どうしてみんなコロナでそんな騒ぐの????

356

    • 1名無し2020/02/26(Wed) 18:02:08ID:gxMTU1MDA(1/8)NG報告

      インフルと同じでしょ???
      日本だってインフルで年間数千人は死んでる。

      なんでそっちは怖がらないで数人しか死亡例がないコロナを恐れてるのか???

      しかもコロナに掛かっても99%は家で休めば自然に治る

      はっきり言って世界中にいるよ。感染者。
      でも知らずに治ってる人も山ほどいると思う。

    • 307俺おっさん2020/02/28(Fri) 13:53:36ID:g5MDIxMzQ(1/1)NG報告

      >>148
      何かを思い詰めてるのか?
      集中しすぎて瞬きを忘れるほど興奮しているのか?
      議論に叩き台?何かに酔いしれてるのか?あなたは笑笑

    • 308名無し2020/02/28(Fri) 13:55:25ID:U2MTAyNzI(1/2)NG報告

      >>303
      だから、騒いでないっつてんだろ

    • 309名無し2020/02/28(Fri) 14:11:31ID:U2MTAyNzI(2/2)NG報告

      >>308
      いや撤回するわ
      学校休止要請(決定)
      企業休業(検討中)
      株価暴落(世界で現在進行中)
      もう目に見える事象としてハッキリ騒いでると言わなきゃいけないわ

    • 310独り言2020/02/28(Fri) 14:19:29ID:I5OTA1MzY(5/6)NG報告

      香港 感染者のペットの犬に弱陽性反応
      2020.2.28 09:51

       【香港=藤本欣也】香港政府は28日、肺炎を引き起こす新型コロナウイルスの感染者が飼っていた犬を検査したところ、口と鼻から弱陽性反応が出たと発表した。犬に特異な症状はないという。

       政府は「現時点でペットの動物が新型コロナウイルスに感染したり、ウイルスを媒介したりすることを証明するものはない」としている。引き続き検査と経過観察を行うという。

      http://www.sankeibiz.jp/macro/news/200228/mcb2002280951022-n1.htm

    • 311名無し2020/02/28(Fri) 14:35:18ID:I4MDkzNTI(2/4)NG報告

      >>306
      全てコロナウイルスの具体的な恐怖じゃないんだよなぁ
      よくわからないけど、危険らしいから人が密集する事を中止します
      ってレベル。
      それで経済が滞るから株価が暴落。

      実際、新型コロナの何が危険なのか?
      普通のコロナウイルスは風邪のウイルスの一種。
      冬場に風邪が蔓延するのは毎年の事。
      症状もほぼ風邪と一緒。
      治ったと思ったら再発するのも風邪でもある事。
      ワクチンが無いのも風邪と一緒。

      風 邪 だ ろ !

    • 312名無し2020/02/28(Fri) 14:43:10ID:Q3Nzc5NDA(2/2)NG報告

      中国「日本のオリンピック邪魔しようと大袈裟に煽ったら世界中パニックになってしまった(笑)」

    • 313名無し2020/02/28(Fri) 14:48:45ID:E3NzAwMDA(1/6)NG報告

      >>310
      19はコウモリ 蛇 人間と種の壁を超えってからね。
      哺乳類だけじゃなく、爬虫類、にも感染するだろうし、
      鳥類にもそのうち感染するような・・・・・

    • 314名無し2020/02/28(Fri) 14:48:48ID:QwMzA1NjA(4/5)NG報告

      >>288
      その医療関係者は適切な医療や投薬を受けたら助かったんだよ。クルーズ船では50人以上が人工呼吸器が必要なほど重症化したじゃん。まぁクルーズ船は高齢者が多いってのもあるかもしれないけどさ。問題は感染が拡大したときに、例えば100万人が感染すれば数万人が重症化する可能性があるけど、受け入れられるベッドがないってこと。

    • 315名無し2020/02/28(Fri) 14:53:49ID:E3NzAwMDA(2/6)NG報告

      >>311
      風邪はその時期に流行ってる風邪にかかると、同じ風邪にはかからない。
      19は同じウイルスに再度感染するか、再発する。
      ここが大きく違う。
      何度もでも感染・再発するので、体力が回復しないうちに再発すると格段と致死率が跳ね上がる
      と思われる

    • 316名無し2020/02/28(Fri) 15:02:59ID:c4NDAyODA(2/2)NG報告

      「冷静に恐れろ!」が、二月以降は、コロナ対策の正論だったはずなのに、日本もバカが煽るばかりで、それに煽られるバカは、医療資源だけじゃなく、経済の足をさらに引っ張る状況になりそうだ。
      「弱者救済」の主張がこれからさらに、増えるだろう。
      亡くなった方々は、お気の毒だと思うが、それでも、韓国のような愚策を選択しないことを望む

    • 317名無し2020/02/28(Fri) 15:07:54ID:Y1NzMzODg(5/7)NG報告

      バカが煽るってよりは
      パヨパヨした嫌がらせの専門家が
      明らかに特定個人への嫌がらせ目的で
      煽ってるように見えるね^^

    • 318名無し2020/02/28(Fri) 15:10:46ID:U4Njc1MDA(1/1)NG報告

      煽りはともかく
      必要な対応と情報収集を騒ぐなとか言ってるなら
      ただ頭鈍いだけだろ
      手遅れになった後でも仕方ないで済ますような輩

    • 319名無し2020/02/28(Fri) 15:11:46ID:I4MDkzNTI(3/4)NG報告

      >>315
      再発する可能性はどれくらいなんだろうな?
      まだ、俺は大阪のバスガイドの一例しかしらないが。
      世界では頻繁に起きているのかな?
      本当に再発するならもっと騒いでると思うが。

      検査ミスの可能性、
      もともとコロナウイルスは検査しにくいと言われてるのだし
      検査した時にたまたま陰性だった可能性、
      検査の機器の信憑性もはっきりしない。

      いろいろ考えられると思うがなぁ

    • 320名無し2020/02/28(Fri) 15:14:57ID:E3NzAwMDA(3/6)NG報告

      >>319
      中国の発表では14%。

    • 321名無し2020/02/28(Fri) 15:18:53ID:Y1NzMzODg(6/7)NG報告

      >>318
      情報ったって

      https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html

      これ以上の情報集める必要って有るかな?

    • 322名無し2020/02/28(Fri) 15:23:24ID:AwMDM0ODg(1/1)NG報告

      >>321
      なんだ図星だったのか
      それで十分と思える人はそれでいいんじゃね?

    • 323名無し2020/02/28(Fri) 15:33:02ID:I4MDkzNTI(4/4)NG報告

      >>320
      「再発」はどうしても信じられない。
      しかも14%とか、そんな美味しい話題ならもっとニュースで騒いでそうw

      厚生労働省のホームページにある「再燃」がまだ信憑性あるかなぁ
      一旦快方に向かって検査で陰性になったが
      何かの拍子で免疫力が低下したせいでまたウイルスが増殖した。
      これならありそう

      厚生労働省
      新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)

      問30 一度新型コロナウイルスの感染が確認された方が退院し、後に再度PCR検査を行ったところ、陽性反応が出た事例が大阪府で報告されましたが、これはなぜですか?

      一般的には、感染症は一度軽快したら、短期間に再感染することは考えにくいとされています。一方で、PCR検査は陰性となったものの、完治していないことがあり、一旦軽快していた感染が再燃することもあります。

    • 324名無し2020/02/28(Fri) 15:33:32ID:E3NzAwMDA(4/6)NG報告

      >>321
      ま~個人が情報収集したところで、自己防衛ぐらいにしか役に立たんけどね。
      中国の武漢の情報を詳しく知っていれば、エアロゾルを疑えたし、日本でも感染拡大することも予想出来たし、拡大前にマスクも手に入れてるし。

      この位の事しか出来ないから、ほとんど意味はない!

    • 325熱湯浴2020/02/28(Fri) 15:41:21ID:YxMDI5ODQ(1/1)NG報告

      >>1
      日本固有の話題だから余り盛り上げるのは適切でないが、名前とは裏腹にネットメディアが適時・良質な報道をしていたので紹介。
      専門家会議の委員に「この見解を国民に伝えるメディアに何か注文はありますか?」と質問した回答
      「情報が不足していたせいもあるのですが、今回、メディアの発信は「いま伝えてほしいのは、そこじゃない」、「そういう伝え方をしたら、誤解を招く」というものが散見されました。今、必要な情報がタイムリーに伝えられていない。」
      『「今はまだ諦める時期じゃない」「一斉休校は議論していない」 新型コロナ専門家会議の委員が協力を呼びかけること』
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200228-00010003-bfj-soci&p=4

    • 326名無し2020/02/28(Fri) 15:41:45ID:E3NzAwMDA(5/6)NG報告

      >>323
      日本人バスガイドは退院前に2回検査してんのよ。なので体調が回復してからも1週間ほど隔離されてたはず。(テレビでチラッと見ただけなので詳しくは忘れた)4日だったかも

      日本人女性の再発から推測するに、このウイルスはかなりしぶとい。
      ひょっとすると退院した全員がキャリアで、保菌者になってるけど判別できないだけなのかもしれないし、再発する人に特別な条件があるだけなのかもしれない。
      今の所、何が原因かは分からないけど、このウイルスは相当にしつこいってことだけが事実で、ちょっと今までのコロナ型の風邪とは違うかもしれない(可能性がある)ってこと。


      再発のニュースは結構前から武漢では言われてて、カイカイでも2・3週間ぐらい前から話題にはなってたよ でも中国発の噂ニュースだったので、まだ俺も信じ切れてなかったけど。

    • 327名無し2020/02/28(Fri) 15:49:19ID:Y1NzMzODg(7/7)NG報告

      >>322
      むしろこれ以上要らんやろ。

    • 328名無し2020/02/28(Fri) 15:55:48ID:g3NDcxODg(1/1)NG報告

      よく解らないものへの恐怖かな

    • 329名無し2020/02/28(Fri) 15:57:13ID:E3NzAwMDA(6/6)NG報告

      >>327
      そやけど厚生労働省のは分かりにくいで

      問10 食品を介して新型コロナウイルス感染症に感染することはありますか?

      食品そのものにより新型コロナウイルス感染症に感染したとされる報告はありません(2月27日現在)。
      ただ、食品や食事の配膳等を行う場合は、不特定多数の人と接する可能性があるため、接触感染に注意する必要があります(※)。食器についても同様で、清潔な取扱を含め十分お気をつけ下さい。
      ※接触感染は新型コロナウイルス感染症の主要な感染経路の1つです。
      コロナウイルスは熱(70度以上で一定時間)及びアルコール(70%以上、市販の手指消毒用アルコールはこれにあたります)に弱いことがわかっています。製造、流通、調理、販売、配膳等の各段階で、食品取扱者の体調管理やこまめな手洗い、手指消毒用アルコール等による手指の消毒、咳エチケットなど、通常の食中毒予防のために行っている一般的な衛生管理が実施されていれば心配する必要はありません。WHOからの一般的な注意として「生あるいは加熱不十分な動物の肉・肉製品の消費を避けること、それらの取り扱い・調理の際には注意すること」とされています


      調理師や配膳係が感染してたらアウトなわけで。外食控えろとは書けんから、こんな長々と書いてるし。

    • 330名無し2020/02/28(Fri) 16:07:56ID:g4MTM1Njg(2/2)NG報告

      感染力が強いので、短期間に大勢の感染者が出る。
      そうなると、お医者さんが患者を見れなくなって、
      肺炎を起こしている人を放置せざるを得ない可能性が出てくる。

      医者も、病院も、薬も沢山あれば問題ないのだろうけれど、
      普通の風邪と違うのは、

      『圧倒的な人数の患者がいっぺんに生まれる』 ことではないかと思う。

      今まで、ただの風邪で武漢のようになったことがない。
      武漢のことだけ見ても、同じただの風邪と見ることができないのではないか。

      と思う。

    • 331独り言2020/02/28(Fri) 16:11:37ID:I5OTA1MzY(6/6)NG報告
    • 332名無し2020/02/28(Fri) 16:32:50ID:AyMDM3MTY(1/1)NG報告

      >>331
      それ故の緊急要請か
      何もしないとこうなっちゃう状況という事だな

    • 333名無し2020/02/28(Fri) 17:33:17ID:M3NDMyNjQ(1/1)NG報告

      >>331
      この図がとても分かりやすい。

    • 334名無し2020/02/28(Fri) 17:44:55ID:QyMTc4MTY(3/5)NG報告

      >>314
      コロナウィルスに適切な医療なんて無いだろ。
      ウイルス性の肺炎で効果の有る物なんてインフルエンザ位しかない。
      肺炎球菌やマイコプラズマの様な菌の場合とは違う。
      肺炎から細菌感染しない様に抗生剤と解熱剤程度の対処療法しか無い。
      それで感染致死率0.5%なら全く問題ないレベル。
      抑々感染力が高いと言っているバカも多いがそれもインフエンザと同程度か。
      それ以下。
      クルーズ船とか、屋形船のような環境では飛沫感染は防げないよ。
      マスコミと野党が騒ぎ立てて検査数を増やせば爆発的に感染者が増えるのは間違いない。
      今現在感染者を放置していても60%は無症状で自然治癒してしまうのに、
      それを隔離してマンパワーが咲かれたら、それこそ武漢の二の舞い。
      今正に韓国が歩んでいる道だよ。
      肺炎発症者だけを隔離するのが最善の方法だし、それ以外対応しようがない。

    • 335名無し2020/02/28(Fri) 17:49:53ID:M0NDAxMTY(3/5)NG報告

      >>331
      結局、入国禁止なんか意味がないって論は
      厚生省の回答で否定されてるじゃん。

    • 336名無し2020/02/28(Fri) 17:50:47ID:QwNjU5ODQ(1/4)NG報告

      >>334
      インフルエンザより感染率は高いぞw
      いつの情報だよw

    • 337名無し2020/02/28(Fri) 17:57:12ID:QwNjU5ODQ(2/4)NG報告

      >>334
      WHOが2月24日時点で集計したSituation Report–36によると、新たにアフガニスタン、バーレーン、イラク、オマーンからも患者報告があり、感染地域は34カ国・地域に広がった。

       患者が最も多いのは中国で、7万7780人と全体の96.9%を占める。死亡例は2666人、致死率は3.4%。中国以外は2459人で、死亡例は34人、致死率は1.4%だった。

    • 338名無し2020/02/28(Fri) 18:00:24ID:AwMjc1NzQ(1/1)NG報告

      >>337
      中国の数字はゼロが幾つか足りん疑惑があるだろ

    • 339名無し2020/02/28(Fri) 18:02:26ID:QwNjU5ODQ(3/4)NG報告

      >>338
      それはその通り
      死者の数も感染者の数も信頼出来ない
      が、感染者が増えれば治療出来ない人も増えるので致死率も上がる。

    • 340名無し2020/02/28(Fri) 18:19:53ID:QwMzA1NjA(5/5)NG報告

      >>334
      新型コロナウイルスでの死者を減らす為に求められるのは、>>331の図が分かりやすいけど、①感染拡大を遅らせるための措置、それから②有限な医療資源の最適な分配です。

      つまり、日本にコロナウイルスを受け入れるベッドが5000ほど有り、重症化率が10%とすれば、感染者を5万人までに抑える必要がある。これを超えることは絶対に阻止しないといけない。
      その上で、重症化患者がしっかりとベッドを使えるように分配しないといけない。

      風邪と一緒だとか心配しなくていいって話では絶対にない。

    • 341名無し2020/02/28(Fri) 18:25:08ID:QwNjU5ODQ(4/4)NG報告

      >>340
      >感染者を5万人までに

      無理w
      来月末にはそれぐらいになってそうだ

    • 342名無し2020/02/28(Fri) 18:31:58ID:I2NDI1MjQ(1/1)NG報告

      >>340
      「経済活動も考慮して」も入れるべきですよ。医療崩壊と同じように経済活動停滞による社会崩壊も考えなくてはバランスに欠きます

    • 3432020/02/28(Fri) 18:36:12ID:AzOTU1NDQ(1/2)NG報告

      >>1
      お前は本当に馬鹿だな😒

      年間数千人インフルで死んでるとしても、今回のコロナがこれだけ早く広まって、もしかしたら5000人以上死ぬ可能性があるんじゃないの😒インフルと合わしたらどれだけの死者がでるか計算できるよね?

    • 3442020/02/28(Fri) 18:43:57ID:AzOTU1NDQ(2/2)NG報告

      修正。、年間5000人以上死ぬ可能性

    • 345名無し2020/02/28(Fri) 18:49:01ID:ExNzg2MDg(1/1)NG報告

      >>1


      http://www.donga.com/news/article/all/20200227/99910771/1

      -왜 검사 건수가 적나.

      “가장 큰 것은 도쿄올림픽 때문이라고 생각한다. 일본 전체가 도쿄올림픽 개최를 향해 감염자를 줄이는 방향으로 모두가 움직인 결과가 아닌가. 아베 신조(安倍晋三) 일본 총리가 명확히 (그렇게 하라고) 지시했다고 생각하지는 않지만 일종의 손타쿠가 있었다고 생각한다.”

      아베 총리는 25일 대책회의에서 환자 급증 지역에 한해 감염자를 일반 병원서도 수용하도록 지시했다. 아사히신문에 따르면 다음 달에는 단시간에 코로나19 감염 여부를 알 수 있는 새로운 기계 도입도 예정됐다. 현재 6시간 검사를 30분 내 확인이 가능하도록 했다. 요미우리신문은 후생노동성 간부를 인용해 “도쿄올림픽까지 얼마나 감염을 억제할지 지금부터 고비”라고 보도했다.

      그러나 기계 1대 가격이 수천 만 원으로 민간 병원 등에서 손쉽게 구하기 쉽지 않을 것이라는 우려도 나타나고 있다. 가미 이사장은 “(현재 민간병원에 있는) 기계로도 할 마음만 있으면 충분히 검사량을 늘릴 수 있다. 정부가 (검사를) 안 시키는 것일 뿐”이라고 말했다. 그는 아베 총리에게 “지금부터라도 정확한 데이터를 근거로 논의를 하고 대응을 해야 한다. 그렇지 않으면 일본 사회가 ‘패닉’에 이를 것”이라고 말했다.

    • 346名無し2020/02/28(Fri) 18:57:55ID:QzMTA2NDg(1/2)NG報告

      韓国みたいに全数検査して無症状、軽症患者は閑古鳥が鳴きまくってる宿泊施設にまとめて隔離。

      全数検査で人員が回らなくならないよう優先順位低めでやればポピュってる室井、村本、玉川もホクホク顔で韓国マンセーできるし、韓国みたいに過労死出さずに済む。

      ポピュってる人の検査の優先順位が狂ってるのは周知の事実だがポピュさん達は自身が先見の明を持つと誇示するためだけに争いを起こす自称平和主義者だから、騒ぐなって言っても無理な話。

    • 347名無し2020/02/28(Fri) 19:00:59ID:QzMTA2NDg(2/2)NG報告

      >>345
      それね。反安倍界隈が勝機を感じ取り尤もらしい因縁付けてるだけだよ。

      よく読んでご覧。推論でしか構成されてないだろ?

    • 348名無し2020/02/28(Fri) 19:17:09ID:AxNjI0Mjg(2/2)NG報告

      >>272
      タミフルの効かないインフルエンザってかなりヤバいじゃないですかーヤダー

    • 349名無し2020/02/28(Fri) 19:25:54ID:gxMTQ4ODg(1/1)NG報告

      インフルエンザにかかったら無理矢理にでも帰らされるもんだからコロナもそういうもんだろって感じに思っていて深くは考えて無かったわ
      例えインフルエンザでも会社全体に流行ったらそこそこの損失よ

    • 350名無し2020/02/28(Fri) 19:31:08ID:MyMTYyMjQ(1/1)NG報告

      中共が野戦病院作ってたものあながちバカには出来んかもな。
      日本もあれくらいやることを視野に入れておくべきかもしれん。

    • 351名無し2020/02/29(Sat) 03:01:27ID:g4MDg3MTM(4/5)NG報告

      政府の見解
      インフルエンザと比べて高いリスクがある。
      https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000599698.pdf

    • 352名無し2020/02/29(Sat) 06:25:50ID:c1MjIxODg(4/4)NG報告

      >>348
      > タミフルの効かないインフルエンザってかなりヤバいじゃないですかーヤダー

      タミフルを特効薬のように考えているようだが、実際に飲んだ経験からいうと、效いたという実感はなかったぞ。
      そもそも、インフルエンザ陽性者に簡単にタミフルを処方するのは日本だけだそうだ。

      高齢者や持病持ちにはタミフルは必要だろうが、普通の人間はタミフルなんかなくても治る。
      実際、タミフルが出てくるまでは、インフルエンザは自然治癒していたんだし。

    • 353名無し2020/02/29(Sat) 06:39:38ID:g4MDg3MTM(5/5)NG報告

      現在、
      Jリーグも中止(J3とかは破産するかも)
      プロ野球も中止、
      ディズニーランドや、USJも中止(ディズニーの売り上げは1日で12億円)
      経済損失はいかほどか。
      中国に媚びた結果がこのありさま。

      大したことないって言いながら中国人入れまくったから、
      日本全体の経済活動が停止に追い込まれつつあるんだが。
      中国人だけなら観光業と一部企業だけで済んだのにな。

    • 354名無し2020/02/29(Sat) 10:26:10ID:QwODU0Mzg(4/5)NG報告

      >>326
      再発って言っている時点で情弱だろ。
      ウイルスが体内に潜むことはよくある。
      帯状疱疹などは子供の頃に掛かった麻疹などのヘルペス族が
      中高年の免疫が落ちた時に発症するんだぞ。

    • 355名無し2020/02/29(Sat) 10:27:07ID:QwODU0Mzg(5/5)NG報告

      >>353
      言っている事が韓国人レベルだな。

    • 356名無し2025/01/09(Thu) 22:20:21(1/1)

      このレスは削除されています

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除