日本国内では、アメリカ合衆国の陸軍・海軍・空軍・海兵隊・沿岸警備隊の「5軍」全てが展開しています。神奈川横須賀基地には 米第7艦隊の原子力主力空母「ロナルド・レーガン」(90機の艦載機を搭載)が常駐するなどインド洋から太平洋までの広い海域をカバーします。ここにも関連記事 http://kaikai.ch/board/7725/ がありましたが、おおよその在日米軍規模を知っていただきたく新たなスレッドを立てました。
============================
在日米軍の合計基地数 135基地 (自衛隊との共同基地含む)
============================
在日米軍兵士の駐留人数
============================
アメリカ陸軍: 2501人
アメリカ海軍: 6766人
アメリカ空軍: 1万2490人
アメリカ海兵隊:1万4951人
==============
合計: 3万6708人(2016年1月)アメリカ軍兵士とその家族で 9万4217人 が日本に居住しています
============================
在日米軍基地数 1位、沖縄県、2位、北海道、3位、神奈川県、4位、長崎県、5位、東京都/広島県
============================
在日米軍駐留費(おもいやり予算)2016年度 64億7000万ドル(約7600億円)
============================
駐留米軍 各国の負担額(正確な記録がなく2004年度と古く現在は変わっているかもしれません)
日 本=74% スペイン=57% イタリア=41% 韓 国=40% ドイツ =32%
============================
米国の大統領に1月21日に就任するトランプ氏は「日本の在日米軍駐留費は少なすぎる。安全はタダではない。日本が100%出すべきだ」と熱く述べましたが、実際は74%程度を日本政府が負担しています。トランプ氏の強い要望から、日本政府が「100%負担」する場合、1兆円320億円程度と試算されています。同じくトランプ氏は在韓米軍の駐留費についても「70%を支払うべき」との私見を述べているようです。
在日米軍「135基地」日本政府の負担74% 駐留費7600億円で世界1位
96
ツイートLINEお気に入り
75
21