일본 애도시대의 옷가게 .JPG

46

    • 1하츠코2020/06/23(Tue) 16:01:33ID:E2NjM2MzY(1/4)NG報告

      일본이 상업이 얼마나 발달된 나라였는지 알려준다

      대표적인 사례가 바로 지금 주식시장 챠트에 필수적으로 사용하는

      캔들의 창시자가 일본입니다

      무려260년전에 혼네무네히사 (1717년~1804년) 라는 일본인이 만든것이 캔들차트

      지금도 주식시장에서 즐겨 사용되는 매매기법인 적삼병.흑삼병과 캔들챠트를 만들어

      사용한것이 260년전 일본

    • 2名無し2020/06/23(Tue) 16:41:38ID:c4MTgyODA(1/1)NG報告

      日本の江戸時代は、初期資本主義段階で、商業が発展した。武士より、大商人の方が、金があった。

    • 3名無し2020/06/23(Tue) 16:42:05ID:E2MDI3Mjg(1/1)NG報告

      韓国人の多くは日本が明治維新後に発展したと信じていますよねw

    • 4名無し2020/06/23(Tue) 16:46:09ID:E0MDIxNjE(1/1)NG報告

      >>1
      珍しいね。
      韓国人でそれを知ってる人は極少数だろ。
      大阪と江戸の距離があったから、相場予測に使用していたんだよね。

    • 5名無し2020/06/23(Tue) 16:47:26ID:Q1MTI0MA=(1/1)NG報告

      あ~、「ローソク足」の話ね。

    • 6名無し2020/06/23(Tue) 16:47:36ID:A4NTcwNDU(1/2)NG報告

      >>2
      ひょっとしてロボなの?

    • 7하츠코2020/06/23(Tue) 17:03:35ID:E2NjM2MzY(2/4)NG報告

      >>4 나는 진실만을 말한다
      한국인들은 진실을 외면하기 때문에 대화가 통하지않는다

    • 8하츠코2020/06/23(Tue) 17:06:24ID:E2NjM2MzY(3/4)NG報告

      >>3 일본은 그이전부터 부자였던 나라

    • 9名無し2020/06/23(Tue) 17:09:13ID:A5NzMzNTU(1/2)NG報告

      >>1
      リスクヘッジを担う先物取引の方法を発明したことも大きいと思う。

    • 10名無し2020/06/23(Tue) 17:10:43ID:IzMDA2Mjk(1/1)NG報告

      >>1
      平和(江戸時代)が260年続いてから、商業も発展できた

      でも↑の理由だと、李氏朝鮮も平和が長く続いたはずなのに、なぜか発展出来なかった。

      なぜだ?

    • 11하츠코2020/06/23(Tue) 17:13:10ID:E2NjM2MzY(4/4)NG報告

      >>10 조선은 쇄국정책을 했기떄문에
      발전할수없었다
      대표적으로 이씨 조선은 무능했다

    • 12名無し2020/06/23(Tue) 17:13:15ID:MyODk0MzM(1/3)NG報告

      キャンドルチャートと同じく米の先物市場だが現物ではなく 信用取引をできた市場
      デリバティブの先がげだな ロンドンも有名だが

    • 13名無し2020/06/23(Tue) 17:13:25ID:Y3NDA2MDk(1/1)NG報告

      韓国人は昔の話しかしません。未来の話は根拠の無い妄想ばかりです。将来を見据えた技術革新や必要な法整備はどのようになっているのですか?韓国の国会議員は本来必要な仕事が出来ているのですか?とても疑問です(笑)

    • 14名無し2020/06/23(Tue) 17:14:35ID:czNjgwMTg(1/1)NG報告

      >>2
      読点乱用オッサンww
      無くても読めるやろ

    • 15名無し2020/06/23(Tue) 17:15:34ID:Q4ODE3MzI(1/2)NG報告

      >>1
      君は俺より江戸時代に詳しい。
      「キャンドル」とグーグル翻訳されて(キャンドルというのはロウソクのことかな)と俺は思った。
      そういう話じゃなかった。

    • 16名無し2020/06/23(Tue) 17:17:50ID:A4NTcwNDU(2/2)NG報告

      >>11
      市場規模と余剰生産の小ささだと思うよ。

    • 17名無し2020/06/23(Tue) 17:25:15ID:M2MTk4ODI(1/2)NG報告

      江戸時代の通信技術も結構速いよ。

      18世紀中ごろの旗振り通信で、米相場は大阪ー>神戸間を5~7分で送れた。
      フランスで腕木通信ができたのは、これより50年くらい遅い。

    • 18名無し2020/06/23(Tue) 17:26:44ID:A5NzMzNTU(2/2)NG報告

      半島は国際賞受賞者級人物とか英雄を生み出す土壌じゃないからさ。その故無能の領主を戴き独裁させる習慣が間違いの元かな。でも、それをしないと衆愚政治になっちゃうな。やっぱり発展は愚か国体維持にも向いてないんじゃない?やはり属国が板に付きすぎたんだよ。

    • 19名無し2020/06/23(Tue) 17:28:40ID:MyODk0MzM(2/3)NG報告

      >>11李氏朝鮮と両班は支配者としては有能じゃね 反乱は少なく自分たちなりの生活は
      問題ないまるで今の北朝鮮みたいに でも指導者としては無能だろうな例えば農地開墾、
      森林伐採、商業未発達、貨幣の未整備、沿海部及び満州地域をかすめ取る事も出来たの
      隣の清を真似すればいいだけなのに なんで発達できないか不思議だ

    • 20高木正雄2020/06/23(Tue) 17:31:22ID:I5NzEzNDE(1/1)NG報告

      >>11
      いや、商業賎待だよ

    • 21名無し2020/06/23(Tue) 17:31:47ID:M4OTAwNTQ(1/1)NG報告

      >>1
      Edo-Tokyo Museum 江戸東京博物館
      YouTubehttps://youtu.be/PLIKll5OjPQ

    • 22名無し2020/06/23(Tue) 17:42:59ID:YyODA3ODM(1/1)NG報告

      江戸時代は、この20年で、次々新史料による解明が進みつつあるからなぁ。
      画像の書籍は、おもしろかった。

    • 23名無し2020/06/23(Tue) 17:43:10ID:YwMTE5MDU(1/1)NG報告

      >>1
      江戸時代なんて例に出すまでもなく、奈良時代や平安時代と比べたって半島国家と日本の国力の差なんて歴然としてたと思うけどね。

      韓国では日本の歴史や文物について何も知らないまま、ただ「日本は常に野蛮で、優れたウリナラがすべての文明を教えてあげた」としか習わないから、客観的な判断ができないんだよね。

    • 24名無し2020/06/23(Tue) 17:43:37ID:MyODk0MzM(3/3)NG報告

      江戸時代に財閥と呼べる商人がいた 三井、住友、鴻池と三菱は明治から成り上がり
      財閥解体で鴻池衰退したが 三井、住友は 現代でもいろいろな企業に名を残している

    • 25名無し2020/06/23(Tue) 18:12:26ID:E1NTgyODc(1/1)NG報告

      >>23確かに平安時代中期(中世初期)は国風文化が発展して高度成長した。その頃ヨーロッパは不況、中国の宋もいまいち、高麗もいまいち、、1000年前は日本が世界最高だった

    • 26名無し2020/06/23(Tue) 18:20:36ID:U1NzYwMjI(1/2)NG報告

      >>11
      Googleで「江戸時代 商人」で検索してみ日本語で

      色々画像出てくるから日本語分かんなくても楽しめると思うよ

      こういう資料で庶民の暮らしを描いていること自体が平和なわけだ

    • 27名無し2020/06/23(Tue) 18:27:49ID:U1NzYwMjI(2/2)NG報告

      そしてもう一つ考えて欲しいのは文化ってやつは
      一つ一つに繋がりがあるってことよ
      例えば和紙-習字-障子-ねぶた祭りみたいな
      あとは過去と現代との繋がりな

      それを踏まえるとハングルで習字したり
      いくつかの起源主張は薄っぺらくてバカらしく思えてくるぞ
      それに加えて現代文化ホルホルも恥ずかしく思えてくる
      なんもねえ国なんだなってな

    • 28名無し2020/06/23(Tue) 18:30:29ID:UwNTI1MzQ(1/1)NG報告

      この時代の時の朝鮮半島の様子の絵とかないの?

    • 29名無し2020/06/23(Tue) 18:31:00ID:k5MjEzMDI(1/1)NG報告

      和算関連の資料、誰か持って無いかな?
      学生時代に先生に教えてもらったけど、当時、クイズ感覚で町人が解いていてビックリした記憶が。

    • 30名無し2020/06/23(Tue) 18:54:34ID:g2NjkxMzk(1/1)NG報告

      韓国人ならば、朝鮮通信使の記録を読めば良いだろうに。

      あれも節々に日本を野蛮だと蔑む表現を多用してたので、実態を客観的に把握するには支障あるだろうが、
      当時の朝鮮には無くて、日本にはあった事項を調べるには、朝鮮通信使の報告を見た方が一番韓国人も受け入れられるだろ。

    • 31名無し2020/06/23(Tue) 18:57:47ID:M3NTg5MDY(1/1)NG報告

      朝鮮の古着売買とか知りたい

    • 32名無し2020/06/23(Tue) 19:59:32ID:U3MjYzMzQ(1/1)NG報告

      >>8
      真実はそうみたいなんですが。

      でも韓国では、1953年間以降 朝鮮戦争があったおかげで日本は発展し、近日もし北と南が争う事になれば、また日本に大金が入る仕組み。
      なので戦争は阻止しなければならない。
      という解釈でよろしいですか?

      なぜそうなるのか、私には不明過ぎます。

    • 33無名2020/06/23(Tue) 20:04:16ID:M2NzcwMjY(1/2)NG報告

      >>1
      織田信長を読め。
      江戸時代より遥か前だ。
      日本の商業、通貨、都のインフラ等、基礎は織田信長。

    • 34無名2020/06/23(Tue) 20:09:33ID:M2NzcwMjY(2/2)NG報告

      >>32
      まあ朝鮮戦争に使った戦車などの鉄屑を日本が買い取って東京タワーを造ったけどねw
      リサイクル リサイクル🎵

    • 35名無し2020/06/23(Tue) 20:21:52ID:Q4ODE3MzI(2/2)NG報告

      >>34
      マジで?知らなかった!
      彼女と東京タワー見るときに、あれさ、昔は戦車だったんだよって言ってみたくなった。
      リアルは彼女いないけど、ありがとう!

    • 36名無し2020/06/23(Tue) 20:34:56ID:UzNDk0NTg(1/1)NG報告

      >>33
      六角定頼は?

    • 37名無し2020/06/23(Tue) 21:39:21ID:YxNjQzNjE(1/1)NG報告

      江戸時代の1700年以降は江戸(現在の東京)は世界有数の大都市であった、また貨幣経済社会も発展し経済成長も順調であった。

    • 38名無し2020/06/23(Tue) 21:49:12ID:U3MTgxMzM(1/1)NG報告

      >>11
      日本も江戸時代は鎖国していたんだが、ごく一部オランダと清国だけ通商してただけだよ。

    • 39名無し2020/06/23(Tue) 22:16:42ID:g0Mzc1NzY(1/1)NG報告

      江戸時代は初期資本主義段階だった。

    • 40名無し2020/06/23(Tue) 22:43:31ID:k4NDI0Mjg(1/2)NG報告

      >>38
      日本の鎖国は為替の問題を最小限にする為。実際は九州諸藩と長州は密貿易で経済力を上げていた。だから討幕が可能だった

    • 41名無し2020/06/23(Tue) 22:47:41ID:k4NDI0Mjg(2/2)NG報告

      織田信長は日本初の日本銀行総裁と言えます。織田信長が天下統一に向かったと言うよりも、銭が統一に向かわせたと言えます
      https://bizgate.nikkei.co.jp/article/DGXMZO2841589022032018000000

    • 42名無し2020/06/23(Tue) 22:54:09ID:gxMzM1MzM(1/1)NG報告

      >>14
      読点は、文節を壊さない限り、
      書き手が自由に打つ事ができるのが、ルールのはず。

      そもそも論として、
      苦情を書くこと自体が間違っていると思うのだが。

      自分が読みにくいから、呼吸を乱されるからという事で
      文句を言うのかもしれないが、それは貴兄自身の読書量の
      不足による事が原因だと思う。

      試しに明治時代の判決文でも(、)読んでみれば良い。

    • 43名無し2020/06/23(Tue) 22:58:03ID:E0NzQzNjc(1/1)NG報告

      明治の産業革命が上手くいったのは、江戸時代の初期的な資本主義があったから

    • 44名無し2020/06/23(Tue) 23:01:44ID:UzMjY3MzA(1/1)NG報告

      戦後の日本は貿易立国として、経済を発展したが、そのつなぎ役としての主役は、「商社」だ。
      モノづくりだけでなく、世界との関わりを、より強くしてくれたおかげで、今日の日本がある。

    • 45名無し2020/06/23(Tue) 23:14:54ID:M2MTk4ODI(2/2)NG報告

      >>29
      関孝和の事かな?
      17世紀後半に数学を趣味にしていた下級武士。

      ニュートン並みの功績を遺したけど、ニュートンは数学で俸給を得ていたプロで、関孝和は本職があって数学は趣味。

      https://ja.m.wikipedia.org/wiki/関孝和

    • 46名無し2020/06/24(Wed) 21:06:17ID:Y0MTE3MTI(1/1)NG報告

      朝鮮末期の農業従事者は全体の戸数の80%以上。
      日本やヨーロッパの農業従事者は65%から75%であったのに比べて、農業社会の色合いが濃く、商業発展に制約があった。
      1909~10年でも、全国で工業に専業する戸数は、全戸数の0.8%。
      織物生産は、農家の副業生産レベル。
      朝鮮社会の商業は行商だから、さらに商品は流通しない。
      高級絹織物は中国輸入。綿織機も中国の機械より生産性が劣ってた。

      >>38
      江戸時代初期には、日本とも朝鮮は交易していた。
      交易品は、清国製の生糸や清国製の絹織物を日本に売るという間接貿易。
      1750年代頃に、日本は直接、清国と貿易をし始めて、朝鮮人参も中国産や国内生産にシフトしたので交易が縮小する。
      綿なら、日本に需要があったが、結局、朝鮮人は交易による国富という発想はないまま生産を奨励する事もなく衰退。

      ちなみに日本は、明治以降に綿生産を奨励して、イギリス製(インド等)の綿を日本製に切り替えていく。

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除