- >>24 
 普通に考えて、1億3000万人が 毎日使う量の フィルターマスクの生産なんて不可能ですからね。
 一般国民への布マスク推奨は、当然の流れです。昔は 布マスクが普通でしたしね。
 そもそも以前から、真面目に マスクを付けようとして、布マスクを自作している人も多いです。
 最近は、その材料 ガーゼやゴム紐も 供給が追い付かず、なかなか買えない状況なのです。
 そういう人達は、とても助かるはずなんですけどね。
- >>12 
 信じられないならマスク不足とか言うなよ。
- >>26 
 布マスクは、感染防止ではなく、飛沫飛散防止の為のマスクですからね。
 正直、安倍首相には
 「おいおい、布マスクではなく フィルターマスクで 感染を防いでくれよ」
 と思っていたので、良かったです。
 政治家は、医療従事者と同じく、社会インフラですから。
- 朝日新聞の女性記者の感染が確認…主に内勤 
 https://www.yomiuri.co.jp/national/20200404-OYT1T50188/
 朝日新聞社は4日、東京本社(東京都中央区)に勤務する編集局の30歳代の女性記者が、新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表した。
 同社広報部によると、女性記者は3月31日に倦怠けんたい
 感があったため4月1日にPCR検査を受け、4日に陽性と判明した。主に内勤で、対面で取材したのは2月23日が最後だった。同僚記者らに発熱などの症状は出ていないという。同社広報部は「当該記者の職場や立ち寄り場所の消毒など適切に対応している」としている。
- 1億人が毎日マスクを使用して 
 必要な枚数
 1ヵ月=30億枚、一人=30枚
 2ヵ月=60億枚、一人=60枚
 3ヵ月=90億枚、一人=90枚
- >>35 
 そうなんですか~
 情報ありがとうございます。
 院内感染引き起こしてたら本当に迷惑ですね・・
- >>37 
 自己レス、ちょうどこんな記事が
 中国のマスク輸出バブル、不良品出荷や価格吊り上げも横行
 https://diamond.jp/articles/-/233530
 > ところが、盟友であるはずのEU各国は自国の救済で精いっぱい。
 >そこにロシアメディアがこんな提案をささやいたという。
 >
 >「オランダの半導体露光機と中国のマスクを交換してみてはどうか?」
- >>41 
 アメリカで大量にマスクを買い占め
 それを自慢する頭のおかしい某国人の話が有りましたが
 強力な統制?付きでないといくらマスク増産しようが
 同じ事が起きるだけじゃないかな?とも思います
 そんな統制日本で出来るかなあ?ジンケンがーが
 邪魔しそうですっけど
- >>42 
 そんなの知っていますよ。
 身内に医療従事者もいますし。
 だからこそ、一般国民のフィルターマスク需要を減らして、医療用マスクを増産したり、介護施設などに 優先供給する必要があるのでしょう?
 今の状況を憂慮しているのに、布マスクを無意味だと言うのは、矛盾しているのでは?
- >>42 
 使い捨てマスクは以前から助成金出して増産奨励していますよ
 んで、使い捨てと布マスクは製造工程が全く別で
 布の方は既存設備の転用が容易で作りやすいってのも大きいかと
 この朝日の通販で売っているマスクは寝具なんかを作っている
 メーカーの製造です
- 手拭い一本あれば布マスクの代わりは務まるのに 
- >>1 
 俺はアベノマスクに反対したくちだけど
 一応安倍さんの肩を持ってやると
 あれは2〜3月の決算月で予算の切り替え時期だったという事も大きく関係している。
 2〜3月と言うと予算を使い終わる時期なんで
 あれくらいの事しか出来なかったという事がある。
 で、恐らく閣僚で考えたのは国民全体に利益がある事という事で
 あんな事になったんだと思う。
 まあ実際かなりの混乱状況で目先の事しか見えなかったという事なんだろう。
 また時期が悪かったという事はまあ肩を持ってやれるかなと。
 ただもう少し冷静に考えたらやれる事なんていくらでもあった。
 重症者用のベッドを用意したり呼吸器を用意したり
 やるべき事は冷静に考えればなんでもあった。
 まあ政権後期って何かしらの混乱があるのがつきものだけど
 それがこんな形で出てしまったという事なんだろう。
 多分皆んなに笑われて目が覚めたと思うよ。
- どうせそのアベノマスクも安倍の友達に発注するんだろ。 
 安倍晋三記念マスクだな。
- >>50 
 では布マスクを作らない人はバカですって言っているの?
 布マスクを配っても並ぶって言ってるけど
 並ぶにしても、マスクをつけるか?つけてないかで違いますが?
 そもそもマスクにはウィルスにかからない訳でもないからね、
 そもそもマスクが手に入るか?入らないかで、人の不安は解消されるもの
 グダグダ言うのならば、外に出ていかずに家の中でこもれば良いだけの話し
- ないよりマシだ。感染予防の苦肉の策なのは政府もわかっている。批判する人は対案を出すべき。 
 「いかなる場合もつけるべきではない」などという医療関係者向けの記事を引っ張ってきて政権批判のイデオロギーのためには多少の犠牲は構わないと考える新聞があることを忘れてはいけない。
- >>51 
 呼吸器の増産は決まりましたよ
 ベッド確保についても、東京が動いていますし
 マスクが一番手っ取り早いものだから、動きやすかったのでしょうね
 とりあえず国民に手に渡る為にも、2枚は配る
 たかが2枚でも、ないよりはマシなレベルだからね
 その2枚があると言うだけで、人の不安は解消されますから、今は手に入らないから大変なだけ
- >>15 
 世界中って❓
 スゲーな、 世界と繋がってる君は(ww
 因みに、どこ情報❓
- マスクは不足気味。 
 だからマスクを国民に配布。
 マスクは、ないよりあった方がマシ。
 そう目くじら立てなくても。
- マスク等の生産に対する助成金の事を 
 知らない人も多いみたい(あまり報道されない)だし
 捏造で布マスク全否定するキチガイメディアはいるし
 ちっちゃと緊急事態宣言して
 NHKに政府広報させればいいのに
 余計な混乱減ると思うけどな~
- >>51 
 あなたの言っている「やるべき事」は、既にやっていますが?
 最近、ろくに情報を知りもしないで「日本政府より自分が賢い」と勘違いしている輩が多すぎる。
 …うんざり。どんだけ賢いつもりなんだよ。
 自意識過剰の情報弱者。
- >>60 
 韓国は最上級マスクが供給されると言っていたが・・・
 マスクに困らない環境なのに、そんなに感染者が多いのか?w
- 昔(20年以上前だろうか)の昭和の時代は、マスクって布製のガーゼマスクだったんだよね。口との間に名刺大のガーゼを挟んで使っていた。ガーゼに鼻水や食べ物かすが付いたりするので、交換したり家で洗ったりして使っていた。不要な時でも決して捨てずに医療箱に入れてあったな。使い捨てマスクの時代になって、子供が風邪ひいたときに使い捨てマスクを使ってみたけど、子供は皮膚が弱いのでガーゼマスクの方が良かったように思う。朝日新聞SHOPで売ってる「洗える立体ガーゼマスク」は使い勝手がよさそうですね。もう少し安ければありがたいです。おかしな記事を書かず、自社商品をきちんと説明した方が誰も不安にならず支援の手助けにもなると思う 
- >>1 
 どーせ在庫が余るのなら、その洗えるマスクを無償で全国民に配ったらどうですかね、朝日さん?w
 これまで朝日が日本国民に対して、しでかしてきた悪行の数々を考えれば、それくらいは行って当然だと思うけどね?
- 朝日の地方の記事には、マスク作り体験や自作マスクの紹介記事なんかものっています。子供が参加できるマスク作り教室や、個人で作られている参考になりそうなマスク作りの紹介などを定期的に続けてほしいですね 
- >>66 
 ニューヨークタイムズはマスクの作り方紙面に載せてるのに朝日は売るんかいw
- 皆も言っているけど、今欲しいのは口元を押さえるマスクであって、使い捨て出来るマスクじゃない。2枚だけ~とか、他の政策が遅い~とか、言ってる連中には乞食根性か、政権批判の下心しか見えない。 
 布マスクを配れば作り方がわかるし、2枚あれば手持ちの材料で作ることが可能だ。使い捨て出来るものしか使ったことない人がギャーギャー騒いでいるだけで、反日新聞社や中国共産党政府がマスクを抱え込んでいるなら、俺はあえて布マスクを作れる技量を身に付けるよ。自分で作る分には責任は持てる。朝日が配ったり、中国人が配る使い捨てマスクが欲しい奴は、お金を払えばいい。
 新聞とは情報と知恵を売るものではなかったのか?いつから思想を押し付け、小銭稼ぎの広告紙になったんだ?公共性の乏しい新聞なんて、単なる機関紙だろ。
- >>61 
 WHOが布マスクを薦めないと言っているのは、医療現場や感染クラスター。感染リスクの低い地域まで、布マスクじゃダメだなんて言っていない。だから朝日は布マスクを販売しているんだろうね。それがわかってて政府を叩く。朝日らしいと言えば朝日らしい。
 国産の使い捨てマスクが生産されているのであれば、医療現場を優先して配布すべき。弱っている人と命を守る人を救うのが先だ。
- どうでもいいから、朝日は早く白旗上げて謝罪会見しろ!鎮火を待っても部数は伸びないよ。 
- 朝日新聞社の社旗を入れたら国内の左右両派みんなそれぞれの意味で喜ぶんじゃないの?w 
- >>61 
 米国の新型コロナウイルス対策が、一転して「布マスクでも着用すべき」になった理由
 新型コロナウイルスの対策として一般市民のマスクの着用を推奨してこなかった米国が、一転して「布マスクでも着用すべき」との方針を示した。自身の感染を自覚していない人が他人にウイルスをうつさないようにするだけでなく、深刻化する医療機関でのマスク不足を防ぐ狙いもある。
 米疾病管理予防センター(CDC)は4月3日(米国時間)、新型コロナウイルスの拡散を防ぐ一環として、「医療用ではない布マスク」を市民が着用することを推奨した。これまでCDCは、新型コロナウイルス感染症「COVID-19」の症状が出ている人だけにマスクの着用を勧めていた。ところがいまでは、強制ではないものの、体調が悪くない人にもマスクの着用を推奨している。
 CDCのウェブサイトに掲載された声明は以下の通りだ。「家庭用品を活用したり、ありふれた材料を使って低コストで手づくりしたりした布製の顔を覆う物を、自発的な公衆衛生対策として追加的に用いることができる」
- 中共はフランスに対しマスク欲しけりゃ 
 ファーウェイの5G設備導入しろって話が出てきた
 朝日はやっぱり中共の機関紙だねぇ
朝日が安倍のマスクを馬鹿にしてるのは、自分の商売を邪魔されたから
75
ツイートLINEお気に入り 70
70 5
5