- 593
名無し2025/07/04(Fri) 17:46:37(2/2)
このレスは削除されています
>>591
だった自分は健常者で無職なのに職業差別されましたって訴えてみたらどうだ?w- 596
名無し2025/07/04(Fri) 17:53:25(15/17)
このレスは削除されています
열도인 : 국방을 강화해야 하는 desu 그러나 증세는 싫은 desu 다른 녀석이 돈을 대신 내주고 징병도 가주는 desu
- 598
名無し2025/07/04(Fri) 17:55:20(16/17)
このレスは削除されています
- 599
名無し2025/07/04(Fri) 18:06:37(17/17)
このレスは削除されています
日本は消費税を下げればの大合唱が始まっています、其れを上げる言えばバッシング去れます
まあ食品はゼロにした方が良い、なぜなら低所得者は大変です大変だって言ってる低所得者って大半が65歳以上で働かないでも夫婦で20万以上年金もらっているんだぞ
お前の爺さん婆さんに年金額と貯金額聞いてみろ
正義感に燃える貴方が守ろうとしているのは富裕な老人だって事に気がつくだろ- 602
名無し2025/07/08(Tue) 12:12:38(1/1)
- 603
名無し2025/07/08(Tue) 12:16:06(1/1)
このレスは削除されています
リテラシーの低い中学生並みの馬鹿レスばかり並んでいておめでたい(笑)盲目的な保守推しと旧社会党から転向したれいわ、立憲推しの対立構造?(笑)まず情弱低知能である連中の意識改革がないと政治は何も変わらない(笑)政治家が悪いのでは無く有権者が馬鹿なだけ(笑)今の代議士の無能ぶりは有権者の無能を映しているだけ(笑)
- 605
名無し2025/07/08(Tue) 14:26:54(1/1)
このレスは削除されています
>>602
消費衛廃止して、お前のようなg身無視の年金梨,保険梨介護保険も適用しないなら大賛成。ゴミムシ
- 608
名無し2025/07/09(Wed) 18:39:07(1/2)
このレスは削除されています
年寄りの医療負担を3割にして消費税を無しにしてほしいね
これで平等だよ
平和的解決- 610
名無し2025/07/09(Wed) 19:17:24(2/2)
- 611
名無し2025/07/09(Wed) 20:17:06(1/1)
このレスは削除されています
>>610
「日本の政党ついて。」のスレで全く答えられず、逃げてたくせに!- 615
名無し2025/07/09(Wed) 21:12:56(1/2)
このレスは削除されています
- 616
名無し2025/07/09(Wed) 21:13:41(2/2)
このレスは削除されています
>>608
さーせん。まだらしいですw
檳榔的なナニかも国内市場に投入して、
そーいうモノやタバコや酒とかに税金たんまりかけて、
その分、消費税を安くして欲しいわ。
檳榔
https://mrs.living.jp/tokyo/a_column/article/5119959- 618
名無し2025/07/17(Thu) 10:15:41(1/1)
このレスは削除されています
- 619
名無し2025/07/22(Tue) 14:10:40(1/1)
このレスは削除されています
- 620
名無し2025/07/23(Wed) 11:19:38(1/1)
このレスは削除されています
古いスレだな、今インフレで減税が話題になっているのに
- 622
名無し2025/07/24(Thu) 10:37:51(1/1)
このレスは削除されています
「日本は財政規律の確保を」 IMF報道官、減税けん制
【ワシントン共同】国際通貨基金(IMF)のコザック報道官は24日の定例記者会見で、参院選後の日本の経済政策運営に関し「広範な減税や補助金は避けるべきだ」と述べ、財政規律を確保するよう求めた。日本の政府債務残高は高水準にあり「財政的な対応は一時的で、かつ的を絞ったものであることが不可欠だ」と指摘した。
与党が大敗した参院選では、野党がそろって消費税減税を公約に掲げた。今後、議論が加速する可能性がある。自民、公明両党は1人当たり一律2万円、子どもと住民税非課税世帯の大人には4万円を給付すると掲げた。
https://news.jp/i/1321188909442417190- 624
名無し2025/07/25(Fri) 10:01:36(1/3)
このレスは削除されています
- 625
名無し2025/07/25(Fri) 10:09:22(2/3)
このレスは削除されています
- 626
名無し2025/07/25(Fri) 10:10:04(3/3)
このレスは削除されています
>>617
ネトウヨの癖に何言ってんの?
タバコや酒とかに税金たんまりかけても、外国人は免除。
一方で外国人からも“平等に”金を取っていくのが消費税。
外国人優遇の右翼って脳内お花畑なのか、うっかり気付いてなかっただけなのか、どっち?- 628
名無し2025/07/25(Fri) 15:02:17(1/1)
このレスは削除されています
- 629
名無し2025/07/25(Fri) 15:50:25(1/1)
このレスは削除されています
- 630
名無し2025/07/25(Fri) 21:57:24(1/1)
このレスは削除されています
- 631
名無し2025/07/26(Sat) 19:26:38(1/1)
このレスは削除されています
- 632
名無し2025/07/27(Sun) 10:07:43(1/1)
このレスは削除されています
- 633
名無し2025/07/28(Mon) 12:57:19(1/1)
このレスは削除されています
- 634
名無し2025/07/28(Mon) 13:34:52(1/2)
このレスは削除されています
- 635
名無し2025/07/28(Mon) 14:23:26(2/2)
このレスは削除されています
- 636
名無し2025/07/30(Wed) 13:05:43(1/1)
このレスは削除されています
- 639
名無し2025/08/05(Tue) 08:54:02(1/1)
このレスは削除されています
- 640
名無し2025/08/08(Fri) 09:42:59(1/1)
このレスは削除されています
インフラ補修に「新税」検討浮上 ガソリン減税の代替財源か
待ったなしとなっている物価高対策ですが、ガソリンの暫定税率廃止に向けた議論が進むなか、車を利用する人から新たな税を徴収する案が浮上しています。
「名前変わっただけ」車利用者困惑
24日に朝日新聞が1面で報じたのは、「インフラ補修に新税検討」というスクープです。記事によると、老朽化が進む道路や上下水道などの維持・補修に充てる財源を確保するため、自動車の利用者から税金を徴収する案が有力だと伝えています。
参議院選挙の結果を受けて、与野党はガソリンの暫定税率廃止に動いていますが、この「新しい税」は事実上ガソリンの“暫定税率に代わる財源”とみられるということです。
日本の橋やトンネルなどのインフラは、高度経済成長期に建設されたものが多く、老朽化が課題です。こうした道路の整備費用は「利用者が負担すべき」という考え方も根強く、朝日新聞も「ガソリンなどの燃料に課税する案」に触れています。消費税廃止はまだか?
日本政府、消費税のさらなる増税を検討
642
ツイートLINEお気に入り
328
16