- 1名無し2020/02/29(Sat) 21:24:58(1/3) 
- よく「ウイルスの宿主」って聞くけど 
 共存できてる生き物って仕組みがシンプルだからなのか
 免疫があるからなんだろうか
 ヒトの免疫って最初は子供に伝えられるって聞く
 免疫のシステムってなんかすごい
 防衛ラインを自作してしまうというスタイル
 生き物ってすごい
- 母子感染という記事を見たが 
 親から子に受け継がれるのだろうか
- >>25 
 ニュースは見ないですか?
 大人でもインフルエンザの予防接種を受けている人はたくさんいますよ
 特に人が集まる場所で長時間過ごすような人
- >>25 
 予防接種は大人でもやります。
 やらないと、もし罹患した時仕事が出来なくなり大変ですからね。
 一回3000円くらいだったかな。
 毎年やった方が良いですよ。
- >>25 
 学生さんなのかな。
 社会人は毎年多くの方がワクチン打って型が当たった外れたとドタバタしてますよ。
- >>20 
 偉そうだな?
 屑野郎
 知ったかぶりすんなよ
- まあまあ落ち着いて。最近のニュースでヤマト糊が癌細胞に効くとか報道されたじゃん?灯台下暗しで案外、特効薬は身近にあるのかもしれないよ? 
 昔の人は風邪から腹痛頭痛、全部一つの薬で治ったんだから、
 あらびっくり、実は正露丸一粒で治るのかもしれんよ?
- "日本人は既に1万人以上が感染している"と南朝鮮人の書込みをさっき見た。 
 感染者の内何人ぐらいが死亡しているのか?
 例えばペストの場合、未治療ならは30〜60%の致死率らしい。幅広過ぎ(^_^;)
 SARS、MARSの致死率は幾ら位だったんだろうな?
 さて今のウィルスはどの地位付けなのか?
 まだ評価決定するには情報が圧倒的に不足していると思うが、皆の意見は?
- アメリカの現状は、感染者30人以上。経過観察8000人以上。 
- >>33 
 他の伝染病との比較などで、個々人によって考え方は変わるのでしょうね。
 個人的には、エボラとかから考えて、あまり恐怖を感じていないというのがホンネ。
 参考になるかどうかわからないけど、
 感情的な不安を理性的な不安に変えるためには、良い記事かも。
 《 日本はパンデミックをいかに乗り越えたか~100年前のパンデミック・スペイン風邪の教訓 》
 https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20200228-00165191/
- 感染者のまだ少ないアメリカという安全圏から何か言われてもねえ 
 NBAを中止してから物言えよ
- >>8 
 イランの首都テヘランは、標高2千㍍もあり、雪も降るぞ❄️
- >>8 
 治まるっつっても、夏でもインフルエンザにかかる人もいるわけで。
 オリンピック開催なら冬の南半球からもくるわけで。
 開催したらビビるわw
- >>36 
 インフルエンザ死者一万人以上は、伊達じゃないね。
 中には、新型コロナも含まれるてるかも・・・
- インフルの予防接種は受けたことないけど 
 インフルになったこともない。
 予防接種意味無いよね。(´・ω・`)
- >>41 
 予想が外れることもある
- >>41 
 (予防接種をしていれば、)
 >発症してしまった場合も肺炎、脳炎などの重症化の予防に役立つ
 https://www.yomeishu.co.jp/health/3561/
 「予防接種をしていたから、罹患しなかった」
 というのは、検証不可能なわけで・・・。
 「車にはエアバッグは不要だよね」というのと裏返しのような気がする。
 (廃車にするときまでに、エアバッグが作動する事態が発生しなかっただけなのでは?)
 何か、経済効率、(後付けの)数学的な効率(Just in System)ばかりが主張されていて、
 恐ろしさを感じる。
 掛け捨て保険にしたって、事が起こらなければ、ムダはムダだけど、
 精神的、社会的な安心感は存在する。
- >>42 
 昔は仕事が忙しくて予防接種受けない事が多かったが6年程前に感染されてからは毎年予防接種を受ける様になった。
 それくらいインフルエンザは感染したらしんどい。
- >>44 
 15歳対象だしね
 教育現場に居るわけではないけど英語偏重の影響な気がするんだが、どうだろう?
 何をするにしても、まず日本語だろと(´・ω・`)
- >>28 
 若いチョンは耐えるだろうな😔
 それより50より上くらいの老人がやばいよ
- 新コロナは何度も再燃してジワジワといたぶられそうで不気味。 
 軽症の肺炎でも何度も起こすと肺がやられし。
 報道で中国の新コロナの患者の中には、9回陰性でその後陽性になった患者も出たと。
 検査ミスの可能性は低そう。
 そう考えると体内からウイルスを排除するのは難しいウイルスかもしれない。
- 日本の若いバスガイドが、1月20日頃発熱して 
 現在もまだ闘病中。
 年齢だけで楽観するのはやめたほうが良い。
- ここぞとばかりにYouTuberが金稼ぎに躍起になってるわ 
 そりゃデマがなくならないわ
- > ハーバード大学教授「コロナは終息しない」 
 そりゃそうだろ
 わかった風邪の種類が1個増えただけのことじゃねw
 http://denka-seiken.jp/jp/special/qa/adeno_qa.html
 かぜのウイルスには、アデノウイルスの他にライノウイルス、RSウイルス、エンテロウイルス、コクサッキーウイルス、エコーウイルスなど数限り無いと言って良いほど多くの種類のウイルスがあります。
 また、それぞれのウイルスは、色々な手法で更に細かく分類されています。
- >>32 
 ヤマト糊が癌に効くわけではないぞw
 癌に効く物質を、癌細胞に留めるのに役に立つのです。
 治療効果を劇的に高める可能性があるらしい。
 …意外なものが 意外な事に役立つ、という意味では あなたの意見に同意します。
- >>49 
 確かに、人体から離れてからの ウイルス生存期間も 普通より長いそうだしね。
 毒性は強くないが、なかなかしぶとそうだな という印象はある。
- 東京マラソンそこそこ賑わってるな。 
 平和過ぎる( ;∀;)
 都知事。これって良いのですか?
- 57一昨年まではチベスナ(3月1日は「ビキニデー」水着のビキニの由来の水爆実験の日だよ~。第五福竜丸を始めやたら被害が出ちゃった実験だけどさ、(布が)小さいのに破壊力絶大っていうんでビキニって命名されたらしー。男性諸君は水爆実験に感謝すべきなのかも!)2020/03/01(Sun) 10:15:02ID:g3MTQwODc(1/1)NG報告 「コロナは終息しない」 
 私、SARSやMARSを含めて同意見です。
 時を経るにつれて病原性は減少する可能性が大きいですが。
 つまるところ、カゼのウイルスで、そこら中に存在するのがあたりまえのもの。
 人類が種として適応できるかできないか。
 そーゆー話なんだと思います。
 所詮、死ぬか生きるかっていうマラソンなんですよ・・・
- 東京マラソンのCM見ると出かけたくなるじゃねーか( ;∀;)  YouTubehttps://youtu.be/MVOpTz3n0HY YouTubehttps://youtu.be/MVOpTz3n0HY
 平穏な日常の有難さを感じる今日この頃。
- 今現在の最高クラスは、G7の国々で、その国々でも感染している国がある中、英雄になりたいアメリカが"見"なのがなんか不気味(;・ω・) 
- 年間行方不明者3万人の日本ですから。 
 津波の被害者より行方不明者のほうが多いって聞いて、あーこれが正常性バイアスか〜
 たぶんヤバい風邪で死んでも気がつかないんじゃない?
- ハーバードの先生の言う通りだろう。 
 多分、スレ主の言う通り、北半球では4月頃には一旦終息するだろう。
 そして、4月以降は南半球で流行。
 でも、南半球は殆ど海だから、危ないのは、緯度の高いアルゼンチン、チリ、ニュージーランド。マイナーな国だし、あんまり集中して人が住んでいないから、話題にならないかも。
 そして、11月頃から北半球で再流行。
 赤道付近で蔓延したら別だけど。
 それまでに、富山で新薬開発出来たら良いよね。
- >>60 
 アメリカの行方不明者は年間80万人。
 日本って平和だね~
- >>63 
 オーストラリウの人口集中箇所はマジヤバだ
 チャイナも盛り沢山だものね
- >>65 
 いやシンガポールなんて人口の半分以上が中国系だろ。
 渡航を制限する前の12月〜1月の時点で相当な量の中国との往来があっただろう。
 それでその数で済んでるってのはむしろ「シンガポールの気候なら感染リスクは下がりそう」と思えるけどな。
 どうも「警戒しても無駄」「警戒など不要」と両極端な意見で
 「各自の地道な自衛の有効性」を否定したがる奴はなんなんだろうな。
 仮に夏頃や来冬、新型コロナに掛かったとしても「とりあえずこの冬〜春の間に感染しない」だけでも、「医療機関の負担のピークから外れる」「治療法・症状抑制手段が多少なりとも開発されている可能性がある」等、十分なメリットがあるのに。
- 消滅はしないが、必ず終息はする。永久にパンデミックは有り得ない。 
- 騒ぎ過ぎ 
- 69名無し2023/06/02(Fri) 22:14:33(1/2) このレスは削除されています 
- 70名無し2023/06/02(Fri) 22:51:34(2/2) このレスは削除されています 
- 風邪やインフルエンザが終息しないという意味ならコロナも終息しないだろ。 
- 糞中共がばらまいた。 
 早くなくなれ中共
ハーバード大学教授「コロナは終息しない」
72
ツイートLINEお気に入り 66
66 1
1

