>>2
君 日本語おかしいね
あ! 給付金貰えないのか?
(笑)韓国人てさ、日本のマスゴミがながす嘘ニュースをよく真に受けるから笑えるんだよね^^
まあ中コリに都合のいい優しいニュースだから信じたいんだろうけどジャップの内輪揉めw
在日は韓国政府から給付金もらえないの?
>>12
逆だった
なんで外す対象に生活保護者が含まれないのかなあ
でした>>12
在庫が多いからかもねぇ>>1
野党みたいに人の粗探しや人の所為にする批判は、楽しいのかもしれない。
自分は、もらえて嬉しいけどね。「はやく国民全員に10万円配れ!」って野党は言ってたのにね。
>>12
本筋で言えば、給付金の優先受給者は「コロナウイルス対策のpが原因で収入が減少して、生活を維持する事が困難になった人」。
小規模自営業者や、給与をカットされる中小企業の従業員が考えつくが、逆に個人事業主や中小企業でも、逆境をチャンスと捉えて業績を伸ばしているところは結構ある。
いちいち審査していたらそっちで時間がかかるし、申請書類の偽装やなんかも考えられるので、公平性と迅速性を考えたら、一律で支給した方が効率的と考えられる。
仮に、収入が減少しなかった世帯に支給しても、その分は緊急事態解除後に消費に回される可能性が高いので、経済復興の起爆剤になり得るしね。
逆に、生活保護受給者は、最初っから一定の金額が政府/自治体から支給されており、その金額は緊急事態宣言下においても減額されている訳じゃ無いし、医療費なども原則行政から支給されるので、一番コロナウイルス対策の影響が少ない世帯と考えられる。
平たく言うなら、支援金そのものが、日本国民全体に生活保護費を支給する政策だと言えるので、すでに生活保護を受給する世帯にまで支給すると、二重支給となって公平性に欠けると言うことになる。もともとは、コロナ関連で収入の減った人に向けた給付金で、基準や審査などの項目があったんだよね
それを、審査に時間がかかるだとか、わかりにくくて混乱するだとか、公平性がないだとかで文句言い出して
それなら全体に一律給付にしようってなったんだよ
どこからも文句の出ない政策なんてのはないけど、ヤフコメを国民総員とされるのは納得いかない私たちの税金
大して払ってないだろ…
給付金は税金じゃなく国債
不正できないような精度の高い仕組み
中小企業潰れるわ スピード重視
ばらまき勘弁
ズルイとか感情論ばかり、、失業、破産が多数になれば結果的に大不況の煽りが自分に来ると想像できないのかね 消費が命>>2
日本国下手過ぎ。
日本国旗使うな!ジャップはもう一度アメリカ様に統治して貰おう
韓国人「もういちど大日本帝国に統治してもらいたいニダ」
訂正しておいたよ^^>>26
国に返却するなら私に回して欲しい。
私なら有意義に使える。
国内旅行や国内の三密で楽しく散財できるよ。在日チョンコの通名使用は禁止すべき。使用した者は一発退去強制。
また在日チョンコには名前の後に “(朝鮮人)” または “(韓国人)” の記載を義務付けろ。口頭で名乗るときも自分は“朝鮮人”または“韓国人”であることを相手に告知するよう義務付けろ。テレワークでスーツがきつくなったという損失が出たので、給付金でスーツ買います。
>>1
何の支援金なのか?
ちゃんと他人に判るような文章のスレを立ち上げろよ。>>2
ウリナラの歴史では臭い物は全てに蓋をするKoreanの言える台詞ではないな。人間を放棄したのか?給付金でチョンをコロすための武器を買います
ジャップは無能だからな
- 39名無し2020/05/23(Sat) 13:18:54(1/6)
このレスは削除されています
- 40名無し2020/05/23(Sat) 13:21:37(2/6)
このレスは削除されています
- 42名無し2020/05/23(Sat) 13:27:53(3/6)
このレスは削除されています
- 43名無し2020/05/23(Sat) 13:31:05(4/6)
このレスは削除されています
- 44名無し2020/05/23(Sat) 13:34:59(5/6)
このレスは削除されています
>>40
日本語ならチョンとチャンコロだろうが。
まあ、言葉は生き物だから余り突っ込まないが。- 46名無し2020/05/23(Sat) 13:46:06(6/6)
このレスは削除されています
>>15
不法滞在ならもらえない一律10万円の支援金を、困っている外国人留学生にまるまる手渡していた女性がいた。
私もせめて半額位は寄付したいと思っている。
しかし、支援金を寄付したくても窓口が分からないし、必ず善意の寄付が有効に使われる保証が無い。
そこで、用途別に寄付金振込口座一覧表を作って欲しい。
どうせ政府が作ると、野党から反対意見が出るだろうから、医師会や有識者が先導して欲しい。
例えば、
ワクチン開発費用とか
生活困窮者救済とか
外国人留学生支援とか
防護服作成費用とか
旅行業界救済とか
地震対策とか
地域の発展とか等々
NPOも胡散臭い団体もあるから、うっかり寄付したくない。
寄付するなら、必ず有効に使われて欲しい。最近、成りすましが多いな
生活困窮者はそのまま生活費に充てて問題ない
一番正しい使い方は受け取ってパーッと一気に使い切る
収入や生活に影響が出てない人ほどこれをやろう
変な気をまわして受け取らないてのが実に無意味な選択(´・ω・`)政府「地震の被災者に最大20万円…貸します!」→炎上
厚生労働省は10日までに、低所得者世帯などに生活費を貸し付ける「緊急小口資金」の対象に、特例として能登半島地震の被災世帯を加えることを決定した
貸付金額は原則10万円以内だが、「世帯員の中に死亡者がいる」「世帯員に要介護者がいる」「世帯員が4人以上」「重傷者、妊産婦、学齢児童がいる」などの場合は20万円以内になるという
返済は、据え置き期間1年の経過後2年以内なので最長3年となりますが、厚労省によると『猶予などにも柔軟に対応しますのでご相談ください。利子はつきません』とのこと
以下、全文を読む
http://jin115.com/archives/52388839.html支援金を払ってから文句を言って下さい
以前に支援金を払わないケースが有ったような?https://news.yahoo.co.jp/articles/8dd7265ef21e456ad003421ad3cc18ab7ae7954b
1人平均450円 こども・子育て支援金、政府が試算発表- 55名無し2024/04/08(Mon) 09:01:23(1/1)
このレスは削除されています
>>55
はい、削除依頼https://news.yahoo.co.jp/articles/01c37dab5e671693f7deb773ad075933e6feac4a
【速報】子育て支援金の年収別徴収金額を公表 年収200万円だと月350円、年収600万円以上で月1000円超に
増税>>57
国内で使われる金だから別にって感じ。https://news.yahoo.co.jp/articles/74b054da04a854a1189f7d8695706aaf1aba4b9f
月1000円超の負担も“子育て支援金” 徴収額高い?異論「なぜ、子育て中も」不公平「年収1000万円以上は一律」
低出生率を補助金で解決しようhttps://news.yahoo.co.jp/articles/83a2b51538ebc65b9aa6c4f491001b0e23bb269a
後期高齢者の「子育て支援金」徴収額公表 年収300万円で月750円 年金のみの年収80万円なら月50円
日本政府の支援金についてのコメントが・・
60
ツイートLINEお気に入り
480