江原道レゴランドの建設のために発行したプロジェクトファイナンス(PF)資産流動化企業手形(ABCP)の不渡りに触発された金融市場不安が日増しに悪化し、韓国の債券市場が麻痺状態に陥っている。投資家の信頼が崩壊し、債券売りが殺到しているが、買い越しの勢いが失われ、企業手形(CP)と債券市場が資金調達機能を失った。このような状況が続けば、企業の流動性が急激に悪化し、相次ぐ倒産危機に追い込まれかねないという懸念が大きい。
20日、金融投資協会によると、最上位信用等級であるA1基準CP91日物金利は同日、年4.1%で取引を終えた。前日、年4.02%を記録し、世界金融危機当時の2009年1月28日(年4.09%)以来初めて年4%台を突破したのに続き、この日も急騰傾向を続けた。
PF流動化証券市場は、さらに深刻だ。ソウル黒石9区域の再開発PF貸出資産担保付短期債(ABSTB)借換金利は、1か月前は年3.34%だったが、前日は年7%に跳ね上がった。相当数のPF流動化証券は借り換えができず、証券会社が抱え込んだ。
このような状況で、証券会社と運用会社が金利上昇にともなう損失を防ぐために債権売却に乗り出し、これは再びCPと債権金利を押し上げる悪循環が起きている。ある証券会社関係者は「買収税はなく債権売り物だけが積もっている」と話した。一部では、数十兆ウォン規模の買戻し条件付き債権(RP)償還要請が急増し、証券会社が流動性危機に陥りかねないと憂慮している。
金融市場の資金の流れが詰まったのは、証券会社が流動性危機に追い込まれたためだ。これまで証券会社は、2~3年満期PF債権を担保に建設会社または証券会社の保証を付けてABCPまたは資産担保付短期債(ABSTB)を数ヶ月単位で発行してきた。利子差益のためだ。 しかし、このような「回し止め」が詰まった。レゴランド事態後、流動化債権金利が急騰し、借り換えが不発になる事例が出てからだ。 借り換えができなければ、証券会社は自分が保証した債券を抱え込まなければならない。
https://www.kedglobal.com/jp/%E3%83%AC%E3%82%B4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89-%E4%B8%8D%E6%B8%A1%E3%82%8A/newsView/ked202210210003メシウマ😋
本当に黒字で「運転資金が回らないだけ」と言うのなら、それこそ金融機関から短期融資でも受ければ倒産なんかはしないだろ?
- 5
名無し2022/10/22(Sat) 22:52:47(1/1)
このレスは削除されています
NO JAPANと言いながら、日本に憧れて自国のテーマパークに行くことがない馬鹿な朝鮮人
潰れるのは当然だな🤣オープン半年で潰れるのか。
ウンコーランドや、ベトコン虐殺テーマパークがあるからケンチャナヨ
これだから朝鮮人が主張するトリプルAやダブルAなど何の意味もない
しかも黒字倒産?
意味を理解してないでしょw韓国の家計負債を考えたら、
テーマパークなんて行っている場合じゃないよね。
日本にも来るなよ。
韓国の国債だって暴落しているのに、
企業の債券や手形なんて危なくてね。
早く徳政令を出すべきでしょ。レゴランド破産だけで150兆ウォンらしい。関わった市と道がどうなることやら。
>>5
お前の祖国の大統領のストーカー行為が気持ち悪くて
自国民からも反政府デモやられたらしいけどw潰れたんじゃなかった?
>>1
"韓国レゴランド発の金脈硬化「このままじゃ黒字倒産」と焦り"
記事を読むと黒字倒産というか自転車操業で躓いての連鎖倒産に見えるんだけど。レゴランドもブランドが棄損されてしまって気の毒に
韓国と関わってしまった者の末路か- 16
名無し2022/10/23(Sun) 10:21:22(1/1)
このレスは削除されています
>>2
真面目に書くと
韓国の国家破産リスクって言うのは、ドル不足による不渡りしかない
逆を言えば、ドルさえ確保してれば問題が無い。
国内の経済状況については
国家破産とはほぼ関係が無いと思っていい
こちらは単なる不況の話で
個人や企業が大変って言うだけの話- 18
名無し2022/10/23(Sun) 10:37:59(1/1)
このレスは削除されています
>>2
大丈夫だよ
破産する前に中国か北朝鮮が併合してくれるからw신용이사라지니
채권을 발행해도 사지않는다
계속 유찰되는중 시장전체애 돈이 마른다韓国国債も発行諦めたからね。
>>20
借金できなくなったね。
さて、返済をどうする?>>18
何ですかコレはwww レゴは整形後の朝鮮人さんをモデルに顔のデザインを決めたんでしょうねw朝鮮人さんは韓国を今以上にネットゲームに特化した国にしてほしいですけどね 昔プレイした韓国のFPS系のゲームは面白かったですよ
>>1
韓国、レゴランド発の流動性悪化…政府「50兆ウォン+α」輸血
韓国政府が社債と短期資金市場の流動性不安解消に向け50兆ウォン以上の流動性を供給することにした。江原道(カンウォンド)のレゴランド資産流動化企業手形(ABCP)債務不履行問題が触発した債券市場の「信頼危機」を鎮火するためだ。最高等級である格付け「AAA」の債券の売れ残りが続出し、短期企業手形(CP)金利が急騰するなど債券市場は苦しい状況にある。
韓国政府と韓国銀行は23日に非常マクロ経済金融会議を開き、「50兆ウォン+α」規模の市場安定措置を発表した。この日の会議は秋慶鎬(チュ・ギョンホ)副首相兼企画財政部長官主宰で、李昌ヨン(イ・チャンヨン)韓国銀行総裁、金周顕(キム・ジュヒョン)金融委員長、李卜鉉(イ・ボクヒョン)金融監督院長、崔相穆(チェ・サンモク)大統領室経済首席秘書官らが参加した。
秋副首相は、「政府と韓国銀行は内外の複合要因により現在の市場状況が非常に厳しいということで認識をともにし、必要な時には使える政策手段を総動員して市場不安に適時対応していくだろう」と話した。
今回の政府対策は債券市場の流動性供給に焦点が合わされている。総額20兆ウォン規模の債券市場安定ファンドを作って投じる方針だ。まず24日から債券市場安定ファンドで使用可能な財源1兆6000億ウォンを活用して社債とCP買い入れを再開する。買い入れ対象には施工者が保証したプロジェクトファイナンス(PF)ABCPも含まれる。残りの債券市場安定ファンド財源は各金融機関に資金要請(キャピタルコール)をして増額する方針だ。
また、産業銀行、中小企業銀行、信用保証基金など政策金融機関の社債とCP買い入れ規模を8兆ウォンから16兆ウォンに2倍に増やす。証券会社など金融会社が発行したCPも買い入れ対象に含む。韓国証券金融財源を通じて一時的に流動性が不足した証券会社に3兆ウォン規模の流動性支援もする。
「50兆ウォン+α」の流動性供給措置でひとまず債券市場に火が広がるのを防いではいるが弥縫策にすぎない。金利上昇期に弱点である不動産PF貸付の急増はそれこそ火薬庫だ。特に相対的に規制が弱い非銀行圏でPF関連投資が急増し爆発力はさらに大きくなった。
https://japanese.joins.com/JArticle/296889韓国って北朝鮮以下になるかも
北朝鮮の方が友達が多い回収できない投資は誰もしないだろ。
江原道は借金を払わないって宣言しただけ。ww대출금리 7% 되면 190만 명 원리금 못 갚아…정부 '총력전'.
평균 대출금리가 연 7%까지 올라 가면 어떻게 될까?
지난 3월 기준 전체 대출자 1,646만 명 가운데 매달 갚은 원리금이 전체 소득의 70%를 넘는 사람이 190만 명.
최근 연이은 기준금리 인상으로 주택담보대출과 전세자금대출 상단이 이미 6%를 넘어선 상황에서 대출금리가 7%까지 오르면 190만 명은 최저 생계비만 쓰더라도 원리금을 못 갚는다는 것입니다.
https://n.news.naver.com/mnews/article/057/0001677695
헬조선인으로 태어나지 않아 다행이다ㅋㅋㅋㅋㅋㅋ韓国人は最悪のタイミングで最悪の選択をする
カイカイchに来てる皆さん、これ本当にマズイ状況ですよw記事をよく読んで確認してみてください
50兆ウォンを韓国政府が投入するそうですがそれっぽっちで収まりますかね?無理でしょwww- 30
名無し2022/10/26(Wed) 00:09:38(1/1)
このレスは削除されています
これはレゴのブランドを使った詐欺なのか?
>>2
国家破産(デフォルト)は間違いなくすると思う。
韓国の外貨準備高のうち、ドルに換金できる割合は極めて少ないから。
今は、外国の債権を購入価格のまま計上しているけれど、現在の為替レートで計算し直すと、大幅に減額される。さらに韓国は通常外貨準備高として計上しない企業の株式まで加えている。
過去に経済破綻した時に、計上していた外貨準備高が、実際には殆ど無かったことを考えれば、現在も同じ状態だと推測できる。なぜなら、ただでさえ貴重な米国債を売ってドルを入手しているから。
デフォルトすれば、ウォンの為替レートが大きく下落する。今のように毎日少しずつ下落していくのではなくて、一気に下落する。
インフレも異常な速さで進む。
世界には、経済破綻を起こしている国が幾つもあるから、それぞれの国の経済がどうなっているのか、を調べてみれば良いでしょう。
トルコは国家破産にはなっていないけれども、10年前と比べてトルコリラの対ドルレートは1/10にまで減っています。それでも経済は回っているわけです。
それに近い状況が起きる、と考えればよいのではないでしょうか。>>32
日本にとって、円安は国の経済政策の選択肢の一つに過ぎませんが、韓国にとって大幅な円安は致命傷となります。
それは、経済構造と主要業種を考えればわかります。
カイカイに訪れる韓国人の方の中には「ウォン安、ウォン安、と言うけれど、日本の円安の方が酷いじゃないか!」と考えている人が沢山いるようですが、そうではないのです。
韓国の景気を上向かせるには、円高でないと困るのです。
ウォン安と共に円安が進んでいく今の状況は、韓国にとって最悪だと言えます。
既に、韓国は経常収支が赤字に突入し、好転する材料が見つからない(中国経済の減速が韓国にとっては致命的)のに比べ、日本は最高の貿易赤字を出しても、尚且つ経常収支が黒字で、仮にこれが赤字化したとしても、数年のうちに経済破綻を起こすような事態にはなりません。
つまり、経常赤字が常態化して、更に赤字幅が増え続けるのでなければ乗り切ることができます。日本だけが政府の発行する国債の利率が低いままだ、というのが、決定的に違うところです。
しかし、韓国の場合は外国からの資金借り入れで経済が回っているため、利息の支払いが滞るのは致命的です。
かと言って、ウォン安も地獄、利上げも地獄ですから、今のところ打開策はありません。
そして肝心なことは、韓国が経済破綻に至っても、日本政府は過去のように資金の拠出を行わないだろう、ということです。これは安保に絡んだ問題です。
つまり、韓国政府の反日政策が、日本による救済の道を自ら捨てた、というわけです。
韓国政府が反日政策をやめたとしても、救済への道は閉ざされたままです。
なぜなら、国民感情が反日である限り、いつひっくり返されるか判らないからです。
「このままじゃ黒字倒産」 冗談はやめてほしい
韓国は国も企業も家計も全ての経済主体が借金でその日一日をぎりぎり耐えている状況だろう?
韓国では金融機関が住宅担保ローンを締め切り始めたらしいし
クレジットローンも貸出中断し始めたケースが増加しつつある
その結果韓国人は法定金利より大幅に高いサラ金・闇金業者へと借金をシフトさせていくとのこと
(現状韓国の法低金利自体がかなり高い状態なのだが)
運転資金として最後の命綱だった借金ができなくなる
レゴランドに限らずマンション建設や物流倉庫など不動産開発案件のプロジェクトファイナンスもかなり厳しい
該当案件に関わる建設会社はもとより、プロジェクトファイナンスに出資、保証している金融会社も危険
なにも生み出すことができない韓国で、ひたすら借金して先進国への発展と破滅の夢を見る
後に残るのは将来世代にわたっても返済不可能な多額の借金韓国金融当局、金利上昇・レゴランド問題で資金難の証券会社に5兆ウォン供給
韓国金融当局は、金利上昇とレゴランド問題による資金難に苦しむ証券会社に5兆ウォン(約5180億円)以上の資金を供給することを決めた。韓国政府と韓国銀行が23日、非常マクロ経済金融会議で発表した50兆ウォン規模の市場安定措置の一環だ。当局はまた、産業銀行など国策銀行に対し、必須の場合を除き、「特殊銀行債」の発行を自粛するよう求めたという。
金融委員会が26日に明らかにしたところによれば、韓国証券金融が中小証券会社に3000億ウォン以上の支援を行うなど、計3兆ウォンの追加資金支援を行う予定だ。 追加資金供給はレポ取引や証券担保融資を通じて行われる。
レポ取引や証券担保融資に必要な適格担保(株式・債券など)がない証券会社のために、27日からは産業銀行が証券会社のコマーシャルペーパー(CP)を最大2兆ウォンまで買い入れる。産業銀行と中小企業銀行による計10兆ウォン規模の社債・CP買い入れプログラムの一部を証券会社のCP買い入れに充てる。証券会社に対する資金供給とは別に、20兆ウォン規模の債券市場安定ファンドは24日から社債・CPの買い入れを行っている。
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/10/27/2022102780003.html>>1
以前にはこういう時にはサムライ債を発行して難を逃れてきた韓国。
ところが今はサムライ債を発行しようとしても買い手が付かない。
日本を敵国宣言し、自分で自分の首を絞めた文在寅に日本人は感謝している。証券会社通れば…
みんな助かるんか?
🤔>>27
そんなの勝手に出来るのかね?
債権に地方自治体の保証があるのを前提に売買されていたものを
ヤバそうだから保証しませんなんて言われたら、投資家としては
ふざけんなと思う。リーガル的にも出来ない気がするが、
約束を反故にするのがお家芸の韓国さまだらなあ…【ルポ】年間100万人超の来場者が必要な韓国レゴランド、あちこちに「二度来たらバカ」の横断幕
有料駐車場など利用料金高すぎ
メニューずさん・便宜施設少なく低い満足度
子どもは楽しめるが親は再訪問希望せず
入場者は日に日に減少…「債務不履行」乗り越えられる?
平日とは言え金曜日にやって来ただけに、長い行列を覚悟していた。ところが、オープンした今年5月に全国各地の親たちの忍耐力が試されるほど長く伸びていた行列も、この日は見られなかった。このレゴランドで一番人気のあるアトラクション(乗り物)として知られる「ドラゴンコースター(ジェットコースター)」も30分ほど待てば乗ることができた。家族と一緒に休日を楽しみに来た人にとっては良かったが、デフォルト克服の可能性を見いだすためにやって来た人にとっては疑念がわいた。
午後になると入場者がどんどん増えたが、人気テーマパークのエバーランドやロッテワールドには遠く及ばない。ここが「年間200万人以上集まる」と言われた韓国内初の世界的テーマパークだということを考えれば、「閑散としている」と評されても仕方がない。業界関係者によると、今年5月に13万人だったレゴランド入場者数は6月に10万人、7月に7万人と減少傾向にあるという。
レゴランドの人気が急落している理由を探すのは難しくなかった。入場者に「また来たい」と思わせる要素がほとんどないのだ。遠路はるばるやって来た入場者を最初に出迎えるのは駐車場入り口に掲げられている「有料」駐車場の案内文だ。レゴランドで数十万ウォン(数万円)使った後でも、5時間以上車を止めていた場合は駐車代1万2000ウォン(約1200円)をまた払わなければならない。駐車料金がもったいないと思うなら、電車に乗って春川駅を降りてから、1時間に1本のシャトルバスを利用するか、一晩の宿泊料金がソウル市内の高級ホテルに次ぐレゴランドホテルに泊まらなければならない。
だが、テーマパーク内の飲食店の多くが営業すらせず、営業中の飲食店のメニューもファストフード一色である点は納得しがたい。
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/10/26/2022102680078_2.html>>40
春川名物のタッカルビ(鶏肉と野菜の唐辛子みそいため)がメニューにあると思っていたら期待外れだ。子どもが主役というレゴランドの特性上、親が待たなければならない状況がしばしば発生するが、座って休むことができるベンチなどの便宜施設の数も少なかった。地面に寝転んで泣いている子どもや、我が子を優先させようともめる親たちを見なければならないのも苦痛だ。子どものために一度は来ることがあっても、二度は来る必要がないと感じられるのも、こうした理由からだ。
レゴランドを建設した江原中道開発公社が推算したレゴランド損益分岐点は年間売上400億ウォン(約41億円)以上だという。大人と子どもの入場料平均を4万ウォン(約4100円)程度と仮定すると、年間100万人を超える人が入場しなければ黒字にならないという意味だ。しかし、さまざまな理由でレゴランドの「オープン特需」はあまりにも早く消え手しまったように思う。
レゴランド周辺が開発され、その波及効果があればいいのだが、これもすぐには難しい。レゴランド付近に先史遺跡博物館造成を計画している江原中道開発公社は現在、深刻な財政難にあえいでいる。レゴランド側が河中島に確保した敷地8万坪(約26万平方メートル)のうち、未開発のままの2万坪(約6万6000平方メートル)の活用も財政難に阻まれて難しい状況だ。資金繰り行き詰まりの危機を克服しなければならない江原道とレゴランドの道のりは険しそうだ。
コスパの悪いレゴランドツアーを終えて駐車場に戻る途中、街路樹にかかっていたパネルの言葉が目に入った。「レゴランド 一度来たら気が抜けて、二度来たらバカになる」。レゴランド建設で河中島の文化財が傷付けられたと批判する市民団体が掛けたパネルらしい。駐車場に向かって歩いていた人々は皆、パネルを目にすると立ち止まって笑った。共感の苦笑いだと感じたのは気のせいだろうか。米国の利上げに災害、レゴランドまで…内憂外患の韓国経済
コロナ禍から日常生活の回復が進んだ影響で少しずつ改善されていた韓国の国内景気に警告灯が灯った。韓国政府はこれまでウクライナ戦争とエネルギー費用上昇、米国の利上げなど「外患」を景気低迷の危険要因に挙げてきた。しかし、内部事情もかなり厳しい。台風など自然災害による主力産業の大規模な生産支障、レゴランドから端を発した企業の費用急騰、大惨事で深い悲しみに包まれた日常などで、今後の見通しは霧の中だ。
9月初め、台風11号「ヒンナムノー」の浸水被害で稼動を中断したポスコの浦項製鉄所は、製造業生産指標を引き下げるのに決定的な影響を及ぼした。9月、製造業を含む鉱工業生産は1カ月前に比べて1.8%後退したが、減少額の半分ほどが鉄鋼生産の減少によるものだった。河川の氾濫で発生した大企業1社の生産支障が、半導体景気の悪化で暗くなった製造業の景気に二重苦を負わせたわけだ。ポスコ持株会社のポスコホールディングスの今年第3四半期の営業利益(9千億ウォン)も、昨年第3四半期に比べて71%急減した。ポスコ側は「浦項製鉄所を年内に正常稼動させるのを目標に復旧作業を進めている」と伝えた。
レゴランドに端を発した資金市場の凍り付きや市場金利の上昇など、企業の調達費用の増加も予想できなかった暗礁として浮上している。延世大学のソン・テユン教授(経済学)は本紙との電話インタビューで、「企業が資金調達が難しくなり、流動性が不足している会社の場合、財務的苦境に陥って景気にさらに否定的な影響を及ぼす可能性が高い」と指摘した。企業が負担する利子費用が増え、販売価格への転移、投資不振などにつながる一方、生存そのものを脅かされる会社が急激に増える恐れがあるという懸念だ。
http://japan.hani.co.kr/arti/economy/44976.htmlレゴランドは「冬季シーズン年間維持管理のため来年1月から3月23日までパーク全体を臨時休場する」と2日明らかにした。
レゴランド側は休場しても契約職労働者との勤労契約期間を保障するという立場を出した。
しかし、レゴランドに勤務する職員は726人で、このうち短期契約職
の非正規職500人余りは『解雇ランド』だ。
最近は年間会員券購入者による、事前告知なしの冬季休場への不満が絶えない。あんな僻地に作って黒字とか嘘くさい
https://m.khan.co.kr/travel/national/article/202210271137001
国内初のグローバルテーマパークである江原春川の「レゴランドコリアリゾート」(以下レゴランド)が来年1月から約3ヶ月間臨時休場に入る。
レゴランドは27日、来年1月から3月23日まで冬季シーズン維持管理のため、パーク全体の臨時休場に入ると明らかにした。 レゴランド側は同日午前、ホームページやニュースレターなどを通じて、このような内容を公示した。
これに先立ち11月15日から12月15日まで毎週火~木曜日休場する。 クリスマスイベントを運営する来月18日から年末までテーマパークの一部施設を運営しない。
レゴランドの冬季臨時休場は海外も同じだというのがレゴランド側の説明だ。 レゴランド関係者は「英国、ドイツ、デンマーク、米国ニューヨークのレゴランドも冬季には臨時休場をしている」とし「春川のレゴランドもやはり野外施設が多く寒い天気に運営が難しい状況」と話した。
レゴランドは年間利用券所持者(10月まで利用券購入者)には有効期間を90日延長し、COEXアクアリウム入場券を50%割引することにした。
ただし、7月にオープンしたホテルはレゴランド休場と関係なく年中無休運営する。
また、レゴランド側は今回の休場が債権市場資金梗塞状況とは関係ないという態度だ。
レゴランド関係者は「レゴランドコリアリゾートの運営と財務状態はいかなる問題もない」として「冬季休場についてあらかじめ知らせられなかった理由についてはレゴランドが1年日程で運営されたため、あらかじめ公示できなかった。 これに対する補償として年間利用権の延長を決めた」と明らかにした。
レゴランドはデンマークを皮切りに英国、カリフォルニア、ドイツ、フロリダ、マレーシア、ドバイ、日本、ニューヨークに続き10番目に韓国にオープンした国内初のグローバルテーマパークだ。レゴランド冬季3ヶ月休場、数百人の契約職「幕末」
春川レゴランドが来年1月から3ヵ月間、臨時休場に入り、数百人の契約職労働者が職を失うことになった。
レゴランドは冬季施設維持管理のために来年1月から3月23日まで臨時休場に入る。 レゴランド側は休場しても契約職勤労者との勤労契約期間を保障するという立場を出した。 しかし、大半の労働者が雇用期間1年未満の短期契約職であるため、数百人の労働者が職場を失うのは時間の問題だ。
10月現在、春川レゴランドに勤める職員は726人で、この内非正規職は500人余りだ。 10人のうち7人が契約職労働者であるわけだ。 このため、レゴランドが非正規職を量産しているという批判が出ている。
労働界はレゴランド臨時休場期間中、契約職勤労者の大規模失業が憂慮されるとし、対策準備を促した。 民主労総江原本部は2日「レゴランドは開場段階から採用人員絶対多数を超短期契約職非正規勤労者として採用した」とし、「契約職労働者の雇用不安と悪い働き口論難に対する対策はなかった」と主張した。
続けて「地域社会との共生を話したレゴランドはもう『解雇ランド』という汚名を目の前にしている」と付け加えた。
江原道にも批判が殺到している。 道はレゴランド事業を推進し「レゴランドが開場すれば1600ヶの働き口ができるだろう」というバラ色の青写真を出した経緯がある。
江原平和経済研究所は「チェ·ムンスン前道政はレゴランドに7000億ウォンも道民血税を投資した理由として地域経済活性化、住民所得増大、働き口創出を挙げた」として「だが100日に達する休場で多数の契約職職員が働き口を奪われ地域上京期は再び冬に戻ることになった」と話した。
レゴランド関係者は「契約期間が残っている職員たちは休場期間代替業務を通じて雇用保障および賃金支給をする」とし、「再開場以後、契約期間が終わった職員たちに休場期間以後に優先的に再契約可否連絡を取り入社時に加算点と賞与金支給を検討している」と明らかにした。
・・・以下略・・・
https://m.kmib.co.kr/view.asp?arcid=0017630183
タイトルの「幕末」は、‘막막’の機械翻訳。意味は分からん。手形乱発500億円で造った「韓国レゴランド」3歳~12歳の子供が対象の施設 2022/10/27
・小学児童以外には全く興味が持たれない施設
・少子化が世界一で子供がいない韓国には市場性が無かった
・児童用のコンクリート建物に500億円も手形乱発
現在はコンクリート建設業者が不渡りを掴まされ倒産寸前に発展している。
不渡りになると関連倒産は6000億円を超える緊急事態に直面。
江原道レゴランド企業手形(ABCP)500億円は銀行を通じて、一般庶民にも政府
保証の金利4%の高利手形として販売され人気となった。また企業の一般支払
いにもレゴランド手形が利用され流通しており、不渡りとなると韓国経済への
影響は計り知れない。
金利4%の企業手形(ABCP)とは、満期に100万円になる手形が96万円で銀行で
販売され、一年後に100万円で換金される。韓国の銀行ではこのような企業手形
(ABCP)が広く販売されており、現代自動車の企業手形(ABCP)が金利7%などで
販売されている。韓国の金融不安指数、「レゴランドショック」で危機段階まで上昇
韓国の短期金融システム状況を示す金融不安指数(FSI)が今年10月以降、「危機」段階まで上昇したことが分かった。レゴランド問題と急激な利上げが重なり、短期資金市場の行き詰まりと金融市場の不安が深刻化した影響だ。金融不安指数が危機段階に入ったのはコロナ流行初期以来だ。
韓国銀行が22日発表した「金融安定報告書」によると、韓国の金融不安指数は10月に危機段階(22以上)に当たる23.6を記録した。これは新型コロナウイルス感染症が拡散し始めた2020年4月(24.7)以来2年6カ月ぶりの高水準だ。
金融不安指数は指数が高いほど、それだけ金融不安が高まったことを意味する。同指数が8を超えれば「注意段階」、22を超えれば「危機段階」に分類される。1997年の通貨危機と2008年の世界的な金融危機の当時も同指数は注意段階を超え、徐々に危機段階に入った。過去の経済危機では、同指数が注意段階に入った後、危機段階まで到達するのにかかった期間は平均で6-8カ月だった。
今年2月に6.8だった同指数は、ロシアがウクライナに侵攻した3月に8.9に上昇して注意段階入り。米連邦準備理事会(FRB)による金融引き締めの影響で5月には13.1まで上昇した。その後韓国を含む主要国の攻撃的な利上げで市場の変動性が拡大する中、10月に江原道が支払い保証したテーマパーク「レゴランド」でプロジェクトファイナンス(PF)の資産流動化コマーシャルペーパー(ABCP)が不渡りとなり、同指数は一気に23.6まで上昇した。注意段階から危機段階に突入するのにかかった期間は7カ月だった。
韓国銀行関係者は「金融不安指数は債券および短期資金市場の資金仲介機能が一部制約されたことで、10月に危機段階まで上昇した」と述べた。当時1ドル=1400ウォン台までウォン安が進行し、為替市場の変動性が高まったことも短期の金融不安をあおった。
https://www.chosunonline.com/m/svc/article.amp.html?contid=2022122380115作ると言うニュースが流れた時から予想していた。
韓国にとって良いニュースと言われるニュースは、後に頓挫することが圧倒的に多いが。
良く無い負のニュースは、確実に現実のものとなる確率が高いように感ずるwwww。統計は取っていないが。
韓国レゴランド発の金脈硬化「このままじゃ黒字倒産」と焦り
50
ツイートLINEお気に入り
44
2