韓国発祥の格闘技で同国の国技であるテコンドーが、東京五輪での全日程を終えた。
最終日となった火曜日、女子67キロ超級決勝に進んだイ・ダビンはミリカ・マンディッチ(セルビア)を相手に7対10の僅差で敗れ、惜しくも準優勝。韓国は今大会、お家芸で男女全8種目中6種目に選手をエントリーさせたが、銀メダル1個、銅メダル2個という結果に終わった。シドニー五輪でテコンドーが正式種目に認定されて以来、韓国勢が金メダルを逃すのは初めての出来事だ。
全国紙『朝鮮日報』はこの事実を踏まえ、「五輪で初めて韓国がテコンドーで金メダルをひとつも獲れなかった。激しい痛みを伴う現実である」と記した。そして「イ・ダビンは準決勝で世界王者であるビアンカ・ウォークデン(英国)を“最後の1秒キック”で倒して勢いに乗ったが、決勝では攻め切れずに惜敗を喫してしまった。唯一ファイナルに進んで期待が大きかったが、メダルを金色にはできなかったのだ」と伝えている。
本家・韓国が苦戦するほど、世界規模でレベルが底上げされてきたとも言える。同紙もこの点をポジティブに捉え、「今回の五輪では、ウズベキスタン、タイ、エジプト、コートジボワール、イスラエル、台湾、セルビア、イタリア、アメリカ、中国、トルコといった国々からメダリストが誕生した。実に国際色豊かで、五輪を重ねるたびにテコンドーのグローバル化を実感させられる。素晴らしいことではないか」と胸を張った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ddbc15326ac7f70cd5a092edd60d872fa009c3a1?tokyo2020テコンドーやアーチェリーの金メダルと、サッカーやバスケットボールなどのメダルを同じ金メダルと数えていいのだろうか?
メダルの価値が全く違うと思うのだが。韓国人は早く帰れよ
>>44
え、韓国人にはそんな前提知識もないの?ルール改正で反則が減点対象になってから、
韓国人選手が勝てなくなったって聞いたよ。反則は減点ではなく失格にしたら半日で帰るかな
韓国人スポーツ弱くなってない?
テコンドーって競技人口的に韓国人圧倒的なはずだけど、日本人が何故か金メダル取ってるし。
身体的特徴こそ、アジア人でドングリの背くらべだと思ってたけど、流石に今年度弱すぎるんよな。
そろそろ真剣に考えるべきだと思うよ。何で韓国人は何をやらせても上手くできないかをwww>>52
日本列島って龍に例えられるでしょ?
龍を恐れて必死に中国にしがみつく虎にしか見えなくて笑っちゃうんだよねマイナースポーツで無いと金が取れないからな。
そのマイナースポーツでも、ちょっとでもレベルの底上げがあると、もうダメな事がバレちゃったね。
くるくるダンスそのものが欠陥競技である事も世界にバレちゃったし。
これ以上失態晒す前に国に帰ったら???<東京五輪>韓国テコンドー女子のイ・ダビン「奇跡の蹴り」で負けた英国選手「メダルを盗まれた」と怒り (7/29 中央日報日本語版)
2020東京オリンピックのテコンドー女子67キロ以上級の準決勝で韓国のイ・ダビン(25)に敗れ、銅メダルを獲得した英国のビアンカ・ウォークデンが「盗まれたようだ」として激しい感情を表わした。
世界ランキング5位のイ・ダビンは世界ランキング1位のビアンカとの準決勝で25-24の奇跡のような逆転勝をおさめた。終了ブザーが鳴る1秒前にイ・ダビンの足がビアンカの頭をとらえ、点数が逆転した。イ・ダビンは決勝戦でセルビアのミリツァ・マンディッチに敗れて銀メダルを獲得し、ピアンカは銅メダル決定戦で勝利して銅メダルを取った。
ビアンカはBBCとのインタビューで金メダルや銀メダルを取る勝利のチャンスを「盗まれた」と表現して涙声で話した。また「私の魂を捧げたが、盗まれたようだ」として「審判が曖昧だったと思う」と主張した。
さらに「イ・ダビンに掴まれたが、減点が与えられなかった」と強調した。ビアンカは、準決勝でイ・ダビンの体を掴んで蹴るなどの反則で8点減点を受けたことがある。ビアンカは次の五輪では金メダルを取りたいと強調した。>>71
テコンドーのルールをご存じない方には解らないと思うが、テコンドーには反則による減点システムがある。
さて、問題の試合は 25-24 で韓国選手が勝ったわけだが、実はその試合を観ると、とんでもない事態が発生していたのだ。
英国選手ウォークデンが、この試合で減点された得点は「8」、韓国選手は「3」
だが、こんなに多くの減点が成された試合は、この試合だけで、減点8などという試合は前代未聞なのだ。
因みに、ウォークデンがその前の試合で受けた減点は「0」、3位決定戦でも減点「0」
これから判るように、ウォークデンが反則の極端に多い選手ではないことがわかる。
さらに、この日の女子67kg級の試合18試合における減点数のうち韓国選手以外の試合14試合での減点の合計は26、これは2人合わせての数だから、1人1試合当たりの減点数はほぼ1点に過ぎない。
ところが、銀メダルを取った韓国選手の場合、4試合で相手の減点数の合計は16点。
そしてその内の8点が、メダル獲得が掛かった準決勝に集中している。
つまり、通常起こり得ないことが、この試合で発生した、というわけなのだ。
その反則減点の多さを誤魔化すために、韓国選手自身も減点3をもらっている。
だがしかし、反則減点の差によって+5をもらっている。
実力伯仲の対戦において、減点で(ー5)を食らえば、これはもう勝ちようがない。
つまり、英国選手のメダルが「盗まれた」というのは、限りなく事実に近い、と言えよう。
なぜ、こんなことが起きてしまったか、と言えば、この韓国選手の準決勝の前までに獲得していたメダルは銅メダルの2つだけで、金も、銀も、ゼロだったからだ。
つまり、韓国側では、既に非常事態宣言が発せられた状態だったのであり、当然のことながら、このような状況で、韓国のとる戦法は1つしかない。
英国選手には、もうテコンドーなどはやめて、新しい格闘技を始めることを強く勧めたい。>>72 この試合の経過をもう少し詳しく見てみよう。
7/27 テコンドー女子67kg以上級 準決勝
ビアンカ・ウォークデン(英国)vs 李 多嬪/イ・ダビン(韓国)
1R) 英国ー韓国
0:07 英国 反則を取られて 韓国+1 得点 0-1
0:56 英国 反則を取られて 韓国+1 得点 0-2
1:24 英国 反則を取られて 韓国+1 得点 0-3
1:58 英国 胴突きで1点 得点 1-3
2R)
0:03 英国 胴蹴りで2点 得点 3-3
0:27 英国 胴蹴りで2点 得点 5-3
0:28 韓国 胴突きで1点 得点 5-4
0:35 韓国 頭部蹴りで3点 得点 5-7
0:37 英国 反則を取られて 韓国+1 得点 5-8
0:54 英国 胴蹴りで2点 得点 7-8
1:39 韓国 胴蹴りで2点 得点 7-10
1:41 英国 胴蹴りで2点 得点 9-10
1:57 英国 胴突きで1点 得点 10-10>>73 3R)
0:06 韓国 頭部蹴りで3点 得点 10-13
0:08 韓国 反則を取られて 英国+1 韓国ビデオ判定を要求 > 英国+1が取り消し
英国 反則を取られて 韓国+1 得点 11-14
得点 10-14
0:20 英国 胴突きで1点 得点 11-14
0:32 英国 胴蹴りで2点 得点 13-14
0:39 英国 反則を取られて 韓国+1 得点 13-15
0:50 英国 胴突きで1点 得点 14-15
0:58 韓国 胴蹴りで2点 得点 14-17
1:04 韓国 胴突きで1点 得点 14-18
1:05 英国 胴蹴りで2点 得点 16-18
韓国 ビデオ判定を要求>承認されて 英国+2が取り消し
得点 14-18
1:08 英国 胴蹴りで2点 得点 16-18
1:12 英国 胴蹴りで2点 得点 18-18
1:15 韓国 胴蹴りで2点 得点 18-20
1:22 韓国 反則を取られて 英国+1
英国 反則を取られて 韓国+1 得点 19-21
1:25 英国 反則を取られて 韓国+1 得点 19-22
1:33 英国 胴蹴りで2点 得点 21-22
1:41 英国 胴突きで1点 得点 22-22
1:50 英国 胴突きで1点 得点 23-22(残り10秒)
1:57 韓国 反則を取られて 英国+1 得点 24-22(残り3秒)
1:59 韓国 頭部蹴りで3点 得点 24-25(残り1秒)試合終了 25-24で李の勝ち。>>74
こんな馬鹿試合は観たことない。10年は語り継がれるであろう。
実力的には、遥かに英国選手の方が上回っていたことは言うまでもない。
こんな猿芝居を見せられるのに付き合わされた選手たちが、哀れでならない。
韓国テコンドー協会は、これ以上腐ることができないほど、腐りきっている。
それを知らずに、テコンドーをやってる連中が阿呆であることも確かだが。>>76 したがって、韓国選手が得たアドバンテージは「+6」
オリンピックでこんな茶番劇を見せるんじゃない! 腹が立ってしょうがない。>>72
テコンドーを学んだイギリス人が悪いw>>61
チーム競技の場合は、種目数も少ないし、人数分で数えれば良いのではないか。
サッカーだったら、11個、バスケットボールだったら5個という風に。
そうなると、7人制ラグビーの7個というのが、お得な感じがする。
その場合、卓球団体だったら、3個になるけれど、個人種目と団体種目の両方があるのは不公平な気もする。
水泳や陸上のリレーはどうするのか、と言い出せばキリがない。
体操の個人総合と種目別が同じというのはおかしいから、その場合は種目数と言いたいところだけれど、それだけで6個というのは多過ぎる気もする。
種目ごとの人気度も重要性も国ごとに違うから、それぞれ勝手に基準をつくって自分たちだけの評価をすればいいんじゃないか。
日本の基準だと、柔道のメダルは、アーチェリーやテコンドーの3個分くらい。
マラソンはメダルに縁が無かったとしても、他のトラック競技の5個分くらい。
トラック競技の中でも、100m走は、他の距離の3個分くらい。リレーは2個分くらい。
韓国は、アーチェリーとフェンシングにメダルが偏っているから、日本人の感覚だとあまりメダルを取っている感じがしない。これまでの合計でも、アーチェリー、射撃、テコンドー、ショートトラックの割合が高いから、メダル獲得数ランキングの順位を見ると違和感を感じてしまう。
日本は、これまでのメダル数から言うと、体操、水泳、レスリング、柔道がかなりの割合を占める。
一方、カヌー、ボート、自転車は殆どメダルを取っていないから、関心が無い。
人気種目でメダルを取っていれば、メダルの数は少なくとも、かなり活躍している印象が得られる。
それからすると、テコンドーの金0銀実質0というのは、極めて危機的状況なのではないか。
精神勝利をするためには、頭の中を、アーチェリーで埋め尽くさなければならないけれど、オリンピックの時以外、アーチェリーに関心を持つ人はいないから、絶望感に襲われることになる。
毎回柔道で数個のメダルを取っているのが、一番印象としては強い。
今日やっている女子78kg級の韓国代表は、どう見ても男にしか見えないんだけど、遺伝子的にはどうなっているんだろう。>>80
お前は、おでん文字🍢が読めないのか?w
>1999년 10월 현재 아프리카 40개국, 아시아 36개국, 유럽 50개국, 오세아니아 16개국, 아메리카 40개국 등 182개국의 회원국을 두고 있으며, 대한민국은 1956년 5월 가입하였다.
20年以上前の統計だぞ
空手の劣化パクリのテコンドーは1999年には何ヵ国の加盟国があったのか教えてくれよwww
ちなみに韓国は世界で唯一 『柔道大学』 というものを設立した珍しい国なのは知っているか?www
> 1953년 "道義相磨 欲而爲人"(도의상마 욕이위인)을 건학 이념으로 표방하고 '대한유도학교'로 개교하였다.
https://ko.m.wikipedia.org/wiki/%EC%9C%A0%EB%8F%84
日本に感謝しろよ後進国がメダルを取りやすい競技ってマスコミに書かれてる時点で終わり。
それ以外、何の役にも立たないしな。>>80
現在の世界柔道協会の加盟国は206カ国だよ。>>80
まず国家とは何か、から勉強した方が良いのではないか。
国として認められているのは何カ国だ?
国際連合に加盟しているのは、今現在で、193カ国だが、それ以外の国をいくつ知っている?
台湾(中華民国)、バチカン市国、パレスチナ、コソボ、西サハラ(サハラ・アラブ民主共和国)以外にどこがある?
日本は、クック諸島、ニウエ、をニュージーランドの一部と見なしているから国としてカウントしない。
アブハジア、南オセチアはジョージアの一部、北キプロス・トルコはキプロスの一部、ソマリランドはソマリアの一部だ。日本は、アルツァフ、ルガンスク、ドネツク、ドニエストルなどは国として認めていない。
オリンピックなどでは参加団体の数を言う時に「国」と言わずに必ず「国と地域」という名称を使う。
数を数えるのも結構だが、その中身も知らずに数えて何の意味があるのか?>>82
幼稚園のダンス競技だからな、簡単に誰でもやれる。足でツンツンするゲームの話ですか?
>>87
『柔道大学』w
https://ko.m.wikipedia.org/wiki/%EC%9A%A9%EC%9D%B8%EB%8C%80%ED%95%99%EA%B5%90
歴史も知名度も日本空手の劣化パクリのテコンドーとは比較にならない
> 유도부가 있는 일부 중, 고등학교에서는 체육 시간 일부를 할애하여 가르치는 학교도 있고 경찰대나 각 군 사관학교 등에서도 태권도, 검도와 함께 유도 시간도 따로 있어 취사 선택 할 수 있으며, 중앙경찰학교에서도 커리큘럼이 정해져 있어 과정을 선택하여 이수할 수 있다.
https://namu.wiki/w/%EC%9C%A0%EB%8F%84>>91
韓国の真の国技は
男はレ〇プ。
女は春を売ること。
男女共通は整形。>>91
デコンドー道着を着た韓国人がやられている動画がたくさん上がっているから、どうしてもテコンドーやっている人が強い人に見えない。
柔道は紳士的な柔道家以外にも、小川直也みたいな他の格闘技もかじった危なそうな人たちもいるから、絶対手を出しちゃいけない、と感じる。コンクリートの上で足払い食らっただけでも重傷になる。
パリ五輪では、小川直也の息子 小川雄勢 が100kg超級の代表となるかもしれない。
原沢は、今回が最後のオリンピックになるだろうから、逃げの王者リネールから1本を取ってほしい。いくら負けていない、と言っても、今のリネールは若い頃と違って、柔道を体現していないから。勝負は時の運
金太、負けが多いな
>>95
鏡を見た風呂上がりの松田聖子だな。金太、負けるな!
>>97
そこ蹴られると、イテーよ。テコンダンスには
BTSを出せばよかったのに韓国“金メダル当然視”の中で「ゼロ」の衝撃度 五輪テコンドーの結果をメディアが論評
21か国がメダル獲得全32個 韓国は銀1個、銅2個にとどまる
東京五輪テコンドー種目で韓国の金メダル獲得数がゼロという成績で終わったことに韓国メディアは「宗主国なのに史上初の“ノー金メダル”」と衝撃を受けている。テコンドーの発祥地として韓国選手の金メダル獲得は当然視されてきたが、今回の結果を受け各メディアは原因や対策の分析に乗り出している。
そもそもテコンドーの宗主国とはどういう意味か。全日本テコンドー協会の公式ホームページによると、創始者である崔泓熙(チェ・ホンヒ)氏が、朝鮮半島の古武術や中国武術、そして崔氏が日本留学中に学んだ松涛館空手を基礎に研究を重ねて独自体系を確立し、1955年にテコンドーと命名した。テコンドーの原形は、古くは高句麗時代の遺跡にある壁画にその姿を見ることができる、という。このような歴史的背景があるため、韓国チームにとって金メダル獲得は至上命令と考えられていた。
https://encount.press/archives/202114/>>102
または・・・・・崔泓熙氏は高句麗時代の人でタイムスリップして現代に来た過去人ってことなのかもね。
韓国ではあることなのかも(笑)- 104
名無し2021/08/06(Fri) 11:01:37(1/1)
このレスは削除されています
>>80
空手のパクリがお前の国では自尊心なの?
あー、そういえば空手のパクリが国技だったな。韓国人にとって、競技は、国威高揚が全てだって事だね。
だから、スポーツマンシップには見向きもしない。
関わりたくない連中だったよ。昨日も30万回程度
日本を100年かかるとかバカにしてたけどさぁ?
お前ら朝鮮人のほうが何年もかかりそうなペースだね日本の何倍も金使ってこの程度のメダル数とは、もうやめてしまえ。その金は年金に回した方が幸せだろう。
>>1
世界テコンドー連盟元幹部、五輪種目採択の際の賄賂を告発。「封筒に入った現金」。
世界テコンドー連盟(WTF)の元マーケティング責任者だったホ・キム氏は、タイムズ紙とのインタビューで、自分は初代WTF会長のキム・ウンヨンの「配達係」だったと主張した。
彼はマリのIOCメンバーであるラミン・ケイタに2台の大宇製の自動車を送るよう手配したと主張した。
彼はまた、他のメンバーは「茶色の封筒に入った現金」を与えられ、彼らは韓国の首都ソウルに行ってお金を集めたと主張した。
https://www.insidethegames.biz/articles/1128284/world-taekwondo-olympics
一部、翻訳に自信が有りません。
「他のメンバー」とは、ラミン・ケイタ以外のIOCの幹部を意味していると思われます。>>1 기본적으로 터키(튀르키예)의 서베트 타제굴 같은 높은 벽이 있기 때문에 한국의 태권도는 세계의 벽을 실감하고 있다.
YouTubehttps://youtu.be/fonJ1VbWuq4
「激しい痛みだ」韓国が国技テコンドーで史上初の“金メダルゼロ”!【東京五輪】
110
ツイートLINEお気に入り
100
8