- 110
名無し2020/10/21(Wed) 13:07:39(1/1)
>>109 몇년 전에 노트 7 말고 뭐가 폭발 했는데 ㅋㅋ
印象抜きに何があったか考えたら候補から抜けるわな
スマホ爆発にベンチ仕込み、盗聴機能付きテレビ>>110
韓国の芸能人は劣等感が強いのかな?
https://m.fmkorea.com/best/2855933684>>110
じゃあ韓国で起こっている日本製品不買は劣等感ですか?(笑)
日本では韓国製品の不買はないそう言えばサムスンのスマホは飛行機に持ち込み出来る様になったの?
アップルに慣れちゃったから、このままずっと変えないと思う。
ギャラクシーは論外。いつ発火するか分かんないスマホとかマジで無い。
もともとサムスンに高級品のイメージが無いし、どっちかっていうとアップルのパクリ製品ってイメージ>>117
韓国や中国では生産出来ない日本や海外の素材や部品(日本製やドイツ製のフッ化ポリイミドを用いた保護膜)が有れば中国でも作れると思いますよ。ちなみに世界最初の折りたたみスマートフォンは中国です。
https://www.forbes.com/sites/bensin/2019/07/29/review-the-worlds-first-foldable-phone-is-surprisingly-usable/必要のない物質だから買わない。
韓国人の家は使用しない物質で溢れているのか?
韓国人のスマホには、日本人が開発したリチウム電池以外の様々な電池が詰まってるのか?
それとも不要な電池は詰まってないのか?
論理的に考え、現実を見ろ。>>122
>論理的に考え、現実を見ろ。
朝鮮人相手に無理言うな。>>85
今のサムスン収入源の半分はこれじゃないかと思っている>>120
Samsungの折りたたみスマホ「Galaxy Fold」が27時間で壊れたとの報告
Samsungの折りたたみスマホ「Galaxy Fold」は、当初今年4月の発売が予定されていましたが、レビュー用実機をメディアに配布した際に、「たった2日使っただけで画面が折れ曲がる部分にでこぼこした気泡のようなものが発生した」「本来外すべきでない保護フィルムを誤って取ってしまい、使用開始後2日で画面が割れた」など、デバイスの耐久性について疑問の声が上がったため、いったん回収となりました。
結果として、SamsungはGalaxy Foldの発売延期を決定するに至りましたが、7月上旬に無事デバイスの再設計が完了したと報じられました。
TechCrunchのブライアン・ヒーター氏は、4月にGalaxy Foldのレビュー用実機を受け取った一人ですが、当時デバイスに問題はいっさいなかったとコメントしています。
しかしながら同氏は、再設計後に正式に発売されたGalaxy Foldを使用してわずか27時間後に、ディスプレイ上に謎のカラフルな斑点が出現したと報告しています。
https://iphone-mania.jp/news-262223/
ごめん、1000回って記事は見つけるの面倒だったので、上の
「対策したにもかかわらず27時間で壊れた」って記事でカンベンしてね。
アメリカ人がパカパカさせる装置を作って実験した動画があったんだけどな。>>85
ソース忘れたけど、
SSDは解らんけど、国内で使用するRAMチップは8割が国内、台湾とマイクロン製らしい。
国内ではコンシューマ向けRAMモジュールを作らないから、RAMチップの需要は大して無いのよね。そのモジュールも殆どが台湾製だって。
残り2割の内、幾分かがサムスン。
メーカーの完成品PCも殆どが、台湾、大陸で作るので、台湾製がメインみたい。
国内で組み立ててるのってHPくらいかな。
SSDも市場の小さい自作向けで細々出てるくらいじゃないかなぁ。
(近所のショップには、サムスン製SSDを使った製品は売っていない。)- 128
一昨年まではチベスナ(10月21日は「蛭子能収のお誕生日」私的には漫画家としては評価してるけど、麻雀打ち・ギャンブラーとして評価できるのかどうかは知りません。え?タレント??)2020/10/21(Wed) 17:58:10ID:c5MTczMTc(2/2)NG報告
サムスン製品って言うだけでさ、なんか『発火しそう』って思っちゃう。
充分に信頼できる製品だけを出し続けて10年20年の実績を積まないとさ。
日本じゃ厳しいんじゃないかな? 何か問題があったら逃げそうだから
サムスンってよりメイドインコリアだけは絶対買わないようにしてる
何が気持ち悪いって言うより生理的に無理- 131
名無し2020/10/21(Wed) 19:58:24(2/2)
2020年第1四半期、世界で最も売れた高級スマホTOP5
アップル4、ファーウェイ1
http://naver.me/5B5oB2ex
スマホ、自動車、すべて値段が安くないと売れない韓国製w韓国製品に高級なイメージはない
コスパも含めての話だけど単純に商品に魅力を感じない
どうしても安っぽいイメージが拭えないのに値段だけはハイエンドだから
何かを買う時に無意識に選択肢から外れてるんだよね。>>1
えっ?
爆弾など要らない。嫌韓をやっているから、自然と韓国商品を避けるようになっている
まあ絶対禁止でもないから、安かったら買うけどね中南米だとサムスンは下級層向け。
古い中古パソコンはサムソンメモリーに換装されてる可能性高いw
自分もサムソンの中古メモリー買ったよ安かったからねww- 140
名無し2020/10/22(Thu) 07:14:29(1/1)
このレスは削除されています
真面目な話をすれば、以前の悪いイメージが払拭されていないからだと思うよ。
今の韓国製品はわからないけど、以前は粗悪品が多かったのは事実で、韓国製品のイメージを悪くした。
韓国製品→粗悪品のイメージ→売れない→仕入れない→店頭にない→イメージが払拭されない→売れない→以下ループ
たぶん、この辺りが現実的な理由だと思うよ。>>117
>>131
これだろ。
確かにこれを堂々と商品として販売できるのは中国か韓国しかないな。。
これが折り畳みスマホの現実…!「Galaxy Fold」使用開始から数日でディスプレイの破損が報告
20万円のスマホが……使い始めて2日で壊れるだなんて……!
……残念ながらこれが2019年時点における折り畳みスマホの現実かもしれない。
Samsungは今週、一部の海外メディアやテック系YouTuberに同社の折り畳みスマホ「Galaxy Fold」を提供。ところが使用開始から数日後、最大の特徴であり技術的革新であると期待された折り畳みできるディスプレイに複数の破損やトラブルが報告されている。
https://www.theverge.com/2019/4/17/18411510/samsung-galaxy-fold-broken-screen-debris-dust-hinge-flexible-bulge>>142
そういやこの件、最近はどーなったんだろ?w>>121
怖いからね。。家でも燃えたら大変だと思わない?
爆発しすぎて生産・販売中止になった「Galaxy Note 7」の爆発原因をサムスンが発表へ
Samsungが2016年8月19日に発売したスマートフォン「Galaxy Note 7」は発売直後から本体が爆発・炎上するという報告が相次ぎ、同年9月16日に発表されたリコールを経て生産および販売が中止される事態となりました。このGalaxy Note 7の爆発原因について、Samsungは2017年1月23日に記者会見を開いて明らかにすることを発表しています。
Samsung to Announce Findings of Galaxy Note7 Investigations at Press Conference – Samsung Global Newsroom
https://news.samsung.com/global/samsung-to-announce-findings-of-galaxy-note7-investigations-at-press-conference
独自の調査チームを立ち上げ爆発原因の究明を進めてきたSamsungが、Galaxy Noteの爆発原因をついに明らかにします。2017年1月23日に実施予定の記者会見は、以下のURLでストリーム中継される予定で、世界中から注目を集めることになりそうです>>98
高齢者は、韓国企業に良くないイメージを持っている人も多いですよ。昔を知っているから。高齢者より、むしろK-POPが好きな若い女の子を狙ったらどうなんでしょう。でも、どっちにしても相当に安くしないと無理ですよね。>>121
>>131
Galaxy S8では日本に助けを求めてきたよ。
日本製電池なら大丈夫。よかったね!
韓国は困ると結局最後は日本の技術頼みだね!
「ノート7爆発のサムスン、日本製電池で信頼回復へ 村田製作所と協議」
サムスン電子は最近になってようやく、Galaxy Note 7発火の原因はバッテリーの不具合にあったと公式発表した。
これまで全てのバッテリーを傘下のサムスンSDIと香港のアンプレックステクノロジーの2社から調達してきたサムスンだが、Galaxy S8ではノート7の二の舞を避けるため、供給元の変更を決めたようだ。
日本経済新聞の報道によると、サムスンはS8のバッテリー供給をめぐる協議を村田製作所と進めている。協議の結果次第では、バッテリーの供給元がSDIと村田の2社となる可能性もあるという。
日本製のものに置き換えることで、信頼を回復する狙いがあるとも受け止められる。日本製品は概して、欧米やアジア地域で中国製より高い品質評価を受けている。
ここ最近のリーク情報によると、S8は現行スマホ技術の限界に挑戦する端末になる見込みだ。画面サイズは前世代機S7 Edgeよりも0.5インチ以上大きい6インチ級になる一方で、ベゼル(枠)を大幅にカットすることで同じ本体サイズが保たれるという。田舎のお袋がスマホデビューする時にGALAXYを店員に勧められて購入した。
まぁスマホ全く分からない人からすればどれも同じに見えるから仕方ないか。
その後韓国産だよと教えてあげたら、騙されたと凄い怒り始めた。
それから2年経ちXperiaに替えてたww
あの年代の方は韓国産=劣化品のイメージが定着してるっぽいな。
まぁ事実なんだがw w>>110
スマホを選ぶ条件に劣等感が出て来るとはね。その発想が、やっぱり韓国人だなと思う。
ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)そんな日本人なんて居ないですよ。>>110
日本人はね、劣等感て言葉殆ど使わないしそういう考えが無いんだよ。
覚えておくといいかもね。
それにしても韓国人からはよく劣等感という言葉を聞くけど日常でもよく使うの?>>1
嫌韓でも劣等感でもない。単に朝鮮人を信頼してないのだ。サムスンは銘板を貼り付けてるだけじゃないのか?
『日本人さん、遂に韓国製品を買わなく成る‥「サムスンよりは富士通スマフォの方がまし!」韓国産冷遇へ 韓国の反応』
http://blog.livedoor.jp/sekai minzoku/archives/55516995.html(スペース削除)
IT機器の生産・保証分担は以下のようになっている。
①機能・外観設計…OEMならブランド企業、ODMなら中国等
②主基板製造………主に中国
③最終組立・検査…OEMならブランド企業、ODMなら中国等
④銘板貼り付け……ブランド企業
⑤修理・交換………OEMならブランド企業、ODMなら中国等カイカイ本体のコメ欄で触れられているが
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/59963802.html
キムヨナがどれだけ失敗しても加点されるサマを銀河点と当時日本全土で呼ばれてた
韓国人は頭悪いから意味がわからないだろうが
銀河はギャラクシー(サムスン)
ようは汚い金でスポーツを汚す民族として韓国人=銀河というイメージがある
汚い民族が日本人から好かれるわけねえだろはっきり言って、サムスン製品よりかはまだ、LG製品のほうが信用できるわ。
それくらいサムスンは信用できない。>>121
翻訳が仕事放棄してんぞ。
>そりゃ簡単で君達は元々韓国産ではないでしょうが朝鮮水準wwwそうではなかったこと良いね
解読しても意味が分からん。最近流れてるサムスンのコマーシャル
「ギャラクシーなんてあり得ない。今のスマホが好き」ってセリフがさあ…w
日本人の本心を逆手に取ってるというか、攻めてるな〜ってww>>1
2流製品は、日本では通用しない。
だからサムスンの家電は日本市場から撤退して姿を消した。
安いサムスンの家電製品は、ASEAN(東南アジア諸国)~タイ、インドネシア、シンガポール、
フィリピン、マレーシアやベトナムでよく売れるw具体的に サムスン製品 って何を指してるのよ。
スマホ、タブレット、テレビか?
テレビはダメだろ。映像エンジンがあかん。- 157
名無し2022/12/01(Thu) 12:16:27(1/1)
このレスは削除されています
少し前までは大宇の2層式洗濯機がホームセンターにあったが、それもハイアールに取って変わられているな。
LGがモニター売ってる程度?
あぁ、そういえばレイコップも韓国メーカーだったな。
実際は全然効果が無いのがバレて速攻で売れなくなり、その後、ダイソンが台頭してきたな。
日本でサムスン製品は何故売れないのか?
158
ツイートLINEお気に入り
138
14