https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18096192/
「報道と現実社会の隔たりがひどい」 新型コロナ関連でBPOに寄せられた「意見」
放送倫理・番組向上機構(BPO)は、2020年3月に視聴者から寄せられたテレビ番組、ラジオ番組、CMなどに対する意見を公式サイトで公開している。
「大型店などにおける空っぽの棚ばかりが強調されている」「専門知識がないタレントに、安易にコメントさせるべきではない」など、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)関連の報道に対する意見が目立った。
意見数は2月から約300件増加
3月にメール・電話・FAX・郵便でBPOに寄せられた意見は1766件で、先月と比べて302件増えた。サイトでは12件を抜粋して掲載しているが、うち10件は「新型コロナウイルス」に関連するものだった。
トイレットペーパーやティッシュペーパーの品不足を報じた番組に対する意見では、「デマであることも、在庫は潤沢にあるとのコメントもされているが、その背景に流れる画像は、大型店などにおける空っぽの棚ばかりが強調されている」と指摘。「視聴者に飛び込んでくる印象は、言葉より画像の方がはるかに強烈に残る。それを見ればやはり、『買いに行かねば...』と走ってしまう人たちがいるのではないか」とし、映像の扱いを慎重にすべきとの声が聞かれた。
全国の小・中・高校の臨時休校を受けた報道に対しては「外出を我慢している子どもたちが多いのに、ごく少数の繁華街で遊ぶ子どもたちを取材、マスクを買い占める高齢者やパチンコに興じる高齢者は一切報道しない」ことを挙げ、「報道と現実社会の隔たりがひどい」と批判する意見があった。
また、「全国一斉休校要請以前は、『対応が遅い、小出しで緩い』と批判していたが、休校要請が出た途端、『唐突で影響が大きすぎる』と批判している」と、マスメディアによる「一貫性のない批判」を指摘するとともに、
「ワイドショーなどで、医学や法律などの専門知識がないタレントに、安易にコメントさせるべきではない」
と専門性の低い報道を批判する意見もあった。
今回の武漢ウイルス騒ぎの戦犯は、中国・WHO・左派マスコミだと思う。
WHO・左派マスコミも中華マネーで狂ってるから、結局全部中国が悪い?!>>2
タミフルの副作用のときにはフルタチが口角泡を飛ばしてわめき散らしてたな。>>2
ほんとにそいつはヤバかった。
政府は何で検査しないの!!!!と絶叫してたよ。
マスコミなんだから、絶叫する前に調べて来いっての。面白いのがこれらの番組を韓国のメディアが取り上げて、日本の意見として紹介されてる点
紹介される日本のテレビ放送と実際の日本の対応がかけ離れていて韓国人は日本は嘘つきだと認識する
そして、その韓国人の反応を見て日本人は韓国人はデマを拡散してる大嘘つきと嫌悪する
魔のサイクルだよねお笑い芸人や芸能人をコメンテイターに出すな。
素人の誰でも言えるようなこと言っても、時間の無駄なだけだ!直接関係ないかもしれないけど、最近は芸人が報道番組を
仕切っていたりコメントしているのをテレビでみたことがある。
ワイドショーみたいなものも、芸人や俳優がコメンテーター
だったり。
ま、おかげで今は日本のニュースはほとんど Youtubeとか
ネットに頼るようになってしまった。yahooニュースなんかも何の知識もない芸能人の批判を取り上げてるのが多すぎな
せめてテレビは専門家の意見をたくさん出せ
擁護も批判も専門家の意見を軸に その後に芸能人でもキャスターでも意見を言えと坂上忍とか、どこかの元知事とか、責任伴わないから言いたい放題。
>>1
要するに左翼は批判の為の批判しかしないということ。結局今のテレビは老人しか見ないから「老害くん」並みの知的レベルが対象という事でしょう。
自分の身を守るために情報を集めるならテレビなんか時間の無駄。>>1
ワイドショーでタレントが、一般的な個人的な意見を言うのは否定しないけどな。
そいつが責任を負えばいい話だ。
問題なのはTV局の社員の玉川徹とか、ジャーナリストを気取ってる青木理とか、
エセ専門家の上昌広みたいな奴だよ。
こいつらは個人的な意見は言ってはいけない。専門家ゆうても畑違いの専門家をTVではだしよるしな。
ってか畑違いなんだから断れよ。と思う。GACKT「外出?狂ってますよ。危機感が足りない」外出先のマレーシア・クアラルンプールより警告
GACKTはいつもの通り、落ち着いた口調ながら、何度も何度も日本の人たちに危機感を訴えた。
MCの坂上忍から、今の日本の状況について聞かれ、「言葉を選ばずに言っていいのであれば」と断った上で、「狂ってますよ。危機感が足りない」と日本国政府、日本人の危機意識の低さを指摘。「医療崩壊したら、みんな助からないよ。死に対する危機感(の問題)だと思うんです」「補償があるから(外出自粛して)家の中にいる、って状況じゃないんですよ。みんな命を失いたくない、っていう危機感なんです。それを、今の日本の人達に分かってもらいたいんです」と言葉をじっくりと選びながら、訴えた。
また、「医療崩壊した段階で、どんどん大切な人たちがいなくなる、それ、本当に実感してますか?」「何が怖いって、自分のせいで、自分の大切な人を失う可能性が大きい、ってことなんですよ。自分だけじゃない、それを分かってんのか」と力を込めた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200409-00000138-dal-entワイドショー自体いらね
あれなんの意味があんの>>1
戦犯て
韓国人かよw>>2
一瞬、パコリーヌと見間違えた。>>16
しかも皆同じような内容、同じ様な時間帯。
なんでだろ?>>1
ワイドショーは報道番組ではなく週刊誌のとばし記事と同じだと認識している人が少ない(笑)外出自粛で昼間ワイドショーを見る機会も増えていると思うが、ワイドショーのコメンテーターは大喜利をやっていると気付くべき(笑)>>18
志らくが何故起用されているのか分からない。
落語家なのに面白い事を言っていない。
視聴者を安倍総理降ろしに誘導している。
TBSは在日の臭いがプンプンする。
たまに出るゲストのニッチェもエッー!とかアアっ!と素人っぽい相槌を打ち、カンペを読んでいるような抑揚の無いコメントを言う。
室井佑月が出ると、顔や声が常に怒っているので、気分が悪くなる。しかもマナーや姿勢が悪い。
感情は伝染する。
室井は大概総理に対して怒っているが、自分はイライラさせられた室井に怒っている。
テレビは音が無いと寂しく、また、緊急ニュースを見逃さない為に点けてはいるが、ただのバックミュージックで、観てはいないし、聴いてもいない。
出来れば、美男美女を出して欲しい。
そうすれば、目の保養に観るかも。>>23
この人は若い頃わざわざエジプトのカイロ大学に留学してましたので、意識が斜め前を向いている気がします(笑)>>23
でもね、今回小池は愚図る政府を押し切って休業要請の実施にまでこぎつけた。
あれは評価してやるべきだと思うよ。YouTubehttps://youtu.be/Wl7z3-YIS_U
의사: 드라이브 스루는 오히려 감염위험을 유발하는 검사방식이다,나는 저런곳에서 검사 받기 싫어요!
<일주일후 같은방송>
의사: 독일의 드라이브 스루(한국의 방식을 도입) 는 일본이 배워야 합니다
응? who근무경력 ,전문 지식이 있는 의사 조차도 자신이 무슨말을 했는지조차 모르고 바보같은 생각을 하는곳이 일본인데ww>>18
エセ知識人のコイツもお忘れなく
より質(たち)が悪い「専門家」と言う名前を付けた「マスコミの御用学者」も、煽るだけの存在。
もう、どうにもならん(笑)タレントに限らずテレビはみんなそうだろ
教授でもその関連以外は専門外だからなテレビ放送番組はコロナ感染ニュースばかり、たまには放送局も自主規制でお休みしてみたら。
とりあえず玉川は休ませた方がいい
報道は自粛しないんかい?
暢気でいいのう、とりあえずアナウンサーと肩書きがついたやつはニュース読むだけにしたほうがいいよな。
>>12
そのテレビよりフェイクの嵐のネットを見る人って大丈夫なのか?今巷で有名な『ディープフェイク』これはテレビなんかより恐ろしい。あっと言う間に世界に広がりそれが本物になる。あなた的に言ったら若い人はこのようの物を見るってことになるが。そこから真偽をしっかり見極めることが出来る人なのか?若い人って。マジで恐ろしいよ。この『ディープフェイク』
これにより偽物が本物になる。本物が偽物になる。ネットはそれをどんどん広めていく。こんなテレビの話なんて子供だましに見えてくるよ(笑)
若い人達って本当にこれに対応できる力を持っているのか?(笑)>>27
韓国人が大好きな日本覗き見ってやつですかかかりつけの医者が言っていた。
テレビは恐怖を煽って視聴率を上げる物だから、観ていると体と心に悪いと。
そもそも三密を避けるなら、テレビ局が一番危ない。
唾を飛ばして喋っている。
芸能人の意見なんて聞いても、何の役にも立たない。
どうせ、テレビ局に言わされている。
下手なコメントをすると寧ろ好感度が下がり、ファンが減ると思う。普段出勤してる人がテレワークや休業でワイドショーを見るようになってクレーム増えたりしてないんだろうか
平時から大した取材もせずネットに転がってるネタで重箱の隅つつくだけの手抜き番組だったし
やたら批判する風潮作ってるのはこの手の番組のせいな気さえするそもそも、各局金太郎飴のような報道番組ばかり流さす、真に国民の事を思うなら、子供向けのアニメでも流せ!
BSを契約していない家庭はアニマックスを観られない。
昔、放送していた良質のアニメの再放送を期待する。
例えば、スラムダンク、ドラゴンボール、セーラームーン、アルプスの少女ハイジ、開けポンキッキなどを放映し、子供の退屈を紛らわして欲しい。
子供がうるさくてテレワークが思うように進まない。1億総白痴化とはよく言ったもんです
大宅壮一さん
「テレビというメディアは非常に低俗なものであり、テレビばかり見ていると人間の想像力や思考力を低下させてしまう」ほんとに今のメディアは酷すぎる
何でタレントをMCやコメンテーターにするのか
報道バラエティーって何
芸能人ネタならいざしらず 政治や経済 コロナのような国難のことをやるな!
中立的に話出来るやつが皆無
偉そうに話すなら ちょっとは勉強してから話して欲しい
番組で うさんくさい専門家出して そこで学んでる
自慢げに僕は 一切エゴサーチしないとか言ってる
報道もどきの番組してるならエゴサーチせーよ!
何に対して皆がおかしいと言ってるのか学べよと思う
今はどの番組も自分の感情丸出し どうかしてる
ほんと腹立たしいそういえばここ数年テレビ番組って限られた物しか見ていない、毎回見てるのって今はめざましテレビと麒麟がくる位だわ。
>>40
YouTubeでも見せておけばいいと思う、最近は公式チャンネルとかも充実してるし。ドラッグストアでティッシュやトイレットペーパーの
販売在庫が皆無では無いんだけど
オシリや珍珍と相性のイイ 普段から使い慣れてる
トイレットペーパーやティッシュは売り切れてるのよねぇなにしろ昔に比べてテレビを見なくなったなぁ。
結局のところ、見てるのはほとんどNHKとNHK BSばかりだ。もちろん、NHKの報道は一定のバイアスがかかってるので、他ルートでの情報と突き合わせる必要があるけど、他局に比べればそれでもまだマシ。バラエティやドキュメンタリーは民放とは格段の差がある。テレ東も最近は一時ほど面白くないしね。
あと時々見るのはBSフジのプライムニュースくらいかな。BS TBSの報道1930はキャスターのバカさ加減に呆れたのでもはや見ないな。あれでも多分、地上波TBSの報道よりは多少マシなんだろうけど。このコロナ関係もディープフェイクの実験台になっているのでは?と思う。
いつだか医療関係の資材で某国Aで買ったものを某国Bが横取りした。しかし、某国Aは某国Cのものを横取りした。との報道がされたが。これってフェイクの匂いがぷんぷんする。ネットが主体なんだろうけど。ここでさらにディープフェイクなるものがバンバン投入されたら。どうなるか?それを拡散するネットユーザー。それを鵜呑みにする若年層。あるフェイク情報を拡散を生業にする有力者が言っていたが。
私は悪くない。その情報を勝手に信じる奴が悪い。あと数行しっかり読めば解ることなのに。それをしない奴が悪い。
若年層はそれを出来るの?>>1
専門知識が無いのは悪くない。
悪いのは非論理的な感情論ばかりを捲し立てる事だ。
証拠も無しに、〇〇ではないか?、いや〇〇に違いない、〇〇としか考えられないみたいな演繹的思考法を公共の電波で垂れ流すのは害悪そのもの。神奈川県は優秀?
https://kanagawa-med.or.jp/images/about_coronavirus.pdf
神奈川県医師会からのお知らせ
抜粋
◆ごまかされないで◆
この新しい未知のウイルスに、本当の専門家がいません。本当は誰もわからないのです。過去の類似のウイルスの経験のみですべてを語ろうとする危うさがあります。そして専門家でもないコメンテーターが、まるでエンターテインメントのように同じような主張を繰り返しているテレビ報道があります。
視聴者の不安に寄り添うコメンテーターは、聞いていても視聴者の心情に心地よく響くものです。不安や苛立ちかが多い時こそ、慎重に考えてください。実際の診療現場の実情に即した意見かどうかがとても重要です。正しい考えが、市民や県民に反映されないと不安だけが広まってしまいます。危機感だけあおり、感情的に的外れのお話を展開しているその時に、国籍を持たず、国境を持たないウイルスは密やかに感染を拡大しているのです。
第一線で活躍している医師は、現場対応に追われてテレビに出ている時間はありません。出演している医療関係者も長時間メディアに出てくる時間があれば、出来るだけ早く第一線の医療現場に戻ってきて、今現場で戦っている医療従事者と一緒に奮闘すべきだろうと思います。コロナ騒動でまたテレビ離れが進むだろうね。
テレ東みたいにワイドショーなんかよりもアニメ流してた方がマシ。(*´-`)>>10
アル中チンピラ芸能人の
その場の感情論で
否定される現場の努力>>51
安部総理→安倍総理
国民一人辺りの日本のベッド数は世界一昔、その世界でも一流の研究者が一般人にも解る様丁寧に説明していた時、その話を中断し、今国会議員をしているアホな女タレントがした頓珍漢な質問にあっけに取られた研究者に対し、お笑い系のタレントが下らんギャグを飛ばしたので、件の研究者は本番中に席を立ってそのまま帰ってしまった事が有り、あれから本物の専門家が出演する機会が減り、似非専門家(細分化された分野で問題とする内容に近い者ならまだしも、有名大学の単なる教授の様な“現状”を知らない者)が登場する様になった。
そういう意味では専門家の方も劣化しているのが今の状況。因みに前出の研究者は日本に居づらくなりアメリカに移住した(アホタレントのおかげで一人の優秀な研究者を日本は失った)。
日本 専門知識ないタレントにコメントさせるべきでは 新型コロナ報道に意見
53
ツイートLINEお気に入り
51
1