베트남 TV시장, 한국산이 57% 점유 삼성 40.5%로 부동의 1위

49

    • 1名無し2022/12/12(Mon) 00:10:06ID:AyMjAyMDQ(1/1)NG報告

      ベトナムのテレビ市場はサムスン電子、ソニー、LG電子、中国TCL、タイのキャスパー(Casper)など5大ブランドが約95%の市場を占めている中、韓国産製品が10代のうち6代の割合で市場を支配していると集計された。

      2021年10月から今年10月までの1年間、ベトナムテレビ市場の不動の1位は三星電子だった。 同期間、三星の市場シェアは34.8%から40.5%高くなった。 3位のLGも14.1%から16.1%に増えた。 サムスン電子とLG電子の2大韓国ブランドが56.6%を占めたのだ。

      一方、日本のソニーは2位を維持したが、市場シェアは19.8%から16.9%に下落した。 TCLは13%台、キャスパーは8%台となった。

      三星(サムスン)、LG、ソニーなど主要ブランドのテレビは、大半が700万~1500万棟(297~636ドル)の中級製品が多く、残りのブランドは低価製品が多かった。

      ベトナムのテレビ市場で日本はソニーが辛うじて体面を維持している中、シャープ、パナソニック、東芝など過去の電子王国は微々たるシェアで次第に居場所を失い、一つ二つテレビ事業を中断したり売却している。

    • 2北も南も朝鮮でいいでしょ2022/12/12(Mon) 15:11:03ID:cxNzU3ODQ(1/2)NG報告

      いつも凄いよね k国財閥企業は

      k国内では 内需減少に輸出不振だ と騒いでるけど
      こんなニュースや 現代自動車、KIAも絶好調だし 半導体もk国産で賄えるようになった(らしい)

      って事は 景気が…とか 就職が…とか 物価が…とかなんて 関係無いっしょ?w

      つまり 日本が助ける必要は皆無 ってことでw
      自力で乗り越えてねwww

    • 3日本に、反省?謝罪?賠償?韓国相手にはねぇよw2022/12/12(Mon) 15:15:53ID:Y3Nzk0NzY(1/1)NG報告

      >>1
      よくまあ、いけしゃあしゃあと
      ライダイハンの謝罪も賠償も無く
      商売できるね
      流石は、極悪非道の韓国さんだなw

    • 4名無し2022/12/12(Mon) 15:26:34ID:U2OTI1ODg(1/1)NG報告

      >>1
      2021.03.21
      サムスン電子、テレビ生産の一部をベトナムに移管か
      Tuoi Tre/Tuoi Tre News

      韓国のサムスン電子が同社のテレビ生産部門の一部をベトナムに移管する方向だと報じられている。

      サムスン電子のテレビの生産拠点は中国・天津市にあるが、11月末に閉鎖する見通し。同社は中国からサプライチェーンを別の国・地域に移しており、テレビ工場の閉鎖もこの一環だという。

      サムスン電子は今後、テレビ生産をベトナム、メキシコ、ハンガリー、エジプトなどに移す方向のようだ。



      ↑このニュースは去年の記事
      ベトナム工場で自分たちが作ったテレビを買うのでしょう

    • 5名無し2022/12/12(Mon) 15:30:14ID:YxMTcxMg=(1/1)NG報告

      液晶が中国製、組み立てたも中国で中国製がほとんど。韓国産ではなく韓国メーカーのテレビシェアじゃないと辻褄が合わない。

    • 6名無し2022/12/12(Mon) 15:36:45(1/2)

      このレスは削除されています

    • 7名無し2022/12/12(Mon) 15:40:03ID:EwODM3OTI(1/1)NG報告

      テレビってもう大企業が作るのって最上位種ぐらいなんでしょ?
      他は、OEM(相手先ブランドで海外の別メーカが作る。中国とか)にするのが普通の製品だよ。
      それをベトナムに限定してシェア取れましたと言われてもね。
      「ああ、そうなんだ」程度の感想しか持てないよ。w

    • 8名無し2022/12/12(Mon) 15:42:26ID:E5ODU2MA=(1/1)NG報告

      ベトナム♡韓国

      (笑)

    • 9名無し2022/12/12(Mon) 15:43:53ID:AyMzQzMzY(1/1)NG報告

      テレビ本体の売り上げ見て一喜一憂してたのって40年ぐらい昔だったよな。もうテレビなんか時代錯誤だわな。

    • 10名無し2022/12/12(Mon) 15:46:47ID:Q4MDE0NjQ(1/2)NG報告

      >>9
      しょうがない

      朝鮮の思考は日本を後追いしてるに過ぎない

    • 11名無し2022/12/12(Mon) 15:51:35ID:M2ODE3ODA(1/1)NG報告

      へーそうなんだ良かったね

      で?

    • 12名無し2022/12/12(Mon) 15:52:52ID:MyOTI5NjA(1/1)NG報告

      >>10

      불길한 소리하지마라 ㅋㅋㅋㅋ

    • 13名無し2022/12/12(Mon) 15:54:45(2/2)

      このレスは削除されています

    • 14名無し2022/12/12(Mon) 15:58:27ID:U3MTQ0NjQ(1/1)NG報告

      シェアはともかく、テレビ自体売れてんの?

    • 1511は難読症?認知症?いいえ、ただの馬鹿です2022/12/12(Mon) 16:03:18ID:IwMzIzNjA(1/6)NG報告

      >>6
      イカコイン野郎には無関係www

      凄いですねぇ

      わずか一品目で大喜びできる単純さがwww

      日本は世界シェアトップ企業が200社もありますから

    • 1611は難読症?認知症?いいえ、ただの馬鹿です2022/12/12(Mon) 16:05:12ID:IwMzIzNjA(2/6)NG報告

      >>13
      たかがテレビwww

      先進国では白物家電の製造を発展途上国に移管している。

      日本でもシステムだけ

      馬鹿なの?
      無能なの?

    • 1711は難読症?認知症?いいえ、ただの馬鹿です2022/12/12(Mon) 16:07:07ID:IwMzIzNjA(3/6)NG報告

      >>1
      11は世界規模ではなく、たかだか発展途上国一国のシェアで大喜びするよね?

      自動車販売でもスレを建てていたな

      馬鹿なの?

    • 1811は難読症?認知症?いいえ、ただの馬鹿です2022/12/12(Mon) 16:08:59ID:IwMzIzNjA(4/6)NG報告

      >>13
      それだけだからwww

      頼みの低性能低品質メモリー半導体も在庫が山積みで売れていない
      在庫整理するために価格を下げなければならない

      馬鹿なの?

    • 19北も南も朝鮮でいいでしょ2022/12/12(Mon) 16:09:43ID:cxNzU3ODQ(2/2)NG報告

      >>13
      良かったでちゅねw

    • 20名無し2022/12/12(Mon) 16:10:08ID:IyNzA0MDQ(1/1)NG報告

      中国のことを書かないとこを見ると、中国じゃもう買ってくれなくなってんだろ。

    • 2111は難読症?認知症?いいえ、ただの馬鹿です2022/12/12(Mon) 16:11:03ID:IwMzIzNjA(5/6)NG報告

      >>1
      今日もSAMSUNG株価は垂直上昇中~

    • 22名無し2022/12/12(Mon) 16:12:52ID:M5NTM4MzY(1/5)NG報告

      「テレビが売れない」…サムスンとLGが超緊張

      サムスン電子とLGエレクトロニクスが主導している世界のテレビ市場が急激に萎縮しており業界から懸念の声が出ている。両社は超大型・プレミアム製品を前面に出して危機に対応する戦略だ。

      市場調査会社のオムディアが23日に明らかにしたところによると、上半期の世界のテレビ出荷台数は9260万4500台で前年同期より6.6%減少した。販売額は475億ドルで前年同期より12.5%減った。

      上半期の世界のテレビ市場で、金額基準でサムスン電子は31.5%、LGエレクトロニクスは17.4%のシェアを記録した。出荷台数基準ではサムスンが21%、LGが12.3%のシェアとなった。次いでTCLが11.1%、ハイセンスが9.5%、シャオミが6.4%など、中国企業が続いた。

      サムスンは主力製品であるQLEDテレビが2017年の発売から今年上半期まで3065万台を販売し累積3000万台を達成した。上半期は前年同期比16.3%増の464万台が売れた。サムスンは80型以上の超大型テレビ市場で48.6%の売り上げシェアを記録した。2500ドル以上のプレミアムテレビ市場でも売り上げシェア53.6%を記録し、LGが21.5%、ソニーが17.2%と続いた。

      LGは最上位プレミアムラインナップである有機ELテレビの出荷台数が169万1000台で62%のシェアを占めた。上半期には40型の有機ELテレビ出荷台数が81.3%増えた、70型以上の超大型市場でも17%成長した。上半期のLGのテレビ売り上げのうち有機ELテレビが占める割合は33.2%だった。

      両社は世界のテレビ市場で1位と2位を守ったが、合わせたシェアは48.9%で前年同期の50.1%より小幅に下落した。新型コロナウイルスのエンデミック転換、インフレ深化、ウクライナ戦争にともなう供給網不安などで市場が沈滞したためと解説される。ここにTCL、ハイセンス、シャオミなど中国企業が猛追撃してくる様相だ。

      https://japanese.joins.com/JArticle/294728?servcode=300&sectcode=320

    • 2311は難読症?認知症?いいえ、ただの馬鹿です2022/12/12(Mon) 16:13:02ID:IwMzIzNjA(6/6)NG報告

      >>1
      キオクシア
      来日初頭の四半期に兆単位の赤字が発生と
      何度も予言していた

      もしそうでなければ、どのように責任を取るのか?

      死んでくれるのか?
      消えてくれるのか?
      この地上から消えてくれるのか?

    • 24名無し2022/12/12(Mon) 16:13:33ID:M5NTM4MzY(2/5)NG報告

      電気をたくさん食べると… 韓国産8Kテレビヨーロッパ書販売中断危機
      入力2022.10.18。
      EU、来年3月から
      環境にやさしい規制強化「輸入障壁」

      サムスン・LG製品基準未達
      プレミアム市場打撃

      世界景気低迷に伴い販売不振に陥った国内テレビ業界がまた別の試練に直面した。プレミアム級の'8K TV'と'マイクロLED TV'販売量の3分の1を占めるヨーロッパで来年3月からサムスン電子とLG電子製品の販売が全面中断される危機に瀕した。ヨーロッパがエネルギー消費効率基準を大幅に強化し、サムスン・LG電子がすぐに基準を合わせにくくなったためだ。米国と中国間のサプライチェーン戦争に息づいた国内家電メーカーが今回はヨーロッパの「環境にやさしい障壁」にぶつかるようになった。

      18日、電子業界によると、欧州連合(EU)は来年3月1日から強化されたTVエネルギー効率基準を適用する。8KとマイクロLEDテレビの場合、エネルギー効率指数(EEI)0.9以下を満たさないと販売が源泉的に詰まる。現在、サムスンとLGの8KテレビとマイクロLEDテレビの全製品群が該当基準を満たさないことが確認された。

      当初、欧州のエネルギー効率基準は4Kテレビまで適用された。しかし、EUは最近これを全面的に拡大し、来年から8KとマイクロLED製品にも適用することに決めた。業界はこのような一方的な規制強化に抗議したが、EU側は受け入れていないことが分かった。

      https://n.news.naver.com/article/newspaper/009/0005032124?date=20221019

    • 25名無し2022/12/12(Mon) 16:15:20ID:M5NTM4MzY(3/5)NG報告

      世界テレビ市場シェア1~2位の企業サムスン電子とLGエレクトロニクスが米国で並んで「特許侵害」訴訟に巻き込まれた。

      米カリフォルニアに本社を置くビデオコーデック専門会社DivXは9日(現地時間)、テキサス東部地裁にサムスン電子の韓国本社と米国法人、ベトナム・ホーチミンの生産法人などを相手取って特許侵害訴訟を提起した。同件でLGエレクトロニクス本社と米国法人を対象にはデラウェア地裁に訴状を出した。

      DivXはこの企業の代表的なプレミアムスマートテレビシリーズの一部の製品で自社の特許技術が無断で盗用されたと主張している。この特許はテレビで動画ストリーミングの技術およびシステム制御などに関連していることが分かった。

      この他にDivXは中国最大のテレビメーカーであるTCLと台湾の半導体設計会社(fabless)であるメディアテック(MediaTek)を相手取っても特許訴訟を起こしたと伝えられた。

      2000年設立されたDivXは高画質動画コーデック技術の開発で有名な企業だ。現在、パソコン以外にもコンソールゲーム機、スマートフォンなど全世界15億台以上の電子機器にDivXのコーデック技術が搭載されていることが分かった。サムスンとLGもかつてからテレビ、スマートフォンなど主な製品でDivXと協力してきた。

      一方、サムスンとLGは今回の訴訟を受け「訴状を確認してから具体的に対応するだろう」という立場を明らかにしたと伝えられた。
      https://japanese.joins.com/JArticle/270159

    • 26名無し2022/12/12(Mon) 16:16:00ID:U5MjI1MjQ(1/1)NG報告

      >>13
      我々の家電メーカーも過去はそうだったし、どうせ近い将来中国やインド、嫌、東南アジアやアフリカに負けるよ。人件費が圧倒的に安いから。

    • 27名無し2022/12/12(Mon) 17:50:39ID:EwODMxMzY(1/4)NG報告

      >>6
      日本の技術無しで作れないゴミ韓国でワロタ

    • 28名無し2022/12/12(Mon) 17:59:22ID:M1MzI0OTY(1/1)NG報告

      なんでテレビしか取り上げないのか?
      答えは、それ以外の家電は中華製品に負けたから。
      一種類だけでよければ、エアコンの世界シェアは日本のダイキンがトップだ。
      家電なんて物は、コモディティ化した時点で終わりだよ。

    • 29名無し2022/12/12(Mon) 17:59:47ID:EwODMxMzY(2/4)NG報告

      ベトナム初の自動車メーカーが新型EVを発表、航続は550km
      https://response.jp/article/2021/11/21/351542.html

      ベトナムやインドなどが電気自動車を作り始めた
      家電も新興国が作るようになるだろう
      初戦パクリ企業の安くもなく性能も良くない韓国製は駆逐される

    • 30名無し2022/12/12(Mon) 18:01:52ID:UxNjg4MzI(1/1)NG報告

      日本で売れず…中国でも売れず…やっと売れた先はベトナムって🤣🤣🤣

      そしてこれを自慢する韓国愚民って…😆

      お後がよろしいようで

    • 31名無し2022/12/12(Mon) 18:23:11ID:g5OTQ2MDA(1/1)NG報告

      >>1
      韓国製品は日本では売れなくて、日本製品を韓国は買わざるを得ないわけだね。Koreanには屈辱だろ?
      だからと言ってベトナム製品は買わずにベトナムに韓国製品を買わせるということがそんなに自慢になるの?
      日本人は眉をひそめるか笑うかしかないんだけど。
      「日本との貿易は赤字だけどベトナムとは商売繁盛ニダ。」ただただおめでたい頭だよな?
      ばかなの?w

    • 32名無し2022/12/12(Mon) 18:24:50ID:Y1NDI2NDQ(1/1)NG報告

      ベトナムwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    • 33名無し2022/12/12(Mon) 18:27:39ID:c3NDI1NjQ(1/1)NG報告

      韓国テレビも数年したら中国や新興国に追い抜かれるだろうな。

      製造業は人件費の安い国が作り始めたら終わる。

      韓国は技術も特許もない組み立て工場だから、何も残らないで終わりそう😂

    • 34名無し2022/12/12(Mon) 18:29:35ID:gyMDYxMzI(1/1)NG報告
    • 35名無し2022/12/12(Mon) 20:53:35ID:Q2OTI1MDQ(1/1)NG報告

      >>1 소니는 아직도 저품질의 제품으로 노인 세대의 소비자를 속이고 있구나.

    • 36www2022/12/12(Mon) 20:55:01ID:g0OTE4MA=(1/1)NG報告

      >>35
      それじゃあ、お前の国の放送局は、どこのメーカーの機器を使ってテレビ放送してるんだ?

    • 37名無し2022/12/12(Mon) 20:56:46ID:Q4MDE0NjQ(2/2)NG報告

      >>35
      騙してるのはこういう商品だと思うぞ

      それに三星が高品質だと自惚れないほうがええで

      GIF(Animated) / 1.16MB / 2010ms

    • 38名無し2022/12/12(Mon) 21:00:23ID:E5Mzc5NTY(1/1)NG報告

      朝鮮人の感覚では、IBMがパソコン部門を切り離して売却した理由など永遠に理解出来ないだろう。
      朝鮮人は朝鮮人が信じた道を突き進んで行けば良い。

    • 39名無し2022/12/13(Tue) 01:09:40ID:M4MjEzNzY(1/1)NG報告

      良いんじゃない?ソニーも8K技術を韓国に売った訳だから

      W杯のVARって8割ソニーなんだよな、三苫の1ミリを判断したのもソニー

      韓国の日本製品不買運動を映す韓国放送局の業務用カメラはパナソニックだしな

      家庭用は何処でも作ってるし、技術がないのだからTVくらいは・・

    • 40名無し2022/12/13(Tue) 01:27:30ID:UxOTU0MzA(1/2)NG報告

      ねーねー、そのSAMSUNG製テレビに映される映像を撮影してるカメラは?SAMSUNG製?
      なんてカメラ?教えてくれよ、馬鹿韓国愚民ども

    • 41名無し2022/12/13(Tue) 01:58:16ID:gwNTQ1MDY(1/1)NG報告

      >>1
      韓国はベトナムなど東南アジアの国にテレビを売って生きる国

      いくら売っても月々35億ドル以上の貿易赤字を吐き出して滅びつつある

    • 42名無し2022/12/13(Tue) 07:17:42ID:UxOTU0MzA(2/2)NG報告

      コメントしろ〜?
      負け民族

    • 43名無し2022/12/13(Tue) 08:25:44ID:A1NDc3NTE(1/1)NG報告

      韓国放送局カメラマン勢揃い

    • 44名無し2022/12/13(Tue) 10:37:26ID:I3OTY5Mjg(1/1)NG報告

      >>35
      朝鮮人はいつも低レベルな朝鮮人見つけて騙しているじゃないかwww

    • 45名無し2022/12/13(Tue) 11:01:04ID:gyNDcyNjQ(3/4)NG報告

      海外のドラマや映画を見ていて、ソニーのテレビはよく見るけど韓国製はさっぱり見ないのはどうしてなのか?

    • 46名無し2022/12/13(Tue) 11:01:28ID:kwODMzNTU(1/1)NG報告

      >>35
      と強がりを言ってみても、、、、
      韓国のマスコミは、ソニー製を使い
      韓国民は、プレイステーションでゲームを楽しむ

      はい、韓国の敗北(^^♪
      日本の奴隷国民さんww
      悔しかったら、ちゃんとNOJapan運動やってみろよ

    • 47名無し2022/12/13(Tue) 11:01:52ID:gyNDcyNjQ(4/4)NG報告

      >>35
      低品質はサムスンだろうが

    • 48名無し2023/02/01(Wed) 20:40:13ID:g5NjY0NTM(4/5)NG報告

      >>1

      サムスン電子「三重苦」…半導体、スマートフォン、家電が軒並み不振

      第4四半期の半導体営業利益、68.95%減少 
      スマートフォン、生活家電も軒並み低迷 
      年間売上初の31兆円突破も色あせ

      サムスン電子は昨年第4四半期のメモリー半導体、スマートフォン、家電など主要事業で「アーニングショック」(売上激減)を記録した。半導体部門の営業利益は2千億ウォン台で、前年同期比97%も急減した。業績悪化はしばらく続く見通しだ。

      japan.hani.co.kr/arti/economy/45783.html

    • 49名無し2023/02/01(Wed) 20:45:13ID:g5NjY0NTM(5/5)NG報告

      >>48

       サムスン電子の営業利益の60%以上を占めてきた半導体部門(DS)の業績不振の影響が最も大きかった。半導体部門の昨年第4四半期の売上は20兆700億ウォン(約2兆1800億円)、営業利益は2700億ウォン(約280億円)にとどまり、かろうじて赤字を免れた。メモリー半導体部門は販売先の在庫調整が続き、価格が大幅に下落した。

       さらに大きな問題はこれからだ。昨年11月、世界半導体市場統計(WSTS)は、今年の世界半導体市場規模(5565億ドル)が昨年より4.1%減少し、メモリー半導体市場は17.0%縮小すると見込んでいる。サムスン電子の半導体部門も第1四半期に営業赤字2兆4770億ウォン(NH投資証券)を記録するなど業績悪化が予想されている。四半期ベースで赤字を出せば、14年ぶりの成績となる。

       このような状況でサムスン電子は「減産」の代わりに「投資維持」を選んだ。サムスン電子は同日の企業説明会で「先端工程と製品の比重を拡大しつつ、未来に対応するためのインフラ投資を通じて市場と技術リーダーシップをさらに強化してく方針」だと明らかにした。また、国内外で半導体生産拠点をさらに確保する可能性についても「国内外を網羅した新規生産拠点の確保について多様な条件と可能性を残し、様々な事項を考慮して検討する予定」だと述べた。ただし「生産ラインの効率化と先端工程への転換を進めている」とし、「技術的減産」はあると説明した。

       スマートフォン・家電事業(DX)は昨年第4四半期、42兆7100億ウォン(約4兆5千億円)の売上と1兆6400億ウォン(約1700億円)の営業利益を記録した。前年同期に比べてそれぞれ8%、69%減少した。このうちスマートフォン事業は営業利益が1兆7千億ウォン(約1800億円)で、36%減少した。スマートフォン市場の縮小はもちろん、中・低価格市場の需要が伸びない影響だ。映像ディスプレイと家電事業部門は600億ウォン(約63億円)の赤字を記録した。テレビは年末繁忙期のプレミアム製品の販売で売上と利益が増加した一方、生活家電事業は競争の深化にともなう費用増加で収益性が低下した。

      http://japan.hani.co.kr/arti/economy/45783.html

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除