今年韓国で現れたインフレを一言で要約すれば「輸入物価上昇」だった。特にエネルギー、肥料、農産物の輸入価格急騰の中でウォン安が火をつけたと分析された。産業研究院が28日に公開した「韓国インフレの特徴と示唆点」と題する報告書によると、韓国のインフレは輸入物価上昇が主導するコスト上昇型インフレに分類された。輸入物価上昇率は6月基準で33%を超えた。上半期に9.3%を記録した生産者物価上昇率に対する輸入物価の寄与度も上半期平均81.8%に達すると推定された。特に輸入エネルギー価格は生産者物価上昇に52.9%寄与した。
インフレは世界的に体験する共通現象だ。だが物価上昇の詳細な内容は国ごとに異なる。韓国はエネルギーとともに肥料や農産物など食品関連価格の上昇が明確だった。6月基準で肥料・農薬は前年同月比91.4%、石炭・原油・ガスは86.7%、作物は37.8%それぞれ上がった。これに対し自動車は0.3%、一般機械は10.3%など相対的に増加幅が低かった。
輸入物価高止まりには品目別の国際価格上昇だけでなくウォン安が強く作用した。上半期の輸入物価上昇幅の3分の1以上の36.7%が為替相場の影響であることがわかった。
https://s.japanese.joins.com/Jarticle/294889そろそろ本当に買えなくなるだろうね。
今年の冬の暖房は薪だな。ウリは悪くないnida
ジェンブ、ロシアとウクライナが悪いnida~ァ>>
韓国の山が禿山になっちゃう~。
あ、ただの原点回帰かwこりゃ今から練炭大量生産だ、使い方はいろいろあるnida。
世界中でインフレなので問題ありません。
耐え難きを耐え、シノビガタキヲシノビ、頑張ってください。とっとと利上げすればいいんじゃね?(^^)
そのうちインスタントラーメンも買えなくなるな。
今年の韓国の冬支度は早くしないと、
商品の奪い合いになりそうだね。
今から練炭買いだめしといた方が良い。
養生テープやロープなんかも、
いざ必要となった時に手に入らないのも
辛いから、
手元に何本か用意しといた方が無難。
あとは冬山登山用の寝袋、スキーウェア、
大量のインスタントラーメン、酒。
養生テープで目貼りした部屋で
スキーウェア着て練炭でラーメン食べて、
酒飲んで暖かい寝袋で寝てしまえば
そこは天国になる消費者物価も輸入が影響してるみたいね
だって、結構な品目が輸入だからね
輸入してるブツのお値段
2022年4月 物価上昇率
左欄 大根、なんかの魚、タマネギ とうもろこし、
右欄 タコ、大豆、冷凍の牛肉、冷蔵の牛肉(写真は鶏肉だけどね)、パイナップル
https://www.donga.com/news/Economy/article/all/20220405/112694496/1>>1
これはちょっと見方を外していると思う。
元々は李明博政権辺りから人気取りのために
金融緩和を進めていて
そのせいで給与も上昇したけど物価も上がってしまったという事だろう。
石油などのサプライチェーンの問題は韓国だけでなく
日本にも問題があらわけだから
サプライチェーンが物価高騰を押し上げたと言うより
そもそもが人気取りのために実体経済より金融緩和を推し進めた結果だろう。
実際韓国の負債額は全体の40%までと決まっていたはずナノだけど
李明博から文財寅までその割合を広げてきたわけよ。
特に文財寅は北朝鮮と一緒になれば人口が増えるから
金融緩和をした危険性が緩和できると言う目算があった為に
かなりの危険水準まで金融緩和を進めていったらしいんだな。
だから文政権の時から物価高騰は始まっていたし
最低賃金を実体以上に上げると言う愚策を
人気取りのために挙行してしまったのが
アダになってるわけよ。
まあ一言で言えば文財寅は大統領になる資質が無かったと言うことなんだろうな。
だからユン政権になってその尻拭いをさせられていると言う事。
ある意味貧乏くじを引かされたようなものだから
ちょっと可哀想ではあるんだけどな。>>9
1人残らず影響を受けるから物価上昇は怖いってんだよ。
さあ、これから韓国で何が起こるのか!?>>1
韓国は自国で生産出来るものは何もない。
ほぼ全てを他国に依存している。
・エネルギー資源…ほぼ0%
(地下にウランはあっても生産・精製能力なし)
・製造機械生産…10%程度
(日本製品が60%以上)
・精密機械生産…5%以下
(日本製品が約90%)
・精密ロボット生産…ほぼ0%
(日本製品が90%)以上
・原材料生産…10%程度
・食糧自給率…40%以下
・穀物自給率…20%程度
・出生率…0.81
韓国内インフレの82%は輸入物価のため、ウォン安でさらに厳しく
16
ツイートLINEお気に入り
16
0