エクアドル、TPPに加盟申請…原油・バナナの輸出拡大目指す

27

    • 1名無し2021/12/30(Thu) 07:14:50ID:A3MDIwODA(1/1)NG報告

      【リオデジャネイロ=淵上隆悠】南米エクアドルが、環太平洋経済連携協定(TPP)への加盟を申請した。同国外務省が今月17日にツイッターで、申請文書を取りまとめ役のニュージーランドに提出したことを明らかにしていた。原油やバナナなどの輸出拡大を目指している。

       TPPを巡っては、英国や中国、台湾が加盟を申請。韓国も今月、申請方針を表明した。中南米では、メキシコとペルーがすでに批准したが、手続きが遅れていたチリでは今月、大統領選でTPPに批判的な候補が勝利した。

      https://www.yomiuri.co.jp/economy/20211229-OYT1T50085/

    • 2名無し2021/12/30(Thu) 11:20:40ID:cyODA0MTA(1/1)NG報告

      TPPに反対したバカ評論家一覧を晒してやれ!w

    • 3名無し2021/12/30(Thu) 13:11:30ID:U5MjQ4NDA(1/3)NG報告

      https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/ecuador/data.html
      この国よく知らんが、ぶっちゃけどうなんだ?

    • 4名無し2021/12/30(Thu) 13:16:08ID:IwNTg0MDA(1/2)NG報告

      >>3
      エクアドルは中国に借金あったと思う
      バナナはともかく原油の採掘は中国企業がやってたような

    • 5名無し2021/12/30(Thu) 13:19:40ID:U5MjQ4NDA(2/3)NG報告

      http://www.e-kokoro.ed.jp/matsubara/matsu3/p-folio/web/kyouiku/kkenkyu/syakai/food/304.htm
      バナナの輸出量は世界一、生産量は世界三位らしいが

      https://www.maff.go.jp/j/heya/sodan/1201/a01.html
      日本の輸入量はフィリピンよりも少ないな

      主な輸出先は中国?
      中国との関係性にもよると思うが、
      だとするとチャイナリスクが大きく出てくるのでTPPに加入してチャイナリスク回避か?

    • 6名無し2021/12/30(Thu) 13:23:50ID:YyMTcwODA(1/1)NG報告

      中国の手下で、TPPに加入後、中国の指示で発言するだろうって見方もあるみたいだね。
      取り合えず、中国、韓国の加入申請を棄却してから考えるべきだね。

    • 7名無し2021/12/30(Thu) 13:25:30ID:U5MjQ4NDA(3/3)NG報告

      >>4
      中国側の国の可能性ありってことか。
      加入させるのは地雷っぽいのかな。

    • 8名無し2021/12/30(Thu) 13:30:42ID:IwNTg0MDA(2/2)NG報告

      >>7
      07年1月に就任した反米左派のコレア前大統領は、前政権で経済相だった時代から資源ナショナリズム的な政策を進めた。米国企業との石油開発契約を破棄したほか、市場経済や通貨危機への財政緊縮策を重視する世界銀行や国際通貨基金(IMF)にも反発。大統領就任の翌年には対外債務の支払いをやめた。
       米国やIMFなどとの関係が悪化し、外貨の獲得先が細る中、関係を強めたのが中国だった。ダムなどのインフラ建設に充てる資金を中国から借り入れ、債務を石油で返す契約を結んだ。

      既にドツボにはまっている模様
      大丈夫なんかね

    • 9名無し2021/12/30(Thu) 13:36:45ID:U4OTk5MDc(1/1)NG報告

      >>8
      あらら~。
      韓国と同じで中国に加入するように命令されたのか。
      目的は中国に都合のいいようにTPPを変えることだろう。

    • 10名無し2021/12/30(Thu) 13:49:16ID:I1Mzc2MA=(1/1)NG報告

      >申請方針を表明しただけの韓国と違いエクアドルは正式にTPPに加盟を申請した

      つまり韓国より先に加盟の可否についての結論が出る、もしも加盟できたとしたら
      エクアドルが韓国の加盟に反対なら韓国は加盟できない、次に申請をするのは台湾ぐらいか?
      このように韓国の加盟は時間が経過するごとに、そのハードルが上がっていく

    • 11名無し2021/12/30(Thu) 18:13:26ID:AwNTM2OTA(1/1)NG報告

      中国にとって
      TPPは、韓国やアルゼンチンを動員してでも潰したい存在なのか?w
      大成功じゃねえかw

      韓国は脅せば従うが
      アルゼンチンはタダじゃ動かないよなww

    • 12名無し2021/12/31(Fri) 17:24:16ID:E3NzA2MjE(1/1)NG報告

      エクアドルは中華の経済植民地だからな、まず先兵だろうな
      TPPって迂回輸出ありだっけ?

    • 13名無し2021/12/31(Fri) 17:40:41ID:Q1ODg3NzA(1/1)NG報告

      >>11
      どっからアルゼンチンが出てきた…

      中国の手下としてなのか、中国の影響下から脱出する為なのか…

    • 14名無し2021/12/31(Fri) 19:34:34(1/1)

      このレスは削除されています

    • 15名無し2021/12/31(Fri) 19:48:22ID:YzMzgwMjA(1/1)NG報告

      どうなってもルール違反には厳しい罰則が必要だな。
      特に中韓が加わるなら尚更!

    • 16名無し2021/12/31(Fri) 21:53:14ID:U3MzExMDQ(1/1)NG報告

      こういう国の意図を探れば、中国が何をしたいのかもわかる。

      エクアドルがTPPに入って自国産業を守れるのかね?

    • 17名無し2021/12/31(Fri) 22:07:31ID:UxOTkyODY(1/1)NG報告

      エクアドルバナナは不買だ。
      高くても良けりゃ台湾バナナ、金がなけりゃフィリピンバナナだな

    • 18名無し2021/12/31(Fri) 22:08:54ID:M5MjM3Nzk(1/1)NG報告

      >>7
      少なくともすでにベトナム、マレーシア、シンガポールが中国の「債務の罠」に陥っているんだが
      https://www.forbes.com/sites/panosmourdoukoutas/2019/04/20/malaysia-cannot-escape-from-china-its-too-late

    • 19名無し2023/05/20(Sat) 19:30:05(1/1)

      このレスは削除されています

    • 20名無し2025/11/04(Tue) 21:03:24ID:UwNDY1Mjg(1/1)NG報告

      TPP、2カ国が加盟申請 フィリピンとUAE、連携に活路

       フィリピンとアラブ首長国連邦(UAE)は4日までに、環太平洋連携協定(TPP)への加盟を申請した。加盟を目指すのは計9カ国・地域となった。米国の高関税政策など経済大国が保護主義的な動きを強める中で、対抗策を模索する各国は経済連携に活路を見いだしている。

       12の現加盟国全ての了解が得られれば加入作業部会を設置して交渉を始める。加盟には幅広い品目での関税撤廃や引き下げのほか、知的財産保護や環境・労働法制の整備などで基準を満たすことが必要になる。

       TPPは2024年に英国が加盟し、欧州連合(EU)が連携に意欲を示すなど、アジア太平洋地域を超えた経済圏に育ちつつある。

    • 21名無し2025/11/04(Tue) 21:16:35ID:I3MzE1ODQ(1/1)NG報告

      원유와 바나나 모두 일본이 좋아하는 것이다.

      Tpp 가입이 이해가 된다.

      하지만 한국에는 바나나가 없다.

      한국은 어떻게 대응해야 하는건가

    • 22\(^o^)/2025/11/04(Tue) 21:25:13ID:M3NzUzOTI(1/1)NG報告

      >>21
      貿易で裁判沙汰を起こさない
      すべての関税をゼロにする
      契約を自己都合で破棄しない

      こんなところかな

    • 23名無し2025/11/04(Tue) 23:07:54ID:QxMzAyNA=(1/1)NG報告

      >>21

      先ず約束(条約・協定・合意)を守れる様になろうね。

      話はそれからだよ。

    • 24名無し2025/11/05(Wed) 10:52:41ID:A0MTI0MjA(1/1)NG報告

      エクアドル、台湾は加入が認められるだろうね
      そして次に認められる国はウルグアイ、コスタリカ…あたりかな?

      そして信用出来ない国は⇒中国、インドネシア、韓国、ミャンマーはブルネイ、マレーシアがインドネシアを信用していないらしいね。

      日本も中国、韓国、インドネシアを信用出来ない
      イギリスも日本と同じだろう…

    • 25名無し2025/11/05(Wed) 11:11:16ID:Q3NzIwODc(1/1)NG報告

      イギリスが2021年2月に加入申請して、加盟発効が2024年12月だから約3年の交渉期間が必要になる。
      イギリスでさえもね。

      所帯が増えれば増えるだけ、加盟のハードルは高くなる。
      特に資源のない国は。

      その点、イギリスは動きが早かった。

    • 26名無し2025/11/05(Wed) 11:48:13ID:Y3MzY4NTA(1/1)NG報告

      >>25
      イギリス加入には日本のテコ入れとオーストラリア、ニュージーランド、カナダなどの宗主国扱いが有って全会一致です😊

      加入申請⇒許可⇒申請審査⇒許可⇒全会一致⇒TPP加入国イギリス🇬🇧
      早かったですね😮

    • 27名無し2025/11/05(Wed) 12:14:11ID:g0MDY2MzU(1/1)NG報告

      断られるのが怖くて未だ申請すらできない南トンスルランドwww

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除