- 韓国人同士であれを読んで理解できているのか???って思ったんだけど、韓国人は文字を読まないから関係無いんだなw 
- 翻訳の精度で、その韓国人の知的能力が測れる。 
 頭の良い韓国人の文章は、きちんと翻訳される。
 頭の悪い韓国人の文章は…案の定 意味不明だが、そもそも読む価値がないので 無問題w
- 願望で読むので大丈夫ニダ 
 自分が思いたいように理解するのが奴ら
- >>5 
 韓国人は自国の福祉システムや医療システムを誇るが
 https://kaikai.ch/board/95884/
 スレッド主は海外在住の朝鮮人らしい。
 長い文章をハングルで書いているが、翻訳後でも容易に理解できる文章だ。半島で泣き叫ぶ猿とは、知性の違いを感じるw
 「区分」と「区切り」の判別がつかないのは君の責任ではない。単純に、ハングルという愚民文字のせいだよw
- >>5 
 区分、区切りは、文章全体の構成の問題。
 長文は段落、小節で分ける。
 ベタ~~は日本の擬態語。
 単調である、つまらない様子
- >>5 
 君は比較的に良く文章が翻訳されてますw
 ベタ~とは
 凹凸が無いとかメリハリの無い時に使います🎵
 ダラダラも同じ。
- 起承転結も反証も逆説も全て同じ文章の塊に書くから、最初と最後で内容が違ったり意味不明になったりが頻繁に起きる。 
- 一時流行った「ハヌンゴ」も意味合い的には「見て」的な意味の砕けた言い回しらしいし(繋げる言葉によっては露出狂的なやつにもなる)翻訳されないのは割りかし下品な言葉と見て良さそう(笑) 
- 感情のまま、思いついた言葉を並べてるだけだからw 
- >>1 
 朝鮮人にとって「他者の立場になって考える」ということは敗者や弱者の態度なので、当然「自分の書いた文章が他者から見て読みやすいか」という推敲など全くしないからな。
 よって、自分の願望を垂れ流し他者に押し付ける糞文章を量産するだけとなる。
- にほんごはみてりかいする よんでりかいする いいまわしでりかいするってあるけどはんぐるはどうなんだろ? 
 ひらがなだけならんでんわけだからちゃんとよまないとりかいできない?
- てことは、韓国語には“段落”や“章”、“起承転結”、“序破急”の語彙や概念が存在しないってことなのかな? 
 よくそれで文書が成立するな。
- >>1 
 文章のプロである朝鮮日報・中央日報・等々の文章が下手で驚く。
 コラムを書く役職の有る記者ですら、無駄な前振り、論点が行方不明など酷い。
 さらに酷いのは新聞記者ではない何かの教授や研究員・学者の類が書く時だ、
 目が回るほどに下手だ。
 日本のそこいらの素人のblogの方が上手い。
 他の国ではそういうことは無い、朝鮮だけの大きな特徴でとにかく文章が下手糞だ。
 翻訳の問題ではない。
 文章の構成能力や論理的な組み立てが出来てない性質のものだ。
 一言で言うと「馬鹿」としか思えない。 いや、馬鹿なんだろう。
- 愚民 
- 無理やり取り繕って我田引水してる、保守の朝鮮日報や中央日報よりも、 
 取り繕う理由もなく右派批判だけをしている、ハンギョレのほうが文としてはマトモに見える。
 いや、どっちも言ってる内容は酷いもんだが(朝鮮日報が内容的にはややマシ程度)
- 報道の問題では去年文大統領がマスコミを招いて食事会を主催し日頃の報道姿勢に感謝するというニュースがあった(笑)あんなことしている様では右顧左眄した政権におもねる核心部分を外した記事しか書けなくなりますね(笑) 
- 産経のソウル支局長が拘束された事件さ。 
 産経は朝鮮日報から引用して朴槿恵の七時間行方不明を報じたわけだけど。
 もしかして朝鮮日報の内容が韓国人に理解できなかったから、産経の記事で内容を知って大騒ぎになったのかね?
 韓国メディアは日本メディアの引用記事が多いし。
 韓国人は韓国人の文章からは情報を得られないんじゃあるまいか。
- 文章を書くのとは少し違うけど、ハングルを速読する事ってできる?ハングル版ハリーポッターは日本語訳の2倍のページ数があるらしいから、最低でも日本語の2倍の速さで読めないと差ができるよね。 
 文章を黙読する時に頭の中で発声してる?行の最初の文字から最後の文字に目を動かしたら理解できる?
 読書嫌いとか作文下手とかはここら辺に原因がありそう
- >>1 
 日本人にとって文章とは、読み手に如何に正確に自分の意思・意図を伝えるかが重要なのだが、韓国人にとって文章とは、如何に自分が言いたい事を言うかが重要なのだ。
 読み手がどう捉えようが、読みにくいと感じようが知ったことではないのだ。
 相手が読みにくいと感じたならば、それは書き手側の問題ではなく、読み手側が難読なのだと卑下するのが朝鮮人だwww
- >>5 
 ベタ〜〜
 って表現より
 ベターー
 って形の方が視覚的に○かなと自分は思う
 “ペタペタ”と“ぺたぺた”と“ペタンペタン”の違い
 “ベタベタ”と“べたべた”と”べたんべたん”の違い
 そこに小文字が入った
 “ベタッ”の醸しだす湿度感
 “ベったん”の出す「貼られちまった感」と「剥がしにくそう感」
 そこらへんを感覚で汲み取れたら上級者かと思う
 “ひたひた”“ピタピタ”と“パタパタ“と“ピタパタ”
 になると、使い所もニュアンスも全然違う
- 特定のどことは言わないが 
 第三世界の国の言語は結構そういう状態が多い
 単語の意味が曖昧だったり、分かち書きが出来なかったり、英語を訳すのに適する表現がなかっあり
 難解な文章を書く事、読み解く事が難しい
 日本語は曖昧だと言われるけど、それは飽くまで国民の話し方
 論文など書く時は極限まで正確な文章を書ける
 韓国に限らず、結構難しい事なんだよな
 まあ韓国は自ら漢字を捨てたから全責任は韓国人にあるけどな
- 朝鮮民族は漢字と云う便利な文字を捨てた民族だ、愚民と言われても仕方あるまい。 
- 「読む人が読み易いか」「意図が正しく伝わるか」を、韓国人は全く考えないんだよな。 
 「自分が言いたい事はコレnida!!!!」を垂れ流すだけ。
 その場で思い付いた事を思い付いた順番に、ただダラダラと書き連ねるだけなんだわ。
 こんな風だから議論にならないんだよね。
- >>1 
 朝鮮人だからしょうがない
- 朝鮮人は馬鹿なので普段から朝鮮で使用しているスラングの悪口も翻訳されると思っている 
 特に興奮し火病状態の朝鮮人の文章は意味不明
- 29一昨年まではチベスナ(2月29日は「ジョロキア」ジョロキアの蜂蜜漬け作ってみました。すっげぇおいしーです。ちなみに作曲家のジョロキアーノ・ロッシーニの生まれた日です。え?名前がちょっと違う??)2020/02/29(Sat) 10:11:06ID:I2MTkwMjM(1/1)NG報告 どーせ普通の半島人なんてさ、もうカイカイ来ないっしょ? 
 ほとんどさ。
 来るにしても、カイカイを分かっていないおバカさんだけ。
 みんなさ、てーのーの書く文章に、何を期待している?
 だから相手は〇イニチとかいう穢れにして悪列たる犯罪者生成集団なんだってば!
- >>26 
 LINEも韓国製だけどな。
- >>26 
 読みづらッw
- >>1 
 韓国人ない。
 全羅道・黒人のせいnida!
- 大半の国民が白丁の文盲だった家畜民族達でも容易に習得出来るという理由で選ばれたおでん文字。 
 こんなものを優れた文字だと本人達は本気で信じているのだからあまり追い詰めたら可哀想。
 日本ように,身分制度によりはっきりと身分が固定化されていた江戸時代でさえも,農民や職人の子弟でさえ寺子屋で読み書きを習得出来た国と,文字通りの奴隷である白丁が国民の大半だった国を比較する事がそもそもの間違いかな。
- 韓国語にも日本語で言う所の「てにをは」助詞があり、時として日本語と同様に省略することもあるのかなと思います。 
 しかし、翻訳ツール等を用いて文の助詞が入るであろう位置を細かく見ていると、
 ・助詞を略しすぎていて、意味がよく分からない文。
 ・助詞の使い方が間違っていて、意味がよく分からない文。
 と言うものが多い印象です。
- >>3 
 相手が読むものだと考える人間か自分の言いたいことだけを羅列する人間かの違い
 どうせ韓国人だ、大したことは言っていない
- >>26 段落を使って読みやすくしてね。 
- 37名無し2020/02/29(Sat) 19:50:24(1/1) このレスは削除されています 
- 書き込みがない。 
 どうも韓国人には難しい内容のようだw
- >>26 
 お前も無理して日本語描かなくても良いよw
 それにしても、朝鮮人って本当に改行しないんだな。
- 識字能力が関係すると思われる。 
 韓国メディアの文章
 長文により主部と述部が離れている。
 解釈や曲解を許さない文章作成を避ける傾向がある、
 読み手の解釈に頼る押し付けが多いため、伝達性や正確性を下げることになり、誤解を増やす文章が好まれる傾向がある。これは、漢字語単語を、単語のみで理解せず、文章の中で理解しようとしているためと考えられる。
韓国人の書く文章って、
40
ツイートLINEお気に入り 38
38 1
1