- https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10651.html 
 他の大都市に隣接しない福岡が感染者78人
 川崎や神戸と似た人口て九州では最大都市
 福岡市も川崎並みの感染者になると思う
- 人口密度や動線については考えないのか 
- 어차피 여기 일본인들의 남아있는 수명은 20년 아닌가? 
 길면 40년이겠지 wwee
- サンマリノ 人口3.3万人、感染者236人 
 アイスランド 人口36.4万人、感染者1,220人
 ルクセンブルク 人口50.7万人、感染者2,178人
 日本 人口12,600万人、感染者2,423人 (4/1現在)
 ええと、人口で何が決まるんでしたっけ?
- 数学どころか算数も満足にできなそうな>>1 
 日本語も怪しい
- >>1 
 短絡思考だな。
 外人の住む都市、もしくは、訪問する都市だな。
- >>8 
 劣性じゃんwww
 ムシクソハムシの血が 強いだけだろw
- 人口が多い都道府県が上位になりました 
 神奈川は横浜川崎の都市があるのでもっと上昇しそう
 神奈川県民大阪府民気をつけてね
 https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/
- >>3 
 民族総嘘つきの朝鮮ゴキブリの数値を誰が信じるかねぇ。
- 感染リスクは人口当たりの放流感染者数だろう。 
 全員が検査したDPの死亡率と死亡者数から推定感染者数をだせば、
 日本:69×70=4900 PCR陽性者数が2900だから
 推定2000人の陽性者が放流されている。
 韓国:177×70=12400 PCR陽性者数が10100だから
 12400ー10100=2300人で日本とほぼ同数の推定陽性者が放流されてる。
 人口比率を見れば韓国の感染リスクは日本の2倍以上。
 (死亡率を1/70で計算)
 それで、リスクの高い都道府県はどこだろうね。
結局感染のリスクは最終的に人口で決まる法則
12
ツイートLINEお気に入り 10
10 2
2
