- >>225 
 ん?精神勝利?
 なんだか良くわからん理屈だが、確かに今のところ完封ペースだと思ってるww
- >>1 
 韓国はは盗むから作らせてもらえないもんな。
 ↓
 ジョセフ・ハモンド(Joseph Hammond)
 新型コロナウイルス感染症パンデミックに起因するグローバルサプライチェーンと労働状況の混乱の中にあっても、日本の防衛省はF-35統合打撃戦闘機(JSF)の生産を良好に進展させている。
 2020年4月末までに、日本における新型コロナウイルス感染症による死者は約300人に上り、約1万2,000件の感染症例が報告されている。防衛アナリスト等の見解によると、ウイルス対策に対応しながらF-35戦闘機の組立予定を維持する日本の姿勢は、同戦闘機が日本の国家安保構造にとってどれほど重要であるかを示すものである。
 ロッキード・マーティン社を中心として開発された同戦闘機の機体の最終組立は三菱重工業が請け負っている。ジェーンズ情報グループでインド太平洋の防衛を担当するジョン・グレバット(Jon Grevatt)アナリストの説明によると、従業員1人がウイルス陽性反応を示したことで、同社の小牧南工場は1週間の稼働停止を余儀なくされたが、生産自体が停止したわけでない。
 ロッキード・マーチン社製F-35ライトニングIIの最終組立・検査施設(FACO)があるのは日本とイタリアのみである。イタリアの施設も生産を再開している。日本では稼働を再開する前に作業場を消毒している。最大の兵器購入者である米国国防総省のエレン・ロード(Ellen Lord)国防次官(取得・維持担当)は記者団に対して、機体の納品予定についてはパンデミックによる影響は発生していないと話している。
 グレバット防衛アナリストは、「今後20年間、F-35は日本の安保政策にとって非常に重要な位置を占める戦闘機である。日本の防衛産業がF-X計画(航空自衛隊の次期主力戦闘機導入計画)に焦点を当てていることから、いずれ日本は次世代戦闘機を独自開発することになると考えられる」と語っている。現在の第4次F-X計画では、米国製のF-22戦闘機に匹敵するサイズと性能を持つステルス機が検討されており、2035年に退役が始まるF-2の後継機として将来の戦闘機計画が進められている
 
 >>238
 低脳は認めるのか。
 朝鮮人にしては珍しいな。
 
 
- >>238 
 精神勝利の意味ってそれなのか?w
 朝鮮人と日本人ではかなり違うなw
 なんか薄っぺらいww
 んで、やっぱり低脳朝鮮人も火病で答えられそうにないので、日本のミリニキに訊きたい。
 今は下朝鮮で整備できるようになってるの?
 ↓
 >>204
 
- 日本のF-35Aの配備数が20機という話がどこから出て来たのか知らんけど、2021年3月末現在で21機を保有していると防衛白書には書かれているね。 
 で、wiki見ると、2021年中にF-35A4機とF-35B6機を追加配備する予定だったから、現在の配備数はF-35A25機とB6機か。
 んな事より、大韓民国がF-35A何機買おうが知った事じゃ無いけど、機銃弾の実包を買う方が先じゃ無いか?
 北朝鮮相手のプロレスなら訓練弾で十分だと考えているのかもしれないけど。
- >>236 
 202のリンク先の記事読んだよw
 南朝鮮軍はF15のブラックBOXを整備目的で分解したって書いてるww
- >>238 
 どーでも、いいから外貨出来たんだろ
 イランさんへ、原油代金払ってやれよ
 買った品物代金は、払うって、常識だよね
 韓国人さん、この件どう思ってるの?
- >>243 
 ミリオタの人のブログから引用。調達数と配備数は別。11が騒いでるのは調達数。日本の調達数は55機、うちの21機が配備済みとの事。
 ↓
 F35の自衛隊の配備数は?
 現在、三沢基地に21機配備
 現在、青森県の航空自衛隊三沢基地にF35Aが21機配備されています。F35の各国の配備数ランキングでは147機って書いてるけど、これはあくまで配備予定。でないと他国と比べるのが難しいから。。。
 21機と言うけど、すでに55機は調達済みなので、これらは近いうちに配備される予定です。
 なんで三沢基地なの?
 中国の驚異が叫ばれている昨今、最新鋭機はもっと中国に近いところのほうが良くない?ってことなんだけど、青森県の三沢基地は実は米空軍と隣同士で、三沢飛行場は共有して使ってます(実は民間も)。なのでF35の試験とか、導入とか、なんかあったときにノウハウを得やすいってことで、三沢にしてるんだと思います。
- >>246 
 因みに去年の6月のブログなのでもう少し増えてるかも。
- >>1 
 圧倒的な大差である~WWWWWWWW
 
 
 やっぱりまだ下朝鮮では整備できる技術は無いって事なのか。
 
 
 
- 在韓米軍「おい、必要以上にその機に触るな、朝鮮人!」 
 朝鮮人「ご、ごめんニダ。」
 こんな現実。
- >>1 
 はぁ?
 お前は本当に無知で何をイキってんだw
 まぁ韓国は軍隊で日本は自衛隊だからな
 軍事力で負けたくは無いんだろうけど多分.空軍や海軍は日本の圧勝でしょwww
- >>11 
 黄海の浅いところに捨てる。
- また基地外チョンパンジー現れた? 
- >>209 
 いつものおうむ返しw。
 コメントすらパクるのか?乞食朝鮮人。
 まぁしかし、F35が可哀想だな。
- そもそも、35がなぜ整備工場とセットで販売されているか韓国人は良く考えるべきだな。 
 15の設計コンセプトは、言わば売ったら売りっぱなし、その後のメンテナンスはほぼユーザーにお任せだった。だから15を一機買えば同じ重さの整備マニュアルが付いてくると揶揄されるくらい、事細かにあらゆる事にユーザーが対処出来るよう指示された。
 一方、35は真逆の設計コンセプトで、基本的に「ネジ一本さえ触るな」の仕様。何かあったら整備工場に持ってこいだし、何も無くても定期的に整備工場に持ってこいの仕様。売り物ではあるが、実際には長期リースに近い扱い。
 では何故、この様に極端に対象的なコンセプトなのかと言えば、それはもう時代背景による。15開発の当時は、東西冷戦時代で敵味方がハッキリしていた。ところがソ連の崩壊により現代では、当時の様な明確な区別が出来ない。今日の味方が明日の敵になるような国際情勢の中で、最新技術の塊である最新鋭戦闘機の機密を厳守することが、アメリカにとってもLM社にとっても開発当初からの最重要テーマだった。だからわざわざ各拠点の「信頼のおける同盟国」に、LM社社員常駐の整備工場を作ったのだ。そして定期的に義務化された整備により、ネジ一本までチェックされるわけ。
 このある意味面倒くさい整備体制も、いつ裏切るかもわからない、そんな蝙蝠ユーザーの対策として設けられたのだ。そして、日本と同じくアメリカの同盟国である韓国にアメリカは専用の整備工場を設置せずに、日本の三菱内にそれを委ねたのだ。
 韓国人はこの事実をしっかりと受け止めるべき。
 >>249
 技術以前に信用がないw
- >>1 
 日本の導入予定は147機だけど
 40機ぐらい日本で作って残りは買う
- 1位 アメリカ 2443機 
 2位 日本 147機
 3位 イギリス 138機
 4位 イタリア 90機
 5位 韓国 80機
 https://ototo.bz/2021/06/f35%E3%81%AE%E5%90%84%E5%9B%BD%E3%81%AE%E9%85%8D%E5%82%99%E6%95%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0/
- >>1 
 そうか、良かったな。
 それではK-空母を早く作らないとな。
 オーストラリアで整備するんだろ?
 あんな所まで飛んで行けないぞwww
- 260名無し2022/01/27(Thu) 13:20:19(1/1) このレスは削除されています 
- 実弾練習する予算も無いのに機体だけ買ってどうする。w 
- 1機1000億ウォンを使い捨てに出来る韓国。凄い(笑) 
- 韓国のF35にはミーティアも無い 
 対空戦ではミーティアの有無で勝負が決まると言っていい
 http://www.defensetoday.kr/news/articleView.html?idxno=1447
 日本のF35の戦略的優位
 https://www.segye.com/newsView/20210910508411
 はっきり言って韓国のF35はカモ 笑
- そもそも、元々持ってた戦闘機の整備やらアップグレードやら廃棄やらとのスケジュールを考えて新規のF-35の導入をやらないと意味が無い。 
 ある日突然40機導入してどうするんだ?
 パイロットだっていきなり飛べる訳でもなく、機種の変更をしようと思えば訓練しなきゃいけないんだから、その間の空軍力は必然的に下がる。
 まだ十分使える機体はそのまま使いつつ、古い機体を順次入れ替えていく。
 パイロットも順番に訓練をやって機種の変更に対応する。
 それが普通なんじゃねえのか?
- >>264 
 >アップグレードやら廃棄やらとのスケジュールを考えて新規のF-35の導入をやらないと意味が無い。
 つまり韓国のF35は意味のないF35だと?
 F-35ブロック4性能向上…武器搭載量・航続距離大幅増加
 https://www.issuevalley.com/news/articleView.html?idxno=8963
 「3千億ウォン請求だと?聞いてないよ〜」パス
 https://news.sbs.co.kr/news/endPage.do?news_id=N1006242904
 確かに・・・
- すでに作ってあった旧型を納品したのか 
- 完成品をそのまま輸入しただけだから数が早く揃うのは当たり前だろう。韓国じゃなくてアメリカの会社が優秀なだけ。40機購入して予備エンジン1個はいかにもメンツを重視した韓国人らしい。 
- >>268 
 韓国のF35Aモンキーモデルなんて全く脅威ではないぞ
 ミーティアは無いわ、機関砲に弾はあるのかどうかというレベル笑
 ただの的
- 韓国のF35は10年後に何機飛べるだろうか? 
 共喰い整備で半分くらい?
- GDPランキングが大好きな韓国は 
 なぜ日本より少ないの?買えないの?
- クアッドでも無く北朝鮮とも終戦気取りなのに一体何を目指しているんだろうか? 
- >>1 
 整備はどこでやるつもりだ?
 韓国内にはF35の整備拠点はないぞ
 日本に持ってくるなよ
- >>1 
 嬉しいね~。
 そんなにあるなら少しくらいブラックボックス開けてもバレないね。
- >>1 
 マジレス
 40機良かったですね
 で、アップグレードにメンテナンスは
 どちらで実施されるんですかねwww
 自国内ですか?
 偉大な先進国ですから、アメリカさんも
 認定工場許可してますよね
 あっ、日本は無理ですよ
 わかってますよね
 戦犯認定の三菱重工業ですよ
 整備してやっても、いちゃもん
 整備断っても、いちゃもん
 つけてくるのは、間違いないし。
 得意な謝罪と賠償砲炸裂するのは、目に見えてますので
 いっそ、整備してやって、遠隔自爆装置セットしておくのもいいかもですけど
 あっ、全く信用ならない韓国さんは、整備費はドル払いで、
 それも全額一括前払い、入金確認後でないと、受け付けませんので、あしからずw
- どうせ、型遅れのアップデートをしていない機体だろ。 
- USFK駐留経費を出し渋るんでガラクタを押し付けた 
 バカでも分かる理屈だ
 "All systems had stopped working except flight controls and the engine," he(韓国人パイロット) said, adding that the pilot then chose not to eject and decided to attempt a belly landing.
 https://www.cbsnews.com/news/f35-grounded-south-korea-malfunction-emergency-landing/
 多分遠隔操作で墜落させるつもりが、このパイロットは辛うじて難を逃れたな
- >>276 
 部隊の練度とか数値化できない/しにくいものを除いた単純な数値比較(この場合兵器数)を挙げつらって評価する欧米の軍事関連誌とかあるから、そういうとこへのロビー目的なんじゃないかとすら思う
 実用はできないけど見栄えを重視
 いかにもだろ?
- 韓国の貧困がアフリカの貧困を追い越す 
 (貧困な韓国軍)
 1人前を5人で食べる…
 http://m.kmib.co.kr/view.asp?arcid=0016431458&code=61121111&sid1=soc
 アフリカのホームレス未満の韓国軍食事 YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=P3nEojVv7dY YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=P3nEojVv7dY
한국 F35A 40대 도입 완료
280
ツイートLINEお気に入り 232
232 33
33

