- 軍が2033年に戦力化する予定の場合(輕)空母に搭載される垂直離着陸機の導入のための手順に着手することが確認された。 
 防衛事業推進委員会で、垂直離着陸機の導入を決定した場合、機種は事実上唯一の軍が必要とするステルスなどの性能を満たしているF-35Bに決まるものと思われる。
 軽空母建造時期と重なり、20台ほどが導入されると予想される。
 軽空母は独島と馬羅島艦(1万9千t級)に続いて消費電力化されている大型輸送艦で満載排水量が3万tほどだ。特にデッキを特殊な材料で作られ、F-35Bが離着陸できるように設計される。
 軽空母は現在、概念設計と先行研究が進められており、2033年に戦力化する予定である。
 一部では、F-35Bの導入に予定され、F-35Aの導入が延期またはキャンセルされることがあると憂慮もある。
 先に政府は次世代戦闘機(FX)1次事業に基づいて、F-35A、40代を戦力化し、来年推進する2次事業を通じて、次世代戦闘機を追加戦力化する。2次事業としてF-35A 20機が導入される可能性が高い。
 これに対して軍は、垂直離着陸戦闘機の導入は、FX第2次事業とは別に行われる強調した。
 FX 2次事業の垂直離着陸機の導入が正常に推進されると、軍はF-35戦闘機を合計80台ほど運用することになる。
 https://www.yna.co.kr/view/AKR20200805069600504?section=politics/all&site=major_news02
- 戦略が一切見えてこない無駄な装備。 
 で、予備エンジンや兵装不足は解消したのか?
- >>2 
 ああ、Bのほうか。
 寿命時間と稼働率の問題は解決されているのか?
 されていないならこれまた韓国には不要な装備だろう。
 他の事に金使えばいいのに。
 やっぱ戦略が一切見えてこない無駄な装備。
- 「チョッパリどもが持っているものはウリも欲しいニダ!」がウリナラの基本戦略ニダ! 
- あいつらがGSOMIAについて発言する時の、 
 <`Д´ >「GSOMIAは、いつでも効力を終了させることができる前提の下に、終了通告の効力を一旦停止させたニダ」
 みたいな言い方だな
- その頃には売ってもらえないと思うよ。 
- 本当に買えるのだろうか。 
 対中政策に反対し、ジーソミア破棄をちらつかす反米国家に、兵器を売る道理はないと思うが・・・。
- 韓国、3万トン級軽空母事業を推進…ステルス機など搭載 
 https://japanese.joins.com/JArticle/268863
 操り上げる案を積極的に検討中...
 3万トン級輸送艦にF35Bステルス機搭載…韓国型軽空母を公式に推進
 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/08/05/2020080580033.html
 だが、巨額の費用を投じるほどの実効性が軽空母にあるのか、有事の際に周辺大国の脅威から生き残れるのか-という点を巡る論争も存在する。
 たったこれしかない韓国の水域を航行するのに、なぜ空母?
 日本領水域に入らなくては、南から外洋に出られないし、北朝鮮水域に入れなければ、北上して外洋に出られない... そもそも北朝鮮水域に入ればぶっ飛ばされ、没取されるだろうw 貢ぐ気なのか?
- > 導入のための手順に着手することが確認 
 北朝鮮のチャーハン並みにまだるっこしいのね
- ゴールに向かうためのルートを確認するための手順の作成に着手することが確認された。 
- 手順の着手への確認。 
 手順の着手への確認?
 手順の着手への確認www
 wwwwwww
- 空中給油機、輸送艦、護衛艦で十分だろ? 上陸するための装備ならわかるが 馬鹿だな 
- 空母は整備、交代、派遣と三艦隊が必要と聞きましたが… 世界中から金を借りすぎている韓国は買える?維持費も莫大らしく… 
- >>1 
 ・コロナを理由にF35Aの支払いを延期した国はどこ?
 ・米の忠告を無視して米韓同盟が破棄になっても中国との取引を継続しようとしてる国はどこ?
 ・政府債務GDP比108%なのに43%と嘘をついてる国はどこ?
 ・債務国に落ちぶれて購入費もないのに100%借金でF35Bを買おうとしてる国はどこ?
 ・国家破産して国が消滅してる13年後の軍事構想の寝言を言ってる国はどこ?
- >>15 
 空母に限らず、どんな軍艦でも一定程度の期間で整備が必要なんで、全体としての「運用能力」を維持しようと思ったら、最低限「整備・訓練中」と「運用中」の2隻は必要でしょう。と。
- 2033年てw 
 既にF-35て型遅れになってないかい?
- >>22 
 戦闘機の世界ではまだまだ最新やで
 そんなにポンポンと新機種が出てこーへん。
- 座礁しない運航の仕方をまず習得してくれ。 
 アメリカ、日本の真剣なお願い。
- >>25 
 いや、それが正解だろ。
 以前も韓国のF16がアラスカへ移動途中に空中給油に失敗して日本の横田に緊急着陸したことがある。
 オーストラリアまでの道中に韓国軍を緊急着陸させてくれる友好国が在るのかも分からないしさw
- なんかグダグダになりそう 
- >>30 
 空母もそうだけど今の韓国に随艦を出せる余裕があるのかもアヤシイ。
 他の場所の戦力を削ってでも艦隊組むのかねえ。
 まさかの単艦単独運用だったりしてw
- >>1 
 まず、2033年まで大韓民国という国があるかどうかを心配したほうが良いと思うけどね。
- >>23 
 B型なら空母に載せるのも有りだけど、A型を載せるのは大変だよな(笑)
- >>30 
 つーか、大韓民国が真面目に制空権を考えるなら、F-35Aすら要らない。
 まずは手持ちのF-15KとF-16をきっちり近代化改修しつつ稼働率を上げて、後はAWACSを含めた対空監視・管制網を整備・拡充すれば、Mig-29相手だって十分に対応できる。
 ましてや、朝鮮人民空軍の主力は、未だにMig-19やら-21だよ?
 朝鮮半島有事にロシアや中共が介入してきたら、その時こそ同盟国であるアメリカ合衆国の出番だし。
 まず、自分たちが領空を防衛しなければならない相手がどこかを理解していないから、F-35Aだの空母だの艦載戦闘機だのと言った、無駄に金を食うばかりで国土防衛の実効性が薄い兵器を欲しがる。
 まあ、喜ぶのは、高い兵器を売りつける事ができるアメリカやら、EUやらイスラエルやらの兵器メーカーと、チグハグな防衛費の濫用で国富損耗の恩恵を受けられる朝鮮民主主義人民共和国だけどね。
- >>23 
 まともな護衛艦、潜水艦もない(あるのはエンジンに水が入る高速艇)海軍が空母で
 豪州を往復する? コストとリスクを考えたらまともな人間ならありえない WWW
 そもそも反米親中の韓国にアメリカがF35Bを売るとは思えない。
- >>35 
 それでも彼らは欲しがるし日本は困らないんですけどね。
 彼らに戦略性や実効性なんて関係ないんですよ。
 KFXもそうでしょ?
 本来F4とF5の代替機なんだからF18なりF16の最新ブロックなりを買って、その間に研究なりなんなりをすりゃよかったんですよ。
 でも彼らにはそれが出来ないんですよ。
- >>28 
 だから日本でF-35の整備を受け持つのが戦犯企業である三菱重工だ、ってのと
 三菱重工は「整備代とって高額なパーツを安物にすり替えて売り飛ばせぱ小銭も入るし南朝鮮の戦力も削げて一石三鳥、
 いや確実にLMにバレるからそこで「また朝鮮人が朝鮮したみたいっすね」と言っとけば
 南朝鮮の前科を知ってるLMは信じて激怒するだろうから一石四鳥だぜヒャッハー」とか企んでるって風説を流布したら
 真に受けた南朝鮮人どもがまた青瓦台に請願あげて日本に持ち込みにくくならんかね?
- 13年後ですか。 
 13年で日本や世界の技術はどう変わっているのでしょう?
- 40名無し2020/08/05(Wed) 20:16:14(1/1) このレスは削除されています 
- もしかして空母と言いつつ国のお金でハッテン場設けようとしてるんじゃないの? 
 ほら、韓国てそっち系の人多いでしょ
- >>1 
 > 導入のための手順に着手することが確認された。
 月に行くと言いながら未だに自力でロケットも作れない国がまた計画だけだと思う。
- 中国の許可は取ったのか?w 
- 既に代金未払いでA型の納入が遅延・・・というかストップしてるけどな。 
- 大陸内での戦争に空母やF35Bは不要だと思う。F35Aだけで良いよ。空母やF35Bを購入するとペルシャ湾やアフリカに行かされるよ。 
- 韓ならF35Aを輪ゴムで射出出来るだろ。 
 テコンVを改造し羽着けて飛ばせるだろ👅
- 空母の主要任務はオーストラリアとの往復なんだね 
 艦載機?、積み荷の間違いだろ!
- 離陸で艦橋に突っ込み大破迄が韓式デフォ👍 
- >>40 
 何流かはわからんが、イランのF14。
- 韓国の海軍規模で空母打撃群を組んだら、他がすっからからんじゃないの? 
- >>50 
 攻撃型イージス艦なんて物を作る国だぞ?
 空母なんてデカブツなら、対空対艦対潜、果ては対地攻撃まで何でもこなせる万能空母を作り上げて単艦運用してくれるに違いない。
- 韓国が消滅するのとどちらが先か勝負ニダ! 
韓国が2033年までにF-35を導入するための手順の着手への確認がなされたと報道
52
ツイートLINEお気に入り 51
51 0
0