SpaceXは、衛星ブロードバンドインターネット「Starlink(スターリンク)」を日本で提供開始した。アジア地域として初となる。利用料金は月額12,300円と、専用アンテナ代が73,000円。サービスを開始したのは、現時点では東京以北から北海道南部の一部。西日本は対象外となっている。
Starlinkは、人工衛星を使った通信サービス。従来の高軌道衛星を使った通信に比べ、遙かに軌道が低い低軌道衛星を使うため、低遅延な通信が可能なのが特徴。レイテンシ(遅延)は20ms、下り速度は100~200Mbps程度としており、オンラインゲームも楽しめるとアピールしている。
持ち運び可能な専用の地上アンテナを使うことで通信の届かない山間部などでも高速なインターネット回線を利用出来る。地上で大規模なインフラが不要なため、通信インフラが破壊されたウクライナにイーロン・マスクCEOがアンテナを大量に提供したことで話題になった。
https://share.smartnews.com/YjVysスペースXの人工衛星通信システム「スターリンク」 日本でも年内に開始 専用アンテナ初公開|TBS NEWS DIG
2022/10/19
KDDIは、イーロン・マスク氏が率いる宇宙ベンチャーが開発した通信システム「スターリンク」を使ったネットサービスの開始に向けて、専用アンテナを初めて公開しました。
「スターリンク」は、イーロン・マスク氏が代表のアメリカの宇宙ベンチャー「スペースX」が開発した人工衛星を使った通信システムです。
KDDIは年内にアジアで初めて「スターリンク」を使ったネットサービスを始める予定で、きょう、専用のアンテナを公開しました。
記者
「重さは7キロですが、思ったよりも軽いです。このアンテナを設置すれば全国どこでもサービスを使えます」
KDDIは、離島や山間部での通信環境の改善や災害時の活用を想定していて、将来的には海の上でも使えるようにしたいとしています。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=E9kOs5GUkKA
滅茶苦茶な数の衛星が回ってるんだっけ?
それもどうなんだかなぁ・・・・>>4
日本でNTTサテライトコミュニケーションズが「MegaWave」の名称で衛星インターネットの試験サービスを開始(正式なサービス開始は同年6月)。これは下り回線のみJSATの衛星を用い、上り回線については通常の電話回線等を用いるものだった。ただし少数のユーザが帯域を占領するなどの問題が発生し採算的にも問題が生じたため、2000年9月30日でサーサービスを終了している>>4
今日も調べもせずそこらじゅうで虚言を吐く、大嘘つきキムチマン。>>4
韓国は?。KDDIの不明瞭な料金請求も嫌気がさしてるしな。
広告で埋もれる通信サービスも使えないよ。
更に12,300円も追加されてたまるかい>>4
相変わらず朝鮮人は取り残されてるね。ww>>4
お前瞬殺だったなー
チョンコらしいけどなwww>>4
トイレットペーパーを流せるようになったんか?
(´▽`)衛星通信サービス「Starlink」は誰向け? 将来的にはスマホとの直接通信も視野に
au網のエリア補完にも活用、年内開始
KDDI自身も、auやUQ mobileの携帯電話サービスにおいて、Starlinkの衛星通信を活用していく方針だ。携帯電話サービスでは、過疎地域など、基地局が建てづらい場所において、光回線の代わりのバックホール回線としてStarlinkを活用する方針だ。Starlinkを組み合わせた簡易型の携帯電話基地局の導入は2022年内に開始し、まずは全国1200カ所に設置する方針だ。
船舶向けはまずは日本の領海内から
船舶向けサービスの「Starlink for マリタイム」について、KDDIはSpaceXとともにサービスの提供を準備しているという。KDDIの松田氏によると「総務省と協議を進めている。日本の領海内は制度上の準備ができているため、まずは領海内でのサービス展開を実現したい」という。Starlink for マリタイムが日本で提供開始された場合、個人向けサービスはSpaceXが提供主体となり、法人向けサービスはKDDIが提供する体制となるようだ。
数年後には、スマートフォンとStarlink衛星との直接通信も実現しそうだ。
例えば、10月に発売されたiPhone 14シリーズでは、「衛星通信による緊急通報」機能を備えている。これは、衛星通信の周波数帯をスマホ内蔵のアンテナで扱い、少ないデータ容量を実現する仕組みだ。この仕組みに近い通信システムが、より多くのスマートフォンに搭載される可能性がある。
iPhone 14シリーズの通信機能はStarlinkの衛星通信システムを採用していないが、SpaceXもこれに近い計画を有している。SpaceXと米携帯キャリアのT-Mobileの発表によれば、2023年に打ち上げられる次世代のStarlink衛星通信により、全米でテキストメッセージが送れる速度の通信サービスを提供するという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec05445ab15b1b2e93f86f38f391bb47ef05756b?page=4韓国には関係ない話だな🤣🤣🤣
底辺国家大韓民国は忘れ去られる国です>>9
ロケットに搭載する人工衛星も他国に作ってもらってるんだっけ?비싸다
>>4
韓国は、日本のGPS衛星を使ってるだろ。
日本の衛星がなきゃ、まともにナビも使えない国が、
偉そうな事言ってんなよ。>>4
韓国のインターネットは日本経由なんですけど?
馬鹿なんですか?>>4
お前は名前の通りの「瞎」なのか?
目が見えない、片目が見えないのか?
何も見えずにとりあえず噛みついて、後頭部を殴られる趣味でもあるのか???
スターリンク、日本でサービス開始。アジア初
19
ツイートLINEお気に入り
17
2