- イタリアでは15日現在、死者が1809人に上り、新型コロナウイルスの感染拡大が続いている。 
 イタリアの国内感染者は2万4747人に上り、致死率は7.3%とWHOが発表した中国全体の致死率よりも高くなっている。
 イタリアではどうしてこのように致死率が高いのか。
 これについて、イタリアの専門家はイタリアの高い高齢率や確認されていない感染者の多さが要因ではないかと考えている。
 イタリアは65歳以上の高齢者が占める割合が22.6%とEU加盟国の中で最も高くなっており、死者のほとんどを高齢者がしめている。
 イタリアでは確認されえていない感染者がいると考えられ、そのことが致死率を挙げていると考えられる。
 イタリアでは感染拡大が続き、集中治療室で治療を受ける患者が増え続け、特に北部のロンバルディア州知事は医療態勢が追いつかなくなることに強い懸念を示している。
- あれ!なんで田舎者は反論しないの? 
- >>43 
 こ・・・これがシャーマン療法というやつか()
- >>1 
 ※5
 そもそも、
 コロナウィルス罹患者のうち
 80%が軽症。
 20%が重症化する。
 重症患者のうちの5%が、劇症型(急激に症状が悪化する)
 つまり、100人患者がいたら、1人は劇症化する。
 劇症化の患者には、早急に人工心肺装置での治療が必要。
 そうでないと、腫れあがった肺胞から浸みでる水分で溺死する
 (それでも助かるかどうかは、本人の免疫力と体力次第)
 イタリアは、人工呼吸器も少ないし、人工心肺装置がある病院も少ない。
 そのうえ、60歳以上の人間の治療は事実上放棄しているから、死亡率が高くなる。
 病気なんて、長引くほど体力と免疫力が削られるから、治療しないと死亡率が上がって当然
 そもそも、人工心肺装置なんて本体価格も高けりゃ、維持費、始動費用も高い装置を持ってる国なんて少ない
 一度指導したら24時間専門知識持った医者が張り付いてモニターせにゃらなんしね
 日本が1400台越で世界一持ってると言われていて、2位が中国で540台ほどと言われている
 次がドイツだったかな?
 日本の場合、人工呼吸器はほぼすべての医療機関が持っているし、早期発見に有効なCTスキャンの保有率も高い。
 事実上、コロナウィルスに罹患して一番助かる確率が高い国が日本。
- >>19 
 >>34
 >>30
 >>43
 カプサイシンは唐辛子を日常的に食べる韓国においても、この成分は毒性があるということが認められています。
 ヨーロッパの国の中には、キムチの輸入はしないという決定をして、カプサイシンの毒性成分に注目している国もあるようです。
 カプサイシンは、単体では問題ないが、他の物質と同時に摂取すると癌発生を促進する機能を備えていることが明らかにされた。
 出典
 カプサイシン - Wikipedia
 (抜粋)カプサイシンががん誘発タンパク質となる上皮成長因子受容体(EGFR)の活性を誘導し、炎症の誘発およびがんの発生に重要なタンパク質(COX-2)を発現させることで、皮膚がんなどを促進することを、マウス実験で証明した。
 カプサイシンは刺激をともなう辛み成分の一種なので、唐辛子を食べると舌や喉、胃などに刺激を感じます。
 人間は刺激や痛みを感じると脳に大きなストレスがかかるため、その回避行動として副腎からアドレナリンが分泌されます。
 アドレナリンにはストレスと闘うはたらきがありますが、あまり過剰に分泌されると大脳辺縁系の扁桃体や海馬が損傷を受け、パニック障害やウツ、睡眠障害などの精神疾患をわずらう場合があります。
 これらの症状は『火病』と呼ばれており、日常的かつ大量に唐辛子を摂取する韓国人特有の精神疾患のひとつとして数えられています。
 そのため、韓国ではカプサイシンは毒性のある成分と認識されていますが、唐辛子消費量の少ない日本人の食生活で火病になる可能性はほとんどないと言えるでしょう。
 研究結果は、米国がん研究協会が発行する学術誌「キャンサー・リサーチ」9月号に記載された。
- >>25 
 日本の裏側から失礼。
 メキシコはこれから増えてくる傾向だよ。
 「まだ」少ないだけ。
 あと、メキシコ人が辛いサルサを、アジアの一角みたいに
 日常的にバンバン食べたりしねぇよw
 それに、サルサってそんなに辛くない。
- 의료진+의료장비의 부족으로 인한 의료붕괴로 봐야겠지요. 
 살릴 수 있는 환자도 못 살리고 있으니.
 60세 넘거나 하면 산소호흡기도 지급받지 못하고.
- 私の意見 
 - 欧米は当初余裕ぶって、中国からの渡航を禁止・制限するだけで
 安心していて、気が付いたときには医療崩壊レベルまで感染が
 進んでいた。
 - 白人は、肥満・高血圧が多いので、そういった影響があるのではないか。
 - 生活習慣の違い。(手洗い、家の清潔さ、人との接触などなど)
 - 医療システムの軟弱さと高齢者社会。
 個人的には上記でようやく納得できるようになった。あと
 ウイルスの毒性が変わったとか、BCGの要因だとかあるが、
 これらは今のところカウントしていない。
- 이탈리아를 비롯한 라틴 국가는 특유의 낙관주의 때문에 위기의식이 없는걸까..애초에 병원도 부족하고 말이야. 다른 나라에 비해 사망률이 그렇게 높다는건 이탈리아 정부의 문제. 
- 57名無し2020/03/31(Tue) 05:17:47(1/1) このレスは削除されています 
- 👼天国へ召された志村さん。そして、致死率の高いイタリア人の男性。両者の共通点は『ハゲ』。そう!この🐼ウイルスは『ハゲ』が感染してしまったら、致死率100%なのですよー!マチガイ(* ̄∇ ̄)ノナイノダー。…さてさて、この『🐼コロナ』の症状は、ウイルス感染を起爆スイッチとして、免疫が〝暴走モード〟に突入して、自己の正常細胞を破壊してしまう!という部分において(劇症)1型糖尿病と似ているのですよ。なので、各国の致死率の差異は、(劇症)1型糖尿病の罹患率や、その遺伝因子の保有率とも関連があるのではないですかね?。あと、地中海近隣国の民族が、かつての天然痘との戦いで得た『Δ32』因子(1型HIVに感染しない)や、マラリアに感染しても発症しない『G6PD欠損症』因子とも、なんか関連がありそう。…だがしかーし!これらの、遺伝的要因の有無にかかわらず、感染したハゲは、皆、👼ちぬのです。絶対なのです。従って、ハゲの皆様!外出先からお戻りになられた際は、くれぐれも、手洗い&うがいを怠らないでくださいね。このハゲがぁー💢Σ( ̄皿 ̄;;←マユユ(笑)。 
- >>59 
 地域ごとの死亡率とBCG接種率に高い相関関係があるのは確かだ。
 (因果関係があるかどうかは、まだわからない)
 オーストラリアやいくつかの国が効果の研究を開始している。
 新型ではない既知のコロナウィルスに対してのBCGの効果は確かめられたと言う。
 オランダはすでに医療従事者へのBCG接種を始めた。
 日本型BCGで新型コロナの免疫ができる?
 http://agora-web.jp/archives/2045075.html
 元々、がん治療で免疫を高めるためにBCGが使われることはある。
- >>22 
 こいつ最高にバカw
- ここの韓国人はカプサイシン信者か?(笑)カプサイシンがコロナウイルス対策に有効だという科学論文が韓国で発表されたのか?(笑)韓国のお国柄から推測すると充分あり得る話だけど(笑) 
- 国が医療福祉を閉めた結果、選択治療になったからだろ。 
- >>59 
 「キムチ」が、コロナに有効って、カイカイ太極旗が喚いてたぞ!
 お前も「BCG」とか考えなくてもいいだろ❓
- >>59 
 いや、君はキムチ毎日食べてるから大丈夫!
 BCGの事なんて気にするな!
 ところで韓国でもコロナウィルスで人が日本よりも多くなくなってるが、もちろんその人たちはキムチを食べない人たちだったんだよね?
- >>43 
 ねぇねぇ、イタリアのペペロンチーノは知ってる?
- >>67 
 ロックダウンしそうな状況では備蓄に最適な食材だな(´・ω・`)
- >>43 
 ねぇねぇ、イタリアには赤玉ねぎも有るんだよ♪知ってた?
 ~~~~~
 韓国が崖っぷちって一般市民は知らないようだけど…もう手遅れだと思います。
 あ、コロナウイルスじゃなくて、経済破綻の方ね。
- >>1 
 日本もイタリアと同じく高齢者が多いから、韓国みたいな「集団感染」を
 起こすとマズイぞ!一発で医療崩壊を起こす。
- 韓国人が出てきたと思ったら小学生かよw 
- 昨日はスペインがイタリアより1日の死者数多かった 
 スペインの方が人口も老人も少ないのに…
- 동의보감 원문 ) 매운 음식이 폐 건강을 살아나게 한다 
 고추가루, 겨자 등 캡사이신이 폐 건강에 좋다
 인삼, 도라지 , 생강 , 대추 , 봉숭아가 좋다
 https://m.blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=n01032002&logNo=221365659880&proxyReferer=https%3A%2F%2Fm.search.naver.com%2Fsearch.naver%3Fquery%3D%25EB%258F%2599%25EC%259D%2598%25EB%25B3%25B4%25EA%25B0%2590%2B%25EB%25A7%25A4%25EC%259A%25B4%2B%25EB%25A7%259B%25EC%259D%25B4%2B%25ED%258F%2590%25EC%2597%2590%2B%25EC%25A2%258B%25EB%258B%25A4%26where%3Dm%26sm%3Dmtp_hty.top
- >>43 
 お前 ここの「老害馬鹿」と 同じレベル
 (笑)
- 日本のコロナウィルス関連の詳しいデータが東洋経済から出ている。 
 https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/
 死者は1日2人から5人で抑えられてる。
 重症者も増えてはいない。
 30歳以下の重症者はほぼ0。
 今のところうまくコントロールされてんじゃね?
- 適量だったら体にいいだろうけど韓国人はカプサイシンを摂取しすぎだと思う 
 興奮状態が続けば免疫力は下がるし、摂取しすぎれば粘膜が荒れて当然免疫力が下がる
- >>75 
 400年以上前の李氏朝鮮時代の医書の内容を自慢げに持ち出されて
 辛い食べ物が肺の健康を存続させていると言われても困ります。。
 韓国での医学は1613年に止まったままということなの?
- >>75 
 もう1度
 カプサイシンは唐辛子を日常的に食べる韓国においても、この成分は毒性があるということが認められています。
 ヨーロッパの国の中には、キムチの輸入はしないという決定をして、カプサイシンの毒性成分に注目している国もあるようです。
 カプサイシンは、単体では問題ないが、他の物質と同時に摂取すると癌発生を促進する機能を備えていることが明らかにされた。
 出典
 カプサイシン - Wikipedia
 (抜粋)カプサイシンががん誘発タンパク質となる上皮成長因子受容体(EGFR)の活性を誘導し、炎症の誘発およびがんの発生に重要なタンパク質(COX-2)を発現させることで、皮膚がんなどを促進することを、マウス実験で証明した。
 カプサイシンは刺激をともなう辛み成分の一種なので、唐辛子を食べると舌や喉、胃などに刺激を感じます。
 人間は刺激や痛みを感じると脳に大きなストレスがかかるため、その回避行動として副腎からアドレナリンが分泌されます。
 アドレナリンにはストレスと闘うはたらきがありますが、あまり過剰に分泌されると大脳辺縁系の扁桃体や海馬が損傷を受け、パニック障害やウツ、睡眠障害などの精神疾患をわずらう場合があります。
 これらの症状は『火病』と呼ばれており、日常的かつ大量に唐辛子を摂取する韓国人特有の精神疾患のひとつとして数えられています。
 そのため、韓国ではカプサイシンは毒性のある成分と認識されていますが、唐辛子消費量の少ない日本人の食生活で火病になる可能性はほとんどないと言えるでしょう。
 研究結果は、米国がん研究協会が発行する学術誌「キャンサー・リサーチ」9月号に記載された。
- そもそもだ 
 東医宝鑑は1613年刊行で、この時代にマスタードやカプサイシンという認識は無い
 肺に良い食べ物に辛い物が多かったとして、それがカプサイシンか?
 現代医学では否定されてるんだろ?
 ならば効能は別の成分ではないのか(´・ω・`)
- >>75 
 おい、ステ立ったぞ。
 そっちいけ。
 https://kaikai.ch/board/99559/
- >>56 
 誰も突っ込まないから突っ込んどく
 「イタリア」はラテンアメリカではない
- >>43 
 一日に5食してたら病気になるぞ。
- 新型コロナ、イタリアでピーク越えの兆し 死者766人増も 
 2020年4月4日 4:45
 【4月4日 AFP】イタリア国内の新型コロナウイルス感染による死者数は3日、766人増加し、計1万4681人となった。一方で、同国の流行がピークを脱した可能性を示唆する新たなデータも出ている。
 イタリア市民保護局の最新統計によると、前日からの感染者増加率はわずか4%にまで減少した。回復者数は過去48時間で17.3%増と大幅に増え、計1万9758人に達した。
 被害が特に大きかった地域でも、状況が徐々に改善している兆しが見えている。死者の過半数が確認されている北部ロンバルディア(Lombardy)州では、集中治療を受ける患者数は微増にとどまった。(c)AFP
 https://www.afpbb.com/articles/-/3277052?cx_part=top_topstory&cx_position=2
- 老人は助かる見込みが無いから切り捨てた結果やろ?🙄 
- >>58 
 あぁ!!!
 なんてことを…。
- >>43 
 一日に5食も食えば病気になるぞ。
 病気になって死ぬぞ。
 死因はコロナ以外になるから
 辛い食べ物はコロナを防ぐと言えるかもしれないが。
- イタリア 医師100人超が死亡 新型コロナウイルス 
 NHK 2020年4月10日 6時38分
 新型コロナウイルスで死亡した人が世界で最も多いイタリアでは9日、死亡した医師が100人を超え、医療従事者を感染からどう守るかが大きな課題となっています。
 イタリアの医師会連盟は9日、新型コロナウイルスで死亡した医師が105人に上り、100人を超えたことを明らかにしました。
 医師会連盟は声明で、「命を落とした医師の多くは開業医で、防護のための装備も十分ないまま新型コロナウイルスとの戦いに送られた」と述べ、哀悼の意を表しました。
- 新型コロナ、カトリック司祭の死者70人超える イタリア 
 2020年3月26日
 https://www.christiantoday.co.jp/articles/27867/20200326/71-catholic-priest-dies-in-italy-from-coronavirus.htm
- 死亡率が高いはのスレ記事の通りに「検査数」が少ないので、相対的に死亡者数が10%を越えてるのかもしれない? 
 人口100万人当たりでも、300人と1位 2020/4/9
 以下、フランス、USA、ドイツ、南アフリカ 韓国(グラフではSouth Korea)、トルコ
 https://web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/death.html
 では、なぜ、死亡者「数」が多いのか?
 ・3世代同居が多い 高齢者が死亡する
 なので、遊びまわった「若者」が帰宅して、中国コロナをブチまける
 高齢者が逝く
 神父が逝く(あの臨終の儀式をするのは その教会のTOPの司祭=高齢)
 ・早くから感染が始まっていた
 「一帯一路」を導入したから イタリア、イラン
 割とマジです。 2019年の冬には中国コロナは始まっていた、クリスマス休暇明けからのイタリアでの仕事で北イタリアに渡った中国人が多い
 ・カソリック
 終油の秘跡って、臨終前にオーリブ油を唇に塗る儀式をする、
 高齢な司祭がやる 臨終の間際の人が高齢者なら、その周りに集まってる近親者も高齢者でしょう
 >>95
- >>97 
 疾患(持病)と死亡者数の関係
 ・中国論文の概要を紹介した記事
 西内啓氏が語った「新型コロナウイルス問題の中でパートナーイベントを中止しなかった理由」
 の 感染率と死亡率、リスク要因としての「持病」
 https://enterprisezine.jp/article/detail/12771
【ニュース】イタリア、死者1800人、致死率7.3%、なぜ致死率が高いのか
98
ツイートLINEお気に入り 84
84 12
12