文在寅(ムン・ジェイン)大統領は15日、「予測した通り通貨危機以降で最も深刻な雇用危機状況であることが雇用統計でも確認された。歴代級の雇用危機局面で計画し予定していた雇用対策を超える追加対策を非常な覚悟で講じてほしい」と話した。
文大統領はこの日の首席秘書官補佐官会議でこのように明らかにし、「青年と女性の雇用状況を改善する特段の雇用対策を速やかにまとめよ」と指示した。
文大統領が雇用状況に対して「通貨危機」と「歴代級」などの強い表現を使ったのは今回が初めてだ。
文大統領が特段の対策を注文したのは、先月の就業者数が1年前より98万2000人減り、通貨危機当時の1998年12月以降で最悪の減少幅を記録したためだ。「雇用ショック」を超え「雇用惨事」の水準だ。
統計庁の1月の雇用動向を見れば失業者数は1年間に41万7000人増えた157万人で過去最多を記録し、失業率は1.6ポイント上昇の5.7%で21年ぶりに5%を超えた。すべての年齢帯で雇用が同時に減少したのは22年ぶりで、15歳以上の雇用率は57.4%で1月基準としては2011年以降で最低だ。
これは政府の公共・福祉労働事業が冬季を迎えて終了したのが大きい。税金から月給20~30万ウォンを払ういわゆる「公共高齢者バイト」政策の限界だ。こうした単発性の雇用は数字上は支えの役割をするが、終了すれば反対に雇用を萎縮させる脆弱な雇用であることを確認した格好だ。
何より卒業シーズンを迎えた青年層は深刻な状況に追いやられた。15~29歳の青年層の体感失業率(失業者とさらに働きたい就業者、潜在求職者をすべて含んだ拡張失業率)は27.2%で2015年の関連統計作成以降で最高値だ。これとともに女性の求職断念者数と割合が過去最大を記録するなど女性雇用への打撃が相対的に大きかった。文大統領が青年と女性の雇用を指摘した背景だ。
https://news.livedoor.com/article/detail/19703467/>>167
日本じゃちょっと考え方が違う
投機目的(アパート経営等)であれば別だけど、実際に住む場所であれば、現金化しにくいでしょ?
結果、ローンを支払う為に、日々の生活が苦しくなる>>167
何故 世界で韓国人だけ仕事ないのか?- 171
名無し2021/08/11(Wed) 10:33:04(2/2)
このレスは削除されています
既に破綻してるからが正解じゃねえの
破綻を認めず誤魔化して傷口を大きくしてるのが今の状態>>171
よかったじゃん。
朝鮮人不動産を買う仕事をすればいい。戦争が再開したわけでもないのに出生率が1.0切りと光の速さで少子高齢化を突き進む南朝鮮では、この先不動産需要が激減するのに今の価格を維持できるとか夢物語だろうよ。
>>167
物価上昇とWON安で 価値観が変わるかも?
その前にデフォルト!K-無職
そりゃ韓国を援助してきた日本との関係を悪くすれば経済も雇用も悪くなるよ。当たり前じゃないか。
いつの時代も没落はKoreanの自業自得。何故って…
韓国人労働者「賃金上げろー!会社が赤字?知らんがな!上げないなら盗んで!火をつけて!叩き壊せ!」
↓
韓国人経営者「ひー!こんな奴等使ってられん!……せや!金そこそこあるし日本のロボットに作らせたろ!」→工員10万人辺りのロボット導入率世界一に
↓
韓国人大学生「就職でけへん!(大卒就職率70%以下)どうしよう!せや、公務員になろう!」
↓
韓国人馬鹿親「中小企業とかコンビニバイトとか格好悪い!金出したる!家も用意したる!勉強しろ!」
↓
韓国人30歳無職の完成
↓
韓国大統領「せや!こいつらに小遣いやってネット工作員にしたろ!」
↓
ネットテロリストVANKの完成というか、そもそもてめーがフェミに日和って兵役後の就職斡旋制度を廃止したのが発端じゃねーか
韓国人は絶対に答えない質問
何故、仕事ないの?韓国人は無能なのでパクリしかできないのだよ。
だからコンビニとかチキン屋とか同じものをやって共倒れする。
他の人がやってない仕事をやれば内需も増えると思うのだけどね。
それに職業差別もあるのでやりたがらない職種も多いのかもしれません。
またうまく行ったら財閥に買収されてしまうこともあるみたい。要するに人間がゴミ。
感情や金儲け重視のやつばかりでは国は成り立たない。- 183
名無し2021/09/05(Sun) 00:16:21(1/1)
このレスは削除されています
狭い国土で人が多すぎるnika。
やっぱりウリは自害するnida!半年前に雇用危機を認めたのに
今は世界トップの経済回復国を名乗る韓国
どれだけ
他の国の経済は危機的状態なんでしょう中国・ロシア「仕事を」
北朝鮮「くれ」
台湾「だって」
日米英「WWWW」仕事がなければ遊んで暮らせばいいのに(^^)v
- 189
名無し2021/09/05(Sun) 02:46:58(1/2)
このレスは削除されています
>>1
平気平気、チキン屋もあれば兵役もある。
もう少し待てば北に吸収され、二度目の兵役(8年)もある。
チョーセン猿よ、気にするな。お前達の未来は明るいw- 191
名無し2021/09/05(Sun) 18:18:53(2/2)
このレスは削除されています
雇用関係のスレッドは、.krドメインからの接続には見えない説w
無職の朝鮮人よ、恥ずかしくはないのかw
今日も若いうちからK-孤独死か。
企業はK国脱出競争、残った企業は労働者階級闘争。
不正と対立のカオス、韓国社会。また、消灯アルバイトみたいな糞仕事を創出すればいいじゃん
[速報]9月の失業率2.7%に悪化 韓国
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20211013000300882?input=feed_smartnews韓国は先進国なんだからそんなの関係なく途上国に援助、技術協力しなきゃだめだぞ、いままでそうして発展させてもらってきたんだから。
>>187
資本規模が小さいのに日本の真似をして金をばら撒いた結果が今の状況(笑)貧困でゴミを食べる韓国人
「韓国政府がゴミを食べるのを隠蔽」
韓国人は反日運動して.. ゴミ食べて…>>188
日本でも今度の衆院選で立憲民主党や共産党にみんなで投票すれば同じ状況になると思う(笑)チキン屋でも始めるニダ。
コロナ禍で雇えない飲食店が営業再開したが人が居なくて時給3000円とかニュースでやってたな
全てが3000円ではないのは重々承知だが1000円出せば人集まると思うんだがな>>201
彼は更に酷いらしいと聞いたが。AI化が進んだからニダ!
韓国人は無能だから仕事なし
物価安定より雇用安定にウエイト…金融発作に警戒すべき=韓国(2
FRBが米議会から与えられた責務は物価安定と最大雇用(または完全雇用)だ。昨年ジャクソンホールで発表された新たな通貨政策体系は物価安定の責務より最大雇用の責務にウエイトを移した。新型コロナウイルス以前から行われた研究を通じFRBは強い労働市場の効果が低所得層と中産層地域社会で肯定的に現れると強調したが、昨年のジャクソンホールでは完全雇用責務を「広範囲で包容的な目標に」設定した。
経済政策の包容性は新型コロナウイルス危機以降の労働市場の二極化により、さらに重要になった。今月のFOMCの記者懇談会でもこれと関連した質問が提起され、特にパウエル議長はパンデミック後の労働参加率の変化を綿密に観察していると言及した。韓国で最近「求職をあきらめた非経済活動人口」が増加している点も類似の脈絡で理解する必要がある。
◇雇用状況が金利引き上げの主要変数
今年の初夏に新型コロナウイルスが少しの間だが沈静化し、8月末のジャクソンホール・シンポジウムは対面とテレビ会議を混合する方式で3日間にわたり開かれる計画だったが、新型コロナの衝撃の余波で結局完全オンライン方式で1日だけ開かれた。この会議のテーマは「不均衡経済でのマクロ経済政策」だった。テーマからもパンデミックにより激しくなる二極化にどのように包容的に対応すべきなのかに関する悩みが現れた。やはり発表された論文の面々を見ればFRBがテーパリングと金利引き上げ局面でどのように悩んでいるのかをうかがい知ることができる。まずは最大雇用という責務に対する悩みだ。新型コロナウイルスという大きな衝撃後に雇用が回復するのは相当な時間が必要とされるため、FRBの最大雇用目標と関連してこれまで最も重要視していた失業率だけでなく広範囲な労働市場指標を考慮することになった。
https://s.japanese.joins.com/Jarticle/284841なぜ韓国の統計上の失業率は低いだろうか?
ニッセイ基礎研究所
まず、韓国の失業率(失業率=失業者/労働力人口)が低く現れる最も大きな理由としては、15歳以上人口に占める非労働力人口の割合が高い点が考えられる。15歳以上人口は、働く意思のある「労働力人口」と、働く意思のない「非労働力人口」に区分することができる。労働力人口とは、労働に適する15歳以上の人口のうち、労働する意思を持つ者で、労働力調査期間である一週間に、収入を伴う仕事に多少でも従事した「就業者」(休業者を含む)と、求職中であった「失業者」の合計を指す。一方、非労働力人口とは、労働力人口以外の者で、病気などの理由で就業できない者と職場からリタイアした高齢者、職探しをあきらめた人、働きに出ない、あるいは出られない専業主婦や学生など、就業能力があるにも関わらず働く意思がない者を合計した人口である。
上記の定義を基準とした2022年における韓国の15~64歳の非労働力人口は1,067万人で15歳以上人口の約29.5%を占めており、同時点の日本の19.3%より高い。さらに、20~29歳と30~39歳の非労働力人口の割合はそれぞれ35.0%と24.8%で、日本の16.9%や11.8%を大きく上回っている。つまり、「潜在的な失業者」の多くが非労働力人口に含まれている可能性が高い1。韓国における非労働力人口の内訳を見ると、育児、家事、学業、高齢、障がい等を理由としたもの以外に、働く能力があるにも関わらず仕事を探していない「休業者」の割合は2022年12月時点に全非労働力人口の14.8%を占めている。また、就業準備のために仕事を探していない人が4.2%もいる状況だ。彼らは調査期間中に仕事を探す活動をしていないので、失業者ではなく非労働力人口に分類される。>>210
2022年12月時点の休業者の構成比を年齢階層別にみると、60歳以上が43.9%で最も高く、次いで50~59歳(16.7%)、20~29歳(15.2%)の順になっている。一方、前年同月と比べた増加率は15~19歳が54.5%と他の年齢階層の増加率を大きく上回った。
韓国の失業率が統計上において低い二つ目の理由として、非正規労働者の割合が高い点を挙げられる。2022年8月現在の非正規労働者の割合は37.5%で、労働者10人の内、約4人がパート、アルバイト、契約社員等で働いており不安定就労の問題は深刻である。このように多くの人が非正規労働者として労働市場に参加することにより就業者数は増え、統計上の失業率は低下していると言える。
また、自営業者の割合が高いことも統計上の失業率を低くする理由になっている。韓国における自営業者の割合は、2021年時点で23.9%と同時点のデータが利用できるOECD加盟国33カ国の中で6番目に高く、日本の9.8%を大きく上回っている。特に、自営業者の相当数は給料をもらっていない無給の家族従業者であり、彼らの多数が調査期間中に仕事を探していないので、失業率の計算に反映されていないと言える。
http://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=76541?site=nli先月15~29才の青年層の体感失業率と雇用率が約4年ぶりに最も大幅に悪化したことが分かった。 景気低迷が本格的に雇用指標に反映され、青年層の雇用減少傾向が長期化しかねないという懸念が出ている。
16日、統計庁の国家統計ポータル(KOSIS)によると、先月、青年層の雇用補助指標3(体感失業率)は、1年前より0.8%ポイント上昇した16.4%を記録した。 前年同期比の増加幅は2021年2月(3.7%ポイント)以来、3年11ヵ月ぶりに最も大きかった。 雇用補助指標3は労働市場で満たされない実質的働き口需要を包括する。 肌で感じる雇用状況を示すという意味で「体感失業率」とも呼ばれる。 先月、青年層の雇用率も就業者が大幅(-21万8000人)に減り、1.5%ポイント下落した44.8%を記録した。 これは2021年1月(-2.9%ポイント)以後、最大の減少幅だ。
入力 : 2025-02-16- 213
名無し2025/02/22(Sat) 23:07:41(1/1)
このレスは削除されています
今はこのスレ当時よりも失業率上がってるでしょ
有効求人倍率0.28という素晴らしい社会を作り上げた自称世界最優秀民族である朝鮮人は、世界を主導するG7主要構成国である日本を抜いたと豪語する一人当たりのGDPや給与所得を駆使して更に良い社会を構築するだろうよw
- 216
名無し2025/02/23(Sun) 15:55:44(1/1)
このレスは削除されています
求職まであきらめた30代が6ヵ月連続で最大記録を塗り替えた。
16日、統計庁国家統計ポータル(KOSIS)によると、20代に続き最近30代「休んだ」人口が急増し、昨年9月から6ヶ月連続で最大記録を更新した。
「休んだ」は重大な病気や障害はないが、経済活動人口調査で「ただ休む」と答えた人々だ。 外形上は失業状態だが、求職意思がないため、経済活動人口に属する失業者ではなく、非経済活動人口に分類される。
2月「ただ休んだ」30代は31万6000人で1年前より1万4000人増えた。 統計が集計され始めた2003年以後、同月基準で最も多い数値だ。
30代の「休んだ」は昨年9月から1年前と比べて毎月約1万~5万人ずつ増加し歴代最大記録行進している。 人口に占める比重も4.5~4.8%で6ヶ月連続最高値だ。
30代「休んだ」が上昇曲線を描き始めたのは2023年7月からだ。
15~29歳の青年層「休んだ」より約3ヶ月遅れて増加し始めた。 しかし、青年層の傾向が騰落を繰り返したのとは異なり、1年8ヵ月間持続的に増えている。
30代の「休んだ」には一度以上退職した後、気に入った働き口を見つけられず求職をあきらめたケースが相当数含まれたというのが専門家たちの分析だ。
「休んだ」と類似した30代失業者を見れば、昨年基準で就職無経験者は3000人に止まった反面、就職経験者が14万7000人で大多数を占めた。
30代「休んだ」は20代の場合とは異なり企業の経歴職採用基調よりは働き口ミスマッチや良質働き口不足のせいがより大きくなりうるという意味だ。
これと共に30代「休んだ」増加傾向は労働市場の活力が落ちる警告音と解釈されうる。
(なぜ世界で韓国だけ仕事ないの?)青年層の体感失業率27.2% 文「歴代級雇用危機認める」
217
ツイートLINEお気に入り
193
9