日本人の生産性は本当に低いのか? OECDデータによる「誤った解釈」が横行する理由

38

    • 1名無し2021/11/22(Mon) 07:33:38ID:A5OTUxNzY(1/1)NG報告

      OECDが公表する生産性のデータが注目を集めており、日本の生産性が国際比較で低位にあることを示すものとして用いられている。しかし、これらのデータは購買力平価で評価されたものなので、基準時点以外の時点での国際比較に用いることには問題がある。たとえば、世界と比較した相対的な日本の生産性がどう推移してきたのかを見る場合などには「誤った解釈」に陥るケースがある。

      注目を集めている生産性データ
       OECD(経済開発協力機構)が生産性のデータを公表している。

      多くの人は、間違った解釈をしている
       生産性や賃金のデータから多くの人が想像するのは、日本の地位が国際的に低下していることだ。これらの数字は、日本が貧しくなっていることの証拠としてしばしば引用される。

       ただし、上のデータから直ちにそのような結論が引き出せるとは限らない。

       なぜなら、これらのデータは、購買力平価で計算されており、現実の為替レートで計算された値ではないからだ。

      したがって、その解釈について、十分な注意が必要だ。これらのデータは、間違って読まれ、正しくない解釈をされていることが多いのである。

       実際、上に示した解釈は、正しいものとはいえない。これについて、以下に説明しよう。

      続きはリンク先で、 、、
      https://www.sbbit.jp/article/fj/74729

    • 2名無し2021/11/22(Mon) 12:14:31ID:gyOTM2MA=(1/1)NG報告

      世の中には「購買力平価」だの「ビッグマック指数」だの、意味の分からない物で必死になる連中が居るんだよな。

    • 3名無し2021/11/22(Mon) 12:18:34ID:c4MDIzMTI(1/1)NG報告

      まあ、所詮、指標は、指標にすぎない。参考適度にしかならないよ。って事なんだろうね。

    • 4名無し2021/11/22(Mon) 12:44:21ID:QyOTMwMzQ(1/1)NG報告

      その国が、全く輸出、輸入をしていないのならば、
      購買力平価(PPP)で経済規模、生産性などを評価するのは有りだろうけどね。
      INDEXとしてはPPPは無意味
      「ビッグマック指数」にはもう一つあったはず
      1個買うのに? 何時間の労働が必要か? こっちは未だ優位性がある

      購買力平価(PPP)ってのは、その国で買えるブツの価格で、為替を定義って、空論だからね

       こういう使い方もするみたいね
      PPPからの乖離がはなはだしいから、為替レートを切り上げろ!
      https://www.rieti.go.jp/users/china-tr/jp/ssqs/030320ssqs.html

    • 5タコ2021/11/22(Mon) 12:49:02ID:U0MDQzMDE(1/1)NG報告

      ビックマックセット 690円は評価する…

    • 6名無し2021/11/22(Mon) 12:50:18ID:k0MDYzMzA(1/7)NG報告

      1個のビッグマックを購入するのに必要な労働時間のトップ10都市は以下の通りである(2018年4月現在)。

      香港 11.8分
      台北(台湾) 12.0分
      東京(日本) 12.2分
      ルクセンブルク 13.1分
      オークランド(ニュージーランド) 13.3分
      チューリッヒ(スイス) 13.4分
      ロサンゼルス(アメリカ) 13.6分
      マイアミ(アメリカ) 13.9分
      シカゴ(アメリカ) 14.0分
      シドニー(オーストラリア) 14.5分
      https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF%E6%8C%87%E6%95%B0

    • 7名無し2021/11/22(Mon) 12:56:13ID:I0NDEyNTQ(1/1)NG報告

      高齢者や主婦が働いているんだから
      平均したら生産性が低くなるのは仕方ないんじゃないの?

    • 8ㅇㅇ2021/11/22(Mon) 12:57:37ID:E4ODU3NzY(1/1)NG報告

      >>3
      이제야 깨달았어?
      한국의 보수 언론사들이 민주당 정권 하에서 한국 경제가 망하고 있는것처럼 각종 통계와 지표를 동원해 묘사해도 절대 망하지 않고 오히려 갈수록 잘사는것과 같은거야

    • 9名無し2021/11/22(Mon) 13:02:51ID:M1OTE1NTI(1/1)NG報告

      >>2


      スタバ指数とか

      https://exploring4ever.com/starbucks-index/


      【スターバックス指数】スタバラテの値段で見る世界の物価!日本は何位?

      海外旅行先の空港や街中で、日本でもなじみのあるスターバックスを見かけて、安心感を抱いた経験がある方も多いのではないかと思います。

      そんなスターバックスのコーヒーの価格が、今や各国の物価を比較するための代表的な基準として使用されているのをご存じですか?

      この記事では、実際の「スターバックス指数」を基にして、海外のスターバックスの価格をランキング形式でご紹介します。

    • 10名無し2021/11/22(Mon) 13:05:26ID:UyNjU2MTY(1/1)NG報告

      >>8
      いや、韓国の場合冗談抜きで亡国に向かっているぞ

      若者に働く場所がない
      これがどれだけ厳しいことかは日本の氷河期世代を見れば理解できる

      年寄りを守る気が無い
      必死に働いて国を作ってきた年寄りを無下に扱うのを見て若者が頑張る気になれると思う?

      子供を産める環境が無い
      未来の労働力となる子供が生まれない社会に未来があるのか?

    • 11名無し2021/11/22(Mon) 13:08:18ID:Q4MTE2NjI(1/7)NG報告

      >>1
      まあ低いと思うよ。
      出来る仕事を伸ばし伸ばしにしている例ってのは
      確かにあるから。
      ただそうは言っても同情すべきところもないではなくて
      基本的にデフレだから賃金が低い
      賃金低いから働かないとやっていけない
      やっていけないから仕事を伸ばし伸ばしでやってると言う側面はあるから
      仕方ないところはあるよね。

      もし今の給料の1.5〜2倍貰っているのと
      投資に幾らかでも回していたとすると
      恐らく皆んな定時でバッチリ帰っていると思うよ。
      だって無理して働かなくてもそこそこ余裕があれば
      他の事に気を使う様になる。
      自己投資に時間と余暇を使うでしょう。
      そうするとまた給料が上がる可能性があるわけだから。

    • 12名無し2021/11/22(Mon) 13:22:35ID:Q4MTE2NjI(2/7)NG報告

      >>11
      やっぱり給料は今の倍額は必要だな。
      アメリカで食事をする事を考えた時
      昼飯のハンバーガーを食べた時「高っ!!。」ではダメで
      1200〜1300円が今の600円くらいの価値に思えるのが
      国際標準だから
      そうなるとやっぱり今の倍額は給料貰ってないと
      本当はダメなんだよね。
      だから岸田さんの「所得倍増計画」と言うのも人気取りで
      無根拠で言ったものではないんだよね。
      それなりの根拠はある。
      本当だったら今の倍くらい給料無いとオカシイってのが
      その根拠だから。

      バブルの頃ってそう言う感覚があったんだよ。
      あの時はインフレも進んでいたから
      まあ料金は普通だな。でも量が多い分割安かもしれないって感覚があった。
      日本は徹頭徹尾デフレでやられたなと言う感じ。
      民主党政権下の白川日銀総裁のデフレ化政策から
      世の中おかしくなってしまった。

    • 13名無し2021/11/22(Mon) 13:35:47ID:Q4MTE2NjI(3/7)NG報告

      >>4
      ビックマック指数とかスタバ指数ってのは
      実際海外に行った事がある人物からしたら
      あんまりあてにならないと思う。

      例えば俺は韓国によく行ってたから韓国の実態はよく知ってるけど
      金額だけでみれば日本と韓国ってそんなに違いはないんだよ。
      だけどスタバって韓国に行くと分かるんだけど
      どちらかと言うとコーヒー一杯だと割安な店なんだよ。
      あくまでソウルの話だけどね。
      でも日本は割安ではないよね?
      セブンイレブンなんかではコーヒー一杯100円なんだし。
      めっちゃ高くもないけど
      まあミドルゾーンかな?って感じ。
      ちなみに中国では物価が安いからコーヒー一杯1000円取ってるような感じになる。
      そのかわりスタバは高級店な感じはするけどね。
      おしゃれに見えるし。

    • 14名無し2021/11/22(Mon) 13:37:47ID:MzNDM5OTQ(1/2)NG報告

      >>13
      일본 스타벅스 에스프레소 얼마야?

    • 15名無し2021/11/22(Mon) 13:38:44ID:MzNDM5OTQ(2/2)NG報告

      >>13
      다시 카페라떼 tall size 얼마야?

    • 16名無し2021/11/22(Mon) 13:40:40ID:Q4MTE2NjI(4/7)NG報告

      >>13
      その店のランクと言うか全体のプライスゾーンまで見ないと
      本当に高い店か安い店かなんて分かんないわけよ。
      よく韓国人がビッグマック指数が日本を超えた!なんで言ってるけど
      韓国は今インフレだしマック自体がそんなに高いプライスゾーンの店でないとしたら
      ビッグマック指数なんて全然アテにならないんだよ。
      アテになるとしたらビッグマック指数ではなくて
      同じプライスゾーンの店がいくらか?って事で判断しないとダメなんだよ。
      それが分かるとそのプライスゾーンの店で食事するには
      これだけ働かないとダメって事が分かるから。
      ビッグマック指数は全然アテにならないよ。

    • 17名無し2021/11/22(Mon) 13:43:29ID:MxODczMDg(1/1)NG報告

      朝鮮に間違ったデータを示して判断を誤らせるのは、日本の国益である

    • 18名無し2021/11/22(Mon) 13:45:14ID:M1ODAzMzA(1/1)NG報告
    • 19名無し2021/11/22(Mon) 13:48:28ID:Q4MTE2NjI(5/7)NG報告

      >>14
      334円。
      韓国ではもっと安い店も高い店もあると思うけど
      スタバは韓国の中ではそんなに高くない店かなと思ってる。

    • 20名無し2021/11/22(Mon) 13:50:14ID:Q4MTE2NjI(6/7)NG報告

      >>15
      知らん。
      そう言うのは飲まないんで。
      でもスタバは韓国の中ではそんなに高級店と言うイメージではないかな?
      ちなみに中国でスタバはめっちゃ高級店だし
      高い店の枠に入るね。

    • 21名無し2021/11/22(Mon) 13:52:28ID:Q4MTE2NjI(7/7)NG報告

      >>19
      勿論ソウル限定の話だけど。
      田舎に行くとスタバが高級店になってしまうところはあるだろうな。

    • 22名無し2021/11/22(Mon) 13:56:29ID:IzMzI5MDQ(1/2)NG報告

      >>1
      OECDが公表する生産性のデータはUSドル/円の為替レートを基になっている。
      1ドル110円程は日本経済を反映したレートなのかな。

      日銀の黒田総裁はデフレ脱却を目指してゼロ金利政策を行っている。
      庶民は銀行に預けても利息がつかない(100万円預けても年利が数百円)。
      将来が不安になって皆お金を貯め込むよね。
      年利で数万円利息がつけば、喜んで利息分を使い込むけどな。

      日銀がゼロ金利止めれば、海外から日本に資産が流れ込む。
      そうなると、1ドル80円(2021年当時)に戻ると思うんだ。
      そうなるとOECDが公表する生産性のデータの値は大きく変わる。

    • 23名無し2021/11/22(Mon) 14:04:15ID:k0MDYzMzA(2/7)NG報告

      >>15
      スタバ指数 米ドル
      32 韓国(ソウル) 3.88
      33 ギリシャ(アテネ) 3.85
      34 台湾(新竹市) 3.85
      35 ウルグアイ(モンテビデオ) 3.84
      36 日本(東京) 3.79
      https://exploring4ever.com/starbucks-index/

    • 24名無し2021/11/22(Mon) 14:05:27ID:k0MDYzMzA(3/7)NG報告

      >>22
      頭悪そう
      ゼロ金利ってどうやってやめるの?
      金利は市場で決まるのだけど

    • 25名無し2021/11/22(Mon) 14:07:47ID:k0MDYzMzA(4/7)NG報告

      >>13
      なんで別の店で比較するの?

    • 26名無し2021/11/22(Mon) 14:15:08ID:IzMzI5MDQ(2/2)NG報告

      >>24
      ゼロ金利は日銀のオペレーション(公開市場操作)だよ。

    • 27名無し2021/11/22(Mon) 14:58:29ID:IwNTE0MjI(1/1)NG報告

      >>1
      眠いから生産力落ちてる。
      昼寝すれば生産力上がるのにしない。
      落ちてる。
      寝てる。
      しない。
      死んでる。
      過労死です。
      睡眠不足は睡眠負債。
      主観の朝。

    • 28名無し2021/11/22(Mon) 15:08:45ID:k0MDYzMzA(5/7)NG報告

      >>26
      政策金利はあくまでも目標で大きく変えることはできない
      だから市場金利に合わせて少し動かすしかできない

      政策金利とは、景気や物価の安定など金融政策上の目的を達成するために、中央銀行(日本では日本銀行)が設定する短期金利(誘導目標金利)のことで
      https://www.bk.mufg.jp/tameru/toushin/motto_shiritai/shittoku/kinri.html
      「誘導目標」

    • 29名無し2021/11/22(Mon) 15:12:28ID:U3MTkzMDI(1/2)NG報告

      >>12
      なんだそれw
      それならタイで食べた時、安いと思えるからタイと同じ額の給料でも良い!とか、意味不明なことになるぞ

    • 30名無し2021/11/22(Mon) 15:12:53ID:UwNzY5NTI(1/1)NG報告

      >>1 일본이 30년 동안 쇠퇴한 이유는 문제가 생기면 고쳐서 발전하지 않고 덮어버렸다

      지금 생산성이 떨어졌다는 말이 나오기 시작하면 이미 늦은건데 생산성을 높일 생각은 안하고 변명을 하기 바쁘다

      이런 일본의 변함 없는 모습이 안심이 된다

    • 31名無し2021/11/22(Mon) 15:15:59ID:U3MTkzMDI(2/2)NG報告

      >>30
      現代の生産力をご覧ください

    • 32名無し2021/11/22(Mon) 15:17:12ID:k0MDYzMzA(6/7)NG報告

      10年国債入札
      表面利率 年0.1パーセント
      入札結果 0.049%
      https://www.mof.go.jp/jgbs/auction/calendar/nyusatsu/resul20211005.htm

      欲しい人が多ければ金利は下がる
      政策金利で金利を変えられるなら金融緩和しなくても金利を低くできるでしょ

    • 33名無し2021/11/22(Mon) 15:19:26ID:k0MDYzMzA(7/7)NG報告

      >>30
      生産性が高いからデフレなんだけど
      相変わらず朝鮮人はあほ

      デフレとは 需要<供給 な
      つまり生産(供給)が大きければデフレになる

    • 34扫猫◆TyL9eOTtkc2021/11/23(Tue) 02:19:55ID:g4MTU1MDY(1/1)NG報告

       日本の生産性が低いのは以前から言われていた。訳の分からん指標を持ち出すからムカツくがな。
       曰く、日本ではブルーカラーの生産性は素晴らしいが、ホワイトカラーの生産性が酷い。
       ホワイトカラーは碌でもない会議を何度も繰り返す。給料の高い人間達ばかりが、それぞれ高い出張費をもらって集まって、成果はゼロ。そしてこれが頻繁に起こる。原因はホワイトカラーがブルーカラーの中で勝ち残った者だから。彼らは優れた労働者ではあるが、問題解決や企画発案の方法は知らない。それを指導する立場の人間ですら分かっていない。
       高給取りがそんなだから当然トータルの生産性は低くなる。欧米のように「ブルーカラーは管理職まで。経営者は他所からプロを連れてきて賄う」ようにしなければ日本の生産性は低いままだ。

    • 35名無し2024/03/15(Fri) 19:59:50(1/1)

      このレスは削除されています

    • 36名無し2024/03/15(Fri) 20:20:12ID:Q1MDA4ODA(1/1)NG報告

      日本を生産性だけで見て低いのは当たり前だよ。
      包装も接客もサービスも行政もルールもすべて過剰。
      テスラの車をネットで買って車検も無しでバッテリー
      死んだら捨てるアメリカ人にはかなわない。

    • 37名無し2024/03/15(Fri) 20:20:49(1/1)

      このレスは削除されています

    • 38名無し2024/04/06(Sat) 09:35:51(1/1)

      このレスは削除されています

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除