思い起こされる日本経済の「悪夢」
日本時間の先週水曜日(6月15日)未明、外国為替市場は「1ドル=135円台半ば」と、1998年10月以来の円安・ドル高を記録した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/abd514b088be8e91fe3d25a19cf3418dfdf3789b?page=1>>354
野党はアホばっかりだから、国際情勢は理解してないし理解できない。まだ円高。
そんだけ。単純な話、外貨の借金が無く物価が安定してるなら通貨の高安って生活にほとんど影響しないんだ。
そして、通貨安は国内産業に有利に働く。輸出はもちろん、内需でも輸入品が値上がりするので国産品が売れるようになる。輸入原材料の値上がりを反映しても輸入品より相対的に有利だからだ。
海外旅行に行こうと言う人に通貨安は痛いが、相対的に国内旅行が魅力的になる。円で使うなら通貨安も関係ない。
大半の日本人は円で暮らすので外貨と関わらない。外貨預金なども資産の1%程度らしい。このため、普通の日本人は為替にあまり関心を払わない。
韓国は輸入依存の品物が多いから、為替が物価に大きく影響する。国内産業の裾野が狭いと物価は為替と直結する。そして物価が上がるから抑制に金利を上げなければならない。急激な為替変動は好影響ではないだけ
知ったかが多すぎる항복해라 일본.
安価な労働力に涎を垂らし、
外国生産していた輸入企業が潰れるだけ
まだ潮流に気付かずシフトチェンジもできず、
日本から産業を持ち出した国賊企業だよ今回の円安で「サプライチェーン再構築」は進む
そう韓国が日米のサプライチェーンから除外されるだけ>>363
韓国人が好きな参鶏湯も、
一年で10,000ウォンから20,000ウォンに高騰したが、
けれども、お前の給料は倍になってないだろ?
それは韓銀が韓国庶民を切り捨てただぞ>>366
出来る出来ないの話ではなく、
やらなければ淘汰される企業は存在しますよね
日本の若者が3Kを嫌がるから外国に
ただ単に「安い労働力」に目が眩んだ爺さんの妄言ですね>>368
アパレル系は中国には勝てないと思うけど?
マスが日本と違いすぎる>>366
簡単ではないが、地政学的リスクを踏まえれば当然の流れでしょう。
ロックダウンや戦争、技術の流出や原油高による輸送コスト増など、リスクが高まり続けています。
この様な状況で、海外生産や海外品に依存し続けるメリットは、円安により更に薄れています。
また資金は国内で循環させたほうが良いでしょう。海外品を使うほど国外へ資金が流出します。
輸出で得た米ドルの運用で米ドルを稼ぎ、生産は国内回帰。
そして得た米ドルを円に変換し、国内へ投資及び賃金へ反映。
結果、円安のほうがメリットが大きいと思います。>>366
簡単ではないけど、やったほうがいいのは確かだね。
中国への投資は、短期回収が原則だけど、長期的な投資をすれば、撤収は難しい。>>372
> このドルが無くなるとIMF直行ですな。
IMFは何も韓国へはしないよ民主党時代に円高放っておいた時期の米国債を75円辺りで膨大に買ってるから既に倍近く儲けてるでしょww 。
>>376
(笑´∀︎`)ヶラヶラ
日本は鎖国してても「国際大都市!大江戸!」を作った民族だからねwとは言え燃料とかが相対的に値上がりしてるのは事実
急激な円安進行は介入で抑えつつ、国内体制を円安用に整える時間は必要かね
ウォン安はどうするって?
日本みたいに5円、ウォンに換算すると50ウォン分ぐらい動くぐらいの介入すれば効果あるんじゃないかな
それぐらいやれば多少は落ち着くと思うよ、うん(笑)- 379
名無し2022/10/02(Sun) 20:24:12(1/1)
>>379
「俺は苦労したのにあいつはしてない」
上げなくてもこれは同じだろ
馬鹿なのか>>1の韓国人?実は、俺達日本人が日本人として生涯すごす為の弊害になっているのが貴様等特定亜細亜の中国、露西亜、朝鮮半島、な☆
俺達人類は特定亜細亜、共産圏のお前達を良しとしない。
共産野郎、気違い民族↓
中国、露西亜、朝鮮半島人擬き💢>>383
全然、言ってる意味がわからない。
成果給を皆が受け入れてるのに、誰が、誰の足を引っ張るのか?
毎日思うんだけど、キミの周りにそう言う人が集まってるからって、一般化しないでくれ。
俺の周りは、成果給で頑張ってるし、基本給は少ないながらも皆、上がってる。>>387
どこに、資本主義を悲観してる人間がいるの?
さっきから、日本の資本主義を否定しているのは、
キミだけだけど?
キミが低所得の無能って事かい?
話がぶっ飛びすぎだ。>>387
それは朝鮮人のお前のことだろ
さっさと帰れよゴミ>>383
それはお前ら朝鮮人な- 392
名無し2022/10/03(Mon) 07:56:30(1/1)
>>392
いや、お前、仕事してないだろ?>>392
哀れやのう
仕事するふりするなんてさ
パソコンの前に陣取り
未婚は~
低収入は~
と打ち込むだけだろ?
アルバイトも仕事か?>>348
× 日銀砲
⚪︎ 利食い英紙が日本に迫る「食料危機」に警鐘…このままでは戦後の「コメとサツマイモの時代」に逆戻り
先進諸国のなかでも食料自給率が低い日本は、エネルギー価格の高騰や24年ぶりの円安、物流の停滞で深刻な食料危機に直面する可能性が高いと専門家たちは危惧している。
エネルギー価格の高騰と下落を続ける円のせいで、日本に輸入される食品の価格はおよそ48%上昇した。その一方で、日本のスーパーマーケット業界は商品値上げの圧力から客を守っている。
中国・台湾間の緊張がさらに高まり、台湾海峡で軍事衝突が起きれば、重要な輸送ルートが寸断され、日本の食料輸入は壊滅的な打撃を受けるだろう。
という訳で台湾に協力しなければならない事情が出来た。
韓国、さようなら。円安だから、鮮人は日本で就職など考えない方がいい
>>397
円安なら輸入品が高くなるから国産品が売れるようになり自給率は高まるんだよな。吉野家がコメを「100%国産」に切り替え 背景に輸入米価格の高騰も
https://www.news-postseven.com/archives/20220704_1770231.html?DETAIL
食材、国産切り替え相次ぐ
シャトレーゼ→バター、セブン→鶏肉 原料高・供給網混乱響く
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO61851000Y2A610C2EA5000/160円より先に1600ウォンいきそう😂
ロンドン市場 1ドル=138円台に 米利上げペース減速の見方で
2022年11月11日 20時44分
11日のロンドン外国為替市場は、アメリカの利上げのペースが落ちるという見方から「ドル売り円買い」の動きが進み、円相場は一時、およそ2か月ぶりの水準となる1ドル=138円台後半まで値上がりしました。
11日のロンドン外国為替市場では、10日に発表されたアメリカの先月の消費者物価指数の伸び率が市場の予想を下回り、今後アメリカの記録的なインフレが和らいで、利上げのペースが落ちるという見方が強まりました。
このため日米の金利差を意識したこれまでのドル買いの流れから、一転して円を買う動きが強まっていて、円相場はおよそ2か月ぶりに1ドル=138円台後半まで値上がりしました。
市場関係者は「アメリカが利上げペースを鈍化させるとの見方がロンドン市場に入って一段と広がり、円高ドル安が大きく進んでいる。今後も円相場はアメリカの金融政策がどういう動きになるかが焦点となりそうだ」と話しています。永遠に続く円安も円高もない。
そんなもんがあればFXで損する奴などいない。
そんな事も理解出来ず、アメリカに追従するように脊髄反射で金利を上げた国々が本当に苦しむのはこれからだ。
「1ドル160円」もあり得る? 「4半世紀ぶりの円安」の“内外の金利格差”よりよっぽど深刻な原因
403
ツイートLINEお気に入り
364
20