気になったのですが多くのスポーツで何故かサッカーだけ
民族問題や階級闘争と関連付けられるとような気がしませんか?
でもサッカーの本場の欧州でも大部分の国は日本や韓国のような均質性の高い国ばかりで
本当に異民族同士雑居している国の方が珍しい(イギリス、ベルギー、ルーマニア、スイス、トルコ、ボスニア位?)ですし
ウクライナはルーシ発祥の地だから東西対立も本当に異民族同士の対立か怪しいし
イベリア半島はバスク州以外の住人は歴史的にイタリア半島(ローマ帝国参照)からの移民だし、宗教もカトリックだし
明確な階級対立と言えるのは旧東欧諸国の
政府系のディナモ、民衆系のスパルタクの対立位しか見当たりません
ロンドンはチェルシー台頭までアーセナルの1強多弱状態が続き
ミラノの2クラブは裕福層のインテルと労働者系のミランと言われる事が多いけど
地盤の強い2クラブどうしの対戦の方が近いしサッカーの本質が村同士の決闘だからじゃないかな。
2002年ワールドカップの汚点
韓国 vs スペイン
韓国 vs イタリア
世界の恥、主審買収試合。プロ競技人口のせい
サッカー程
満遍なく世界中にプロチームとファンが存在するスポーツは他にない
見ているファンは自国代表チームの勝利に国家の威信を重ねている土人がやって、土人が見るスポーツ。
民度が低い。
そんだけ。>>1
単純に世界各国に普及していて、競技人口が多いからでは?
日本は単一民族(40万人の不法入国者を除くw)で、良くも悪くも格差が少ないから、底辺層のうっぷんがサッカー以外でも、民族問題や階級闘争に結びつかないんだよ。
日本で民族問題や階級闘争しているのは、右翼も左翼も朝鮮人。欧州のリーグで差別行為をする奴がたくさん居たからでしょ
サッカーでそんなもの誰も見たくないよね?
人種も民族も関係ない公平なルールがあるわけだし他の競技のように南北朝鮮の統一チームを作らないのはなぜだ?
>>13
98フランス大会で日本と対戦したクロアチア代表が数名写ってますよ^_^
何故サッカーだけ民族問題や階級闘争と関連付けられるのか?
14
ツイートLINEお気に入り
14
0