- 【ワシントン共同】香港への国家安全法制の導入を巡り、中国を厳しく批判する米国や英国などの共同声明に日本政府も参加を打診されたが、拒否していたことが6日分かった。複数の関係国当局者が明らかにした。中国と関係改善を目指す日本側は欧米諸国に追随しないことで配慮を示したが、米国など関係国の間では日本の対応に失望の声が出ている。 
 新型コロナの感染拡大などで当面見合わせとなった中国の習近平国家主席の国賓訪日実現に向け、中国を過度に刺激するのを回避する狙いがあるとみられる。ただ香港を巡り欧米各国が中国との対立を深める中、日本の決断は欧米諸国との亀裂を生む恐れがある。
 https://this.kiji.is/642106137812698209
- 共同通信は最近、デマを乱発しているが、ここまで露骨だと、世論を誘導できないだろ。 
 祖国が潰れそうなので、焦っているのかな?
- >>126 
 地政学と政治学がわからないとこういうこというよね。独立した政策を打ち出せるのは超大国と小国。大国〜中堅国家は超大国の影響下で政策を決めるしかないのよ。いま中国は超大国になろうとしている。それを世界が受け入れるのかどうかという話。韓国は受け入れるだろうけど、日本は違う。親からも言われるよね?友人は選べって。
- >>1 
 海外で活動するスパイ組織を持たない日本としては、香港で暗躍する英米とアンティファを煽動する中国の間においては、お呼びじゃないと言うことだろ。なるべくなら、お呼ばれしたくないと言うか。
- >>164 
 共同通信は、日本中の地方紙に、記事を配信してる
 部数換算したら、読売より上だよ
 物凄い影響力を持ってる
- ネット右翼が誤報連呼するってことはよっぽど都合が悪いらしいな 
- 毎日新聞、日本語の記事はこの件取り上げていないが、 
 英語の記事の方には取り上げて大々的に発信中らしい。
 チャイナマネーにどっぷりつかってる毎日新聞はわかりやすい。
 相変わらず日本を貶めるためだったら、嘘であってもお構いなしに発信するね
 毎日新聞は
- >>142の見解通りならいいのだけどね、チャイナスクール組が裏で何かやらかしてるとか…∀∀∀ 
 アメリカ含む諸外国を失望させるなよ、事なかれ自民党は☆
- >>176 
 ガーディアン紙に名指しで叩かれたばっかりなのにww
- >>134 
 本当に共同通信の誤報なので有れば、意図的であれ、ミスで有ったとしても許される事では無い!!
 日本で共同通信は排除しなければ!!
 共同通信の記者、編集者は皆殺しにしよう!!
- 毎日新聞は日本では記事にせず、 
 英語版には、共同記事を載せる。
 流石は中共スポンサー新聞
- 181名無し2020/06/08(Mon) 07:30:58(1/1) このレスは削除されています 
- >>175 
 誤報を指摘してる人間を「ネット右翼」であるとする根拠は?w
- >>1 
 【青山繁晴議員】
 http://shiaoyama.com/essay/detail.php?id=1852
 みなさん、決して、欺されてはいけません! (すこし書き足しました)
 ▼共同通信による「香港をめぐって日本が中国に配慮し、中国を批判するための国際連携を断った」という趣旨の報道は、極めて悪意のあるねじ曲げです。
 誤報と言うより、つくられた虚報です。
 虚偽によって世論を誘導する典型例であり、これに乗せられて、激昂するコメントも届いていますが、悲しいことです。
 なぜなら、公開情報を持ってしても、公開済みの情報を集め整理するだけでも、これが虚報であろうということがお分かりになるはずだからです。
 しかしもちろん、責任は共同通信にあります。
 ぼくが現役の共同通信記者の当時であれば、社内で深刻な疑問の声を挙げたと思います。
 当時から、デスクと記事の論調をめぐってぶつかることはありました。たとえばぼくが「日本は正当な防衛力を整備せよ」という正月紙面用の特集記事を書いて、それを受け取ったデスクが「これじゃ軍拡路線じゃないか」と仰り、烈しい議論の末、ぼくの記事がほぼそのまま配信され、加盟紙の多くに掲載されたこともありました。
 しかし、ここまで事実そのものをねじ曲げて共同通信が報道することは、19年近い記者生活のあいだ一度も体験しませんでした。
 経営が困難に直面した毎日新聞が、共同通信の加盟紙となり、その毎日新聞が「左に傾ける」ことによって一定の読者を一定以上の年齢層において確保することで生き延びることを模索し、それに共同通信も合わせて左傾化していると考えざるを得ません。以下省略
- TBS=共同通信 「 朝鮮人記者の共同通信 」「捏造報道の共同通信」で検索しよう 
 ◆共同通信・・・共同通信の報道は捏造まみれ「その実態を共同通信OBが暴露!」
 ttp://www.excite.co.jp/News/society_g/20080922/Cyzo_200809_post_948.html
 ◆共同通信・・・共同通信“飛ばしのデパート”共同通信が発した「100%願望だけで出来た捏造記事」
 ttp://ameblo.jp/yokopoko1971/entry-11611742646.html
 ◆共同通信・・・共同通信 捏造記事を、ねつ造? 虚偽? 架空? それとも不適切ですます気か!!
 ttp://getnews.jp/archives/133252
 ◆共同通信・・・自民党閣僚の靖国参拝 全アジア諸国に波紋を広げた!日本は世界から孤立した!とデマ
 ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366546564/554-
 ◆共同通信・・・共同通信の記事、書いた記者の「指摘」でウソ発覚 共同通信が談話を捏造して掲載
 ttp://www.j-cast.com/2011/08/02103241.html?p=all
 ◆共同通信・・・共同通信がまた捏造 日本政府が「中国の尖閣領有権主張を認めた」と世界にデマ報道
 ttps://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373338321/
 ◆共同通信・・・共同通信がまた捏造 「自民党が”徴兵制導入”する、自民党に投票しないで!」 選挙妨害の捏造報道
 ttps://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355758044/918-
- 【共同通信】共同がまた捏造、「黒川氏処分、安倍首相が実質決定 法務省は懲戒と判断、軽い訓告に」 2020/5/25 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/27bc7764f48673e254ca4ee924b94cb65875cfc0
 賭けマージャンで辞職した黒川弘務前東京高検検事長(63)の処分を巡り、
 事実関係を調査し、首相官邸に報告した法務省は、国家公務員法に基づく
 懲戒が相当と判断していたが、官邸が懲戒にはしないと結論付け、法務省
 の内規に基づく「訓告」となったことが24日、分かった。
 複数の法務・検察関係者が共同通信の取材に証言した。
 ↓↓ 捏造がバレる
 共同通信の捏造をばらした北川弁護士のツィート。
 「共同通信が、黒川氏の処分は法務検察が懲戒としたのを、官邸がひっくり
 返して訓告とした捏造報道。官邸にはその動機が無く不思議な話。」
 「共同通信の社会部が捏造したもので、共同の政治部は事情が分かっており、
 頭を抱えている。」
 「昨日のテレ朝の報ステでも共同通信の者が「真偽は別として、安倍が決めた」
 と発言する始末。そりゃ無いわ!」
- >>184 
 共同通信が単純にレッドチームだったと。
- 【TBS=共同】共同通信がまた捏造、「自民党が徴兵制導入する、自民党に投票しないで」 また選挙妨害の捏造報道 
 ttps://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355758044/918-
 ↓↓ 共同の捏造がバレる
 【共同通信】自民党の憲法調査会の保利が「徴兵制導入を、改憲案に反映させる」と発言したと共同通信が捏造報道
 ttp://www.47news.jp/CN/201003/CN2010030401000592.html
 自民党、保利氏の本人からの問い合わせにも答えられない共同通信
 ・自民党の憲法調査会の保利が「徴兵制導入を、改憲案に反映させる」と発言した! ←共同通信の捏造とバレる
 ・自民党の大森が「(選挙にマイナス)あわてて取り消して火消しにまわっている」とまた捏造報道 ←共同の捏造とバレる
 ↓↓ 共同のデマ報道の手口を解説
 <<Twitter / 佐藤正久>>
 共同通信がネットで「自民、徴兵制検討を示唆、改憲案修正へ」とまた選挙妨害の捏造報道したようだ。
 しかし国防部会長の佐藤も知らないのに何故そのような報道がでるのだろうか?
 佐藤は今日一日、予算委員会だった。先程まで政調会長の石破氏と一緒だったが彼も知らないという。
 憲法改正推進本部で議論があったのだろうか?
 <<Twitter / 佐藤正久>>
 共同通信が勝手に自民党を潰すために捏造報道をした模様です。
 共同通信は最初の記事に後から否定談話を挿入して、また捏造記事を誤魔化しています。
- TBSの毎日新聞が英語版のみで日本叩きで共同通信のデマを世界中に報道 
 「日本だけが香港問題で中国批判を拒否した」
 https://mainichi.jp/english/articles/20200607/p2g/00m/0na/017000c
 https://twitter.com/mizuho890/status/1269565536259596289
 アベが弱り日本が世界から叩かれて死に絶えるまで捏造デマ報道を続け
 徹底的に日本攻撃で立憲民主党と毎日新聞=TBS=共同通信が戦線共闘
- 共同通信の捏造、「日本だけが香港問題で中国批判を拒否した」・・・世界に配信される 
 ブルームバーグが共同通信の捏造報道に騙されそのまま世界に配信
 https://www.bnnbloomberg.ca/japan-avoids-signing-u-k-u-s-statement-on-china-kyodo-says-1.1446872#_gus&_gucid=&_gup=twitter&_gsc=kUV9bEf/japan-avoids-signing-u-k-u-s-statement-on-china-kyodo-says~1.1446872
 https://twitter.com/yamazogaikuzo/status/1269560044321832962
- 共同通信はアカの尖兵 
 因みに共同通信の親玉は朝鮮人
- ハイ、決定!! 
 共同通信社社員、及びその関係者全員抹殺!!
- >>173 
 そういう思い込みを被害妄想って言うんだぞ。
- 共同通信社の『日本、中国批判声明に参加拒否、香港安全法巡り、欧米は失望も』記事について、菅義偉官房長官「わが国の立場を直接、中国側に明確に申入れを行っている。国際社会に対しても明確に発信してきている。欧米は評価しており、失望の声が伝えられると言う事実は全くない」 
 ですって。
- >>1 
 政府は公式に否定。
 https://video.twimg.com/ext_tw_video/1269822666313089025/pu/vid/1280x720/3llzMKXZ_wMjUhFb.mp4
 政府機関が休みの土日のこの手の記事は気を付けないと。
- >>2 
 何故に二階がいるのだろ?安倍政権は二階が支えているのか?
- 今回の記事は捏造なのだろうけれど、日本政府は、参加打診の有無を明確に答えたのかな? 
- >>197 
 動画では、「中国批判声明を拒否」と「欧米と亀裂」という2つのポイントのうち、
 後者はその動画で否定しているようだけど、前者については触れていない。
 他ソースを見るところ、どうやら中国批判声明に参加していないのは事実の模様。
 ただしこの中国批判声明はドイツフランスも参加していないもので、
 日本だけが拒否しているわけではない。
 それと動画で繰り返し「日本は評価されている」って言ってるけど、本当か?
 そんなの聞いたことないが。
 日本から中国への批判を評価してる国ってどこがあるんだろうか。
- 日本政府は拒否した 
 米英は失望を表明した。
 この2点の具体的経緯出の話じゃないの。何かごちゃごちゃしている人がいるけど。
- 의도적인 실수겠지. 
 그냥 못이기는 척 레드팀을 하고.
 주인님 엉덩이는 따뜻한거야.
- >>199 
 コレか?
- 政府、香港問題でG7外相共同声明を検討=関係筋 
 https://jp.reuters.com/article/hongkong-g7-foreign-min-idJPKBN23F1OF
 この記事は既知かな?
- 現在、中国のメディアは、共産党からの指示で、日本非難の記事を控える指示が出ている。 
 これは頓挫すると思われる「習近平訪日」の為、少しでも日本からの反発を抑える狙いと、日本と西側諸国の分断を図りたい理由だ。
 むしろ、日本のメディアを利用し、昨日の共同通信社、毎日新聞の例のように、日本を貶める記事で、プロパガンダ戦を既に、実行しているようにもみえる。
 また「韓国のG7参加など役に立たない」という中国の報道は、少しでも中国側の陣営を増やしたいという見方もできる。
 しかし韓国国民は「韓国が西側勢力のキャスティングボードを握ってる!」とすぐに勘違いするから、不思議である
- >>1 
 일본의 레드팀 입성을 축하합니다
- 海外でこのフェイクニュースが独り歩きしてるので 
 共同の勝ち
- 香港 国家安全法制「日米は強い懸念を共有」米国務省 
 中国が導入を決めた香港での「国家安全法制」をめぐり、アメリカやイギリスなどが懸念を示した共同声明に日本が参加しなかったことに関して、アメリカ国務省の報道官は「日米は香港情勢について強い懸念を共有している」と述べ、今後も連携していきたいという考えを示しました。
 中国が香港で反政府的な動きを取り締まる「国家安全法制」の導入を決めたことについて、アメリカ、イギリス、オーストラリア、カナダの4か国は「深く懸念する」などとする共同声明を発表しました。
 この共同声明に日本が参加しなかったことについて、アメリカ国務省のオータガス報道官は8日、コメントを出し、「日本は共同声明に参加していないが、中国の国家安全法制に対して強く発言してきた」と述べました。
 また、「日本とアメリカは同盟国で民主主義国の仲間であり、香港情勢について強い懸念を共有している」としたうえで、「香港の民主的な価値観や自由で開放的なシステムを維持すべきだという日本の鋭い呼びかけを歓迎する」と表明し、今後も連携していきたいという考えを示しました。
 中国による「国家安全法制」の導入をめぐっては、菅官房長官が8日の記者会見で、ほかの関係国に先駆けて「深い憂慮」を表明するなどした日本の対応は評価されているという認識を示しています。
 
 ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20200609/k10012463621000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_019
- >>210 
 共同通信のフェイクニュースが「藪蛇」になったってことか。
 結果的に、香港の件について、日米の結束を表明することになった。
 中国の「日本非難の記事を控える指示」は共同通信には伝わってないんだね…
- >>210 
 これで、ひと安心です。
 共同通信は、すぐバレる嘘を書いて、何をしたかったのだろう?
- >>1 
 아베 신조 최고잖아 (웃음)
- >>214 
 指摘ありがとう。
 ×基軸通貨
 ○国際決済通貨
- まーたパヨクが発作起こしてパヨチンしてるな 
 早く中国に行って習近平のお尻でも舐めておいで〜
日本、レッドチーム入り!香港問題で中国批判声明を拒否、欧米と亀裂
218
ツイートLINEお気に入り 199
199 15
15