- 終わりの見えない新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)との闘いで、医療スタッフの疲労も限界に近づいている。 
 最初の感染者が出てから2カ月が流れたが、依然として4500人以上の人々が治療を受けていて、毎日100人前後の新規患者が報告されている。
 コロナ戦闘の第一線で戦っている医療スタッフのバーンアウト(Burnout、燃え尽き症候群)を懸念する声があがっている。
 短時間に押し寄せる感染者の治療に奔走しなければならなかった大邱(テグ)地域の医療スタッフは脱力状態だ。
 29日、疾病管理本部中央防疫対策本部によると、この日基準の大邱地域累積感染者は6610人に達する。
 新天地発の大量感染局面がやや落ち着いてきたようにみえるが、精神病院など高危険集団で感染者が絶えない。
 啓明(ケミョン)大学大邱東山病院のソ・ヨンソン院長は、先月21日に同院が新型コロナの拠点病院に指定されて以来、1カ月以上にわたってほぼ休みなしで働いている。
 すでに何度かモムサル(疲労などによる発熱・だるさ)にかかったが、週末だからといって休んだ日はなかった。
 ソ院長は「超過勤務が連続して職員の疲労も相当溜まっている。一歩間違えれば注意散漫となり、(医療スタッフへの)感染リスクが高まるのではないか心配」と話した。
 重度の業務疲労と重圧感に耐えることができず、辞表を出すケースも出ている。
 ソ院長は「業務量の多さによる健康状態を理由に辞める医療スタッフもいる」と話した。
 同院には、現在350人以上のコロナ感染者が入院している。
 ◆ボランティアが離れて業務増加…鼻血まで
 ◆子どもとビデオ通話をしながら泣いてしまう看護師も
 ◆「医療スタッフは資源、防疫の基本」
 https://s.japanese.joins.com/jarticle/264239
- 今韓国では大邱に対して、全国から200人の医療関係者の応援と 
 医科大学を卒業して徴兵される人(多くの場合は公衆保険医)が
 3月4日~5日で800人近くが動員されてる状態
 この公衆保険医は新米の医者or医者の卵
 韓国も大邱以外で感染が広がっているので、全国の医療応援者は地元に帰り始め
 応援で残ってるのは新米or卵の公衆保険医
 大邱の医療関係者もも感染者数が増えてきている
 死者数がこれからもっと増えてくると思う
- 明日が我が身 
 日本でもそういう事態にならないとは限らない
- いずこも同じようだ。 
 欧州 医療従事者の感染も増加 医療現場の負担緩和が急務
 NHK 2020年3月31日 6時48分
 ヨーロッパでは新型コロナウイルスに感染する医療従事者が相次ぎ、急増する患者への対応に追われる医療現場の負担はさらに増しています。感染者数で中国を上回ったスペインでは感染者の14%が医療従事者で、政府は患者を、比較的、感染が広がっていない地域に移すなど対策を検討しています。
 スペインでは30日、新型コロナウイルスの感染者が前日よりおよそ6400人増えて8万5195人となり、中国の感染者数を上回って、アメリカ、イタリアに次いで3番目に多くなりました。
 スペイン政府によりますと、感染者の14%にあたる1万2298人は医療従事者で、感染拡大が深刻なマドリード州や、北東部カタルーニャ州で特に多くなっているということです。
 こうした地域では、重症患者が増える一方で治療にあたる人材が減り、医療現場の負担が急激に増しているということです。
 こうした状況を受けてスペインのイジャ保健相は30日、症状の重い患者を、比較的、感染が広がっていない別の地域の病院に移すなど現場の負担を緩和する方法を検討していることを明らかにしました。
 死者数が最も多いイタリアでも、医療従事者の感染は30日の時点で9000人近くに上っていて、医師会連盟のまとめでは、これまでに63人の医師が感染して死亡したということです。
 医師会連盟は30日、声明を発表し、政府に対して、すべての医師に医療用のマスクを支給することや、医師がウイルスに感染していないか定期的に検査を行うよう求めました。
- まだまだ終わりが見えない長期戦だから 
 医療従事者のケアは重要
 韓国はまだ1日に100人くらいの感染者を出しているし、医療従事者が疲れから免疫落ちてウイルスに勝てなくなったら怖い
 人口に対して感染者が多すぎ
- 「終わりが見えない」って、ヤバいんだよね。 
 やっても、やっても、「終わらない」。
 やっても、やっても、やっても、やっても、「終わらない」。
 「何の為にやってるんだ?」
 「やっても無駄じゃん」
 「やらなくて良いじゃん」
 終わらせる為の方策を強烈にやらないといけないんだけど、無茶な事って出来ないしなぁ・・
- 韓国は『戦争中』なのだからいざとなったら緊急事態宣言して、国民を総動員すれば良い。 
- >>1 
 日本も近いうちにそうなる可能性が
 結構あるらしい。
 他国を笑う余裕があるうちに備えないと。
- しかし、韓国人は 
 「鼻血」
 大好きだなぁ~と改めて思う。
 (大人になるまで、自分もストレス性(?)鼻血噴出者だったから、
 わからないでもないけど。)
 >>6
 > 「終わりが見えない」って、ヤバいんだよね。
 確かに、理性的に考えれば、辛い。日本人にとっても。
 特に、パルリパルリ(빨리빨리)が取り柄の韓国人には辛いと思う。
 禅問答になってしまうけど、
 「終わりがある」と思うから辛い とも考えられる。
 宗教的になっちゃうけど、「お鎮まり頂く」のを祈願するという気持ちで
 対処すると、少しばかりは長持ちする。
 所詮、人間は自然には勝てないのだから、レッセフェールと行かないまでも、
 勝とうとか征服しようとか考えれば、消耗するだけだとも思う。
- 日本でも、気を付けなければ… 
 他スレで、日本の保健所が土日休みだからと、文句を言う書き込みもあったけど、休んで何が悪いのか?
 ただでさえ 日本の保健所は 少人数でまわしているんだから、休みは必要でしょう?
 医療従事者は、国民の大切な資源で、命綱なのだから 絶対に 保護しなければいけない。
 長期戦覚悟で、きちんと休んでもらうよう 一人一人が、感染防止に できる限りの事をするべき。
- 의사 70% "정부의 코로나 대응 잘못됐다" 
 http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2020/03/30/2020033004738.html
- >>12 
 1番厄介なのは、暇をもて余している大学生ですが…
 京産大や広島の大学など、海外への卒業旅行や卒業コンパで クラスター発生しているので、今後は行動を改めるのではないですかね?
 京産大の3人は、将来 最悪 誰の結婚式にも呼んでもらえないのでは?
 阿呆な学生には、そういうのが効きそうです。
- >>14 
 ●医協、全国の医師1589人を対象にアンケート調査
 85%が"…経由者の入国制限措置が遅れる"
 医師10人中7人が"政府のコロナ対応が間違っている"と評価するアンケート調査の結果が出た。
 大韓医師協会(医協)が30日に発表したところによると、20日から24日にかけて、医師協会の新聞"ドクターサーベイ"で全国の医師会員1589人を対象に全般的な政府のコロナ対応についての意見をアンケート調査した結果、39.1%が"正しい対応が全く行われていない"と回答した。 "対応がやや足りなかった"という割合も29.8%だった。 全体68.9%の会員は、政府の対応を否定的に評価したものだ。
 コロナの確定者が大規模に発生した大邱地域の医師は、特に83.2%が政府の対応を否定的に評価した。 地域別に全国で唯一、否定評価の回答が80%を超えた。 今回のアンケートに参加した地域別の医師会員は、ソウルが33.9%(538人)で最も多く、京畿道17.4%(277人)、大邱8.3%(131人)、釜山8.2%(130人)の順だった。
 一方、政府の対応が"一定の効果を収めた"という回答は全体の16.6%(264人)、"非常によかった"は6.1%(97人)に過ぎなかった。
 "中国経由者の入国全面制限"についても84.1%(1337人)が"事態初期に全面制限すべきだった"と答えた。 一方、"中国全域に経由入国者の制限を拡大する必要はなかった"という回答は12.6%(200人)だった。
 一方、コロナ事態に対する医協対応については、回答者の62.5%(990)が"比較的適切に対応した""非常に適切に対応した"など肯定的に評価した。 一方、"対応がやや足りなかった"(14%)、"対応ミスをした"(7.6%)など、否定的な評価は回答者の21.6%に止まった。
 これに先立って、医協と政府は、数回にわたって防疫対策を巡り、意見の食い違いがあった。 医協は先月24日、"中国発入国者入国禁止の全面施行"を求める対政府立場文を発表し、最近まで"危険地域入国制限措置"を主張してきた。 一方、政府は29日になって、4月1日午前0時から海外から入国するすべての入国者を2週間の義務自己隔離させると発表した。
- >>14 
 医協はまた、政府が12日、健康な一般人は綿マスクと保健用マスクの再使用も可能だと勧告したのに対し、"健康な人も保健用マスクの着用が予防に役立ち、再使用と綿マスクは勧めない"という勧告案を出している。
 崔大集(チェ·デジプ)大韓医師協会長は"現在、政府と専門医療関係者間の防疫視覚にどれほど乖離感があるのか客観的に確認するためのアンケート調査"とし"政府は2カ月間、患者の症状など臨床情報も一線の医療関係者たちとまともに共有していない。 世界のどこにもこのように医療専門家の勧告を無視する国はない"と述べた。
- >>18 
 やっぱり、興味はそこだったのですね。
 私も、日本語版のページで探しました。
 出すか?出さないか?微妙なところでしょうね。
 診断キットの話が他紙に比べて2、3日遅れだから、どうなるか? 面白いところですね。
 (ここのところ、ハンギョレ新聞の文ちゃん持ち上げ、擁護が痛々しい。)
- ブリカスさぁ。 
 イギリス 客室乗務員などが臨時の病院で医療支援へ
 NHK 2020年3月31日 11時01分
 新型コロナウイルスの感染が拡大し、医療態勢がひっ迫する中、イギリスでは、航空便の運航の停止で通常の業務を行えなくなった客室乗務員などに医療の現場で働いてもらう取り組みが始まることになりました。
 イギリスでは、新型コロナウイルスの感染が急速に拡大し、政府はロンドンにある大型イベント会場に4000床を設置して臨時の病院として活用する準備を進めるなど、全国各地で医療態勢を拡充しています。
 国営の国民医療サービスNHSは、30日、イギリスの航空会社、ヴァージン・アトランティック航空やイージージェットの客室乗務員などに臨時の病院で医療支援に当たってもらうことを発表しました。
 航空会社は海外からの入国制限などの影響で大半の運航を停止し、客室乗務員などは通常の業務が行えない状況ですが、救命救護の訓練を受けている人も多く、現場では医師や看護師の指示にしたがって業務を支援するほか、ベッドのシーツ交換なども行うということです。
 イージージェットは9000人、ヴァージン・アトランティック航空はおよそ4000人の従業員に対し打診をしているとしています。
 医療現場での業務に応じる従業員に対しては、ウイルスの影響で働けなくなった人たちの賃金の80%を政府が肩代わりする制度を利用して賃金が支払われるということです。
 急速な感染拡大により医療態勢がひっ迫する中、人材の活用がはかれるのか注目されます。
- >>1 
 コロナ関係なくないか?
 燃え尽き、鼻血、火病・・・普段からよく見る朝鮮人社会の日常のようだw
- 大邱の医療関係者がそれはもう献身的な努力を続けているであろうことは疑いないし、心から敬意を表するにやぶさかでないけど、1か月も続けばそろそろ体力的にも精神的にも限界に近いであろうことは容易に察せられる。各地からの応援も地元対応のために戻りつつあるというのも当然なことでしかない。 
 本来はこういうときにこそ政府の出番であるはずだけど、むやみやたらと自画自賛し続けてきた文在寅政権には、他国に支援を求めるなんてことは絶対にできない。もっとも、今となっては、どこも自国のことで手一杯で韓国を支援してくれる国などないが(除く中国))、これほど医療陣が完全に疲弊してしまう前に打つ手はあったはずだ。
 結局、韓国人はまたしても文在寅政権の不手際により、大きな苦難を味わうことになるね。
- http://japan.hani.co.kr/arti/politics/36103.html 
 韓国、病床数は多いが…「感染病に対応」する公共医療の割合は10%にすぎず
 1000人当たりの病床数、OECDで最高水準だが、新型コロナ拡散で適正治療を受けられないという盲点
 民間の精神病院や美容整形病院ではコロナが治せないね。
- >>23 
 韓国でコロナ検査「世界最大級」のウラで医師が「動員」されていた!
 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/71387
 ここからの抜粋やね。
- >>25 
 でも、素人に感染症の看護をさせるだなんて…大惨事になりそうで、ゾッとするよ~(´;ω;`)
- 仕方ないさ。 
 治療の現場より検査の現場に医者を派遣しているんだから。
 しかも検査は徴兵された医者らしいぞ。
 勤務医さんはいい迷惑だよな。
 もっとも感染症や呼吸器の専門家じゃないと何もできないけどな。
- 被害者を演じる民族ですから、補償金が目当ての演技の可能性もあります 
 とにかく韓国人の話は嘘だと思った方が良い
- >>25 
 文ちゃんに 教えてあげよう
 無職の韓国人に 就業のチャンス!
 医療機関で 患者のお世話をする 簡単なお仕事です
 って
 (笑)
- >>1 
 なるべきコトがなるべくしてなってるだけだから、気にするなw
 いつも、そのなるべきコトが分からないのが朝鮮人。
 いつものコトが起きてるのと変わらない。
- 😡 
【韓国・医療崩壊】スタッフがバーンアウト だるさに鼻血、パニック障害
33
ツイートLINEお気に入り 32
32 1
1