- 外務省が東南アジアの9か国で行った世論調査で、G20=主要20か国の中で最も信頼できる国や機関を尋ねたところ、中国が19%、日本が16%と中国が日本を上回りました。 
 この世論調査は外務省が民間の会社に委託して、ことし1月にインターネットや対面形式で行われ、ASEAN=東南アジア諸国連合の加盟国のうち、ミャンマーを除く9か国の18歳から59歳の合わせて2700人が対象となりました。
 それによりますと、G20の中で最も信頼できる国や機関を尋ねたところ
 ▽ASEANが20%で最も高く
 次いで
 ▽中国が19%
 ▽日本が16%
 ▽アメリカが14%などと、中国が日本を上回りました。
 また、最も信頼できる国や機関を選んだ理由を複数回答で聞くと
 ▽「友好関係」が74%
 ▽「経済的な結びつき」が60%
 ▽「世界経済の安定と発展への貢献」が36%などとなりました。
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220525/k10013643431000.html
 あれ、韓国は?
- なにこれ中国発のフェイク? 
- 借金漬け外交 
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%9F%E9%87%91%E6%BC%AC%E3%81%91%E5%A4%96%E4%BA%A4
 借金漬け外交(しゃっきんづけがいこう)は、国際援助などの債務により債務国、国際機関の政策や外交等が債権国側から有形無形の拘束を受ける状態をいう。債務の罠、債務トラップなどとも訳されることがある。
 この表現は、インドの地政学者ブラフマ・チェラニー(Brahma Chellaney)によって中国の一帯一路構想と関連づけて用いられたのが最初である[1]。
 債務国側では放漫な財政運営や政策投資など(日本でいう)モラル・ハザードが、債権国側では過剰な債務を通じて債務国を実質的な支配下に置くといった問題が惹起されうる。
- >>1 
 中国の援助国=ASEAN
 vs
 日米豪印のクアッド
- お金くれる中国様ダイスキネって言ってた末路が今のスリランカなんだよな。 
 後でどうなっても自己責任。
- 6名無し2022/05/26(Thu) 14:30:53(1/1) このレスは削除されています 
- 外務省としては「だからもっと外交に予算を使わせろ!」って言いたいんだろうけど、各国の大使館なんてパーティー開いてるばっかで何の役にも立ってないんだから、まずそこから直せって話だわ。 
- 林は北に支援をとか寝言ほざいた直後にミサイル打たれてポンコツなのバレたし、小泉と同じ窓際コースやろ 
- >>9 
 バイデンの日韓訪問を見ても日本と韓国の圧倒的国力差がわからないようじゃ話にならんな
- >>9 
 朝鮮人は東南アジア諸国にインタビューしに行くのか?wwww
 日本人でそんな奴はいない。
 朝鮮人が必死でインタビューして回ってる姿を想像してしまうわ。ww
 朝鮮人「朝鮮人が好きニカ?チョッパリを嫌ってるニカ?」
 朝鮮人の旅行の思い出。ww
- >>13 
 インタビュー先が違う。
 そこは中国、ロシア、北朝鮮、韓国。
- 16名無し2022/05/26(Thu) 17:39:03(1/1) このレスは削除されています 
- > 東南アジアの9か国で行った世論調査 
 > 東南アジアの9か国
 > 東南アジアの9か国
 > 東南アジアの9か国
 そりゃあ中国が圧勝だろ
 ラオス、カンボジア、ミャンマーがあるんだぜ
 むしろ、中国が圧勝じゃないことの方が不思議だし
 中国にとっては大問題だろw
- >>5 
 中国なんていう闇金を信頼するってんだから、もうほっとくしかないね。
- >>9 
 表面だけを造った韓国芸能人。笑うと不自然で不細工な顔が現れる。
- >>13 
 あっ、お前ザイニチ..。
- >>13 
 お前、馬鹿じゃないの?
 東南アジアでもちょっと賢い人間なら、ロシア、中国、北朝鮮は反国際社会勢力だなんて常識として知ってるだろうが。
 お前みたいな頭のオカシイ人間は母国へ還れ。
- 韓国を信用する国なしww 
- >>1 동남아 흑인들은 인간과 교배 가능한 아프리카계 흑색 유인원들 보다 조금 더 
 지성이 있는 집단이다
 그런 족속들에게 자유와 민주주의라는 개념은 있을 수 없는 일이다
 자신들이 대만 섬에서 출발한 중국 남부 원주민들의 후손이라서 중국을 아버지의 국가로 섬기고 있다
- >>27 
 半分が反米。
 9割9分9厘が反日。
- 韓国を信頼する国がないww 
- >>1 
 東南アジア諸国連合(ASEAN)の国民は、主要20カ国・地域(G20)のなかで最も協力しなければならない国家として中国を一番多く挙げたことが明らかになった。この調査の開始以来、日本を追い抜き中国が1位になったのは初めて。
 日本の外務省は、香港の世論調査機関に依頼し、ASEAN10カ国うち9カ国の成人2700人を対象に実施した「ASEAN諸国における対日世論調査」の結果を26日発表した。
 G20のうち今後ASEANにとって重要なパートナーとなる国家を選択するという質問(重複回答)では、
 中国が48%と最も高かった。
 日本は43%で2位に下がった。
 米国(41%)、
 ASEAN(40%)、
 韓国(28%)が後に続いた。
 http://japan.hani.co.kr/arti/international/43585.html
- >>24 
 それな。
 国家として一度も日本に勝ったことないくせに「二度と負けない」とは、少々オツムに問題ありね。
 >>15
 中南米も追加でよろw
 
- 信頼というより、まんま経済的結びつきのことじゃないの? 
- 35名無し2023/10/21(Sat) 14:30:05(1/1) このレスは削除されています 
- 한국은 g8이다 
 G20엔 흥미없다
- >>35 
 中所得国の罠を突破して初めて、客観的に他国を見ることができる。中国の強さが持続不可能だと見抜ける国は、アジアには日本以外にない。
- >>36 
 G7の中で、(先進国の中で)中央銀行から簡単に借金できる国なんか存在しないんだがw
 https://kaikai.ch/board/142467/
 中央銀行に対する借金
 ECB(欧州中央銀行)ECBとEU域内の20カ国の中央銀行は当座貸付およびその他の種類の貸出は原則禁止。
 スウェーデン、ノルウェー、スイス、中央銀行の対政府融資は原則禁止、例外的に24時間以内の融資のみを許可
 日本とイスラエ原則禁止、イスラエルは年最大150日以内、日本は国会の議決を要件。
 イギリスとアメリカ合衆国は、中央銀行の対政府ローンの取り扱い規定自体が存在しない。
 対政府ローン制度がある国はカナダだけだが、実際に実施されたことはない。
- >>1 
 ▽「経済的な結びつき」が60%
 ▽「世界経済の安定と発展への貢献」が36%などとなりました。
 中国を信頼しているのではない。
 中国が出す金を信頼しているのだ。
- 粉飾してロシア以下の15位くらいだろ、韓国って… 
- >>38 
 やっぱ世の中金なんやね
 そりゃそうよね
- >>41 
 お前母国だもんな
- >>41 
 中国はこれから大変な時期を迎えることになるけど気を落とさずに頑張って!
- >>41 
 ASEAN+3にも出れなくなった習近平。
 その後のG20も
 APECも。
- 「最も信頼できる国」日本が7年連続トップ ASEAN調査 
 シンガポールのシンクタンクが発表した「東南アジアの状況2025調査レポート」で、日本は東南アジアで「最も信頼できる国」となった。首位は7年連続となる。最新となる2025年度の調査では、日本に対する信頼度が前年に比べ大幅に上昇したことが明らかになった。東南アジア地域における日本の影響力の強さがうかがえる。
 ◆信頼度66.8%、前年から大幅上昇
 調査は、ISEASユソフ・イシャク研究所が今年1〜2月に東南アジア諸国連合(ASEAN)に加盟する10ヶ国と東ティモールの研究者や官僚ら計2023人を対象に実施した。そのなかで、日本はASEAN諸国から66.8%の信頼度を獲得し、「最も信頼できる国」の座を7年連続で確保した。この数値は昨年の58.9%から大幅に伸びており、域内で日本への信頼感が継続的に高いことを改めて証明する形となった。
 調査の主要国信頼度ランキングでは、日本に続いて欧州連合(EU)が51.9%で2位、アメリカが47.2%で3位、中国は36.6%で4位、インドは35.3%で最下位だった。今回の調査ではEUが、アメリカを上回って2位に浮上した点も注目される。東南アジア地域で欧州の影響力が強まっていることを如実に表している。
 ◆日本の高評価の理由は「国際法の尊重」
 調査結果によると、日本がASEAN諸国から強い信頼を得ている最大の要因は、「国際法を尊重し擁護する、責任ある主体」というイメージだった。この認識に同意すると答えた回答者は40.5%に上り、前年の36.5%から大きく増加している。
 また、回答者の19.2%が日本の「豊かな経済力とグローバルな場での政治的リーダーシップへの意欲」を評価している。経済大国としての日本の実力、および国際社会での積極的な姿勢が、各国から評価されている模様だ。さらには、日本の文化・文明に対する敬意から信頼を寄せるという回答も18.8%に達している。長年にわたり文化的魅力などソフトパワーを発信してきた政策が成果を上げたといえるだろう。
 https://l.smartnews.com/m-kUDvmlW/35To2E
- >>47 
 「最も信頼できる国」日本が7年連続トップ ASEAN調査
 日本の信頼度66.8%、前年から大幅上昇へ
 調査の主要国信頼度ランキングでは、日本に続いて欧州連合(EU)が51.9%で2位、アメリカが47.2%で3位、中国は36.6%で4位だった。
 残念だが韓国はその他なんだ。
G20の中で最も信頼できる国 中国が日本上回る 外務省が調査
48
ツイートLINEお気に入り 39
39 5
5