日米韓三国の情報関係者が、北朝鮮で行方不明になった藤本健二氏死亡の可能性を口にし始めた。
金正恩総書記の命運を左右する秘密を、握っていたという。それは何か。
藤本氏は平壌で日本料理店「日本料理たかはし 」を経営していたが、2019年6月頃から姿を消した。彼に関連して拘束された金正恩の秘書室長、金昌善はその後名誉回復したが、藤本氏の姿は消えたままだ。
コトの始まりは2019年2月の、ベトナム・ハノイでの米朝首脳会談だった。金正恩がハノイに汽車で向かった2月23日未明に、スペインの北朝鮮大使館が襲われた。
国家保衛省は、名誉回復のために日本や韓国と米国にいる工作員に、スパイ情報の収集を命じた。これが、藤本健二氏拘束のきっかけだった。
秘書室長の金昌善は、藤本氏の身元保証人であったため、取り調べを受け解任されたが、スパイ事件や藤本氏の機密漏洩には関わっていない事実が明らかになり、名誉回復した。この捜査で、藤本氏が朝鮮総連の議長派宛に機密の全てを伝えていた事実も、明らかになった。このため、金正恩は反議長派の朴久好副議長を第一副議長に任命し、次期議長であると指示したが、現議長を解任できなかった。議長が、金正恩の機密情報を藤本氏から聞いていたから、と情報 関係者は理解した。どんな機密なのか。
機密が何であるかについては、アメリカの情報機関関係者も口を閉ざす。
情報関係者が改めて注目しているのは、藤本氏の発言だ。2010年の金正日総書記の死去直前に、金正恩がテレビ映像に初めて映し出された 。テレビ局は、藤本氏をスタジオに呼び、本人かどうかの確認を求めた。
藤本氏は、12歳までの金正恩を知る唯一の人物だ。金正日は、子供や家族への高官の接触を禁じていたから、藤本氏以外には金正恩を知る人は、ほとんどいなかったので、彼の発言は注目された。藤本氏以外には、金正恩に 身近で接触し話を交わした人物は北朝鮮でもいなかった。
朝鮮問題の専門家や政府関係者、取材記者らが注目する中で、藤本氏がテレビ局のスタジオで発言した。
「いやー、変われば変わるものだ」
この発言は、平壌に衝撃を与えた。あたかも、自分が知っている金正恩とは違うとの意味に受け取られる表現だ。
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/01151102朝鮮人に関わるから......
- 3
名無し2023/01/17(Tue) 11:49:36(1/1)
このレスは削除されています
>>1
知りすぎた人間は消されるってやつだね金日成:日本に成る
金正日:正しい日本
金正恩:恩(めぐみ)- 6
名無し2023/01/17(Tue) 15:40:41(1/1)
>>6
北朝鮮は飢えで最期のロシア大使館員も引き上げをしてる様子。
食われてしまってる可能性もある。>>6
日朝が組んだら、どうする?w使用人が雇われた家で見聞きした事を他所で話す事は守秘義務違反だし
しかもそれがテレビなんだから酷すぎる
消されても仕方ない事をしたんだから同情出来ない>>6
愚かな南朝鮮人
www
海外で北朝鮮の人事と接触して北朝鮮に乱数表(暗号文)を報告して国家保安法違反疑惑を受けている元国会議員補佐官A氏が、ユン・ミヒャン議員室で勤務したことが確認された。
New Daily
https://www.newdaily.co.kr/site/data/html/2023/01/13/2023011300113.html代替わりしたら先代の忠臣などなどは、順次粛清されていくのは、東アジアの王政国家の常じゃん。
将来の憂いの種となる可能性を持つ者は、綺麗に消さなきゃね。
正日が死んだときにさ、北を出国しておけば・・・
息子の正恩も厚遇してくれるかもって、なんで大きな勘違いしちゃってたのかな?藤本は今頃寿司握ってます🍣🤣
気が付いている人がいないようだが、この記事は「金正恩=偽者」説をほのめかしている。
----------------------
この捜査で、藤本氏が朝鮮総連の議長派宛に機密の全てを伝えていた事実も、明らかになった。このため、金正恩は反議長派の朴久好副議長を第一副議長に任命し、次期議長であると指示したが、現議長を解任できなかった。議長が、金正恩の機密情報を藤本氏から聞いていたから、と情報 関係者は理解した。どんな機密なのか。
機密が何であるかについては、アメリカの情報機関関係者も口を閉ざす。
情報関係者が改めて注目しているのは、藤本氏の発言だ。2010年の金正日総書記の死去直前に、金正恩がテレビ映像に初めて映し出された 。テレビ局は、藤本氏をスタジオに呼び、本人かどうかの確認を求めた。
藤本氏は、12歳までの金正恩を知る唯一の人物だ。金正日は、子供や家族への高官の接触を禁じていたから、藤本氏以外には金正恩を知る人は、ほとんどいなかったので、彼の発言は注目された。藤本氏以外には、金正恩に 身近で接触し話を交わした人物は北朝鮮でもいなかった。
朝鮮問題の専門家や政府関係者、取材記者らが注目する中で、藤本氏がテレビ局のスタジオで発言した。
「いやー、変われば変わるものだ」
この発言は、平壌に衝撃を与えた。あたかも、自分が知っている金正恩とは違うとの意味に受け取られる表現だ。
----------------------
藤本氏は、朝鮮総連の現議長に金正日に紹介してもらった恩義があるので、金正恩に関する重要情報をすべて話したのだろう。
だから、現議長を辞めさせることが出来ないでいる。金ファミリーを1番よく知る非血縁者だった藤本氏。あるとき「(ジョンウンのことを)変われば変わるもんだね」と言ったことがきっかけで行方知れずになった。たぶんジョンウンが替え玉であることを暴露されたので藤本氏を抹殺したのではないかということがささやかれている。
>>14
あ、13さんと被った。よく読まずにすみません。本人の迂闊もあるが
日本のマスメディアがサツ害したようなものだろ>>16
インタビュー拒否すりゃいいだけだろ中国も似たようなもん。
中国は日本の大学で教鞭に立ってたウイグル系の女教授を、母親を人質にして帰国させてる。
その後、母親は拷問で死亡し、その教授も拘束され死亡したと日本に伝えられた。
つまり、朝鮮に女を宛がわれていて、
その妻子供を人質に強制帰国、そして家族ともども処刑だろうよ。この記事がほのめかすように、もし、金正恩が偽者だとしたら、実権を持っているのは金与正だろう。
北朝鮮は儒教を引きずっていて、男尊女卑が激しいので、女性がトップになることはできない。
だから、金与正は偽正恩を必要とする。
平壌で消えた金正日の料理人・藤本健二氏
19
ツイートLINEお気に入り
17
0