- 先ほど、花粉症の薬を貰うため病院に行ってきたところ、現在は風邪症状の人の診察時間だと断られた。 
 どうやら我が家の掛かり付け医は現在予約制になっており、午前中は高熱発症中の患者、午後前半は風邪症状のある人、午後後半はその他の症状の人と分けているそうだ。
 予約制にして尚且つ風邪症状のある人と無い人とで時間帯を分ける事で感染のリスクを極力下げている様だ。
 12時過ぎに病院に着いたのだが、その時間帯は風邪症状の診察予約もなく1人も患者が居なかった。
 病院の待合室にいた患者数から考えて千葉では武漢肺炎の自覚症状がある人や、疑いを持っている人は、それ程は居ないのでは無いかと思った次第。
 あなたの街の病院では上記の様な対応をしてる?
 病院が患者で溢れかえったりしていませんか?
- 3名無し2020/03/13(Fri) 14:21:33(1/1) このレスは削除されています 
- どこも似たような処置してますよ 
- >>1 
 病院には滅多に行かないから分からん
 (過去10年間で医療機関を利用したのは3回)
- 厚労省 オンライン受診推奨 
 https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=68884
- >>1 
 近所の総合病院では予約制度があるけれど、意味がない
 というのは、同じ時刻、同じ医師の予約を複数の患者にさせる
 暇な時間がたくさんある高齢者が予約時刻の前から並ぶので
 結果的に予約時刻から1時間待ちとか普通になる
- 日本だと何処も大方同じ様な状況の様だね。 
 病院に患者が殺到する様な事は無さそうだね。
 スレ立てした目的としては韓国の状況を知りたかったんだけど、韓国人は息してますか?
- >>1 
 俺は愛媛県人。
 県内のコロナ患者はまだ2人だから医療崩壊とは無縁。
 全てが通常通りだしマスクだって1時間並べば購入できる。
 ただジムに通うのは控えて(空気の滞留する恐れがない)ゴルフとジョギングに注力してる。
- 術後の定期健診で行ってきたが驚くほど受診者が少なかった。 
 例年この時期はマスク着用の受診者が9割位いるのだが、私を含めほとんどの受診者がマスクを
 していなかった、多分マスクを手に入れられないからだろうな。
 1月に扁桃腺で受診した時も同じような状況であった。
 インフォメーションとしては
 ・発熱や、咳などの呼吸器症状がある方は受付に申し出る事
 ・発熱などの気になる症状がある場合は保健所に相談する事
 ・入院患者の見舞いは極力控える事。
 ・見舞いの際は検温、手指消毒を職員立会いの下行い許可されて出来る。
 だったような。印象としては入院患者の院内感染を防ぐ事に重点を置いている感じだった。
 受診者サイドは行政広報を理解しているのだろうか、病院での感染を恐れて出控えているのかな
 という印象だ。
 尚、この病院は予約診療制度(時間・曜日固定)もある
- >>12↑ 
 ちなみに北海道です
- 俺も花粉症の薬をもらいに病院行ったが、まったく混んでいない。 
 医療崩壊?コロナ?なにそれって感じ。いつもの日常。
 まぁ、日本は医療崩壊してないからだろうが、やはり正解だったとしか思えない。
- 昨日、予約なしで消化器科行ったらめちゃくちゃ空いてたな。 
 胃カメラの予約も2日後に取れた。
 井戸端会議、雑談目的の年寄りが病院来ないだけであんなに空くのかと感じたよ。
- そう、今は病院空いてるよね。 
 私も風邪症状の診察時間だと看護師さんに断られたが奥から医師が誰も来ないから診断してやるよ、と声を掛けて来たので無事に薬を貰えたし。
 この騒動もう少し続いても良いかもw
- 熱症状がある場合だけは 事前に電話連絡と予約が必要で入り口も制限されていた。 
- 結局、朝鮮半島からの書き込みは無しか。 
 カイカイに来てる韓国人は部屋の隅の呂布ばかりの様だから外の世界の事を聞くのは酷だったか。
- 月に10回くらい市民病院に通院してて 
 一昨日と今朝も通院してましたが
 マスク無しでも診察してくれますよ
- 北海道だけと、俺の町の町立病院には、入り口に発熱と咳の人は 
 このブザーを押してくださいって、張り紙してたな。
 田舎の病院あるあるで、年寄りの社交場だよ。
- 予約無しの内科受診してきたがいつもと変わらないな。何もなければマスクもしなくていいし。どこ受診しても発熱の有無等は聞かれるぐらいか 
 市内で2人の感染者がいるがまだ落ち着いてるかな
- 日本人は、それぞれに自分の近状を語れるのに韓国人はその程度の余裕すらないのかしらね。 
- 曽祖母(95)の薬がもう切れそうで、でもこんな時に病院連れて行って土産もらって帰ってきてもなぁ…って困ってたんだけど、病院に電話してみたらあっさり「ただの風邪でもその歳だと命取りだから」って処方箋だけ出してくれた。有難い。 
貴方の街の病院では通院予約してる?
23
ツイートLINEお気に入り 22
22 0
0