- F-35Bを本当に購入出来るのか、そこから検証しなければいけない。 
 >[ヘラルド経済=ギムスハン記者]来る2033年戦力化予定の韓国型軽空母に米F-35B海兵隊の垂直離着陸ステルス戦闘機の選定が有力な中で、国内の防衛産業界で軽空母に搭載する海軍の「韓国型戦闘機(KFX)ネイビー」の開発を検討していることが確認された。KFXは来る2026年に開発完了予定で派生型である「KFXネイビー」の開発も不可能ではないというのが業界の軍事専門家の判断である。
 19日、業界との軍事専門家によると、現在のKFXの開発と同時に、KFXの派生バージョンである「KFXネイビー」などの開発が検討されている。「予算や技術的な面でKFXネイビーの勝算がある」は、展望まで出ている。
 (後略)
 ソース
 https://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=100&oid=016&aid=0001739190
- >>30 
 作る部品はどこの国から買うんだ?
 カネはちゃんと払えるのか?
- なぜF35の整備が韓国でできないのか? 
 ブラックボックスを開けたり
 技術や情報流出が騒がれたり
 中国・北朝鮮に媚びて裏切りるからだろ
 新型機を作るとなれば(技術は日米から盗んでいく)
 尚更日米から追い出されるね……
- >>30 
 >韓国は、武器輸出1位になる
 自動発火するスマホや電気自動車と韓国製兵器の輸出は有名w
- >>1 
 展望まで出ているってのは、どの程度の進捗状況なんだろ?
 予想程度かな?w
- V/STOL機なら甲板の耐熱化が必要。そもそもV/STOLなんぞ実用にこぎつけたのは英米のみ。 
 ソ連のYak38ってのもあるが、あれも実戦投入と言うより実験機レベルだし。
 カタパルトとアレスティング・ワイアで運用する通常航空機は空母側の装備も難しい。ワイアの素材を作る事ができる国は限られる。
 航空機はもっと大変。着艦時にフックで引っ張られて甲板に叩きつけられる。あのF15が艦上戦闘機にならなかったのは軽く作っただけに着艦強度が足りないともどっかで聞いた。F16も艦上機にってないし。
 たぶん日本も作れないので頑張ってくれ。
- >>42 
 インドネシアが金出したがらないのは物の良し悪しに関わらずいつものことだ。
- 【韓国軍】 地対地ロケットKTSSM 昨年2月の工場爆発で今年からの量産が不可能に 3年遅れる見通し 2020/10/16 
 https://www.donga.com/news/Politics/article/all/20201016/103448099/1
 北朝鮮の長射程砲を無力化するため、今年の実戦配備を推進してきた戦術地対地ロケット
 (KTSSM)の試作開発をしてきたハンファのミサイル工場の爆発により、量産が不能になった
 事が明らかにされた。今年から量産化を進めていたKTSSMが2023年以降に延期され、韓国
 軍の戦力に穴が生じるとの指摘も出ている。
 15日、国会国防委員会で防衛事業庁などによると、国防科学研究所(ADD)と開発製造元の
 ハンファは、今年1月にKTSSM開発を終えたが量産に移れなかったとした。
 理由は2019年2月にKTSSMロケットの開発試作品をしている、大田市儒城区ハンファ大田工
 場で爆発事故が発生し、爆発事故当時はKTSSM開発の関連について知られていなかった。
 ADDとハンファはこの工場で試作品を作り開発が完了したら、量産を行う計画だったが爆発
 事故により量産体制を構築できなかった事が分かった。そして今年2月から監査院がKTSSM
 開発に対する監査に着手して開発事業が全面的に中断されていた。現在監査院は、2018年
 に完了したという「KTSSM開発の妥当性」に問題がなかったか調査していると伝えている。
- 【韓国】 ハンファ工場が爆発 ロケット弾の燃料注入時に爆発、2人死亡 5人重軽傷 2018/05/30 
 ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/05/30/2018053000557.html
 29日午後4時17分ごろ、軍事企業ハンファ(韓国火薬)大田事業所で爆発とみられる火災
 が発生、従業員2人が死亡、3人が全身に重度のやけど、2人が軽いやけどを負った。
 工場内でロケット推進容器にアンモニウムパークロレートを成分とする固体燃料を注入中
 に爆発事故が発生した。1990年代の韓国技術で開発したサイルの製造中に爆発した。
 火は消防車など29台が出動し、約10分後に消し止められた。ハンファ関係者は「常温で
 燃料を注入していたが、何が起きたのかは分からない」と説明した。
 ハンファ(韓国火薬)大田事業所では軍用ロケットや誘導ロケット兵器を生産している。 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=zaebJoqs-A0 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=zaebJoqs-A0
- 地対地ロケットKTSSMを試作開発する軍事工場が爆発 
 【韓国】 ハンファ軍事工場 ロケット大田工場で再び爆発事故 3人が死亡 2019/02/14
 ttps://biz.chosun.com/site/data/html_dir/2019/02/14/2019021401262.html
 昨年5月の爆発で5人死亡、重傷4人を出した軍事企業ハンファ(韓国火薬)の大田
 工場で14日、再び爆発が発生して3人が死亡した。
 固体ロケットの推進機関で火災が発生し爆発したと推定されるが、現在状況を把握
 しているとし、工場が防衛産業製品を生産する国家機密保障施設であり詳細内容の
 公開はできないとした。 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=3Yew8h0_Xes YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=3Yew8h0_Xes
- >>30 
 KFXが山積した問題を解決して、世界中が欲しがる輸出戦闘機になるという奇跡が起きたとしても、韓国の生産能力では武器輸出世界1位は物理的に不可能だ。
- 不可能ではないという業界の軍事専門家の判断という記事か 
 軍事業界の軍事専門家かー
 くどいね
- >>60 
 一応、それとは真逆の発想で発着艦が可能な航空機は物理的には造れなくはないけど、現代の戦闘機としては通用しないシロモノになるしな。
 地上でも艦上でも発着の負荷が変わらない航空機にすれば物理的には「KFX-Navy」の実現自体は可能。韓国の文明水準では多大な困難が伴うが……つまり、韓国の(自称)軽空母の狭い甲板で離着陸滑走距離を満足できる超軽量化KFXである。木製フレームと帆布張りに素材変更して、推進方式もF414ターボファンジェットから、人力プッシャプロペラに変更だ。金属使用が激減するからRCS低減にも寄与する嬉しいオマケ付き……え、日本の鳥人間コンテストで似たようなの見た?ケンチャナヨ!
- アメリカみたいな後進国の小国がF35Cを23年で作ったのなら(X35の開発契約は1996年) 
 韓国みたいな先進国の大国が独自開発で13年も有れば独自開発も余裕と考えてるのだろう
 なにせ資金は潤沢で大学レベルも比較にならないからな
 この銀河系で朝鮮人に不可能は無いと言うのが専門家の定説
- 日本への侵略準備が着々と。 
- >>64 
 確かに、韓国軍の連中は自衛隊員や海上保安庁職員を全員笑い死にさせてから、悠々日本列島に上陸するつもりらしい。ただし、身体を張ったネタが多いので、韓国軍全員が先に自滅する懸念が大いにある。
- 全集中 嘘の呼吸! 
 一ノ型 K-原潜
 ニノ型 K-空母
 三ノ型 K-FX NAVY←New
- これ派生型の話だろ 
 でもまた大元のほうもできてないんだろ
 とりあえず大元のほうをがんばれよー
- 口だけチョンが開発検討しても何も出来上がらない 
 結局、嘘付きって馬鹿にされるんだから何も言わずに黙々とキムチだけ漬けてろよ
- アメリカ「レッドチーム韓国にはF-35Bは売らないけどね」 
- どうでもいいが、 
 今ですら破産一歩手前の韓国で
 空母やら原子力潜水艦やら艦載機やら、作る余裕あるのかね?
 欲張って全てを作ろうとして結局一つも物に出来なくて
 破産するビジョンしか見えないが。
- 71名無し2020/10/20(Tue) 06:02:01(1/1) このレスは削除されています 
- そもそもの話、原型となるKFX自体がきちんと完成するのだろうか? 
 K2やスリオン/マリオンを見る限り、まだ試作機も飛んでいないKFXが、2026年までに完成するとは思えないけど…
- 思いついた! 
 KFXネイビーをプロペラ機にすれば良い。
 プラスチックなど新素材でステルス化して、低空低速で敵レーダーを逃れる。
 巡航ミサイルにも追い抜かれる速度のプロペラ機に今さら何の価値があるのか?
 いやあ、まあ、有っても良いかな、と。
- >>70 
 北朝鮮のように国民が一致団結して貧しさに耐えお国の為に尽くせば韓国が軍事大国になることは可能だ。
 女性部だとか雇用確保の為の財源だとか社会福祉や社会インフラへの投資を止めれば韓国は10年でアメリカを追い越せるよ。
- 垂直離陸機を作る気なのだろうか?それとも…固定翼機なのだろうか? 
 固定翼機ならカタパルトが入手困難だろうから
 全長3Km位に空母でも建造する気なのかしらん?
- あいつら「日本を攻撃するために空母作るから金よこせっ」って普通に言ってくるよ。 
- コントロール機材の無い衛星があるぐらいだから、次は座席の無い戦闘機とかどうだろうか? 
- >>80 
 無人機を作ってからコントローラーの予算申請するから問題ない。
- 戦闘機の開発は金がかかりすぎて、アメリカでも多数の共同開発国を抱き込むなど四苦八苦してるのに、南朝鮮が単独開発できると思い込むなど夢見るのも大概にした方が良いわな。 
- いつもの「検討」することを検討し始めた朝鮮人たちの全く意味のない記事ですね 
- 85名無し2020/10/21(Wed) 12:36:34(1/1) このレスは削除されています 
- 神風特攻隊的な運用になるんじゃ?w 
 機体は、発艦のストレスに1回だけ耐えられればいい訳だし。
 発艦したら、戻って来ないみたいな?ww
 どうせ、韓国製の機体なんだし、韓国人パイロットなんだし、使い捨てで良いんじゃないかな?www
 意図しなくても、本気でそうなりそうだけどね。
- >>83 
 実現は現実的だが効果もそれなりでしかない。
 滑走距離で1/2〜1/3という数字も出てるが、
 これは特定条件の元での数字で、900mを300mに短縮できる訳ではない。
- 少しでも理由をつけて、KFXの予算打ち切りを回避します 
- エンジン→アメリカ 
 AESAレーダー→イスラエル
 アビオニクス→スウェーデン
 火器管制システム→フランス
 どこが国産?の寄せ集めKFXなのに
 発展型として垂直離着陸機が作れると思うこと自体が不思議
- >>86 
 やはり全長3㎞の航空母艦が現実的…
 巨大タンカーの延長と思ってるみたいだから作るかもしれない(笑)
- >>1 
 原子力潜水空母の開発はよ!
 KFXはその艦載機で良いだろう。
 艦名は待望の「盧武鉉」!
 原潜強国と空母強国のいいとこ取りだぜ!
 この時は誰も思わなかった。
 この世界最強の空母が進水3分でセウォル号と同じ運命をたどる事を。
- 前はKFXスレなのに関係ない戦車や潜水艦、ミサイルのCG画像とyoutubeのリンクを貼り付ける朝鮮人がいたが、KFXに呆れて現れなくなったのだろうか 
- KFXのB型作るニダ 
- 韓国防衛事業庁が27日、軽空母の設計と建造に必要な「核心技術開発会議」を開き、韓国の軽空母事業が本格的に始まった。しかし軽空母の必要性をめぐる論争は続いている。 
 韓国防衛事業庁は27日の会議で、優先して確保すべき核心技術について官民軍の専門家らが議論した。これに先立ち防衛事業庁は、先進国が内容公開や技術移転を避ける技術のうち、先に確保すべき核心技術9件を選定した。
 1000度以上の垂直離着陸機の排気熱から甲板を保護するコーティング剤、艦載機用武装弾薬の輸送体系、艦載機離着艦シミュレーション、艦載機衝突解析、水中放射騒音低減技術など。
 一部では、韓国に軽空母が必要なのかという疑問の声が出ている。韓国にとって最も大きな脅威は北朝鮮の核ミサイルと長射程砲だが、軽空母はこれと関係がないからだ。
 また、周辺国の海洋安保脅威に対応するという目的にも軽空母は合わないという声が出ている。海域が狭い韓国で軽空母を使用することはほとんどないという指摘だ。
 しかし韓国軍当局は軽空母の必要性を強弁している。最近、中国が2040年までに6隻の空母を配備し、日本はヘリコプター搭載型護衛艦「いずも」と「かが」を空母化するなど、周辺国の動きが尋常でないということだ。
 軍関係者は韓国日報に「我々が軽空母を導入すれば、北の前方に配備された戦力を海岸で分散させる効果もある」とし「軽空母を導入し、我々に触れれば大けがをするということを象徴的に見せる必要もある」と述べた。
 現在、空母を保有する国は米国、中国、ロシア、英国、フランス、イタリア、インド、タイ、ブラジルの9カ国で、軽空母級揚陸艦を運用する日本、スペイン、オーストラリアまで含めると12カ国となる。
 中央日報日本語版2020.10.28 14:31
 https://japanese.joins.com/JArticle/271681
- 韓国空軍、米国が技術隠したレーダー搭載の次世代戦闘機 離陸準備 
 あれから約20年が経過した9月3日、韓国航空宇宙産業(KAI)は韓国型次世代戦闘機(KFX)の試製機組み立て現場をメディアに公開した。KAI側は「KFX試製1号機の最終組み立てを始めた」とし「すでに製作を終えた胴体(前方・中央・後方)や翼など機体の主要部位を結合し、戦闘機の実体を現実化させる作業」と説明した。
 事業の適切性と妥当性、国内戦闘機開発技術力不足などを理由に反対の声が多かった次世代国産戦闘機開発事業が成功の可能性に一歩近づいたのだ。一部では依然として「米国、英国、フランスなどが第6世代KFXの開発を始めている。第4.5世代のKFXが量産される時期には旧型戦闘機になる」という批判の声がある。しかし独自の製作技術の確保と産業波及効果、戦闘機運用過程で莫大な費用がかかる後続軍需支援費の削減などを勘案すると、KFX事業は意味があるという主張が増えている。
 実際、国内の航空・軍需産業業界は過去20年間のKFX開発過程で一段階飛躍する技術的な成就があったという評価を受けている。代表的な部分がAESA(多機能位相配列)レーダーの開発だ。戦闘機の目に該当するAESAレーダーは、現代の空中戦で戦闘機の生存と地上支援の成否を決める装備だ。ロッキードマーチン社はF35Aを韓国に販売しながら関連核心技術の移転を約束した。しかし米政府はこれを許可しなかった。
 世界およそ10カ国だけが自国で開発したAESAを8月にハンファシステムが開発した。最大難題の一つが解決し、KFXの開発に青信号がついた。最終組み立てに入ったKFXは来年4-5月に試製1号機が公開される。6カ月後にKFXの飛行が成功するかどうかが分かる。
 https://japanese.joins.com/JArticle/272533
韓国海軍、空母に搭載する艦載機「KFX NAVY」開発を検討中
96
ツイートLINEお気に入り 90
90 3
3

