- 9月17日に配信を開始した『イカゲーム』は、既にアメリカを含む複数の国で1位を獲得 
 「Netflix(ネットフリックス)」史上最大のヒット作となる可能性を秘めた韓国ドラマ『イカゲーム』。そんな同作の人気も手伝って、「Netflix」の株価が史上最高値を更新した。米『Forbes(フォーブス)』によれば、610.34ドルで9月30日(現地時間)の取引を終えている。
 2021年初頭に韓国のコンテンツを充実させるために7億ドル(約776億円)を投資することを発表している「Netflix」。9月17日に配信を開始した『イカゲーム』は、既にアメリカを含む複数の国で「Netflix」の視聴ランキング1位を獲得しており、『Bloomberg』によると『イカゲーム』の配信開始後に「Netflix」のユーザー数は、アジア太平洋地域で最も顕著に増加。またダウンロード数は世界的に見ても急増しているという。
 https://hypebeast.com/jp/2021/10/squid-game-netflix-stock-increase
- 今ニュースでネットフリックスの加入者が減り始めてるってでてたぞ。 
 アプリがクソだからNetflix解約して他のとこに変えようと思ってるわ
- >>89 
 これも、韓流の一環だと思ってるよ。ww
 そんなのが増えてきたから、ネトフリ解約しちゃった。
- ディズニーはマーベルとSWやってるし、オリジナルにあんまり興味無くて、過去の名作とか見るのがメインなら他の行った方が良いよな、オリジナルも自社制作で力を入れてる一部の以外は海外で打ち切りになったやつを買い叩いてきてネトフリオリジナルって冠を付けてるだけのゴミが多いし… 
- >>90 
 いきなり25%ってことは、これまで高値吊り上げに参加して旨い汁を吸っていた連中が、そろそろ実態がバレたから引き揚げ時だ、と判断したってことじゃね。
 だったら、その資金はもう戻ってこないだろうね。
 そりゃ、世界中で会員数の増加が頭打ちになったところで、『イカゲーム』を使って韓国人にホルホルさせただけで100万人増やして、一時的にお茶を濁しただけなんだから、2匹めのドジョウを捕まえられなけりゃ、元に戻るのは当たり前。
 中身の質から考えて、今の半額くらいのところで収束するんじゃないかな。
 ドーピングじゃなくて、地道に優良コンテンツを揃えて利益率を下げて行かないと、誰も見向きもしなくなるんじゃないか。そもそも、これまで会員数を増やしてきたのは、コンテンツの質じゃなくて、莫大な資本力というだけだったんだから。
 しかも会員増に大きな貢献を果たしたはずの当の韓国人が借金まみれで、コストパフォーマンスが高くなけりゃ、真っ先に逃げ出す連中なわけだし。
- このままネトフリが業績を落としていくと、いよいよ韓国映画産業死滅の危機だな。 
 ネトフリ映画は、製作費だけ出して買取りだから、一応単体で赤字にはならないはずだけど、
 韓国映画の映画館公開映画なんて、昨年の売上1位でさえ赤字だったからな。
 つまり、作れば作るほど、赤字が膨らむ業界になってしまった。
 韓国映画の興行収入全部足してみたら、びっくりするぜ。
 「ボランティアかよ!」と思わずツッコミを入れたくなる数字だから。
- >>105 
 韓国人の会員数増は、100万人じゃなくて、200万人だったわ。その数字も途中経過だったから、ピークで250万人くらいかな。
 それが値上げを食らって『イカゲーム』ほど韓国人にとってインパクトのあるものが出てこなければ、相当引き揚げちまうわけだから、会員数減になってもおかしくないわけだ。
- ネトフリは俺の好きな漫画をアニメ化してくれたのはいいけど・・物凄いゴミアニメだった・・ 
 日本のアニメに対して、韓国ドラマは上質な出来であるのは確かみたいだ(中立的な批評家の意見によると)
 日本の制作会社の都合上で一線級アニメーターやスタッフが参加しないのが原因らしい。
 3倍くらいの制作費やってくれよ(結局中抜きされそうだが)
- 最近朝鮮のコンテンツがそっとディズニープラスに乗り換えてるのは、日本でのシェアを気にして? 
- 韓国アリ達は株で大損してそうだw 
- 株で数兆円分くらいの価値が消え去ったと見たが、 
 なんかやらかしたのか?
 株やらないからさっぱりだが、凄い額だよな。
- 韓国のプラスチックゾンビとか見てて痛いたしいわw 
- Netflix見るものないしディズニーに変えようかな。 
 AmazonプライムとNetflixの洋画作品数がほとんど変わらない。
- >>111 
 ババ抜きゲームは、騙されている奴らが実態に気づきそうなデータが出てきた時点で、一斉に資金引き上げにかかる。そのタイミングが少しでも遅れたら、ババを掴まされる。
 今回は、会員数が減ったという数字が出てきて、これまで空回しでブームを作っていた「イカゲーム」他のネトフリコンテンツ人気がドーピングであったことを裏付ける数字になっていたから、これ以上の会員増は見込めないという予測が市場を支配して、それを知っていた奴らは、即時資金回収に走った。
 一昨年の時点で会員数が頭打ちになりつつあることは既に判っていたけど、一時的に会員数を増やすことで、株価を大幅に釣り上げることに成功した。それが今年の初頭から下落に転じて、元に戻るだけでなく、そこから更に落ち込んだのが現在の状態。ドーピング効果がもったのは、たった4ヵ月だけ。
 そんな最中に期末報告が出て、会員数減が明らかになってしまった。
 結果、ほぼ1日で株価 34%下落で、時価総額は、1547億ドルから1004億ドルまで下落。
 日本円にして、約6兆9000億円分が消えた。
 問題なのは、昨年初頭の株価に戻った後、そこから更に半額以下に落ち込んでしまったこと。
 高値から比べると、67%減で、ほぼ1/3になってしまった。
 株価吊り上げに成功した投資家たちは、合わせて何兆円もの利益を手にしたことになる。
 
- >>114 
 以前は、国別の会員数を公開していたけど、ドーピング工作を始めるに際して、その公開を止めてしまった。
 実態を詳細に掴まれてしまうと株式市場におけるドーピング効果が効かなくなって困るからだ。
 会員数をこれ以上増やせないと踏んでいた Netflix は、会費値上げによって売上高を増やすことで、何とか決算をしのごうとしたが、予想以上に値上げ後の会員離れが酷く、逆効果になってしまった。
 大口投資家たちは、自ら配信サービス各社のコンテンツ評価はもちろん、顧客満足度に関しても詳細な調査を行っているから、この会員離れは予測できていた上、今後も更に会員数が減っていくという予測を立てていたのだと思う。
- まさにKの法則w 
- kpoopと同様に宣伝先行で常に拡大していかなきゃ破綻するビジネスモデルとか内部にあっち系の人間いそうだしアップルとかグーグル、マイクロソフトあたりの外資系企業は障壁をかけて国内事業者を守ってきたのにネトフリだけはスムーズに上陸してるし対日宣伝工作とバーターしたんじゃないか? 
- 会員数が減少し始めてるのに、株価は上がったのか? 
- Netflixは漏れなくKの法則発動してるねwwww 
 併せて朝鮮人によるホルホルの法則も発動中
 K貿易でホルホル→感染者数世界一w
 kakao,NAVER銘柄でホルホル→株価下落w
 Netflixでホルホル→株価下落w
 BTSでホルホル→星のカービィに惨敗w
 国産化でホルホル→対日貿易赤字拡大ww
 K文化でホルホル→ポケモンに蹂躙w
- 「Netflix株、1日で35%下落 時価総額7兆円喪失」(2022年4月21日) 
 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2101J0R20C22A4000000/
 今知って驚いた。
 イカゲームの公開日:2021年9月17日
 ↓
 このスレの作成日:2021年10月22日
 大量に資金を投入して、無理矢理ブームを作ったのでしょうね。
 半年前のことです。
- 1日35%下落とかスゲー。 
- 半島と関わると。。。w 
- >>128 
 時価総額に換算すると、2622億ドル → 813億ドル、差引 マイナス1809億ドル
 現在の為替レートで計算すると、マイナス24.4兆円(マイナス232.9兆ウォン)。
 これが恐るべき『イカゲーム』効果。
 僅か9ヵ月、たったの1社で、ヒュンダイ自動車が5つ吹っ飛ぶ評価損を叩き出した。
 これが『Kの法則』でなくて、何でありましょう。
- カイジのパクり? 
- 韓国ドラマ『イカゲーム2』、米ゴールデングローブ賞にノミネート…「公開前の作品指名、異例的」 
 /中央日報日本語版2024.12.10 11:49
 まだ公開されていないネットフリックスドラマ『イカゲーム』シーズン2が来年1月に開かれる米国ゴールデングローブ授賞式の最優秀テレビドラマ賞にノミネートされた。
 ゴールデングローブ主催側が9日(現地時間)発表した第82回授賞式ノミネートリストによると、26日公開予定の『イカゲーム2』は最優秀テレビシリーズドラマ作品賞にノミネートされた。
 
 この部門にノミネートされた他の作品は9月プライムタイムエミー賞授賞式で最多受賞を記録した日本を背景にしたドラマ『SHOGUN 将軍』とネットフリックスの『ザ・ディプロマット』、アップルTV+の『Slow Horses』、プライムビデオの『Mr.&Mrs.スミス』、ピーコックの『The Day of the Jackal』などだ。
 ハリウッド・リポーターなど現地メディアは、放映前の作品がこの授賞式にノミネートされたのは異例のことだと伝えた。通常、米国のテレビ局は年末に新しい作品を公開しない。だが、ネットフリックスがそのような慣行を破り、クリスマス休暇シーズンに『イカゲーム2』を公開することにし、放映前の作品が授賞式にノミネートされることになったと米メディアは説明した。
 ゴールデングローブ授賞式の出品要件は今年中に放映されなければならず、11月4日までに主催側に該当作品を提供するものと定められている。ネットフリックス側は『イカゲーム2』を授賞式の審査委員団にあらかじめ公開したものとみられる。
- >>133 
 西洋人からも指摘されてんだろ。
 情報統制国だから知らないか?
 だからアメリカに相談もせず戒厳令なんかやるんだよ。ww
- >>132 
 公開前にノミネート。ww
 朝鮮人の腐った臭いしか感じないな。
 いやマジで。
 金で賞を買う朝鮮人独特の腐った臭いだ。
 公開前にノミネートとか、腐ってるよな。
- 137名無し2024/12/12(Thu) 10:39:45(1/1) 
- イカゲームも観たら面白いんだろうけど… 
 バトルロワイヤルとかが秀逸だからなぁ…涙しました。
- >>137 
 日本はサバイバルドラマの起源主張はしていないだろw
 お前らのドラマ『イカゲーム』が日本の漫画アニメの盗作だと言っているだけ
- >>137 ヨメはおっさんなので、ポケモンとかスルーですねぇ、うん。 
- 代わりに少女漫画に精通しているというヨメ。 
 おっさんの癖に。姉様の教育のおかげです。
 逆らえないのです、あの生き物にわ☆
 勝てる気も起こらないのです。
 YouTubehttps://youtu.be/MCjwJGSquuw?si=wI781Cm9rcMWJrmx YouTubehttps://youtu.be/MCjwJGSquuw?si=wI781Cm9rcMWJrmx
 ※ 『沈む女』
 泣きます…1度視聴してください、皆様。
- 日本にも、痛い痛い病という公害病がありました。 
 あまりにもの痛みに、『痛い、痛い』という事から名付けられた病です。韓国の事は言えませんね。。日本は克服したけど、日本が通り過ぎた道に、現在の韓国は在るのですから。
 日本が技術提供できれば克服できるのですが、韓国人は反日を行ない酷い事を日本人に行ない続けるからねぇ…。
 ………言っても仕方ないか。
- 韓国人は水俣病、痛い痛い病で検索してみてください。 
- 미국이 공권력을 남용해, 한국의 것들을 상위권 순위로 올려주고 있는 상황.... 
 (미국 = 검찰이 대통령인 나라, 한국 = 검찰이 대통령인 나라)
 검찰 국가들끼리는 아주 친한사이
- >>145 
 マイクロンも米国からの補助金確定したが…サムスン・SKには便りなし
 /中央日報日本語版2024.12.12 11:17
 ここに最近の韓国政治状況まで重なり、為替レートなど突発変数が生じた。高為替レート状況が続けば、装備や設備搬入時のコスト負担が増大する場合がある。そのうえ米国事業のリスクを一部相殺できると期待を寄せていた半導体特別法議論まで弾劾政局でオールストップした状態だ。当初与党が発議した半導体特別法には研究開発(R&D)人材に対する週52時間規制例外の以外にも、補助金支給など直接的な財政支援の根拠も入る予定だった。
- gookのドラマと映画は滅んだ 
- グックという新たな呼び方をヨメが身に着けました。韓国人さん、来てください💋 
- >>142 
 アニメは未見だが、原作(コミック)は読んだよ。
 BJは救われない話も多い。
- 150名無し2024/12/12(Thu) 16:02:49(1/2) このレスは削除されています 
- 151名無し2024/12/12(Thu) 16:04:32(2/2) このレスは削除されています 
『イカゲーム』の記録的ヒットによって Netflix の株価が史上最高値を更新
151
ツイートLINEお気に入り 123
123 18
18
