韓国航空宇宙研究院が13日、韓国初の月探査衛星「タヌリ」が撮影した月の写真を公開した。先月公開した月面写真はタヌリ内に搭載された米国航空宇宙局(NASA)のシャドーカムが撮影したもので、タヌリが直接撮影した写真の公開は初めて。
今回公開した写真は月面の「レイタ峡谷」と、「月の海」と呼ばれる地域の中で「嵐の大洋」と「雨の海」だ。「月の海」は暗い玄武岩質の広くて平らな地帯で、遠くから見るとまるで海に似ているとことから付けられた名称。「嵐の大洋」はその中でも最も広い地域で、韓半島面積の約18倍に達する。
昨年8月に打ち上げられたタヌリは、昨年12月27日に月の任務軌道(月の上空約100キロ)に進入し、今年1月2日から2月3日までの約1ヵ月にわたって試運転を行った。タヌリは試運転中に月面を高解像カメラで撮影した。タヌリは試運転を終えて、今月4日から正常任務運営に着手した。タヌリは今年末までに6つの搭載体で月科学研究、宇宙インターネット技術検証などの任務を行う予定だ。
https://www.donga.com/jp/home/article/all/20230214/3958855/1>>1
アイゴ チャルテッタ!(아이고 잘 됐다!)>>2
いつもの通り、お金だけ出しました。他国で言う所のスポンサーです。って事なんじゃ?w>>1
画像レベルが最悪Wwwww使ってるカメラはイルボン製ニダ
画像が悪いのはイルボンのせいニダ今の時代に自慢するほどの写真じゃないよね。
そもそも目的は?(笑)>>1
韓国の方ですか?
良かったですねw。>>1
公開しているURLを貼ってください韓国🤣
目的もなく、見栄だけで宇宙強国とか幼稚な頭の民族ですな😆>>1
「嵐の大洋」って53年前にアポロ12号が着陸した場所じゃない。
アポロ計画で撮った写真の流用じゃないよね。>>1
地上からCANONの一眼で撮影した画像の方が鮮明なんですけど。
https://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/photo/58054撮ったは良いが何に使うか分からないニダ!
タヌリの成果、素晴らしい!!!
一見して韓国の役割は、お金を出したことだけのようではあるが。
決してそれだけではあるまい。
説得し交渉しNASAとの技術協力を取り付け、必要なモノは作ってもらった交渉術!
更にはスペースXに打ち上げを了承させた営業力!
これらは皆、韓国人の技術であり、成果である。
まぁ、科学的な成果が今更ながらの月面写真だけと言うのは、ちょこっとだけ寂しいけど・・・>>10
見栄で衛星打ち上げという実績がほしいだけの韓国をNASAが利用したっていうことでしょうね
韓国の金で観測機器などの動作確認が行えるわけですから- 21
名無し2023/02/15(Wed) 07:25:22(1/1)
このレスは削除されています
タヌリか!タカリに見えた。
韓国に相応しいから- 23
名無し2023/02/15(Wed) 08:38:07(1/2)
このレスは削除されています
- 24
名無し2023/02/15(Wed) 08:39:41(2/2)
このレスは削除されています
NASAのはシャドーカムと言って暗い所に特化したカメラなので映りが悪く見えるのは当たり前。
だけどコレ、タヌリに載ってるだけで韓国は一切関与していないはずなんだけどね。ーーーーー
韓国の技術で…2020年に月、2030年に火星へ行く(1)
「2017年までに75トンのエンジンを独自で開発し、性能を検証(試験発射)する。これを基礎に2020年までに韓国型ロケットの開発を終える。同年に月に探査船(軌道線、無人着陸線)を送り、その後、火星(2030年)と小惑星(2040年)探査に乗り出す」。
https://japanese.joins.com/JArticle/178758
ーーーーー
7年後には火星ですか。間に合うの?
あと、この絵好きwタヌキでもタカリでもどーでもいい話。
本当に月面の写真か?
朝鮮女の顔の肌の画像を拡大しただけじゃないのか?全ての部品と技術を海外から入手して韓国産!!
永久に技術差が埋まらないからたぶん100年後も同じことをやってるはず>>26
俺もこの絵が好きですwww
タヌリが撮影した月面写真を公開
30
ツイートLINEお気に入り
27
0