- 当たり前だよね。 
 日本独自の武器開発も忘れずに。
- 戦争の準備は、平和を守る最も有効な手段のひとつである。 ―― ジョージ・ワシントン (議会の演説-1790/1/8) 
- >>4 
 大和は要らないけど、敵基地を攻撃するミサイルが欲しいですね。
 早く日本の防衛費を倍増して貰いたいです。
- >>4 
 大和を造るなら、普通に空母造るだろうけどね。ただ、空母造るなら大型潜水艦は最低2機に専属の艦隊もゾロゾロと必要になる。
 日本なら空母の大幅なメンテナンスフリー化が出来るだろうが、それでも維持費が掛かる。
 しかも、電源だ。今の技術だと原発しか無い。
 日本が造るとは思えない。
 アメリカやロシアの強国を相手にドンパッチするなら戦争のドサクサで造る可能性はあるが、
 兎も角、アメリカが適当に空母を引き連れて来てくれるから日本には空母は要らない。
 てか、鍛錬されてない兵が運用したらデカイ的だしw
 デカイ軍艦も的なだけだけどなw
 韓国は欲しいんだろ?ウクライナやロシア辺りが退役した空母をカジノ船として譲ってくれるんじゃね?
- イージス艦の「こんごう」も艦齢24年だし、主力汎用護衛艦の「むらさめ」も艦齢20年越え。 
 護衛艦の建造・更新ペースを上げないと防衛力強化どころか現状維持すら厳しいな。
 防衛費もっとあげないとね。
- >>7 
 新しいイージス艦2隻建造中ですよ。
 防衛予算も毎年増額してます。
 記事は更に増額するって話ですよ。
- >>6 
 今の日本が空母を持ったら、どこで使うのかなあ。南シナ海辺りですかね。
 まずは、アメリカの古い空母(キティホークがどっかにあったような。エンタープライズはもうスクラップですよね)を艦載機付きで買い取るところからスタートかも。
- 大体軍事費がGDP比で1%なのに、軍事大国化してる中国に対抗できるわけない。 
 アメリカと組んだとしても、防衛費は相当増やさないと軍事バランスが取れないだろう。
 韓国は、日本の防衛費の増加を、竹島と絡めてプロパガンダしてるみたいだけど、日本側からしたら意味が分からない。
 重要なのは対中国だから。
 もし、韓国が安全保障を中国に頼ればその限りではないが、さすがに中国は嫌だろう?w
 とりあえずGDP比で2%、10兆円を目標に防衛費を増やすべし。
 財源はインフレに伴う税収増加分、増税で賄うのは愚の骨頂。
- >>11 
 そうですね。日本のメーカーの装備を買えば、景気刺激策にもなるし、防衛費の倍増はやるべきですね。
- >>12 
 F35Bのようですね。船は何かな?
- 金食い虫の空母はいらないよ。 
 空母を建造するぐらいなら潜水艦を増やしたほうがいいかも。
 将来的には22隻の予定だが、26隻あれば心強い。
 そして、護衛艦隊の機動運用部隊を日本海側に1つ増やしてほしい。計8隻増強
 できれば能登半島の内浦がいいかな。あそこは水深が深いので最適。。
- 일본이 다시 정규항공모함 진수하는걸 보고싶다. 
- >>17 
 日本は宇宙戦艦を作ってる最中ですので。
- このシミュレーションはアテにしたらいかん。。  YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=KGJ2OrTDIzA YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=KGJ2OrTDIzA
- >>14生まれ変わった超弩級戦艦大和、武蔵はレールガンを搭載すると思う! 
 日本の科学技術省が研究中…
 超電導リニアの技術を応用してアメリカと共同開発するらしい!
 なので超弩級と付く
- トランプ様。軍用機なら買うのでアメ車は勘弁してくだせえ 
- >>23 
 21ですが、ご回答いただきありがとうございます。
 合計20隻というのは、かなり多いですね。
 日本だけでなくもっと広い範囲をカバーしているのでしょうかね?
- とにかく戦争を朝鮮半島から拡大させない事が重要だからな。 
 中国もロシアもここは日米と一致できるだろうね。
 俺は朝鮮戦争再開は、米韓同盟終了が合図になると思う。
 今のままではアメリカが韓国に引きずり込まれ、日本も他人事じゃない。
 ついでに日韓合意も破棄してくれれば、日本はなお良い。
- 資金、技術の援助協力でシナの近代化を助け発展させた結果、シナは軍拡し覇権を求める暴挙で応えた。 
 シナが近代国際社会に覇権を求めるには精神が腐りすぎている。抑止力程度の対抗は最小限必要だ。
- 日本は、そろそろ大型戦艦を飛行させても良い頃なのだけど 
- 次の大和級は、空を飛んで主砲はレールガンで対空が高出力レーザーをシンゴジラの如く撃てるやつ頼む。 
- 海自の新型護衛艦、4年間で8隻建造へ 
 防衛省は島しょ防衛強化のため計画している海上自衛隊の新型護衛艦について、2018年度から4年間で8隻建造する方針を固めた。
 30DXの建造が始まるよ。
 これ最大22隻つくるんだよな。
- >>14 
 観光向けにせよ軍艦は維持費がなぁ。
 アメリカも自国軍艦を解体してるくらいだし。
 仮想現実大和や、強化現実長門に期待したいね
- ローテションを考えれば護衛艦数の増加は必須! 
 専守防衛の日本は、ヘリ空母で十分かなァ
 大艦巨砲主義から航空機動空母艦隊、今は潜水艦隊が最強だろう
 夢で言えば
 大日本帝国海軍の伊四百型潜水艦タイプ(潜水空母)なんかどうだろうw
- 日米間の同盟もそうだがASEANなどの東南アジアとの同盟なり友好関係も大切。反日サヨクは反原発と沖縄基地からの米軍基地撤退させようと行動しているが実に矛盾している。頭の中空っぽなのがよくわかる。反原発をやると必ず火力発電のウェイトが高くなるからだ。自然エネルギーはまだまだ不安定で半導体等の精密な製品の生産には発電した電気の質は原発には到底及ばない。そうなると石油、天然ガス等は日本の根幹を支える問題となる。 
 安倍晋三首相の就任直ぐにインドへ行ったのもフィリピンの新大統領誕生即の行動も理に叶っている。南沙諸島の基地への対応もそれに対する行動をASEANから中国への非難決議発表しようとした行動も全て一本筋が通った最短行動なだけだとわかる。
 南沙諸島の基地での将来の衝突によるシーレーン封鎖等に見越して北側からのロシアルートの開発のための外交行動も当たり前の行動だと思う。勿論、依存するとヨーロッパのようなロシアに首根っこ押さえられ強く出れなくなる。
 まぁ、長々書いたけどシーレーンは絶対死守って事で。
首相、防衛力強化に意欲 「日米同盟の抑止力重要」
34
ツイートLINEお気に入り 31
31 3
3

