映画「風が吹く(風立ちぬ)」に見る。日本の現代の始まり。

12

    • 1名無し2017/02/01(Wed) 06:19:55ID:M0NDY0NTE(1/2)NG報告

      もちろん恋愛ストーリーとして奈穂子が可愛かったが。

      最初、まだまだ牧歌的な小さい木造客車を小さい機関車が引っ張っていた。
      そして、名古屋に行った最初の飛行機はおとぎ話に出てきそうな複葉機であった。
      その後、急病の奈穂子に会いに行くとき。
      汽車は、今と同じ大きさで、造りも頑丈かつ無気質なものになっていた。
      飛行機は今のジェット機に近い単葉、引き込み足となる。

      見落とされがちだが、関東大震災と敗戦GHQ占領期の中間が、日本が現代に変わった時代だと思う。
      そして、1960年代レベルの急激な成長をしてたと思います。

      YouTubehttps://youtu.be/jYqZM_nE_0Q

    • 2名無し2017/02/01(Wed) 10:10:08ID:c5MTM1NjI(1/1)NG報告

      実在の人物を完全創作で描いちゃいかんだろとMG誌連載中から違和感が凄い作品だったな。
      どうも「ブラッカムの爆撃機」の後書き寄稿あたりから宮崎駿はおかしくなってきた気がする。

    • 3名無し2017/02/01(Wed) 10:16:36ID:I0Nzg2NzM(1/1)NG報告

      마지막 장면이 참...뭐랄까....

      말로 설명하기 힘드네요.

    • 4名無し2017/02/01(Wed) 12:52:13ID:k2MzE4OTM(1/1)NG報告

      映画「Under the Sun」に見る。北朝鮮の現代。

      V paprscích slunce (Under the Sun )『太陽の下で』
      ヴィタリー・マンスキー監督
      ドキュメンタリー
      製作:チェコ/ロシア/ドイツ/ラトビア、北朝鮮
      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=OjU3cnky6dI
      朴槿恵大統領が脱北者約50人を招待し鑑賞

    • 5zz名無し2017/02/01(Wed) 13:19:54ID:A1ODMzNzM(1/1)NG報告

      宮崎駿が、堀越次郎に自己を投影した作品だから、
      こまかいことは気にしない

    • 6東 西 南 北◆932uJsG3gE2017/02/01(Wed) 14:28:43ID:kwNjEzMTk(1/2)NG報告

      スレッドアイコン支援

    • 7東 西 南 北◆932uJsG3gE2017/02/01(Wed) 14:35:07ID:kwNjEzMTk(2/2)NG報告

      >>1
      動画を、kaikai.chの、Responseに、URLを貼り付けて、再生が可能か?。
      チェックをする方法です。

      Youtube等の、動画のURLを、Responseに貼り付けても、Youtubeのサイト内でしか、再生が可能で、kaikai.chで、見ることが出来ない動画が存在します。

      yahoo(http://search.yahoo.co.jp/video)で、動画を検索を、してみてください。
      このサイトは、検索した動画のプレビューがあります。
      ここで、動画の再生がされれば、kaikai.chに、動画を貼り付けても、大丈夫だと思います。

      ※日本人向け。
      ---
      資料保管庫より
      http://kaikai.ch/board/7654/51

    • 8名無し2017/02/01(Wed) 15:54:49ID:Q4MTYxNzg(1/1)NG報告

      駄作

    • 9名無し2017/02/01(Wed) 16:58:13ID:AxNTUzMDE(1/1)NG報告

      堀越二郎が後に作ったのが堀越学園である。

    • 10名無し2017/02/01(Wed) 21:07:28ID:A1ODc5MTY(1/1)NG報告

      風立ちぬと言う視点なら「戦争、結核で死ななくなり死が縁遠くなってから」と言う視点はどう?

    • 11名無し2017/02/01(Wed) 21:47:14ID:M0NDY0NTE(2/2)NG報告

      >>3
      この映画は、ノスタルジーに浸るのではなくて、そこに意味があったのか?ということを問うて終わるのが、特徴かと思います。
      回顧映画では、今の当事者が出てきて、懐かしんで完結させるのが決まったパターンですが。
      そこが、この映画が、ただのノスタルジーとは違う点でしょう。

    • 12名無し2024/03/28(Thu) 17:13:22ID:QwNjA3NzY(1/1)NG報告

      過去を逃すのは1年に1日で十分だ。

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除