厚労省若手チームが提言「30代で課長、40代で局長となれる抜本改革が必要」

17

    • 1名無し2020/07/24(Fri) 12:53:27ID:k1MDQwNjQ(1/1)NG報告

      7月20日、厚生労働省内の働き方改革を進める「改革実行チーム」の第3回会合が開かれ、改革の進捗状況やコロナ禍における窮状について話し合った。

      新型コロナウイルス感染症への対応によって、テレワークやオンライン会議に向けた環境整備などの取り組みが当初の予定よりも前倒しで進展した一方、業務量の突発的な増加によって、深夜・休日業務が続き、多くの職員が疲弊、家族への負荷も限界寸前だと、国会からの業務負荷軽減、厚労省の職員増を訴えた。

      業務量に見合った定員確保を阻害する「総定員法」

      こうした「窮状」の根底にあるのは行政機関の慢性的な人手不足であり、日本は先進国で最も公務員の割合が少ない国であることは先月書いた記事でも触れたが(「若手官僚の14.7%が辞職意向。なぜ霞が関の働き方改革は進まないのか?」)、新型コロナウイルス感染症のような「緊急事態」においても機動的に人員を増やすことはできない。
      https://news.yahoo.co.jp/byline/murohashiyuki/20200724-00189296/

    • 2名無し2020/07/24(Fri) 13:57:33ID:IyNjMxMTI(1/1)NG報告

      新型コロナウィルスで50歳くらいから重症化しやすいもんな

    • 3名無し2020/07/24(Fri) 14:39:50ID:g4NzM5NTI(1/1)NG報告

      国が儲かっていないから税収が増えない。
      だから公務員は増やせない。
      増えるのは出世を諦めて働かなくなった不良中高年公務員ばかり。
      閑職に回されても、クビにならないから一日中インターネットで遊んでいる。
      地方の暇な部所ではほとんどが縁故採用で農家をやりながら毎月公務員給料を貰っているのが実態。
      仕事は非正規や外注にやらせる。
      部所がまるまる利権を貪る仲間だからな。

    • 4名無し2020/07/24(Fri) 14:47:42ID:k1Mjc2ODg(1/1)NG報告

      失業率が高いんだからみんなを公務員採用すればいいじゃん。

    • 5名無し2020/07/24(Fri) 15:14:33(1/1)

      このレスは削除されています

    • 6名無し2020/07/24(Fri) 16:33:50ID:YwNjg1ODg(1/1)NG報告

      >>1
      キャリアの30代・40代の役付については賛成
      公務員で派閥が存在すること自体が腐敗の元
      能力&成果でどんどん上に上がるべき
      代わりに賞罰規定はさらに厳格化(死刑あり)
      加えて各省庁は
      係長クラスで年収800万円
      課長クラスで年収1000万円
      部長クラスで年収1500万円
      は最低でも払うべき
      でないと能力を姑息な別のことに使う
      国の宝の持ち腐れだ

      地方公務員は人数半数・給料半額で充分
      能力もない上に仕事もせず遊んでるのが半数だ

    • 7名無し2020/07/24(Fri) 16:36:46ID:U4MzMyODg(1/1)NG報告

      労組が無いが
      労組=民主政権・ロウソクデモ隊・共産系・南北汚染人・労働貴族……
      「9条教、外国人参政権、ヘイトニダ、サベツニダ、日本人を弾圧するニダ」

    • 8名無し2020/07/24(Fri) 16:36:56(1/1)

      このレスは削除されています

    • 9名無し2020/07/24(Fri) 17:05:43ID:A2Mjk1MjQ(1/1)NG報告

      公務員に限らず民間でも

      * 能力不足なので昇進されない。昇進しないと収入が上がらない。
      * 能力のある人間は、能力的に無能となる地位まで昇進し、無能と化す。

      これらが見直されない限り未来はないよな。

      加齢に伴い能力の退化した人間がどう働くかという問題も改善するといいが。
      そこが担保されてりゃ、雇用の流動化がいい方向に働くとおもう。

    • 10名無し2020/07/24(Fri) 18:14:05ID:M0OTI0Mjg(1/1)NG報告

      新しく50代は天皇に退位にちなんで「上局長」
      ただし、権限は局長より上だよ

    • 11名無し2020/07/24(Fri) 18:23:00ID:U4MTk2ODA(1/1)NG報告

      そんな事よりも「失職させる制度」を作って、緊張感を持たせた方が国益

    • 12名無し2020/07/24(Fri) 20:17:57ID:gxNDM1MTI(1/1)NG報告

      こう言うのって、ジェネラリストの評価ってどうするのよ?っていつも思うんだけど
      専門職と違って定性評価は出来ないし、役人が挙って実績作りに乗り出して、訳の判らん制度案を策定したり勝手な予算の運用をされるとそれはそれで困る
      今でも余計なことするなってことやってるのに

    • 13名無し2023/01/14(Sat) 18:31:46(1/1)

      このレスは削除されています

    • 14名無し2023/01/14(Sat) 20:27:53ID:Y3MDk5MDc(1/1)NG報告

      한국 사회에서 결혼 출산은 어리석은 일
      나도 결혼 출산 절대 안할 생각
      좁은 땅에 출산율 0.7도 높다
      한국은 출산률 0.1정도가 적당

    • 15名無し2023/01/14(Sat) 20:31:06ID:YzODI0NDg(1/1)NG報告

      >>1
      열도에는 통일교가 있잖아
      자민당이 하는것처럼 젊은 인력이 부족하면 통일교에서 지원받으면 된다

    • 16(@ _@ ) 2023/01/14(Sat) 20:41:42ID:E1OTA2NjI(1/1)NG報告

      >>14
      >>15

      統一教会で気付いたんだけど

      【韓鶴子】の鶴子って言うのは日本人名だけど


      これは創氏改名の後に生まれた子供に、日本人名を付けたって事になるが


      こういう(この世代)、日本人名の人間って、結構多いの?

    • 17名無し2023/01/14(Sat) 21:54:29ID:g4MTY0MDA(1/1)NG報告

      やべー40代でお局様が必要って読めちまった

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除