途上国のデジタル化支援 電子商取引を促進へ―WTO有志国

21

    • 1名無し2022/06/14(Tue) 00:45:47ID:EwNzU5NzA(1/1)NG報告

      【ジュネーブ時事】世界貿易機関(WTO)で電子商取引のルール作りに関する有志国交渉に参加している日本とオーストラリア、シンガポールは13日、共同議長として閣僚声明を発表した。途上国の参加を促すため、デジタル分野の支援を促進することを盛り込んだ。

       声明は「電子商取引は新型コロナウイルス禍からの経済回復にとって極めて重要だ」と強調。一方で、「途上国はそのメリットを十分に受けられていない」として、電子商取引の拡大を後押しする必要性を訴えた。
       日本は、国際協力機構(JICA)や日本貿易振興機構(ジェトロ)を通じた支援策を検討している。

      https://www.jiji.com/jc/article?k=2022061300959&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

      あれ、デジタル先進国の韓国は?タダではできないのかなw韓国は貧乏国家だからw

    • 2名無し2022/06/14(Tue) 01:01:23ID:g4MzMxODA(1/1)NG報告

      口だけデジタル先進国だから無視で良いんじゃないのか

    • 3名無し2022/06/14(Tue) 01:13:09(1/1)

      このレスは削除されています

    • 4名無し2022/06/14(Tue) 01:29:03ID:M1MDY5OTE(1/1)NG報告

      韓国、仲間外れ?

      アーニャ、心配。

    • 5名無し2022/06/14(Tue) 01:29:56ID:M2MjYwNzg(1/4)NG報告

      >>3
      発展途上国で電話網が出来るより携帯やスマホが浸透したような現象が有るが
      同様に設備に大きな費用がかかるものが新しいのやデジタル化する事は起こりうる
      また重工業よりもソフトウェア分野に力を入れるというのも起こるのではないかと

      電子取引の基準づくりは途上国も先進国との投資や取引を呼び込みやすくなるし
      経済成長している世界での取引拡大は先進国側にもメリットが有る
      無効に利益がなければ断るのではないかと

    • 6名無し2022/06/14(Tue) 02:12:26ID:Y4MTExNDg(1/1)NG報告

      >>3
      現金目的の強盗みたいな犯罪が減るという話は聞くな
      外出て数分歩きゃ財布と命がなくなってるような国からしたら大きなメリットだろう
      その辺り日本はメリットないから急ぐ理由ないっていう話も聞いたことある

    • 7名無し2022/06/14(Tue) 02:16:00ID:g1Mzc5NTA(1/2)NG報告



      일본에 꼭 필요한 정책

    • 8名無し2022/06/14(Tue) 02:21:36ID:M2MjYwNzg(2/4)NG報告

      >>6
      これは電子取引という大きな基準のところでキャッシュレス決済の浸透とは異なると思うよ。
      まあ、ある程度の互換性が有れば海外の旅行や出張で行った時に外貨に変換する必要が減るから
      それはそれで良いと思うけれど

      あと日本こそ急ぐべきだと思う。さらに高齢化が進むと覚えること自体が大変になる

    • 9名無し2022/06/14(Tue) 07:45:38ID:cwNjI1OTI(1/2)NG報告

      俺は全く電子マネーを使っていないのだが。
      銀行とサービス会社、もしくは店舗に2重3重に手数料を取られるんじゃないの?
      よく知らんけど。

    • 10名無し2022/06/14(Tue) 07:51:19ID:EwNjQ1MjQ(1/2)NG報告

      >>9
      店舗に負担する

    • 11名無し2022/06/14(Tue) 07:56:03ID:EwNjQ1MjQ(2/2)NG報告

      (間違い)店舗が負担する

    • 12名無し2022/06/14(Tue) 09:28:05ID:YwNzEyNA=(1/1)NG報告

      電子取引導入すると借金への抵抗が少なくなるという話があってな
      成長率が高いところなら経済の流動性が高まって更なる成長に繋がるんだが、今の世界状況でそれが望めるかどうか

    • 13名無し2022/06/14(Tue) 09:54:21ID:cwNjI1OTI(2/2)NG報告

      >>10
      それは商品価格に上乗せされるということでは?

    • 14名無し2022/06/14(Tue) 09:58:21ID:IyMjY4MTg(1/1)NG報告

      >>7
      🤣😂⤵日本が開発したQRコード 世界に普及~Wwww

    • 15名無し2022/06/14(Tue) 10:00:18(1/1)

      このレスは削除されています

    • 16名無し2022/06/14(Tue) 12:35:35ID:M2MjYwNzg(3/4)NG報告

      >>12
      掛取引が一般的だし、あまり関係ないのでは?

      >>13
      キャッシュレス決済の話なら既に3割ほどの利用らしくて
      価格にも影響しているかもしれないが、小さい店よりも大きい店のほうが
      効率化が進み手数料も落ちる為か、価格的にも抑えられている事が珍しくないように思える

      手数料を落とす為には、どのような政策をとるべきかみたいな議論なら分かるけれど

    • 17名無し2022/06/14(Tue) 12:59:27ID:M2MDE4OTQ(1/1)NG報告

      デジタル化支援といっても国によって事情が異なるから難しい。通信網を途切れ目なく構築しなければならない場合もあるだろうし何処かの国の様に名ばかり5Gで実際の通信に遅延が発生する場合もある(笑)

    • 18名無し2022/06/14(Tue) 13:41:49ID:czMjUxMDA(1/1)NG報告

      >>15
      NAND型フラッシュメモリ 舛岡富士雄
      高効率青色LED 赤﨑勇、天野浩、中村修二
      リチウムイオン電池 吉野彰

      NO Japan よろしく

    • 19名無し2022/06/14(Tue) 13:43:37ID:g1Mzc5NTA(2/2)NG報告

      >>14
      왜 일본은 잘 안 쓰는 거야?

    • 20名無し2022/06/14(Tue) 18:32:27ID:M2MjYwNzg(4/4)NG報告

      >>17
      既に書いたけれど電話網を引くよりも携帯が浸透するような事が起きている
      更に金融網というのも費用を少なく引けるようになるのではないかと
      ただそれは各国の問題で、この促進するという内容は、より大きな話と思う

      >>18
      上の5Gとかにしてもそうだし、自動運転とかブロックチェーンとか
      そういうのに目がいきがちなのかもしれないけれど
      現存の技術で出来る事をどうやって利用していくのかという事ではないかな

      >>19
      QRコードはよく利用されているよ

    • 21隠れ忍者2023/12/28(Thu) 18:36:50ID:M0OTA5MDA(1/1)NG報告

      https://news.yahoo.co.jp/articles/ded6e28839dc105b2f03fba5bda3d230e4acddc5
      小中学校の96%がいまだにFAX使用…学校のデジタル化進まず 文部科学省調査

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除