1990~1996年に連載された「スラムダンク」は、世界的に1億7000万部が販売されたヒット作だ。韓国でも1450万部近く売れた。マンガ連載が終了後、27年ぶりに新しく劇場版として戻ってきて「スラムダンク」を見て育った長年のファンたちが劇場に足を運んでいる。5日、映画振興委員会の映画館入場券統合電算網によると、前日に公開された「ザ・ファーストスラムダンク」は、この日1日で6万2095人の観客を集めボックスオフィス2位を記録した。
先月14日の公開からこの日までずっと1位を守ったジェームズ・キャメロン監督の「アバター:水の道」(観客数9万1609人)の次に多くの観客を集めたのだ。同日3~5位だった「長靴をはいたネコ:最高の冒険」(監督ジョエル・クロフォード)、「英雄」(監督ユン・ジェギュン)、「スイッチ」(監督マ・デユン)より上映回数が少なかったにもかかわらず2位となった。
特に30~40代の男性が多く観覧している。この日、ポータルサイトネイバーが評点を残した観覧客基準で集計した結果では、30代観覧客が全体の53%、40代が26%程度を占めた。性別では男性が76%だった。「スラムダンク」に対する思い出を持った3040世代が公開初日に観覧席を埋めたものと見られる。
https://www.chosun.com/national/people/2023/01/05/XFBIBJPT4JGIBPOQQ3IY6S7FLE/
ハングリーベストファイブ(1996、韓国)・・・>>87
非営利だろうが何だろうが、原作者に話を通し、許可を得てから実施するのが、国際常識。
判ったか?!、国際非常識国民の韓国人君wwwww。>>118
売春もあるnida>>16
自己紹介!おつ- 126
名無し2023/01/07(Sat) 11:07:32(1/1)
このレスは削除されています
>>120
大いに同意。
ただし、日本は毎年5000人以上の朝鮮人の帰化を許してしまっている。
朝鮮人が加わると知的財産がダダ漏れになるし、他人の功績を平気で盗むといったことが当たり前に起きる。朝鮮人を大勢雇ってしまった広告会社は、実際にそうなっている。
今、韓国が世界からハブられるのを見て日本人は笑っているが、笑い話では済まなくなりつつある。
早急に韓国をパージしないと、近い将来日本も韓国とセットでハブられるようになるぞ。- 128
名無し2023/01/07(Sat) 11:53:05(1/1)
このレスは削除されています
日本はこれからもスラムダンクのような作品を輩出していくだろう
そして勝手に世界中から愛されるだろう
だから韓国はNo Japanで日本を知らず日本に依存せず孤独に生きてくれ
鬼滅の刃の耳飾りが世界で唯一違う民族たちよ名作『スラムダンク』の登場人物を
気持ち悪い名前に改悪するのは止めてくれ!スラムダンクの連載が始まるちょっと前ぐらいの時代まで日本人が書いた漫画を勝手に架空の韓国人にしていた国だからなほんと「クズ」のようなやつら。
何をやっても 恥を「かかされる」k国人って 本物のバカ?www
スポーツとか格闘技系の身体の動きを実際の写真や映像からトレースするってのは
昔からある技法でしょ
日本に限らず世界中のアニメや映画でも使われてる技法だぞ?
違法でも何でも無いわ
どあほう 笑【THE FIRST SLAM DUNK】
素晴らしかったの一言
山王戦に挑む5人の登場シーンは意表を突いた。
ラフ画に生命が吹き込まれ歩き出す様は、闘志や決意が伝わり、鳥肌が立った。
オープニング、エンディング音楽も効果的に使われている。
アニメ、しかも結果を知っているのに、手に汗握るエキサイティングな試合の臨場感が半端ない。
暗い話題の映画が多い昨今、生命力と元気を与えてくれる映画は、スポーツ観戦同様のストレス解消になった。
もう一度、観に行きたい。YouTubehttps://youtu.be/IGh6wpX6EqQ
SLAM DUNK営利、非営利は関係ありません
普通の国は許可が必要ですYouTubehttps://youtu.be/JY35R8IpIuU
SLAM DUNK韓国人の感想- 145
名無し2023/01/07(Sat) 20:03:54(1/1)
このレスは削除されています
- 146
名無し2023/01/07(Sat) 20:47:37(1/1)
このレスは削除されています
違法ダウンロードできる前に早く公開して稼ぐニダ。
>>8
去年1年で海外でヒットした韓国映画が1つでもあるなら教えてよ。
日本で売上が確認できるのは「Broker」の1つしかないけど「寄生虫」と同じく、韓国社会の醜さを赤裸々に描いた映画だ。
(Broker:日本売上 447万ドル、日本以外の海外売上 254万ドル)
日本人は素の韓国人を見せてくれる映画には関心をもっても、そもそも娯楽の対象として楽しむための韓国映画など皆無に等しい。
韓国映画の海外売上は、去年1年間で約22億円。(売上が確認できるものの合計)
「Broker」の8億円に次いで、売上2番目の「Decision to Leave」で5.5億円。
日本映画では、昨年公開「ドラゴンボール超」の海外売上 101億円。
2番目の「呪術廻戦0」は、84億円。「クレヨンしんちゃん」は韓国だけで 8.8億円。>>136
朝鮮人は、敵の情報も集めずに戦うから、全敗するんだよ。
太平洋戦争が勃発した時に、アメリカが一番先に始めたことは、米軍における日本語通訳の育成だぞ。
しかし、自分の国の2番目に大きな都市の人口も知らないとは、小学校にも通わなかったのか?
釜山市の人口は、332万人。7年前に比べて13万人も減っているぞ。
釜山市民だったら、文句を言っておきたいことがある。
釜山で一番古い料亭(多分事実ではない)と触れ込みの料亭で、2万円ほどの宮廷料理をコースで頼んだら、クソ不味かったぞ。経費だったから良かったようなものの、これが自腹だったら、料亭前の敷地内で野糞をして帰ってくるところだった。(もちろん朝鮮人ではないので、やろうとしてもできません)>>151
【1月9日、映画『THE FIRST SLAM DUNK』(脚本、監督井上雄彦、以下『スラムダンク』)側が韓国公開初週に観客動員数42万人を突破し、新年公開作でボックスオフィス1位と全体の座席販売率1位を記録したと明らかにした。】これが日韓逆だったら、自画自賛の嵐だっな
K文化が日本を圧倒!!
朝鮮人の主張では日本の文化好き=親日なんだろ?
KPOP好き=親韓なんだから>>154
一方、日本では韓国万歳
今日もNスタで韓国のヌビバッグが流行っていると取り上げていました
今年も“韓国っぽ”が流行するらしいです
嘘ばっかり
周囲で聞いた事がありません毎回、毎回、不思議の思うのが…
日本と韓国では生活様式がまったく違うハズなのに、何の違和感も楽しめるものなのだろうか?
例えばこの作品もそうなのだが、登場人物の名前を変えるなどのローカライズしたところで、
韓国では高校で部活動なんて皆無なのにさ。
舞台が自国の話として観ているのだとしたら、疑問に思わないことがおかしいし…
日本の話だと知ってて観ているなら、名前が韓国人であることがおかしいし…
ところで…湘北は湘北のままなのかね?>>150
>太平洋戦争が勃発した時に、アメリカが一番先に始めたことは、米軍における日本語通訳の育成だぞ。
当時、在ドイツの日本の役人が、アメリカに盗聴されるのを承知で本国と通話をしたそうだ。
正し、鹿児島弁で。
アメリカは何らかの暗号だと思って必死に解読しようとしたが、結局、日系人が指摘して方言だと理解するため2か月もかかったそうだ。韓国でも大ヒット中のスラムダンクを見に行ってきた…最高すぎた
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=carooLz7SlY
>>115
障碍者の姿を真似て両班貴族を馬鹿にしてる定期。>>133
「スラムダンク」の登場人物は全部韓国人にされているけど。>>151
7日間で50万超えだって。
昨年から今年にかけてだけでも、
「THE FIRST SLAM DUNK」50万人突破。(上映中)
「今夜、世界からこの恋が消えても」82万人突破。(上映中)
「クレヨンしんちゃん:花の天カス学園」80万人
「名探偵コナン:ハロウィンの花嫁」49万人
「呪術廻戦0」66万人
「ポケットモンスター:ギラティナと氷空の花束」57万人
「おしりたんてい:スフーレ島のひみつ」15万人
「Drive my car」8万人
「僕のヒーローアカデミア:World Heroes' Mission」5万人
「ドラえもん:のび太の宇宙小戦争」4万人
「鬼滅の刃:無限列車編」6万人(また上映しとる!)
「ソードアートオンライン-プログレッシブ- 冥き夕闇のスケルツォ」4.5万人
「サマーフィルムにのって」5万人
何をやってんだか。
因みに韓国映画の日本動員数が確認できるのは1つだけ。
「Broker」43万人(韓国社会の人身売買のお話)
アニメは勿論、実写映画だけでも韓国人の方がたくさん観とるやん。劇場版「スラムダンク」 公開2週間で100万人突破=韓国
【ソウル聯合ニュース】日本の人気漫画「SLAM DUNK」を原作とするアニメーション映画「THE FIRST SLAM DUNK」が韓国で公開されてから2週間で観客動員数100万人を突破した。配給会社が17日、発表した。
同映画は17日午後、累計100万65人を記録。観客動員数100万人を超えた今年初の映画となった。現在は米映画「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」に次いで興行ランキング2位を維持している。
配給会社側は「口コミが広がり、公開から2週目も初週を超えて観客数が増加した」として、「旧正月(今年は1月22日)連休まで勢いが続くだろう」と見通した。韓国スラムダンク登場人物(一部)
カンベコ
ソテウン
チェチス
チョンテマン
誰だ、こいつら?
名前まで変えてるって初めて知ったわ。海外ファンの「SLAM DUNK聖地巡礼」、相次ぐマナー違反に頭を抱える鎌倉市
1月24日午後、神奈川県鎌倉市の江ノ電鎌倉高校前駅の踏切。電車の通過を知らせる警報音が鳴ると、待っていたかのように数十人の観光客が一斉に線路へと集まった。観光客らは、線路への侵入を防止するために降りている、腰の高さぐらいの遮断器近くまで行ってポーズを取った。韓国語で「電車までちゃんと入る?」「もうちょっと後ろに下がってみて」などと話している声もあちこちから聞こえた。カメラを持って車道の真ん中にまで入っていく人もいた。この人々は、いわゆる「SLAM DUNK(スラムダンク)聖地巡礼」に来た観光客だ。ここが、漫画『SLAM DUNK』の冒頭部分に出てくる踏切シーンの舞台になった場所だからだ。
1990年代の漫画『SLAM DUNK』をアニメ映画化した『THE FIRST SLAM DUNK』がこのところ、アジア圏で大きな人気を集め、それに伴い日本の小都市鎌倉が韓国や中華圏の観光客でにぎわっている。東京から鉄道でおよそ1時間半の距離にある鎌倉は、静かな海辺の町だ。これまでは日本のファンが時折訪れる程度の場所だったが、最近は海外の観光客が急激に増え、大変なことになっている。
この日も、海外から来たファンは、主人公カン・ベクホ(桜木花道)が肩に通学かばんをかつぎ持って踏切で待っている場面そっくりに演出しようと車道にまで乱入した。「住宅街には入らないでください」という案内板があったが、観光客は気にすることなく写真を撮るため隅々まで歩き回った。ある地域住民は「後ろから車が来ているのに観光客はみんな撮影のため線路の方ばかり見ているから、事故の起きる危険が常にある」と語った。日本テレビは「SLAM DUNKの映画封切り後、聖地と呼ばれる鎌倉では、観光客が車道で写真を撮ろうとして救急車のような緊急車両を止めてしまうというとんでもない事態が相次いでいる」と報じた。「日本は嫌い」と言いながら『スラムダンク』に熱狂する韓国人…日本メディアも驚く人気
https://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2023012880015【速報】渡邊雄太が衝撃の3連続スリー!& カイリー劇場が止まらない!
2023/01/29YouTubehttps://youtu.be/cq_F-uKSdpc
韓国人の大敗北だなww
お前らは、テロリストの映画見てりゃいいんだよw韓国は途上国だから部活動ないはずだけど
韓国のスラムダンクは何の大会なんだ?
「ザ・ファーストスラムダンク」韓国公開初日2位、ハングリーベスト5の威厳崩壊・・
172
ツイートLINEお気に入り
145
19