【バンコク=山村英隆】日本からアジア圏への農産物や食品の輸出が好調だ。コロナ禍で訪日旅行ができないことで人気の日本産食品への需要が一段と高まり、今年の輸出額は過去最高を上回るペースで増えている。オンライン商談会で海外に販路を広げやすくなったことも追い風になっている。
タイではここ数年、日本式の焼き芋がブームだ。日本のサツマイモの甘さやねっとりとした食感が、タイの人たちの心を捉えた。バンコクにあるショッピングモールでは、「べにはるか」「シルクスイート」といった品種が並び、日本のスーパーなどと同じように焼き芋器が置かれた店も多い。
日本貿易振興機構(ジェトロ)バンコク事務所などによると、日本からタイへのサツマイモの輸出額は2016年から20年にかけて約5倍に伸びた。焼き芋は「暖かい地域では売れない」との見方が強かったが、日本の大手量販店「ドン・キホーテ」の運営会社が米ハワイやシンガポールで販売してヒットし、東南アジアで一気に広まったとされる。
東南アジアでは経済成長に伴い、購買力のある中間層が増えている。日本の農産物輸出に関わる「日本農業」の内田 叡良あきら さんは「日本産のサツマイモは現地でブランドとして浸透してきており、ほかの国で生産されるものよりも約3倍の価格でも売れている」という。
農林水産省によると、20年の農林水産物や食品の輸出額は過去最高の9217億円に達した。今年は1月から8月までで7300億円を超えており、過去最高を更新する可能性がある。
カギを握るのが、中華圏や東南アジア各国だ。こうした国・地域ではコロナ禍前には訪日旅行が人気を集め、リピーターも多かった。渡航制限が長引いていることで、日本に対する「渇望感」が高まっている。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20211105-OYT1T50335/すぐにメディア工作がバレて恥をかいた渡韓ごっことは比較にならないだろう
>>2
サツマイモが無かったんじゃね?焼き芋の恋しい季節になりました
>>2
だな
【日本のさつまいも、国内栽培面積の43%獲得】
農林畜産検疫本部によれば日本のさつまいもをこっそりと持ってきて通関過程で廃棄された事例が2016年52件、2017年30件、2018年36件に続き今年も3月基準で12件に達した。特に過去10年間、栽培目的で申告して持ってきた日本さつまいもはただ一件もなかったが、昨年、我が国のさつまいも栽培面積2万753ヘクタール中、日本さつまいも品種が占める面積は43%に達した。
ある専門家は「日本で育種された品種<ベニハルカ>が公式に国内に搬入された証拠は探すことはできない」として「ところが、どのようにして、このようにたくさん広がったのかまったく理解できない」と指摘した。
農林畜産検疫本部関係者は「X線と探知犬を投じて不法に搬入される農畜産物を遮断しようと最善を尽くしている。しかし、直接所持したままこっそりと持って入ってくるものを完全に遮断することは事実上不可能だ」と打ち明けた。日本で品種改良したのが、どこにでもあるのは、問題があると思うね。
特許の様に、生産するなら、お金を取るようにしたいね。
今は、なぜか自生していたと言えば、追及できないみたいだし。韓国人も自宅でこっそり日帝残滓の焼き芋を食べてるんだろうな・・・
焼き芋は韓国が起源!が、はじまるのか?
タイでならブームは焼き芋ではなくタイ焼きじゃないのか?
韓国ではケツマイモがブームらしいね
芋食ってプゥ
<丶`∀´>日本のサツマイモ品種を頂くnida
べにはるかって朝鮮人が盗んだやつだね。
>>16
ばか。お前んトコが盗むような人気なんだよ。盗んで適当に作ったサツマイモをボッタクリ価格で輸出するニダ!
>>18
パクリの先進国か
新しい分野だな>>16
そのさつまいもを盗んだのが朝鮮人だろwww>>16
え?
もしかして、イモごときに嫉妬?
だったらさ、いつものように日本のサツマイモの品種をさ、パクッて栽培してみたら?
韓国人が盗むから、最近は日本の農作物も品種登録してるからさ、後々莫大なお金の請求書が届くかもだけどさ。
他の国の人々はさ、そんな恥知らずな行為はしない。
韓国人だけだよ。>>25
都心 2日連続で夏日 「タイフェス」大盛り上がりYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=6nF6d9Qvgy8
こういうスレいいよな。へぇータイで焼き芋売れてるんだーって思うもんwww
韓国以外のアジアの方は大歓迎♪
タイ料理も好きだけどけど
パクチーが受け付けない
いつも、パクチー抜きで食べてます(^^♪浴衣の女子大生や若者たちが“盆踊り”に熱狂、タイで人気の日本文化
バンコクに暮らしていると、「タイの人たちって日本が本当に好きなんだなあ~」と頻繁に感じます。たとえば、「好きな外国料理」といったアンケートの1位はずっと日本料理。ショッピングモールに行けばラーメンや寿司、お好み焼きなどの店がたくさんあり、それが嘘ではないことがよく分かります。
コンビニに行けばおにぎりやかつ丼、漫画「ワンピース」とコラボした清涼飲料水、ポッキーなどのお菓子が棚に並んでいたり、リラックマやポムポムプリンなどお馴染みのキャラのグッズを身に着けた子どもや若者たちが通りを歩いていたりと、タイにいながら“日本”を見ない日はありません。
そんなバンコクで、9月2日〜4日まで日本の文化や製品、サービスなどを一挙に紹介するイベントが開催。日本の夏の風物詩である盆踊りもあるというので行ってみました!
https://nikkan-spa.jp/1857493タイ料理、辛いけど美味しいよね~。
辛くないのも結構あるけど。
同じく唐辛子を使ってるのに、韓・・・まあいいやwその内、焼き芋は韓国起源nida
言ってきそうだな、どこかの、たかり、ゆすり国家がww韓国ってサツマイモは何色?
スンドゥブチゲより
トムヤムクンのほうが
俺は好きだなあ・・・・・
関係ないか(笑)
タイで「焼き芋」ブーム…訪日旅行できず、東南アで高まる日本産「渇望」
33
ツイートLINEお気に入り
32
1