- 米韓防衛費分担金協定(SMA)交渉の膠着が長期化している中、米国が最近 年間13%ずつの引き上げを3年間行なうという、新たな案を逆提案していたことがわかった。 
 今日(30日)米韓関係に精通したワシントンの消息筋と複数の韓国政府関係者によると、スティーブン・ビーガン米国務省副長官兼対北政策特別代表は去る7日から9日に訪韓した時、韓国政府に先のような提案を伝えていた。
 ワシントンの消息筋は「米国政府が有効期限3年間に、年13%ずつ引き上げる案を伝えたが、米韓両国間の意見の違いから結局決裂した。しかし協議は続けられているものと把握している」と語った。
 今月初めに訪韓したビーガン副長官が伝えたこの案が、ドナルド・トランプ米国大統領の承認を経たかどうかは確認されていないが、11月の米大統領選を前に、外交的成果が必要なトランプ大統領が受け入れた可能性があるという見方が出ている。
 韓国政府はこの案に対して“受け入れ不可”という立場を固持している。
 Copyrights(C) News1 wowkorea.jp 7/30(木) 7:52
 https://news.yahoo.co.jp/articles/d787a1a3c05e411622bddbd0a1d292470b6824f1
- この話は、3月ころに出てた気がする... 
 トランプには内密で、エスパーだかが進めた記憶がある...
 で、結局トランプの耳に入り、立ち消えになった記憶がある...
- この時期での米軍撤退かぁ。 
 そして中国と米国が南シナ海でバチバチしている隙に、北朝鮮の南進。
 当然、中国の支援を受けるだろうし。
 海上での米中の局地戦が、第二次朝鮮戦争に発展していくのかな。
 半島の全域で、米中の戦争が展開されるのも面白いんだけどさ。
 日本政府、きちんと半島の海上封鎖とか、できるのかな。
- 事実かどうかはわからないけど事実と仮定して。 
 アメリカとしては断られて良かったよね。
 これをあと1~2回やれば「これだけ譲歩を提案したのに」で、一気に撤収できる。
- 5名無し2020/07/30(Thu) 18:48:56(1/1) このレスは削除されています 
- サムスンかBTSに払ってもらえば? 
- ない袖は振れないニダ。 
- こいつらゴキブリは国防よりも反日とBTSとサムスンが大事なんでしょ。ありきたりの台詞だけど…「ちょーせん人に生まれなくて本当に良かった」 
- 国よりも金を優先する民族だからねww 。 
 だから、さっさと国を捨てて移民する。
- アメリカはドイツも金払いが悪いから駐留米軍を減らすと言っているね。 
 韓独とも米軍追い出して中国と三国同盟結べば良いんじゃね。
 大好きなドイツと同盟むすべて韓国人も大喜びするだろ。
- >>11 
 駐留米軍の代わりに駐留中国軍置いて駐留費負担しろと迫られる(笑)
- 無理なんだろうな… 
- >>1 
 米国「3年間毎年13%ずつ増額しろ」
 韓国「ウォンでいいニカ?」
 米国「ダメ!ドルオンリー」
 韓国「じゃあ無理ニダ」
 こういうことかもしれないwww
- なんか最近、鮮人達はKーpopを言わないね、 
 これが有れば、世界優秀見たいにほざいてたくせに。
- 1回試しに撤退してみてほしい。 
- >>1 
 韓国に気づかれずに静かに兵員を減らしていけばいいのに。
- 対馬に持って来れば観光客減をカバーできるし丁度良くないか?在韓米軍は陸軍だから無理かぁ。 
 まあ、対馬住民が反対するだろうけど。
- そんなに嫌なら、今すぐすべての駐韓米軍への支払いを拒否したらいいのにね 
- 文在寅が北朝鮮に送ったり、無駄に使ったりした金と比べたら、米軍の駐留費なんて数百分の1にもならない。 
- アメリカの出方見ながら、何もしないので勢いづいてるな、韓国。 
- やはり米軍の発表は 
 韓国を勘違いさせるための発表だったか
- 金を払わないなら 
 まずはスワップ中止
 そんで撤退
 この条件だけで尻尾振ってくるだろwww
- 韓国はもうすでに金氏朝鮮南支所くらなもんでしょ 
- いずれははっきるするでしょうけど、 
 >>2
 エスパーさんが非公式に提案したのなら、最後通告的なものだったかもね?
 アメリカ3軍は現在、構造変更の最中、理由は、ロシアの超音速・長距離ミサイル(※)、中国/ロシアのお安い攻撃できるUAV(無人機)、数で圧倒してきてる中国海軍の艦艇数など
 計画では海兵隊は戦車、ヘリは捨てる、空軍はよりステルス性が高い戦闘機の開発、戦闘機の防御ミサイルの開発、長距離ミサイル、超音速ミサイルの開発、飛翔体(超音速、ターゲット近くで飛行パターンを海面近くに変える)、戦闘機に随行する無人攻撃機=3億円ぐらいで精密誘導爆弾、使い捨て
 で、
 陸軍は 航空兵力(ヘリ)は無人機+ALEにシフト、MQ-1C-ER(拡張型)と空中から発射する小型のUAVって、ALE(air-launched effects)に移行中
 昔のドクトリンから変わってる、在韓米軍(陸軍だけ 第8軍)の上のアジア・太平洋司令部は陸軍の大幅削減、変革を発表してる(今直ぐでは無い)
 ※ 本当に性能が実現出来てるのか? って疑問はあるけど、対応は必須、本当なら実戦が発生したら全く対応できないから
 在韓米軍は機甲化師団(戦車 ただし8か月のローテ)、ヘリ、MLRS(2つの大隊)で、約2万人、削減するでしょうね
 過酷メディアは削減にはアメリカ議会の承認が必要って言ってるけど、
 ウソ
 単に報告義務があるだけ
 (そもそも、大統領制で外交、国防は大統領の専任事項、議会が縛れるのは予算面からだけ、下院は討論の場さえない、下院の外交委員会ってのはオナニー的な存在)
「1ウォンも増やさない」韓国が米韓防衛費分担金協定交渉で13%増の米提案を拒否
28
ツイートLINEお気に入り 27
27 0
0