- 1名無し2020/01/17(Fri) 15:39:38(1/1) 
- 中国資本対象に、規制強化して罰金とったり 
 固定資産税爆上げして、搾り取ってやればいい
 中国人が住み着けないよう、工夫してね
 こっちの縄張りだもの
 その気になれば、なんとでもなる
- 土地の買収がされただけであって侵略された訳でもないし、日本という国の国土である事は変わらずで日本の統治下であり法律も日本のものだし 
 悪い事も有るのだろうけど良い事もそれなりに有り、バランス的に現地の人達はニュースを見た感じでは恩恵の方が大きくて喜んでいる様に感じた
 現地以外の人からしたら「侵略だ!」と面白がって騒ぎたい気持ちになってる様に見えるのですが、皆さんはどの様な点を不安視されるのでしょうか?
- 殆どは投機目的だと思うけどね。 
 日本は諸外国に比べて不動産市場の好景気が続いている。
 五輪以降も確実に続く。メディアは五輪終了で日本が終わるみたいな論調にしようとするが五輪や万博で日本の存在感を世界に知らしめることでさらに観光需要が喚起され10年後には観光客数でスペインを抜くだろう。日本ほど観光インフラ、文化、治安のいい国は他にないからね。
 ただ今の自民党は中国に肩入れしすぎね。
 国民民主と維新の会、そして自民党の一部で新保守連合を作れば一気に自民党政権は転覆すると思うわ。
 自民党はやることなすこと遅すぎる。中国企業からの贈収賄で多くの日本人も目が覚めたでしょう。
- 中華工作員が来てるのかな。。 
- >>17 
 オイオイ
 1.4%
 1.4%
 1.4%
 1.4%もだぜw
 今どき、元本保証されてて年に1.4%も確実に儲かる投資どこにあるんだよ
 そんな投資があったら、金融機関が放っておけねえよw
 国っていいよな
 いい商売してるよw
- >>16 
 個人ブログだけど今の北海道のニセコはこんな感じ。
 物価が上がっただけで地域に還元されないから、住民は迷惑を被っただけ。
 特に中国企業は従業員を本国からつれてくるから雇用も増えない。
 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55346?_gl=1*12pfddb*_ga*SzZGc1FZZWVyTXJYU21PeDd6SXkxTUxWT1ZzNFpHcmgtRlhhaDFPckRtLXlKaEdmZVlkNzlVSURYZTM4ZlVCQg..
 >ニセコは、まさに「外国人の、外国人による、外国人のためのリゾート」と化していると言っていいだろう。地元ニセコ町の分析でも、民間消費や観光業の生産額のほとんどが、町外に流出超過だとされている。観光客や投資の増加は、もはや地域の収入には十分つながっていないというわけだ。
 -引用終わり--
 そして中国人が増えた事で比較的上
 客だったオージー達が中国人で混雑し出したニセコを敬遠して中国人ばかりが増殖しているそうだ。
 豪州スキー客「ニセコ離れ」 15年度から2割減 宿泊料高騰で本州へ
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200114-00010001-doshin-bus_all
- >>19 
 五毛党が紛れこんでるねw
- 自民が保守連中の望む通りに動くわけが無いだろうに。 
- >>23 
 ニートは哀れだな。
 坪単価数十円の山林なんか日本には腐る程あるんだよ。
 少しは社会に出て世の中に貢献しようよ。
 https://rinchi.tochi-d.com/?choice=list&s=2&a=1&p=%E7%A7%8B%E7%94%B0%E7%9C%8C&c=%E5%8D%97%E7%A7%8B%E7%94%B0%E9%83%A1%E4%BA%95%E5%B7%9D%E7%94%BA&t=%E5%AE%87%E6%B2%BB%E6%9C%A8
- >>7 
 そうなんだよな、単純な話。
 別に中国資本が日本の不動産をはじめとする買い漁ったからといって、そこが中国の領土になる訳じゃないし、買いあさった土地に中国人が植民できるわけでもない。
 定住するには日本政府の在留許可が必要だし、土地も上物も持っているだけで固定資産税を払う必要があるし、住み着いて日本で商売するんだったら事業税等の税金を払わなければならない。
 納税を拒否すれば差し押さえられて競売されるだけ。
 中華が日本と戦争するなら、それこそ土地に限らず日本に置いている資産は全部没収だし、在留資格も喪失するからまっさらになる。
 現時点で、なにが問題なのかな?
- まぁ土地や資源は持っていけないからな…😆😆😆 
 金だけ置いとけ🤣🤣🤣
 その内中国経済がデェフォルト間近になったら底値で手放すよ😂😂😂
 経済は生き物だからな!😜😜😜
 それに中国人も海外投資だと思って、買ってる訳だし…余り警戒しなくとも良いと思うよ🤗🤗🤗
 中国共産党が北海道を買収している訳ではないからね。
 あくまでも中国人個人の投資家が投資目的では買ってる訳だし…🥺🥺🥺
- 原野商法でも始めるのかな。水源などの資源は「資源法」みたいな法でも被せればどうにかなりそうにも思うが、違う心配があるのか? 
- もはや手遅れかもしれない 
 『中国による「静かなる侵略」に無防備でいいのか 北海道民「5人に1人が中国人!?」計画』http://topics.smt.docomo.ne.jp/article/dailyshincho/world/dailyshincho-594829
 【抜粋】
 前略)
 国土買収が進むこうしたエリアでは外国人従業員が増え、ガバナンスへの波及も無視できなくなっています。トマム地区の外国人比率は、50.5%(2019年7月末)。とうとう半数を超えました。地元の女性と結婚するなど、何組かのカップルも誕生しています。
 中略)
 条例を根拠に、多数派の居住者(外国人)が首長のリコールを成立させることもできるとなると地方自治が将来、多数派に牛耳られることもあり得ます。そうした懸念を道議会に忠告したのがアメリカ総領事館だったというところに、行政機構の弛緩が窺えます。
 やはり、人口という数の力は厳然とした力であり、武力にも匹敵します。
 かつて「北海道人口1千万人戦略」という構想が話題になったことがありました。国交省と道開発局が主催する講演会(2005年)において発表されたもので、北海道チャイナワークの張相律代表が提唱しました。
 当時は荒唐無稽なプランという受け止め方でしたが、昨今の北海道を見ていると、単なる個人の思いつきレベルではなかったことがわかってきます。「1千万人のうち200万人が中国移民」というのがポイントでした。
 ***
 5人に1人が中国移民、という「戦略」が14年前に提唱されていた。そして土地が次々と買収され、実際に人数も増えている。このことが何を意味するのか、少なくとも政治家や官僚は警戒心を持つべきではないだろうか。
- >>30 
 中国大好きなマクロンや豪州でも危機感を持ってるんだけどね。
 昔は日本人は安全と水はタダだと思ってるなんて言われていたけど、今も変わらないんだな。
 中国による農地買収を規制へ、マクロン仏大統領が言明
 https://www.afpbb.com/articles/-/3163837
- 韓国はソウル意外は土地バブルがきて 
 買いの一言と思うのだが
 韓国の土地は人気無し?
- >>32 
 ほぼ全員洗脳済みだから、わざわざ土地買って侵略する必要がないですね、韓国は
- 中国人が怖いのは、中国の法律で国家動員法があること 
 中国の若者が日本に働きに来て本人は楽しく暮らしていて日本が好きになったとしても
 中国からの命令があったら、その命令に従わないと罪になる
 本人が拒否したら、その罪過を両親や親戚が代わりに、ということも平気でやる国家ですからね
- >>35 
 ニュージーランドは帰化した国会議員とかが問題みたいですね
 北朝鮮の「韓国は米国の51番目の州」という言及に、対してのコメントの中に
 「51番目の州になれたら、韓国人は非常に大きな票田になる、米国を乗っ取れる」
 というのがあって、中韓の思考回路ってすごく良く似てるなと思いつつゾッとしました
- >>30 
 そういう悲観論はやめな
 確かに現状は深刻だ
 だったら、どう対応するかを考えよう
- >>21 
 そう…
 ニセコは荒らされた
- 政治屋どもはわざとやってるとしか思えん。 
 日和見、バックマージンやキチガイプレイをパシャタされたとかΣp[【◎】]ω・´)
- >>21 
 中国人の就労ビザを廃止してけばいい
 で、保険衛生や棒か設備などで厳しく監査
 営業停止にする
 結局役人次第だが、北海道はアカの巣窟
 道民の意識から変えていかんとね
 そういう意味で、ネット世論は非常に重要
 ここに道民おらんか?
- クルミア半島のような話しにはならないのかな? 
- >>28 
 ありだな
 中国人の資産でも、法律で縛って
 自由に使えなくさせればいい
 手はいくらでもある
 問題は政治家だ
 選挙で売国奴をガンガン落としていこう
 世論の風向きが変われば
 政治も変わる
- 地方の土地の値段を上げてくれるなら 
 ありがたいじゃないか
 対策は
 土地の値段を上げてもらってから
 考えればいいんじゃね
 上げられるもんなら、上げてみろ!ww
- 政治評論家たちは、政治家に直接言ってないのだろうか? 
 虎ノ門に出るような人は、政治家にコネくらいあるだろう。
 でも議題にあがらないということは・・・。
- IRで身内に毒饅頭食らわされたり国内にウイルス持ち込まれたりとだんだん洒落にならない攻撃されてるってのに野党が何も言わないのを良い事に都合の悪いことはスルーして「中国とは対話できる(キリッ」って国賓扱いで習近平訪日させようってポンコツが首相だし無駄だろ 
- 北海道ヘンプ(大麻)協会 https://hokkaido-hemp.net/history.html 
 ↓
 福山和子
 ↓
 アイヌ衣服コソンテについて
 https://hokusei.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=647&item_no=1&page_id=13&block_id=21
 いやー、つながりますなぁ。
 大麻、アイヌ、中国、北朝鮮。
- >>42 
 そうですね、そうする可能性も否定できないですね
 中共が北海道や沖縄を自分達の支配下に置こうとするなら、
 まずアイヌや琉球国として日本から独立させた後に侵略、でしょうね
- 人を送る足掛かりになるのが怖いな。 
 土地買ってホテル建てて観光客呼んで、これが全部中国人で大量に中国から人が送り込まれる。
 北京五輪の時に長野県で聖火ランナーが走ったのを見に行ったけど、何処から集まったんだってくらい中国人で溢れかえってた。
 長野が侵略されると恐怖したよ。
- 五輪やW杯のチケットも「住民」として入手して 
 自国富裕層に高額で転売、みたいな報道あったけど
 得られる「住民としての権利」はチケット程度じゃ
 済まないからな。
 「税金」を余分に徴収するとその分の「権利」を
 主張されるし。
 それより土地利用の適正性の審査を厳正化して
 その費用として徴収した方がいいんじゃないかな。
 サラッと担当者が買収されそうだけど…。
- >>44 
 頭おかしいのか?
 日本全国の土地でバブルをおこすだけだぞ。
 値段がついて無いような土地の値段をあげたところで何時か値崩れするだけ、日本をドバイの様な土地にする気か?
 そもそも、中国は国家戦略で自国の土地は個人所有を認めていない、全て中国政府の土地なんだ。だから企業や富裕層は余剰金で国外の土地を買い漁ってる。
 もし海外の中国の景気が後退したときに、中国人が土地を手放しだしたらどうなる?
 中国人達の需要が減るのだから土地の値段は下がる。他国の土地の値段が下がったところで中国政府は痛くも痒くもない、だが当事国はバブルがはじけて経済に深刻な影響がでる。土地の価値や値段を海外に握られるのは危険な事なんだよ。
- >>54 
 アンテナで18000円はいいね、知り合いはパチンコ屋に年間5万円で土地をかしてたよw
 実家は誰も継がなかったから畑は荒れ放題、山の間伐してないから売り物にもならない杉が好き勝手に伸びてスギ花粉症の産地になってるわ。
- 政府は全貌を押さえてさえいないって事は、実際に買い占めがあるかどうかすら怪しい。 
 まぁHanadaみたいなアホウヨ雑誌を真に受けて、原野商法のカモにされないように気を付けようねw
- >>1 
 日本の場合は政府ですらこの程度の認識なのがな。
 平和ぼけ程怖い物はないな。
 --------------------------------------------------------------------------------------------
 外資の土地取得制限を検討 防衛施設や原発周辺
 https://r.nikkei.com/article/DGXMZO54637500R20C20A1SHA000?s=4
 政府は外国人や外国資本の企業による国内での土地取得を制限する検討を始めた。米軍や自衛隊の関連施設、原子力発電所の周辺など安全保障上の懸念がある地域などを対象に事前審査などを求める案がある。現在、日本国内の土地は原則として誰でも取引できるが、安全保障の観点から、一部の土地取引は監視を強める。
- 「日本の島買った」中国SNS物議 重要土地規制、前倒し 年度内指定完了 自民保守派が突き上げ 
 政府は26日、安全保障上重要な施設周辺や国境離島で土地利用を規制する区域の候補地として新たに184カ所を公表した。沖縄県の米軍普天間飛行場や伊江島などが対象。2023年度内に指定する予定で、規制区域は既に指定された分と合わせ583カ所となる見通しだ。政府は当初、24年秋までに指定を終える予定だったが、スケジュールを約半年前倒しした。
 規制区域の指定は重要土地利用規制法に基づく。自衛隊や在日米軍の施設周辺や領海の基点となる島などで「注視区域」「特別注視区域」を指定し、土地所有者の氏名、住所、国籍などのほか、利用実態を調査できる。施設や島の「機能を阻害する行為」(機能阻害行為)が見つかれば、利用の中止を勧告・命令でき、命令に違反した場合は刑事罰が科される。
 https://mainichi.jp/articles/20231227/ddm/005/010/093000c
- >>3 
 バブル期は日本人がお金に物を言わせて海外の土地や不動産や絵画や彫刻や調度品などを買い漁っていましたけど、バブル崩壊によって逆に日本の土地や不動産などが買い漁られると云う逆転現象が起きているみたいなのです⭐
 とはいえ、中国の土地も日本人が買える様にして貰わないとフェアではないと思われます💫
 日本も欧米諸国を見習って外国人が日本の土地や不動産などを買いにくくする様に規制を掛けるべきだと言っても過言ではないのです✨
- >>1 
 自民党が阻止して来なかったのは、支那人がパーティー券の大口顧客だったからなんだろうな。
 今になって答え合わせが進むよな。
 メガソーラー発電も然り。
 まさしく、売国政党が自民党の正体じゃないか。
 韓国にパーティー券が売れたから、ホワイト国復帰や通貨スワップ再開や、サムスンに200億円投入ですか。www
 売国政党自民党により、日本が壊されている。
 これを伝えないマスメディアも、自民党の共犯者と言う事ですよ。
- >>58 
 今、着ている服や電化製品の大半は中国製ですし、海産物や農産物なども中国産が出廻っているみたいですけど、日本や欧米諸国などの西側諸国は対中依存を減らすべきだと思われます。
 個人的見解として、三国志、水滸伝、西遊記、封神演義、項羽と劉邦、キングダムなどの中国大衆作品はダイナミックで面白いです✨
 其れに炒飯、麻婆豆腐、豚の角煮、焼売、春巻き、小籠包、青椒肉絲などの中国料理は安くて早くて美味しいですけど、中国の覇権主義的なやり方には疑問符が付かざるを得ません❗
 中国には国際法の遵守、人権尊重、連邦共和制国家に移行して貰いたいですけど、辛亥革命や天安門事件の時でさえ連邦共和制国家に移行しなかったみたいですので、中国に対して過度な期待をするべきではないと思われます❕
 でも、だからこそ、日本や欧米諸国や国連などは心を👹にして中国に対してはドライな態度で向き合っていくしかないと考えているのです💫
- 売るだけ売って、問題が起きたら取り上げてしまえば良い。土地や資源は持って帰れない 
中国が土地や資源を買い漁ることで北海道を植民地化か 政府は全貌を押さえず
63
ツイートLINEお気に入り 61
61 0
0