- 防衛省は25日、沖縄の南方で長期航海中の英海軍の空母クイーン・エリザベスを中核とする打撃群と共同訓練をしたと公表した。同空母が日本周辺で自衛隊と訓練したのは初めて。米、オランダ両国軍も参加。米英は、日本も導入を決めている短距離離陸・垂直着陸が可能なF35Bステルス戦闘機を投入した。日米は太平洋周辺で欧州各国と連携を強化し、海洋進出を強める中国をけん制する狙い。 
 訓練は24日にあり、海上自衛隊の護衛艦いせで報道関係者に公開した。いせから約1キロの近さで航行したクイーン・エリザベスでは、傾斜がついたスキージャンプ式甲板からF35Bが次々と飛び立っていった。
 https://nordot.app/803160238020476928
- 日米英オランダ共同訓練に中国反発 
 自衛隊が沖縄の南方でイギリス海軍の空母などと共同訓練したことに、中国外務省は「国家間の軍事協力は第3国の利益を損なってはならない」と釘を刺しました。
 防衛省は25日、自衛隊が沖縄の南方でイギリス海軍の最新鋭空母「クイーンエリザベス」を含む打撃群と共同訓練を行ったと発表しました。
 訓練にはアメリカ軍とオランダ軍も参加したということです。
 これを受け、中国外務省は25日の会見で「国家間の軍事協力は地域の平和と安定を損なってはならず、第3国の利益を損なってはならない」と釘を刺しました。
 自衛隊は4月にも中国の海洋進出を念頭にアメリカ軍やフランス軍、オーストラリア軍などと共同訓練を実施しています。
 https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000226739.html
- 自衛隊モデルナ ワクチン接種後死亡300人。 
- Australia news 
 我々トラック運転手がすべての高速道路と港をブロックし毒ワクチンの流通をストップさせる!
 Eri&QmapJapan Telegramより~
 オーストラリアの愛国者たちは、立ち上がっています。
 https://t.me/EriAndQmapJapan/219
- 旭日旗とレーダー照射問題で関係が悪化した韓国海軍は、当然蚊帳の外。こうなることが予測出来なかったのだから、愚かという他はないね。 
- >>6 
 理解力が無いのか?
 海上の話題に陸上出す馬鹿w
- 敵に見せたくない同盟国の訓練なので、韓国はご遠慮いただいた。 
 と言うことだけでしょ?
- >>8 
 韓国軍の皆さん、21世紀になっても北の同胞・親族・兄弟と銃口を向け合って、ご苦労さま。
- >>11 
 当時オランダは大油田地帯であったインドネシアを領有。ロイヤル・ダッチは石油メジャーとして大きな影響力を持っていました。
- >>8 
 乞食の面倒は大変だ。
- >>8 
 自由主義陣営による中華人民共和国に対する牽制だから、大韓民国には関係ない話。
 むしろ、大韓民国は牽制されている側の陣営だけど?
- >>8 
 朝鮮民族の皆さん、今日も命を張った滑稽なコメディで世界を笑わせてくれてありがとうww
- 実際問題、自衛隊だけじゃ日本は守れないものなぁ 
 表面的には強いけど、継戦能力が3日しか無い
- 親中・従北文在寅保有国の太極旗今回も無し。 
 ID:I5NzM0NTAさん 画像とレス転記
 防衛省・自衛隊 @ModJapan_jp
 自衛隊は、英空母「#クイーン・エリザベス」率いる英空母打撃群(#CSG21)と日本周辺で初めて訓練を行いました!写真は、8月24日に沖縄南方海空域で行われた「米国主催大規模広域訓練(#LSGE)」の後段部分で日米英蘭の4か国と共同訓練を行った様子です。
 https://twitter.com/ModJapan_jp/status/1430371569277095939
- 対馬でも共同訓練やろうぜ 
- >>8 
 同盟とは両国がその責務を果たす事が求められる
 また太極旗がここには無いのだが?6.25戦争で血を流したアメリカとの血盟同盟は紙切れなのか?
- クィーン・エリザベスは釜山に立ち寄るとか無しになったとか報道あったけど、訓練に参加しない韓国に立ち寄る意味は『圧力』しかないのではないの? 
- この記事に笑った 韓国は完全にレッドチーム。 
 中国最新鋭駆逐艦、日本海域に進入…「右翼勢力と軍国主義者に警告」
 ⓒ 中央日報 2021.08.25 15:06
 https://s.japanese.joins.com/JArticle/282272
- イギリス海軍のクイーン・エリザベス空母打撃群(CSG 21)とUSSアメリカ遠征打撃群(AMA ESG)は2021年8月20日(金)から、共同演習を実施していますが、この一団に海上自衛隊のヘリコプター搭載護衛艦「いせ(DDH-182)」、護衛艦「あさひ(DD-119)」が加わりました。「いせ」「あさひ」とも佐世保基地を定係港とする第2護衛隊の護衛艦で、陸自ヘリを搭載している模様です。 
 演習は「ノーブル・ユニオン」と呼ばれ、参加したイギリスとオランダによる空母打撃群(CSG 21)、AMA ESG、海自と日米英蘭の4カ国による相互運用性を高める目的の訓練を実施しました。
 公開されている画像によると、計9隻による編隊が組まれており、最前列には空母「クイーン・エリザベス(R08)」を中心に左右を「USSアメリカ(LHA-6)」、DDH-182が固めています。前列を構成する各艦の飛行甲板には航空機が係留されています。DDH-182にはCH-47チヌークとAH-64Dアパッチ、R08とLHA-6はF-35Bを係留している様子が確認できます。
 なお、CSG21に帯同し、8月中旬に韓国・釜山港に入港したイギリス海軍のアスチュート級原子力潜水艦「アートフル(S121)」は見られません。これとは別に、韓国のニュースではR08は韓国への入港を予定していたもののこれを取りやめ、韓国海軍とは演習実施のみに留めることも伝えられています。
 https://flyteam.jp/news/article/133971
- >>22 
 いいニュースじゃないか
 日本海に来てくれれば、どんなに細かく監視しても怪しまれないし、文句も言われないw
- >>8 
 自衛隊の主敵は中国と上下の朝鮮
 日本海と東シナ海には潜水艦常駐
 P-3哨戒機365日24時間警戒中
 港を出た時点で捕捉
- >>24 
 なるほど
- >>24 
 米軍の駐留費用を爆上げしつつ
 Galaxyをイギリス軍に配れば
 韓国にも
 イギリスの空母は寄港してくれると思うんだ
 「Galaxy A21」、着陸後の機内で発火--サムスンは調査中
 https://kaikai.ch/board/123758/
- 英空母初寄港 日英防衛協力「新段階に」 
 英国の最新鋭空母「クイーン・エリザベス」を中心とする空母打撃群が4日、日本に寄港した。日本への派遣は初めてで、覇権的な海洋進出を進める中国を念頭に、日英の防衛協力の進展が期待される。
 空母打撃群は米海軍横須賀基地(神奈川県)などにに分散して寄港し、自衛隊と共同訓練を行う。空母打撃群にはオランダのフリゲート艦「エフェルトセン」も参加しており、8月下旬には東シナ海を含む南西海空域で日英米蘭の共同訓練を実施した。
 岸信夫防衛相は3日の記者会見で、英空母の寄港について「長い歴史と伝統を有する日英防衛協力が新たな段階に入ったことを象徴している」と強調した。
 英国は「グローバル・ブリテン」構想に基づきインド太平洋地域への関与を強化する考えで、7月には哨戒艦2隻を同地域に派遣して恒常的に活動させる方針を発表している。
自衛隊、英空母と沖縄南方で訓練 米軍とオランダ軍も、中国念頭
29
ツイートLINEお気に入り 25
25 4
4
