『きらら·Fantasia』には『ぼっち·ろっく』の、ぼっちちゃん達が登場してたんですな!
もう少し続いてほしかったですな!『ぼっち·ろっく』は音楽Gameとして誕生しそうな印象はあるんだよな。
既存Gameのコラボでもあるかもしれないな!来月は、France🇫🇷で、Japan Expo 開催されるんだな。『ライザ3』や『Xenoblade3』なんかも展示されるのかな? そうだったら良いですな!
けっこう良い話なんですな!
>>503
「スプラトゥーン甲子園2023」北海道地区大会 DAY1 メインステージYouTubehttps://youtu.be/f34FmIM_6U0
「スプラトゥーン甲子園2023」北海道地区大会 DAY2 メインステージYouTubehttps://youtu.be/n4WEyiWTJrs
◆小学生チーム部門
11:00ごろ~ オープニング
11:20ごろ~ 2回戦
12:20ごろ~ 準々決勝
12:50ごろ~ 準決勝
13:30ごろ~ 決勝
13:50ごろ~ 表彰式
◆一般チーム部門
14:55ごろ~ オープニング
15:10ごろ~ 4回戦
16:20ごろ~ 準々決勝
16:50ごろ~ 準決勝
17:30ごろ~ 決勝
17:50ごろ~ 表彰式
スプラトゥーン甲子園2023 | スプラトゥーン3
https://www.nintendo.co.jp/splatoon/koshien2023/Nintendo Direct 2023.6.21
YouTubehttps://youtu.be/55eIhoqfpCo
>>504
ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON ゲームプレイフッテージ【2023.6 PlayDays】YouTubehttps://youtu.be/eV42ueUq6To
火を点けろ、燃え残った全てに
完全新作メカアクション『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON(アーマード・コアVI ファイアーズオブルビコン)』
「ARMORED CORE」シリーズ最新作となる本作は、パーツを組み替えてアセンブルした自分だけのオリジナルメカである「アーマード・コア」を操り、立体的に広がる緩急あるSF世界を舞台に、縦横無尽に駆け巡ることができるアクションゲームです。
射撃と近接格闘を駆使したダイナミックな動きで敵を圧倒し、立ちはだかる強大な敵や難局に挑んでいく、多彩でアグレッシブなメカならではのアクションをお楽しみいただけます。
2023年8月25日(金)発売予定
対応プラットフォーム:
PlayStation 5, PlayStation 4, Xbox Series X|S, Xbox One, Steam
『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』公式サイト:https://www.armoredcore.net/横浜スタジアムにピカチュウが登場! 「ポケモンボールパーク」のオープニングセレモニーが開催
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1513008.htmlYouTubehttps://youtu.be/QwaswF-XUQQ
横浜DeNAベイスターズとポケモンは、本日6月30日より開催しているイベント「ポケモンボールパーク ヨコハマ」のオープニングセレモニーを開催した。
「ポケモンボールパーク ヨコハマ」は、8月11日より8月13日に開催される「ポケモンワールドチャンピオンシップス2023」を記念したイベント。オープニングセレモニーでは、ゲーム音楽を専門に演奏する吹奏楽団「洗足ゲーム音楽ブラス」とピカチュウ全10匹が横浜スタジアムに現れ、ダンスショーを繰り広げた。
このほかにもグッズショップでは、「ポケモン」とのコラボグッズが販売されており、試合中には球場ビジョンの演出が「ポケモン」仕様となる。
POKEMON BALL PARK YOKOHAMA
https://www.baystars.co.jp/news/pokemon/「ソニーを廃業に追い込む」発言まで出た!マイクロソフト「ゲーム業界覇権戦争」の驚愕内幕
https://asagei.biz/excerpt/61130
ソニーのプレイステーションと言えば、19年には「史上最も売れた家庭用ゲーム機」としてギネス認定されたように、最強のゲーム機として知られる。
「マイクロソフトの独自調査によれば、同社のXboxとの比較で、世界全体ではシェア7対3でプレステが圧倒しているとのことです。地域別では、欧州で8対2、日本で96対4。しかもこの数字は20年間も揺るぎないものらしく、プレステが強すぎて対抗できないというのが実情でしょう」(経済ジャーナリスト)
そこでマイクロソフトが行おうとしたのが、アメリカのゲームソフト制作会社「アクティビジョン・ブリザード」の買収だ。同買収ではマイクロソフトが22年1月に、687億ドル(約9兆5800億円=当時)で買収完了を発表したものの、その大型買収ぶりにケチがついた。各国の規制委員会が、ゲーム市場の競争を阻害するとの疑いから調査を開始し、買収完了に「待った」をかけたのだ。
この買収が成功すればマイクロソフトはゲーム会社の売上で、テンセント、ソニーに次ぐ第3位となり、それゆえ、発表後にはソニーグループの株価が暴落し、時価総額が2兆円も減るほどのインパクトがあった。ただし、いまだに最終的な結論は出ていない。アメリカでも米連邦取引委員会(FTC)とマイクロソフトが買収の差し止めを巡って争っているのだが、そんな中、とんでもない発言が飛び出した。
「裁判所にはマイクロソフトから様々な文書や発言を裏付けるメールなどが提出されていますが、その中で同社は、スクウェアエニックスやセガの買収も検討していたとされます。日本におけるシェア拡大と、スマホゲームへの進出も視野に入れていたようですね。しかも、こうした買収攻勢をかけることで『ソニーを廃業に追い込むことが可能な立場にいる』というメールの存在も明らかになりました。さらに、アクティビジョン・ブリザードの買収前には、100以上のゲーム会社を買収先候補としてリストアップしていたといいますから、同社の貪欲な姿勢がうかがえます」(前出・ジャーナリスト)
ゲーム業界の覇権をめぐる争いは、そのまま1つのシミュレーションゲームになりそうな二転三転の展開を見せているのである。もばこいんげっとだぜ!
これで、あばたぁ~をかっこ良く、いめちぇんしたいけど、まだまだ少ないんよね。買おうかどぉか迷うなぁ~DeNAといえば『Tact Op』だんだん注目されてきてる印象ですな!「おはよぉ〜おはよぉ〜そこにいるの?」
あのかわいい少女探偵4人組が活躍するゲーム、なつかしいな!
小林オペラ先生、少女探偵達の活躍にご満悦だろう!ふぁいってぃん!
ファミコン40周年キャンペーンサイト
https://www.nintendo.com/jp/famicom/index.html
【ファミコントークショップ コバヤシ玩具店】 第1回 ファミコン40周年特別番組スタートYouTubehttps://youtu.be/P4rPEI_opok
>>586
ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON ストーリートレーラー【2023.7 SDCC】YouTubehttps://youtu.be/gUQcMbcYOQ0
火を点けろ、燃え残った全てに
完全新作メカアクション『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON(アーマード・コアVI ファイアーズオブルビコン)』
「ARMORED CORE」シリーズ最新作となる本作は、パーツを組み替えてアセンブルした自分だけのオリジナルメカである「アーマード・コア」を操り、立体的に広がる緩急あるSF世界を舞台に、縦横無尽に駆け巡ることができるアクションゲームです。
射撃と近接格闘を駆使したダイナミックな動きで敵を圧倒し、立ちはだかる強大な敵や難局に挑んでいく、多彩でアグレッシブなメカならではのアクションをお楽しみいただけます。
※本映像はゲーム本編の前日譚を描いたCGムービーです。
2023年8月25日(金)発売予定
対応プラットフォーム:
PlayStation 5, PlayStation 4, Xbox Series X|S, Xbox One, Steam
『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』公式サイト:https://www.armoredcore.net/>>583
「スプラトゥーン甲子園2023」東海地区大会 DAY1 メインステージYouTubehttps://youtu.be/bYtf_0vgpOI
「スプラトゥーン甲子園2023」東海地区大会 DAY2 メインステージYouTubehttps://youtu.be/EmOP1UFwySI
スプラトゥーン甲子園2023 | スプラトゥーン3
https://www.nintendo.co.jp/splatoon/koshien2023/『8月のシンデレラナイン』今日は椎名選手の誕生日ですな!
『8月のシンデレラナイン』台湾人キャラ·レイファちゃん&『雨港基隆』台湾人キャラ·エントクちゃんは、どちらも11月24日が誕生日なんですね。生まれた時代は違うけど、台湾人キャラとして、どこか相通じるような印象がしますな!
そうゆう話なんなんですな!
>>593
FROMSOFTWARE@fromsoftware_pr
https://twitter.com/fromsoftware_pr/status/1683480941505675269
明日7月25日(火)23時より『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』の動画を公開します。この動画では、序盤のゲームプレイ映像と共に、本作の基本的な内容をご紹介します。動画は約12分を予定しています。よろしければぜひご覧ください。
ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON – Gameplay PreviewYouTubehttps://youtu.be/DcDjyestr4Y
『Xenoblade3』登場から今月下旬で1周年。今でも盛況で、すごい!
キャラデザがステキだからとゆうのもあるだろうな!『8月のシンデレラナイン』動画で、ゲスト出演で、とにかく明るい芸人さんの話が楽しかった!
野球部の練習ってきついんでしょうな!なるほどな!
>>592
国民投票 | ファミコン40周年キャンペーンサイト
https://www.nintendo.com/jp/famicom/vote/index.html
あなたの1票が、ファミコンなんでもナンバー1を決める。テーマは毎週更新。 みなさまの思い入れのあるソフトを1つ選んで投票してください。>>602
ファミコン 全国一斉クイズ | ファミコン40周年キャンペーンサイト
https://www.nintendo.com/jp/famicom/quiz/index.html
目指せ!令和のファミコン博士。
クイズのヒントはあなたの思い出。当時の記憶を思い出しながらハイスコアを目指すクイズイベントです。
7月30日に開催する第1回を皮切りに、月に1回のペースで、全12回開催予定です。Yu-Gi-Oh! WORLD CHAMPIONSHIP 2023 決勝戦 (デュエルリンクス・マスターデュエル・OCG)
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=_rxdavcmZtI
「遊戯王カードゲーム」の世界トップデュエリストを決める大会が4年ぶりに開催!
最強デュエリスト決定の瞬間を目撃せよ!
本実況配信では「デュエルリンクスの部」「マスターデュエルの部」「オフィシャルカードゲームの部」決勝を実況配信いたします。
配信スケジュール ▶ 8月6日(日) 13:00~18:10頃
WCS2023 特設サイト
https://www.konami.com/yugioh/worldchampionship/2023/
遊戯王OCG 公式HP
https://www.yugioh-card.com/japan/
遊戯王デュエルリンクス 公式HP
https://www.konami.com/yugioh/duel_links/
遊戯王マスターデュエル 公式HP
https://www.konami.com/yugioh/masterduel/盲目の格闘ゲームプレイヤー「BlindWarriorSven」がEVO2023『スト6』のプール予選で勝利し会場大盛り上がり。サウンドアクセシビリティ機能を利用しエドモンド本田が対空とコンボを華麗に決める
https://news.denfaminicogamer.jp/news/230805aYouTubehttps://youtu.be/Nqe0lJxPHLM
アメリカ・ラスベガスにて2023年8月4日から8月6日にかけて開催される世界最大級の格闘ゲーム大会「Evolution Championship Series 2023(以下EVO 2023)」の『ストリートファイター6』の第1プール予選が現在開催中だ。
多くの名試合が生まれる中、オランダ出身の格闘ゲームストリーマーBlindWarriorSvenの試合が大きな盛り上がりを見せた。
BlindWarriorSvenはクラシック操作のエドモンド本田使い。上記の写真では目隠しをしているが、実際に名前の通り彼は盲目でありプレイ中の画面は見えていない。試合が始まる前には、スタッフが「サウンドアクセシビリティ」の設定を行うような映像が流れていた。
『スト6』のサウンドアクセシビリティ機能は、対戦相手との距離を知らせるサウンドエフェクトのほか、上・中・下段の攻撃ヒットやめくり攻撃、各種ゲージ残量のお知らせなどといったさまざまな音が用意され、バトルの状況を把握しやすくなっている。
BlindWarriorSvenのエドモンド本田は試合中に華麗な動きを見せる。そして、ドライブラッシュキャンセルから、コマンド投げといった奇襲のテクニックも通り、ジャンプ攻撃からのコンボをSA3につなげて1本目を先取した。
2本目は返されてしまうものの、3本目は開幕からバックジャンプからの空対空という落ち着いたテクニックで相手を画面端から逃がさない。最後は魂のスーパー頭突きが相手のジャンプにかみ合って見事勝利した。
BlindWarriorSvenの勝利に多くのプレイヤーが祝福。彼自身の鍛錬とテクニックに驚くことはもちろんのこと、『スト6』サウンドアクセシビリティ機能の可能性を存分に観ることができた試合の見ごたえはすさまじいものだった。
まだまだ長い予選が続くEVO 2023だが、今後も試合の展開に期待していきたい。ポケモンワールドチャンピオンシップス2023
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=tgTJUUBEBS8&list=PLBE2D9BnJJUrP628zWKCFq8o80W7-ONjT
「ポケモンワールドチャンピオンシップス2023横浜みなとみらいイベント」公式サイト
https://www.pokemon.co.jp/ex/wcs_event/2023/>>435
童話ピノキオを題材にしたソウルライク『Lies of P』が完成(ゴールド)を報告。人間になりたい美しい人形「P」として戦う注目の高難度アクション。嘘をつくたび人間に近づく
https://news.denfaminicogamer.jp/news/230809o
NEOWIZは8月9日、ピノキオをモチーフにしたソウルライクアクションゲーム『Lies of P』が完成(ゴールド)したと発表した。
本作の対象プラットフォームはPS4/PS5、Xbox series S/X(Xbox Game Pass対応)で、9月19日に発売予定だ。
『Lies of P』はフランス19世紀末の「ベル・エポック時代」を舞台に、機械の左腕を持つ美しく精巧な人形「P」として戦う作品だ。舞台となる街「クラック」は自動人形の反乱と疫病の蔓延によって凋落ており、人間になることを望む「P」を主人公にダークなスチームパンク風の世界を描いていく。
ゲームプレイはフロム・ソフトウェアが手がける『Bloodborne(ブラッドボーン)』を踏襲した高難度でスピーディーな戦闘が展開する。
さらに、本作独自の要素として武器のリーチや挙動、スキルをプレイヤー好みにカスタマイズできる「武器」と「柄」を付け替えるシステムや、Pの左腕に装備する義手によって任意のスキルを装備できる独自のカスタマイズ要素も用意された意欲作となっている。
また、ストーリーにおいて、Pは嘘をつくごとに人間性を獲得し、だんだんと人間に近づいていく仕様となっている。獲得した人間性によってエンディングが分岐したり、NPCキャラの運命が変わっていく要素も用意されているため、本作のストーリードリブンな側面にも期待したい。>>607
韓国製のゲームだね
設定として「嘘をつくたびに韓国人に近づく」のほうが良いと思うんだが
ここの在日は買うのかな?凄腕のプレイヤーが集うRTAの祭典「RTA in Japan Summer 2023」が開幕。運営チームにその意義や展望を聞いてみた
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20230811005/
ゲームプレイのスタートからクリアまでの実時間を競うRTA(Real Time Attack)のオフラインイベント「RTA in Japan Summer 2023」が,2023年8月10日にスタートした。会場となったのは東京・四谷のイベントスペース「note place」で,会期は8月15日までの6日間だ。
腕に覚えのあるRTA走者が一同に会し,各々の得意とするゲームのプレイを披露するこのイベント,今回は新旧合わせて約100タイトルが選定され,10日正午のイベント開始から配信中のタイトルがX(旧Twitter)のトレンドにあがるなど,ネットユーザーの注目を集めている。
会場には,事前に申込を行ったファン達が応援に詰めかけた。開幕タイトルとなった「Celeste」では,走者のenenさんが予定タイムの01:05:00を7分近く縮める,00:58:53でクリアを果たし,客席からは大きな拍手が上がった。
さらに「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」(12日/05:38開始予定)と「ときめきメモリアル~forever with you~」(15日/18:21開始予定)といったタイトルでは,目隠しでのクリアを目指す挑戦も予定されている。果たしてどんなプレイが見られるのが,非常に楽しみだ。
もちろん競技タイトルはこのほかにもたくさんあるので,気になるタイトルを見つけたら,ぜひリアルタイムで観戦してみよう。
RTA in Japan Summer 2023
https://horaro.org/rtaij/rtaijs2023
RTA in Japan
https://www.twitch.tv/rtainjapan
https://www.youtube.com/RTAinJapan>>609
オフライン会場ならではの遊びから、N64激レア周辺機器まで!RTA in Japan Summer 2023のオフ会場には“熱い競技”と“温かい思い出”が詰まっている
https://news.denfaminicogamer.jp/news/230815iYouTubehttps://youtu.be/CE0gE-EGLWs
電ファミ編集部では、2023年8月10日から2023年8月15日まで開催された、 一般社団法人RTA in Japanが運営するRTAイベント「RTA in Japan Summer 2023」の取材を実施した。 6日間の見どころを2分30秒ほどの映像に編集し、イベントに参加したことのない方でもイベントの雰囲気がわかるかたちでお送りする。
本イベント「RTA in Japan Summer 2023」についてご存知ない方は、以下の記事を参照するといいだろう。
「RTA in Japan Summer 2023」採用タイトル一覧が発表、8月10日から15日にかけて開催へ。『ときメモ』『ブレワイ』の“目隠し”RTAに注目集まる
https://news.denfaminicogamer.jp/news/230710a>>598
PLAY! PLAY! PLAY!『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』 SPECIAL BRIEFINGYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=CxO8uDaHNT8&t=900
>>611
ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON ShowcaseYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=0Tk5YA4WRrg
>>612
初登場の1997年から「ARMORED CORE」シリーズの歴史を一挙振り返り! 最新作『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』の発売に備えよう
https://blog.ja.playstation.com/2023/08/22/20230822-acvi-2/
フロム・ソフトウェアと聞くと真っ先に思いつくのは『DARK SOULS』や『ELDEN RING』といったアクションRPG、という方も多いはず。こういったゲームはフロム・ソフトウェアの歴史でも際立った存在ですが、「ARMORED CORE」シリーズも同じように欠かせない存在です。フロム・ソフトウェアは1997年から2013年まで、一貫してほぼ毎年「ARMORED CORE」シリーズのゲームを発表しながらゲーム業界での足場を固め、今日の作品につながるシリーズから多くのことを学び続けてきました。充実したカスタマイズオプション、世界の構築へのこだわり、そして熱心なコアオーディエンスへのしっかりとした配慮など、核と言える重要な要素ばかりです。
「ARMORED CORE」は、メカ戦闘と複雑なシミュレーション要素を組み合わせたSFアクションゲームシリーズ。数々の武器やパーツを使用して夢のメカを組み立てることができます。フロム・ソフトウェアの「Souls」系タイトル同様に、「ARMORED CORE」シリーズのゲームにはそれぞれディストピアやポストアポカリプス的な独特の世界観があります。
近日発売予定の『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』は、前作発売から10年の沈黙を破って長い歴史を持つ本シリーズに戻ってきた作品です。新たな冒険は、さらに多くのプレイヤーに受け入れられるでしょう。フロム・ソフトウェアの「Souls」系ゲームにしか馴染みのない人々にとって、この作品が初めての「ARMORED CORE」体験となることと思いますが、その背後には長く豊かな歴史があります。
それでは、第1作のリリースから始まり、新作が登場する度にアイコニックなメカアクションを進化させてきた「ARMORED CORE」の歴史を一緒に辿りましょう。>>613
ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON 発売ロンチトレーラー【2023.8】YouTubehttps://youtu.be/h1u9dnU0KrE
火を点けろ、燃え残った全てに
完全新作メカアクション『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON(アーマード・コアVI ファイアーズオブルビコン)』
「ARMORED CORE」シリーズ最新作となる本作は、パーツを組み替えてアセンブルした自分だけのオリジナルメカである「アーマード・コア」を操り、立体的に広がる緩急あるSF世界を舞台に、縦横無尽に駆け巡ることができるアクションゲームです。
射撃と近接格闘を駆使したダイナミックな動きで敵を圧倒し、立ちはだかる強大な敵や難局に挑んでいく、多彩でアグレッシブなメカならではのアクションをお楽しみいただけます。
2023年8月25日(金)発売予定
対応プラットフォーム:
PlayStation 5, PlayStation 4, Xbox Series X|S, Xbox One, Steam
『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』公式サイト:https://www.armoredcore.net/>>614
ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON ゲーム紹介トレーラー【2023.8】YouTubehttps://youtu.be/oFry5ivFhnY
『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』のゲーム内容をコンパクトに凝縮して紹介するトレーラーです。
※ナレーション:園崎未恵
※本映像は海外版を使用しています
「ARMORED CORE」シリーズ最新作となる本作は、パーツを組み替えてアセンブルした自分だけのオリジナルメカである「アーマード・コア」を操り、立体的に広がる緩急あるSF世界を舞台に、縦横無尽に駆け巡ることができるアクションゲームです。
射撃と近接格闘を駆使したダイナミックな動きで敵を圧倒し、立ちはだかる強大な敵や難局に挑んでいく、多彩でアグレッシブなメカならではのアクションをお楽しみいただけます。>>615
FROMSOFTWARE PLAYER SUPPORT@fromsoftware_sp
https://twitter.com/fromsoftware_sp/status/1694715014421397540
『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』のオンラインマニュアルを公開しました。
https://www.fromsoftware.jp/manual/armoredcore6/ps5/>>594
「スプラトゥーン甲子園2023」近畿地区大会 DAY1 メインステージYouTubehttps://youtu.be/DM1ersENIYs
「スプラトゥーン甲子園2023」近畿地区大会 DAY2 メインステージYouTubehttps://youtu.be/8tFvOjdQ1s4
スプラトゥーン甲子園2023 | スプラトゥーン3
https://www.nintendo.co.jp/splatoon/koshien2023/睡眠がテーマのゲーム「ポケモンスリープ」、1000万ダウンロード達成
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-28/S02O58T0AFB401
「ポケモンGO」は、人々に大自然の中などを歩き回らせることで多くの利益を上げた。そして今、この世界規模の社会現象を巻き起こしたゲームを開発した企業が、人々を眠りに誘っている。
ほかのポケモンゲームでは昼間に時間をかけなければならないが、「ポケモンスリープ」では、夜にプレーヤーが「寝る」ことを通してポケモンを捕まえることができる。ゲームスタジオのセレクトボタンが開発し、株式会社ポケモンがリリースした。モバイルデータ分析会社data.aiによると、7月16日からの1週間で最も多くダウンロードされたゲームだった。今月25日には1000万ダウンロード達成を記念して、幾つかのゲーム内アイテムを無料で提供した。
ユーザーはスマートフォンを頭に近づけて眠り、ゲームアプリはスマートフォンのセンサーが捉えた振動を記録して睡眠の質を推定する。睡眠の質が高ければ高いほど、より多くのポケモンを集めることができる。
また、アプリ内アイテムを購入してより多くのポケモンと仲良くなったり、プレミアム会員になることでボーナスポイントなどを獲得することができ、基本プレー無料のゲームをよりスピーディーに進めたりすることもできる。
「以前は寝る時間がランダムでその日によって変えていたが、ゲームが、この時間には寝ていようという動機付けになった」。ポケモンスリープを4週間以上使っている東京都郊外在住の當麻友規さん(23)は言う。
任天堂、クリーチャーズ、ゲームフリークが所有する合弁事業である株式会社ポケモンによると、睡眠に「楽しむという新たな価値 」を追加するために、さまざまなゲームデザインを試しながら、ポケモンスリープの開発に4年以上を費やしたという。
しかし、プレーヤーが眠っている間に結果が決まるゲームに退屈しているという声が増えるにつれ、ユーザーの興味は薄れつつある。しかも、ポケモンスリープで見つけたポケモンを他のゲームに移すことはできない。グーグル・トレンズによると、「ポケモンスリープ」の全世界の検索数はピーク時の約半分にまで落ち込んでいる。>>607
Lies of P - gamescom 2023トレーラー l How Many Lies?YouTubehttps://youtu.be/LAxomDHZFh8
間もなく発売予定の新規ソウルライクタイトル、『Lies of P』の新たな動画「Gamescom2023トレーラー」をご覧いただけます。
9月19日に Steam / Playstation 5 & 4 / Xbox Series X|S & Xbox One & Game Passで発売となる『Lies of P』で、これまでになかった冒険に備えてください。『Ryza Atelier 3』Steamでもある訳ですな!
Ryzaちゃんの成長を見ながら、プレイしていくのは 楽しいって思います!
英語Ver、日本語Ver、韓国語Verといった、さまざまな言語Verでプレイすれば、語学にも少し役立つのかな? まぁ〜楽しくプレイするのが1番ですな!けっこう良い話なんですな!
Nintendo Direct 2023.9.14
https://www.nintendo.co.jp/nintendo_direct/20230914/index.htmlYouTubehttps://youtu.be/6GtVjxdKM04
9月14日(木)23時より「Nintendo Direct 2023.9.14」を放送します。この冬、発売を予定しているタイトルを中心に、Nintendo Switchソフトの情報をお届けします。
放送時間は約40分です。- 624
名無し2023/09/17(Sun) 19:21:02(1/2)
このレスは削除されています
- 625
名無し2023/09/17(Sun) 19:24:43(2/2)
このレスは削除されています
>>619
「ピノキオ」をダークにアレンジしたソウルライク『Lies of P』9月19日発売。狂気と殺人人形が支配する街を舞台に“人間になるため”の冒険に挑め
https://news.denfaminicogamer.jp/news/230919cYouTubehttps://youtu.be/kXZoKdr-xeo
NEOWIZは日本時間の9月19日(火)、『Lies of P』を発売した。対応プラットフォームはPS4、PS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC(Steam)で、Game Passにも対応している。
本作は童話『ピノッキオの冒険』を大胆に再解釈したソウルライク・アクションRPG。かつては栄華を極めていたものの、人形たちの反乱によって狂気に陥った街「クラット」を舞台とするダークファンタジー風の作品となっている。プレイヤーは熟練の人形職人・ゼペットの手がけた人形となり、“人間になるため”の旅に出る……といった流れだ。
19世紀末から20世紀初頭にかけての華やかな「ベル・エポック」時代をモチーフにした、ダークでエレガントな独特の雰囲気が魅力のひとつ。またストーリー中では“嘘をつく”ことで主人公が人間らしくなっていくという独特の展開が用意されており、プレイヤーの選択によってストーリーの結末は大きく変化するという。
ゲームプレイにおける特徴的な要素のひとつが、武器の組み合わせ機能。本作では武器の「刀身」と「柄」を付け替えてカスタマイズすることができ、これによって武器のリーチや挙動、スキルに変化をつけることが可能だ。
また主人公の左腕は「リージョンアーム」と呼ばれる義手になっており、こちらも付け替えることでさまざまなアビリティを獲得できる。敵や地形に応じて戦闘スタイルを見つめなおし、立ちはだかる強力な敵に立ち向かおう。
『Lies of P』はPS4、PS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC(Steam)向けに9月19日(火)より販売中。記事執筆時点ではSteam上にて、すでに1000件ほどのレビューを集めたうえで「非常に好評」のステータスを獲得している。今年の“東京ゲームショウ”は出展社数770社で過去最大級の規模に!会場の様子をフォトリポートでお届け【TGS2023】
https://app.famitsu.com/20230921_2133435/
国内最大級の規模を誇るゲームの祭典“東京ゲームショウ2023”(以下、TGS2023)が、2022年9月21日から9月24日までの4日間、千葉県・幕張メッセにて開催中。
2022年からオフライン開催は再開していたが、TGS2023は昨年よりも規模を増して、幕張メッセを全館利用しての4年ぶりの実施となる。さらに出展社数は770社に及び過去最多を記録。国内の出展社数は371社、そして海外からは日本を超える399社が参加し、ゲーム業界のグローバルな盛り上がりを益々感じさせるボリュームでの開催となった。
会場では出展ブースにおける新作タイトルの最新情報や試遊のほか、各メーカーごとに構成されたステージプログラムも実施される。家庭用ゲーム機、スマートフォン、PCなど、ハードの垣根を越えて話題の新作が集結した。
eスポーツ採用タイトル、VRゲーム、ブロックチェーンゲームといった近年発展を見せる分野のコンテンツも展示されているので、ゲームファンのみならず最新のテクノロジーに関心がある人ならだれでも楽しめるビッグイベントだと言えるだろう。
今回のTGS2023は生放送番組に加えて、昨年に引き続き仮想空間のメタバースを使った展示や、アトラクションも用意されている。今年は対応デバイスに、PCやヘッドマウントディスプレイ(HMD)だけではなく、スマートフォンが追加されたので、オフラインとは異なる角度のTGS2023をより気軽に満喫できそうだ。
TOKYO GAME SHOW VR 2023
https://tgsvr.com/
TOKYO GAME SHOW2023 – 東京ゲームショウ2023
https://tokyogameshow.jp/>>627
16:00~17:50 日本ゲーム大賞2023“経済産業大臣賞”、“年間作品部門”発表授賞式YouTubehttps://youtu.be/-vSkuTvOguE
18:00~18:50 日本マイクロソフト TOKYO GAME SHOW 2023 Xbox Digital BroadcastYouTubehttps://youtu.be/YenD-aG78WY
19:00~19:50 505 Games TGS2023 公式放送YouTubehttps://youtu.be/9qoEt2P1G7c
20:00~20:50 セガ/アトラス セガにゅー特番 TGS2023YouTubehttps://youtu.be/8ziBoEDZWFA
21:00~ スクウェア・エニックス 『パワーウォッシュ シミュレーター』TGS2023特別番組YouTubehttps://youtu.be/mHMZYJ8ACPo
21:00~21:50 レベルファイブ news fiveYouTubehttps://youtu.be/S9cQ-KIYe_w
22:00~22:50 コーエーテクモゲームス 『Fate/Samurai Remnant』“盈月の夜”生放送YouTubehttps://youtu.be/g5zjAl1avbo
23:00~23:50 カプコン TGS2023 カプコンオンラインプログラムYouTubehttps://youtu.be/si_T2lteIK0
ゲーム総合/게임 종합
628
ツイートLINEお気に入り
571
51