>>90
朝鮮人曰く
朝鮮は地下資源が豊富でそれを日帝が奪った
朝鮮人ってロマンチストで面白い生き物だな>>100
素朴な疑問なんだけどその昔朝鮮に象やラクダや猿がいたのか?韓国人が権威主義だからじゃないかな
「格式表現」なのだと思う
王族や貴族が銀の食器を使っていたから、金属の食器が漆器や陶器より「格上」だとして使いたがったのだろう
例えば、韓国の木造民家は入母屋造りの屋根の家が多い
安っぽく直線的なデザインの屋根でも、薄いトタンの屋根でも、貧相な建物であっても、入母屋造りの屋根にしたがる
それは屋根の形の中で最も「格上」なのが入母屋造りだと言われているからでしょう
日本でも入母屋造りの屋根は格上だとされている
でも、日本人は適材適所の機能性を選んだ
雪の多い地域では切妻造りの屋根、風が強い地域では寄棟造りの屋根、韓国では見られない越屋根やシコロ屋根なども生まれた
韓国人は格式表現に捕らわれ過ぎて、個性や文化の多様性が損なわれていると思う
どれだけBTSが売れても、韓国の音楽市場は大きくならないわけです
格式に捕らわれず、一人一人が自由な考え方で様々な答えを出しても良いと思うのだが・・・
食器についても、金属製を使えば食事の際にスプーンと器が当たって、嫌な音が立つでしょう
私は金属や陶器の器に金属のスプーンが当たる音も嫌いだよ
それならプラスチックのスプーンの方が何倍も良い
そう思う韓国人はいないのかな?>>114
한국도 지역별로 가옥 보양이 달라
북부 지역은 'ㅁ' 모양의 집, 중부지역은 'ㄴ'모양, 남부지역은 'ㅡ'모양
눈과 바람이 많은 강원도 산간 지역은 초가집이 아니라 '너와'를 이용한 '너와집'으로 내구도를 확보アルマイトを否定したら木器になってしまったんですってwwww
抗えば抗うほど自民族の情けなさが露呈する
哀れすぎるwwww韓国の食器なんて、別に鉄でも木でも、プラスチックでも、何でもいいじゃない。
どうせ中に入るのは、韓国料理なんだから。>>80
おまえらの論法って時間の問題で自分に返ってくることでもその場をしのげればいい、っていうのに特化して発達した論法だよね
だが掘ればいくらでも出てくる現代では掘れば掘るほど大ウソつきなのが露呈する情けなさw
一回くらい日本人が返す言葉がないくらい論破してくれないかなあ
もう70年だっけ?
その間に日本人が絶対的に謝らないといけない証拠が全く示せてない自国をまず嘆いてはどうだい>>1
人類は
石器→青銅器→鉄器
というように進化してきたのです
鉄器時代の民族が
鉄器を使うのは当然です糞韓国人は両班に憧れる🤣🤣🤣
>>1
あれじゃね、スパムと同じ朝鮮戦争由来じゃね- 123
名無し2020/10/05(Mon) 07:01:57(1/3)
このレスは削除されています
>>1
개인적인 사견으로
한국은 일제강점기, 625 전쟁으로
완전히 폐허, 제로가 되었다
원래 사람이든, 국가든, 큰 충격을 오래 받으면 변한다.
조선은 원래, 형식과 추상적인 성리학 전통에 집착하는 나라였으나, 큰 충격으로 과거의 것들을 전부 버리고, 쓰레기 취급했다
한국인들은 극도의 실용주의자, 물질주의자가 되었고. 그 일환이 스테인리스 밥그릇과 젓가락, 식사용 가위이다. 외관이나, 형식을 전혀 신경쓰지 않는다. 실용성, 효율성만 중시한다. 한국 식당에 있는 호출용 버튼, 식탁에 있는 수저 서랍들도 이런 상황에서 나왔다.>>100
銅の精製にしろ沢山の労働力と燃料が必要だったろ。
やはり高価だったと思うんだ。
王族や貴族は使えたかもしれないけど庶民は使えなかったんじゃないか?
朝鮮は商業も盛んでは無かったから身分は低いが金は持っていると言うような富裕層も居なかっただろうし。
日帝時代はちょっとわからないけど。
そう考えると庶民が金属食器を使うようになったのは朝鮮戦争時の国連軍の支援辺りと想定するのはおかしくないと思う。- 126
名無し2020/10/05(Mon) 07:34:09(2/3)
このレスは削除されています
>>124
日本併合時代で豊かになって朝鮮戦争で全てを無くした、だよね。
だから朝鮮時代の生活様式が忘れ去られていたとしても不思議じゃないよね。- 128
名無し2020/10/05(Mon) 07:38:02(3/3)
このレスは削除されています
>>124
ステンレスのボウルや箸なんて、日本と何の関係も無い。
朝鮮戦争は、朝鮮半島の南半分が戦場になった期間はたったの3ヶ月。
たったの3ヶ月で廃墟になるのか???
そして、そもそもステンレスと言う物が一般化したのは1950年代以降。
韓国人は何でも「日本が悪いnida!」「朝鮮戦争が悪いnida!」と言うが、全部お前らの妄想だ。
韓国人は馬鹿なのか?????仮説だけど、朝鮮戦争時に金属食器が普及したのなら、それは或いは日本から輸入していたのかもしれないね。
- 131
一昨年まではチベスナ(10月5日は「みそおでんの日」1994年株式会社ヨコオデイリーフーズが味噌タレ付き田楽おでんを発売開始した記念日。私のような第三者には分からない感動や思い入れが、当事者にはきっとあったんだと思うな)2020/10/05(Mon) 07:49:45ID:Q0MDA4ODU(1/1)NG報告
正直な感想を言うとさ・・・私的にはさ、犬のエサを入れる食器なんだよね。
野良犬同然の韓国人がさ、犬のエサを入れる食器でさ、ご飯食べるのってさ、まぁそれはそれで宜しいのではないでしょうか?
しかも、食器に顔を近づけて、まるで犬のように食べるんでしょ?韓国人ってさ。
その上、犬みたいにクチャクチャクチャクチャ音を出して食べるんでしょ?韓国人ってさ。
そう考えると「犬のエサを入れる食器」以外の使用は考えられないじゃん。って思った。 >>1
日本でもペットの食器って金物多いじゃん。それと一緒。朝鮮の金属食器は、羹を入れると熱くて持てないので、下に置いて掬って食べる習慣ができた。
>>1
鉄?
日本の給食食器は、アルマイトが多かったぞ。ついでアルミ。関東だと樹脂製。
鉄の食器を使っていた時期なんてなかったはず8世紀代に撰述した日本書記が新羅を「まぶしい金銀彩色の国」として表現した。 日本人学者美水恒夫は「ローマ文化王国、新羅」という著書を出版し、「中国文化を受け入れた高句麗・百済とは異なり、新羅の根は、ギリシャ・ローマ文化であり、したがって、新羅は、ローマ文化の王国だった」と主張、波長を起こした。ところが今回、この本が韓国語版に翻訳出版された。過去30年間、この本を書くために、膨大な資料を収集したという美水は「4〜6世紀新羅の遺跡から出土したローマガラス、ギリシャ、ローマの伝統的な押し金細工のアクセサリー類、金宝剣をはじめ、金は、製品、ギリシャローマ神話の聖水(聖樹)信仰を反映したことが木管形式の冠などから推測すると、新羅だけの独特の遺物は、ローマ文化の所産であった」と主張した。
>>119
朝鮮戦争では、大量の戦車のスクラップがでた。
当時の日本は良質の鋼材を手に入れるのが難しかった(1ドル=360円。鉄資源ほぼ輸入に頼っていた)
当時のアメリカは、大量の鉄くず(元戦車)の撤去費用に頭を痛めていた
(鹵獲されて再利用されたら困るし、本国へ送り返すと多大な費用が掛かる)
両者の思惑が一致して、鉄くず(元戦車)は、建築材料として入札の上で民間に払い下げられた
日本は生精錬し直して鉄骨として再利用。リサイクルは江戸時代からの得意分野だ
安価(360円=1ドル)で高品質の鉄骨は、戦費増大に悩んでいたアメリカ軍も注目。
朝鮮戦争時の軍需物資として買い付けたりもしている(アメリカから運ぶより、遥かに安価に資材調達が可能だった)
日本からの調達に最後まで反対したのが、日本の工業を潰したがっていたマッカーサー
でも、現地では他落米兵には、品質の良い日本の軍事資材は公表だった>>119
アメリカ軍は、南朝鮮にも戦車のスクラップを降ろして、鉄製品として精錬させた。
マッカーサーはそれを軍事物物資をして買い上げていた。しかし手抜き中抜きするので不良品が多く、現場の兵士からは南朝鮮製の鉄製品は不評
マッカーサーが南朝鮮(韓国)の工業化に固執。軍事物資として買い上げを推進し続けたことが、彼の更迭へと繋がった
(マッカーサーは、工業国日本の復活は、対米戦争への足がかりだと思い込んでいた)>>6
食器すら使わず、インスタントラーメンを床にぶちまけて、
それこ群がって、大勢で直接すする画像もあるよ。
多分消されるだろうけど。朝鮮料理に漆器を使うとニンニク臭が染みつきそうだもんな(^^)
犬の子だからだろ!www
>>141
ウチの近くのイズミヤのフードコートはマクドナルドを除いて全て潰れていました(´△`)昔、中国のお偉いさんに指導してもらい金属製の食器を使い始めた
>>140
一時帰国した時は必ず立ち寄る店w>>93
先っちょにな
良質な鋼材がなく鉄不足だった日本とアメリカの利害は一致し、日本はスクラップ戦車90台を建材として買い取ったのです。 中には碌に戦闘の機会がなかいまま日本に運ばれてきた戦車(M26パーシング)もあり、燃料や弾薬も装填されっぱなしだったようですよ。
そして戦車から作られた鉄骨は東京タワーの展望台から上の部分に使われることとなりました。 東京タワーのおよそ1/3の高さ分が戦車から作られている計算になります。
平和利用と言えるような、勿体ない使い方してるような、政治の都合で無理やり使われているだけのような… この話を聞いた感想は人によって様々なようですが、そんな経緯から東京タワーの材料に戦車が使われているのです。韓国は乾燥してる上にオンドルで室内の気温が乱高下するからね。
そんな中で、何度も重ね塗りして光沢ある漆器は直ぐにヒビが入る。
李朝家具にも漆は塗られてたが、木肌が見える程度しか塗ってない粗雑な作り方しか出来ない(その代わりに、木が熱で曲がらないように脚をつけて床から離し、頑丈な作り方をしてるが、引き出し等は朝鮮人のいい加減さが出ていて、ガタガタしてたちゃんと入らなかったり、ユルユルして隙間がある)。
金属食器を使う事からして相乗的に、漆器は金属で傷付くから、木製食器は普及しない。>>135
新羅にローマからの影響がと言う話だけだろ。
日本の正倉院にはローマやペルシャなどシルクロードの経由地含めていくらでもあるわ。
>日本書記が新羅を「まぶしい金銀彩色の国」として表現した。
日本書紀の何処に書いてあるの?
日本書紀には新羅王 波沙寐錦(はさむきむ)が倭に服したと書いてあるなら知っているけど。
広開土王碑にもある話だ。>>150
庶民まで全部金属に変わるのは違和感あり過ぎなんだよ。
茶碗や、お椀は何処に消えたのか。
想像だが、日本統治が無くなって日本からの輸入が途絶えて米軍の携帯用の食器を流用したのでは・・・・>>150
本当に、両班は銀食器を使ってたの????金属の食器wwwwwwww
ドッグフードかよ>>150
そもそも、その毒が云々で銀食器って話しも嘘臭いんだよね。
いかにも後付けっぽい説明だよ。>>1
陶器や漆器は生産者に熟練技術が必要だけど、金属食器はプレス加工で誰でも簡単に大量生産できるからじゃないの?
割れないし、古くなったら屑鉄として売れるというのも貧国時代の名残だと思う。
裕福な国であれば食器にも模様や絵が描かれたり、料理が映えるような華美なものが作られて、それが当たり前になってしまうけど、貧国の場合は食器にコストをかけるなんて考えもしない。
今後は韓国も数十年かけて徐々に食器が華美になっていくと思うよ。宗主国の犬のエサのが鮮人の食事より豪華だったからだろ
鮮人は犬みたいな食事作法(頭を食器に近づけ口をあけたまま租借し取られないようにマッハ食い)だからちょうどいいんじゃないの朝鮮人って偏見とかなくクチャラー多いでしょ
音を立てる事を良しとする
日本で言うとラーメンや蕎麦を音を立てながらすする文化同様に朝鮮人がくちゃくちゃ音を立てる事は美味しい表現なんだと思う。
食器も同様に金属音を立てながら食す事が美徳であると考えられる。仏壇のチーンつかっているのね、
韓国の食器は何で鉄食器なの?
159
ツイートLINEお気に入り
136
15