅧ程度の強さの揺れ方になったと解析されています。
厳密な比較はできないものの、日本の気象庁震度階級に換算すると震度5強〜6弱程度に相当する揺れと考えられます。
震源は陸地直下の浅いところと推定されていて、地震の規模の割に強い揺れが狭い地域を襲ったと考えられます。揺れによる被害の発生が懸念されます。- 12
名無し2023/10/08(Sun) 05:59:04(1/1)
このレスは削除されています
>>2
ドイツ、ナイジェリア、ブラジルなどをモデルケースにして見ては如何でしょうか?
とはいえ帝国の墓場と言われたアフガニスタンですから、そう上手くは行かないでしょう😢
いっそ、国連信託統治下にするべきでは…アフガニスタン難民を日本に協力してくれた人だけ受け入れるのは賛成だ。ただ移民難民の受け入れは国家の崩壊に繋がる。安易に可哀想だからっといって言葉は悪い画他民族を受け入れるの必要はない。俺はウクライナの難民にも絶対に反対だ。
大陸国家に民主主義は根付かない(´・ω・`)
>>16彼らとは価値観が違うし肌の色もちがう。やはり結局人間一つになりたい生き物だから差別が生まれるのは仕方がない。彼らもコミニティーを作っていつかは日本人と対立するだろう。 今回のウクライナ難民でも政府は難民ではないと言っているが実質的な難民だろ。ただ単に可哀想だからと言って受け入れるのはどうなのか?数が増えるほど問題もでてくる。
アフガニスタンで地震 死者約2000人 9000人以上がけが イスラム主義組織タリバン暫定政権が発表|TBS NEWS DIG
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=JV3PtLjPGXU
アフガニスタン人女性向けの日本語教室始まる 教師も女性限定
在日アフガニスタン人女性向けの無料の日本語教室が今月、千葉明徳短期大学(千葉市)で始まった。ボランティアらが運営し、千葉県内外から想定以上の参加者が集まっている。
11日に開かれた教室では約30人がひらがなの読み書きを習った。子連れの女性が多く、勉強の間はボランティアらが子どもの面倒を見ている。
教室は、アフガン支援を続けるNPO法人「イーグル・アフガン復興協会」のメンバーや、同大を運営する学校法人関係者、日本語教師の資格を持つボランティアらが担っている。
NPOの江藤セデカ理事長によると、アフガン人が多い千葉県での開講を決めたという。アフガン人女性は家にこもりがちで、日本語を学ぶ機会が少ない。子どもが通う学校の便りを読むことができないなどの支障もある。男性のいる場所に妻を送り出したくないアフガン人家庭があることから、教師も女性限定だ。今後は生活の相談にも応じたいという。
アフガンでは2年前、イスラム主義勢力タリバンが復権し、その影響で難民認定を受けた女性も教室に通う。その一人、茨城県つくば市から教室に参加したカレミ・ナジラさん(29)は「無料で参加できる教室は自宅近くにない。ここは貴重な教室」と話した。
アフガニスタンは見捨てたよ、自助努力で何とかしろよ!
"アフガニスタンでM6の地震 9人死亡 アフガンではおととしも地震相次ぎ多くの被害"
https://l.smartnews.com/m-67nlgllS/a5WTirアフガニスタン地震、死者1400人超に タリバン発表
【AFP=時事】<更新>アフガニスタン東部で8月31日深夜に発生したマグニチュード6.0の地震による死者が1400人を超えた。イスラム主義組織タリバンによる暫定政権が2日、発表した。同日、当局者は先に900人以上の死亡が確認されたと伝えていた。現場では、倒壊した住宅のがれきの中で救助隊が懸命に捜索を続けている。
タリバンのザビフラ・ムジャヒド報道官は、最も被害の大きかったクナル州で1411人が死亡、3124人が負傷したと述べた。
本震はパキスタンとの国境近くの山間部で発生し、その後、少なくとも5回の余震が観測された。クナル州災害管理局の責任者エサヌラ・エサン氏はAFPに「夜通し救助活動が続けられた」と述べ、「村々にはまだ負傷者が残っており、病院への搬送が必要だ」と説明した。
住民も救助活動に加わり、急斜面に建てられた泥と石の家屋のがれきを素手で取り除いている。
米地質調査所によると、震源はナンガルハル州ジャララバード市から27キロの地点で、深さは比較的浅い8キロだった。
国連のグテーレス事務総長は1日、声明で、関係当局と連携し、被災地のニーズを迅速に評価し、緊急支援を提供するとともに、必要に応じて追加の支援物資や救援チームを派遣できる体制を整えていると述べ、まず500万ドル(約7億4000万円)の支援を表明した。
これまでにタリバン当局から入っている報告によると、クナル州では1411人が死亡、3124人が負傷した。また、ナンガルハル州では12人が死亡、255人が負傷した。ラグマン州のザビフラ・ムジャヒド報道官によれば、同州でも数十人の負傷者が出ている。【翻訳編集】AFPBB News>>22
津波無し地震のみでそんなに死んじゃってるのか…
アフガニスタンを「見捨てていない」 国連安保理、支援団の活動延長
23
ツイートLINEお気に入り
19
1