【世宗聯合ニュース】韓国統計庁が24日発表した統計によると、2021年の合計特殊出生率(1人の女性が生涯に産む子どもの推定数)は0.81で前年から0.03低下し、過去最低を更新した。経済協力開発機構(OECD)加盟38カ国のうち1を下回る国は韓国が唯一だ。
21年の出生数は前年比4.3%減の26万600人で、統計を取り始めた1970年以降で最少となった。70年には100万人台だったが、2001年に50万人台、02年に40万人台、17年には30万人台に落ち込み、20年から2年連続で20万人台にとどまった。
年齢別の出生率(当該年齢の女性1000人当たり)は20代後半、30代前半で低下した一方、30代後半、40代前半は上昇した。21年の母親の平均出産年齢は33.4歳で過去最高だった。
統計庁は、結婚や出産が遅くなっていることで高齢の女性の出生率が上がったものの、20代後半や30代前半の出生率が下がったため全体として出生率の低下が続いていると説明している。
多子世帯も減る傾向にある。21年に生まれた第3子以降の子どもは前年比5.9%減の2万1000人にとどまった。
出生児のうち女子100人に対する男子の数を示す出生性比は105.1で、前年に比べ0.3上昇した。
また、17市・道(広域自治体)のうち、合計特殊出生率は行政都市の世宗市が1.28で最も高く、ソウル市が0.63で最低だった。
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20220824002700882?section=society-culture/index>>2
韓国人と意見が合うとは珍しい。
このまま自然消滅するのが、唯一の世界貢献だろう。>出生児のうち女子100人に対する男子の数を示す出生性比は105.1で、前年に比べ0.3上昇した。
キムチ男は大変だな。
だからと言って、外国に行ってレイプするなよ。韓国人たちは実感がないみたいだけど、数学的にはもう絶滅確定らしいよ?
いくら減っているとはいえ、いくら絶滅が確定とはいえ、それでも俺たちが生きている間は生まれ続けるのだ。悍ましい!
犬韓国人が地球から減るのか、もう消滅して欲しいわ
2022年から経済が沈滞し発展途上国に逆戻りしたら出生率も改善するかも。www
>>2
老害老害騒いでる韓国の若造どもは、自分が老害になっても働き続けなきゃならんね。朝鮮人は要らんと朝鮮人が判断してるのね。
>>11
血が出てないだけで、戦時下だということでしょう。
まぁ実際北とは休戦してるだけだし、内部ではあらゆるテーマで二分化して闘争を繰り広げてる内紛国家だし。>>11
まあ人類の歴史上見たことのない数値だからね。
俺たち一般人類には理解できないよね。
凄く貴重なデータサンプルになるだろうね。今年の出生率は0.75ぐらいになるだろうという記事をどこかで見たなあ
なんでも、韓国では1月の出産が一番多くて、第2四半期の出生率がほぼ一年の出生率と見て良いのだそうで、今年の4月~6月のそれが0.75だったんだって
これも神様の思し召し、なんだろかwこの状況で日本を超えるとか言ってんだもんなー。
舐められたモンだよ。少子化は指数関数だからな。0.8の割合が維持されると、今年生まれた20-30万人の子供が親世代になるときに、8-12万しか子供産まれないぞ。一方で今の40-60代のボリューム層(毎年80万人くらい産まれて層)は現役引退しても、生きてるから、その層を現役世代で支えることになるぞ。
産まれる人数が、減ると後に産める人間が激減するし、0.8とか詰みもいいところだろ人類の進化に適応できないと言うか不要な種は淘汰されていく。まさにダーウィンの自然淘汰が始まってそうだな。
そりゃさぁ、、、「生まれてきても未来が無い」って事が分かってて、子供産まないよねぇ・・・
子供が生まれてきても、生まれた子供も両親も祖父母も誰も喜ばない。
必然だよねぇ・・・・>>21
出生率に合わせ、ここ最近の韓国の婚姻率は年10%単位で下がっている。
婚姻の多い年齢層である30代の人口減少、未婚男女の結婚に対する価値観の変化、新型コロナウイルスの影響による結婚延期、国際結婚の減少などいろいろある模様。
男が結婚しない理由は経済的なものが最多。
女が結婚しない理由は経済的なものに加え、フェミニズムの台頭が大きい。
韓国女の間でが今「非婚主義」が浸透しつつある。
ワガママな男の面倒を見るのが嫌だから、たとえ子供は作っても結婚しないというもの。
女性の地位が向上し職に就いて一人でも生きていけるようになったことの表れだが、韓国人の男も女も自分が一番大切であり、パートナーや子供に縛られるのが嫌、好きに生きたい、という考え方が透けて見える。
いずれにしろ今の韓国には婚姻率や出生率が今後も下がり続けるファクターしかない。若者の75%が韓国から出たいと思っている。出生率は下がるしかない。
https://www.hani.co.kr/arti/society/society_general/920904.html結局韓国人の多くの人の潜在意識下には、韓国は人口密度が高すぎるという思いが潜んでる。だから物凄い勢いの少子化にそれほどの抵抗感を表さないのだろう。
だから1千万や2千万減ったところで大したことは無い、の考えがやっぱり彼らの心のどこかに潜んでる様な気がする。結局韓国人の多くの人の潜在意識下には、韓国は人口密度が高すぎるという思いが潜んでる。だから物凄い勢いの少子化にそれほどの抵抗感を表さないのだろう。
だから1千万や2千万減ったところで大したことは無い、の考えがやっぱり彼らの心のどこかに潜んでる様な気がする。韓国の今年の出生率が0.75とか言われてんでしょ。
これって、0.3回復させてやっと1になる数値でしょ。
でも、出生率を0.3回復させるって結構大変な事よ。
ましてや、0.75から0.3増やすって事は30%増しにするって事だし、多分無理。
もう完全に終わってるよ。中国も含めた国全体では、心配しなくても大丈夫デス
韓国第2四半期の合計出生率、歴代最低0.75人
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3c27bd900ecf743034dbaab80183c78e03728282
9年間減少する韓国の出生数…今年25万人を下回る可能性高い
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/05928adcc64304d76ab3d052bd515cda29a6351f
どんな論評より数字は雄弁だ。韓国という国ができてまだ100年もたっていないのにすごい衰退ぶりだ。
韓国の出生率を憂慮する海外メディア「今世紀末に人口半減」
世界の主要メディアが韓国の出生率問題に注目し、米国のブルームバーグ、英国のBBC、日本の読売新聞などが韓国の低い出生率の深刻性を指摘した。
韓国統計庁が24日に発表した資料によると、女性1人が一生の間に産む子どもの数を表す合計特殊出生率は0.81人で、前年比で0.03人(-3.4%)減少した。これは統計を出し始めて以降の最低値。経済協力開発機構(OECD)38加盟国のうち合計特殊出生率が1人に達しない国は韓国だけだ。
米ブルームバーグ通信は25日(現地時間)、「韓国は最低値を更新しながら、5000万人の韓国の人口は今世紀末には半分に減るだろう」と報じた。ブルームバーグは先進国の平均出生率も1.6人であり、韓国は極端に低いと指摘した。韓国は出産を促しているほか、新しい現実に適応するために多くのロボットを導入し、外国人労働力を活用するなどさまざまな措置を取っていると、ブルームバーグは伝えた。
CNNも「難しい労働文化、上がらない賃金、生活費と住宅費の急騰」を低い出生率の理由に挙げた。
英BBCは「韓国の女性が出産ストライキをしている」と表現した。BBCは出生率が低い状況を説明し、「女性が子どもを産もうとしないからだ。韓国の女性は依然として職業を持つことと家族を持つことの間で選択を強要されている。自身のキャリアを犠牲にしない方向の決定に向かっている」と伝えた。
米経済専門誌フォーチュンは「韓国が出生率が過去最低を更新した」とし「ネットフリックスの空前のヒット作『イカゲーム』にみられるように、過度に競争的な社会の雰囲気が出産をためらわせている」と診断した。
https://japanese.joins.com/JArticle/294850?servcode=400§code=400在日朝鮮人をお返しします。
韓国0.81 日本1.31
韓国人は2割ずつ減り続け、日本人は3割ずつ増える自動化、省略化により、必要とされる労働力は減っている。
それに合わせて、人口を減らしているだけ?
流石先進国!
んなわけねーわな。- 37
名無し2022/08/27(Sat) 18:00:37(1/1)
このレスは削除されています
>>2これは 人類、世界の為になる偉業だぞ どんどん減らせw
先進国とか工業が発達して社会が一回りするとどこの国でも なぜか出生率が落ちるものだが
韓国は少し異常スピードだな7~9月期の出生率0.8切る 35カ月連続で人口減=韓国
記事一覧 2022.11.23 15:24
【世宗聯合ニュース】韓国統計庁が23日発表した「人口動向」によると、7~9月期の出生数は前年同期比3.7%減の6万4085人、合計特殊出生率(1人の女性が生涯に産む子どもの推定数)は前年同期より0.03低い0.79で、それぞれ比較可能な統計で7~9月期として過去最低となった。死亡数が出生数を上回る人口の自然減は35カ月続いている。
◇出生数・出生率ともに最低
7~9月期の出生数(6万4085人)は、統計を取り始めた1981年以降、7~9月期では最も少ない。1~9月の累計は19万2223人で、前年同期比5.2%減少した。出生数は年末が近づくほど減る傾向があり、2022年は25万人前後にとどまるとも予想される。
7~9月期の合計特殊出生率(0.79)も統計がある09年以降の7~9月期としては最低で、0.8を下回るのも同期で初めて。35~39歳と40歳以上の女性で小幅上昇した半面、30~34歳と24歳以下は低下した。
◇3年近く人口減
9月の出生数は前年同月比0.1%減の2万1885人だった。出生数は15年12月から82カ月連続で前年同月比マイナスとなっている。
9月の死亡数は前年同月比13.8%増の2万9199人で、月別で過去最多だった。7~9月期の死亡数も8万5229人と、前年同期比10.2%増え、7~9月期ベースで過去最多を記録した。
統計庁の関係者は「高齢化に伴い死亡数が増えている。新型コロナウイルスもリスク要因として一部作用したようだ」と説明した。
19年11月から35カ月連続で死亡数が出生数を上回り、人口の自然減が続いている。
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20221123002100882?section=news韓国の既婚女性10人のうち6人が働く女性
日本の出生率回復、1990年から長期対策、結婚·妊娠·出産·育児統合支援
韓国で未成年の子供と暮らしている既婚女性10人のうち、6人が「働くママ」であることがわかった。そのうち、雇用契約期間が1年以上である常用勤労者の割合は78.0%を占めた。
22日、韓国統計庁が発表した「2022年上半期地域別雇用調査既婚女性の雇用状況」によれば、今年の上半期15~54歳の既婚女性のうち、18歳未満の子供と一緒に暮らしている「働くママ」は262万2000人で、昨年の同時期に比べ、1万6000人増えていることがわかった。彼女達の雇用率は57.8%で、昨年より1.6%増えていた。2016年から始まったこの統計記録のうち、一番高い数値を記録した。
末っ子の子供が6歳以下の場合1.5%(49.0%)、7~12歳が1.9%(60.9%)、13~17歳が0.8%(66.9%)増えた。
15~54歳の既婚女性のうち、仕事をしている女性の割合は7000人減ったが、雇用率(62.6%)は1.5%増え、歴代最高値を記録した。
しかし、結婚してから仕事を辞めてしまい、経歴が途切れてしまった女性の割合も相変わらず多かった。今年の上半期、15~54歳の既婚女性のうち、経歴が途切れてしまい、就職ができなくなった女性は139万7000人で、調査対象者の17.2%を占めた。30代の既婚女性のうち、経歴が途切れてしまった女性の割合は27.8%に至った。
結婚後に仕事を辞めざるを得なかった女性たち。彼女たちが職場を辞めた理由のほとんどは育児(42.8%)だった。また、結婚(26.3%)、妊娠・出産(22.7%)、家族の介護(4.6%)、子どもの教育(3.6%)などが続いた。
https://www.kedglobal.com/チョンコ〜
22年出生率0.78で最低更新 OECD平均の半分以下=韓国
【世宗聯合ニュース】韓国統計庁が22日発表した2022年の出生・死亡統計(暫定)によると、昨年の合計特殊出生率(1人の女性が生涯に産む子どもの推定数)は前年より0.03低い0.78で、統計を取り始めた1970年以降で最も低かった。経済協力開発機構(OECD)加盟国の平均(1.59人)の半分にも満たない。韓国政府が対策に多額の予算を投じてきたにもかかわらず少子化に歯止めがかからず、昨年の出生数は25万人弱と、20年前の半分に落ち込んだ。
◇出生率 OECDで10年連続最低
韓国の合計特殊出生率は1974年(3.77)に4を下回り、77年が2.99、84年が1.74と低下。2018年には0.98と、1を切った。19年が0.92、20年が0.84、21年が0.81、昨年が0.78と、過去最低を更新している。
OECD加盟国の中では13年から10年連続して最も低い。20年統計の比較でも、1を下回ったのは韓国だけだった。
韓国の22年の合計特殊出生率を広域自治体別にみると、ソウル市が0.59で最も低く、釜山市が0.72、仁川市が0.75と続いた。最も高かったのは世宗市で1.12。
昨年の合計特殊出生率0.78は、統計庁が昨年発表した将来推計人口上の予測(0.77)に近い。政府は、新型コロナウイルス禍による婚姻件数の減少などに伴い合計特殊出生率が24年には0.70まで落ち込むとみている。
◇出生数は20年前の半分 30年前の3分の1
22年の出生数は前年比4.4%減の24万9000人で、過去最少となった。02年(49万7000人)から20年でほぼ半減し、30年前の1992年(73万1000人)の3分の1に減った。
昨年は第1子の出生が15万6000人で、全体の62.7%を占めた。第2子は前年比16.8%減の7万6000人、第3子以降は20.7%減の1万7000人にとどまった。
◇婚姻件数減少に晩婚化 少子化対策の効果も薄く
政府は少子化対策予算として06年から21年までに約280兆ウォン(約29兆円)を投じた。だが対策は総花的で実感できる効果が薄く、少子化の流れを根本から変えることはできなかったと指摘される。- 44
名無し2023/02/23(Thu) 10:03:59(1/1)
このレスは削除されています
21年出生率0.81で最低更新 出生数は2年連続20万人台=韓国
44
ツイートLINEお気に入り
41
1