- 日本が直線基線を基準に領海を拡大したことは問題があると判断した米国が、日本に対して「航行の自由」作戦を行ったことが確認された。共同通信が5日、報道した。 
 報道によると、米国海軍第7艦隊は大韓海峡東水道に関連した日本の領海設定基準に問題があるとみて、昨年末に一帯で艦船や航空機を活動させる航行の自由作戦を実施した。
 大韓海峡東水道は対馬と九州の間の海域だが、日本はこれを対馬海峡と呼んでいる。米海軍補給艦「アラン・シェパード」が昨年12月15日、大韓海峡東水道の近くを航行し、艦載ヘリコプターも飛行したと通信は伝えた。
 第7艦隊は、日本が領海だと主張する海域が対象で、当時の作戦は「国際法に伴う航行の自由を確保するためだった」と説明した。
 共同通信は米国が日本を対象に航行の自由作戦を行ったことについて「同盟国の日本にも等しく異議を唱えることで、国際秩序を守る姿勢を強調し、東・南シナ海で覇権主義的な動きを強める中国をけん制する狙いもある」とした。
 しかし、今回の作戦は日本が一方的に宣言した直線基線に対して米国も否定的に評価しているという信号とみることもでき、注目すべき部分だ。
 米国政府は1998年4月、国務省文書で国連海洋法条約が直線基線の適用を認める地形の条件を充足しないとし、「最低潮位線を(基準として)使うのが妥当だ」と明らかにしたことがある。
 日本外務省国際法局海洋室は「日本は条約が認める条件に基づいて直線基線を採用した」という立場だ。
 日本は対馬一帯を含めて北海道から沖縄まで15の海域に対して、1997年1月1日、直線基線を適用して領海を拡大した。
 当時、韓国政府は一方的な直線基線を認定することはできないという立場だった。
 だが、日本側は直線基線を基準として自分たちが領海だと主張する水域に進入した韓国漁船を拿捕して問題が起きた。拿捕された韓国漁船は、1997年一年の間に、メディアに公開されたものを基準として6隻にも達した。
 https://japanese.joins.com/JArticle/277322
- ちょっと何を言っているのか分からない 
- 韓国も中国と一緒に日本に対して航行の自由作戦をしなきゃ 
- 希望と妄想が大爆発してしまった朝鮮人嬉しょんニュース 
- >>1 
 日本も李承晩ラインみたいなのを引いたはずという自己投影妄想記事?
 日米安保行動だよ。
 韓国は、中韓安保になるみたいだから、関係ないね。
 韓国が中国に行ってくれて良かった。
- 対馬海峡は国際海峡なんだが、 
 神奈川に司令部が有る第七艦隊の艦船が通行する事に何か問題が有るか?
 ひょっとしてアメリカの艦船が日本海でサバやタチウオを獲ると思ってるのかな。
- >大韓海峡東水道は対馬と九州の間の海域だが 
 対馬と九州の間が「大韓海峡」???
 頭が狂ってんのか?w
- 共同の記事 
 米海軍、対馬海峡で作戦実施
 日本の領海設定基準を問題視
 米海軍第7艦隊(神奈川県横須賀市)が昨年末、日本政府による対馬海峡での領海設定の基準を問題視し、周辺で艦艇や航空機を活動させる「航行の自由」作戦を実施していたことが5日分かった。第7艦隊は「過剰な海洋主権への異議申し立て」が目的だったと説明。日本政府は、国際条約に基づく適切な領海設定だと反論している。
 米海軍は国・地域による領有権や管轄権の過度な主張を認めないため、世界のさまざまな海域で「航行の自由」作戦を実施。同盟国の日本にも等しく異議を唱えることで、国際秩序を守る姿勢を強調し、東・南シナ海で覇権主義的な動きを強める中国をけん制する狙いもある。
- アメリカ「通るで」 
 日本「ええよ」
- ●中国含め22カ国・地域対象 米軍「航行の自由」作戦 2017.3.7 09:55 
 米国防総省は6日、昨年9月までの1年間の「航行の自由」作戦に関する年次報告書を発表した。同期間に作戦を実施した対象は中国、イラン、インド、台湾など計22の国・地域だった。日本と韓国も含まれている。
 中国などに複数回の作戦を実行。具体的な回数や場所は明らかにしていない。日本や韓国に対しては1回だった。(後略)
 https://www.sankei.com/world/news/170307/wor1703070022-n1.html
- 南北会談・文大統領・ロウソクデモ隊(立憲・しばき隊)の 
 大成果です
 北朝鮮「竹島はウリ達の領土ニダ」
 ロシアも竹島で騒いだな
 南下政策を再開するのだろうか?
- 共同通信はゼロから嘘をつくことがあるからな 
 産経新聞も共同の記事だし
- 日本に対してのソレは、意味合いが違うのですよ。1970年代、従来の、干潮時の湾岸線から3海里までだった領海を、12海里までとする主張が、世界的な常識になったことを受けて、日本も、領海法を制定して、領海を12海里に拡張したのです。しかし、宗谷海峡、津軽海峡、対馬海峡東水道、対馬海峡西水道、大隅海峡の5海峡だけは、それを行いませんでした。その、狭い海峡を、12海里拡張してしまえば、アメリカ軍の、核兵器を搭載した艦船が、その海峡を通過する時に、日本の「領海」を通過するコトとなり、それは即ち、日本の国土に核兵器を「持ち込ませた」コトとなり、日本の国是である、非核三原則に抵触するからです。なので、それらの海峡は、あえて、3海里のままに据え置き、日本の「領海」では無く「公海」を通過させるコトにより、その「核を持ち込ませない」矛盾を誤魔化してきたのですよ。従って、このアメリカ軍の行動が、本当に、日本に対する威嚇メッセージだとしたら、それは「その領海なんて認めないぞ」という意味では無く、「一秒でも早く、そんな『馬鹿な国是』を取り払って、アメリカ軍の核搭載艦船が、最短距離で航行デキるようにしろ!」という意味なのですよ。しかし、昨年の12月15日は、アメリカ大統領選挙の、選挙人による投票日なのですよ。そんな、軍の指揮権が、トランプ?orバイデン?的に、微妙で、あやふやな時期に、わざわざ『日本に対する』威嚇行動なんて、絶対にやらないと思うのですよ。つまり、共同通信さんが、別の意味を持つ、米軍のソノ行動を「日本に対する威嚇である」と、捏造報道しているだけだと思いますよ。 
- >>1 
 日本は軍艦商船に関わらず領海の無害航行権を認めている。
 外国漁船は領海はおろかEEZでも魚を捕ってはいけません。
 韓国は外国です。
 二つの事柄を一つに混ぜ込んで何を言いたいのだろうか?
- >>8 
 最近の共同通信は狂ってるよね。
 台湾の事故被害者を蔡英文総統が見舞ったのに対し、自分への批判をかわし全力で取り組んでることをアピールするため、と報じたらしい。
 朝鮮人の精神だよね。
- 対馬海峡などの日本にある国際海峡は、日本の領海法によって本来12海里であるはずの領海を旧ルールである3海里に押さえて公海を設定している。 
 つまり、12海里ルールだと全て日本の領海になってしまうところを世界中の船舶の安全航行のために配慮と譲歩して公海としているのだよ。
 ということで、この記事は頭の悪い左巻きのフェイクニュースだろうよ。
- 赤い共同通信 
米国、日本の直線基線・領海拡大問題視…「航行の自由」作戦実施
17
ツイートLINEお気に入り 17
17 0
0