中国とロシアが16日(現地時間)、国連安全保障理事会(安保理)の対北朝鮮制裁の緩和を要求する決議案の草案を提出したものと伝えられた。
北朝鮮の戦略的挑発の可能性に北米間の緊張が急激に高まる中、中国とロシアが、北朝鮮が要求してきた制裁解除・緩和のために直接行動に出たものと解釈される。
中国とロシアがこれまで安保理で対北朝鮮制裁の解除や緩和の必要性を持続して提起してきたが、これを必要とする決議案を提出したのは初めてであると伝えられた。
中国とロシアの制裁解除決議案は、これまで封鎖されてき北朝鮮のドル通路を一部解放ランナーという主張だ。
南北間の「鉄道・道路協力プロジェクト」を制裁対象から免除する内容も含まれたものと伝えられた。
南北京義線・東海線鉄道・道路の接続および近代化は、南北首脳が4・27板門店宣言で提示した目標だ。
南北は、昨年12月に板門駅で「京義線・東海線の鉄道・道路の連結および近代化の着工式」を開催しましたが、本格的な工事のためには材料と装置の搬入が必要な状況である。現在安保理制裁決議に基づいて対北朝鮮投資と合弁事業は、原則として禁止されている。
https://www.yna.co.kr/view/AKR20191217010552072?section=nk/news/all&site=topnewsミサイル射ちまくりで核も放棄しないキチガイを野放しにしろとか、やはり中露も同じ穴の狢だな
おもしろい動きだ
>>1
新潟のシンクタンクが、一枚噛んでるのよね~
https://www.erina.or.jp/
中露北韓モンゴルの、レッドチーム 一大鉄道網を敷いて、北東アジア経済圏を構築する、らしい。
http://japan.hani.co.kr/arti/international/34281.html
何故か日本もそれに参加するという…w
さらに、何故か世界銀行(出資一位はアメリカ、二位は日本)がそれに出資するという…w
勝手に、日米が参加するかのように、報道されているw
一帯一路に、日本を巻き込もうとする、真っ赤なシンクタンクが、新潟にあるのですよ。
さらに、九州には、日韓トンネルを作ろうと主張する輩もいますね。
https://this.kiji.is/508446253728121953
ほんま、日本から出て行ってほしいわ…>>1
仲間意識あれ、ムンムンまた仲間外れ?
金豚と話してなかったかまた米国の怒りを買うな。
韓国政府は本当に馬鹿チョンだな。
文大統領の作戦通り反米へ直走る韓国政府。【ワシントン聯合ニュース】中国とロシアが16日、北朝鮮に対する制裁の緩和を求める決議案を国連安全保障理事会に提出したことについて、米国務省は現段階での制裁緩和は「時期尚早」だとの立場を示した。 国務省報道官室の関係者はこの日、聯合ニュースの書面での取材に、「今は安保理が早すぎる制裁緩和の提案について検討する時ではない」と指摘。続けて、「北朝鮮はさらなる挑発に出ると脅しをかけ、非核化議論のための対話を拒んでいる。禁止された大量破壊兵器(WMD)や弾道ミサイルの開発計画を継続して維持し、向上させている」と批判した。
トランプ米大統領は関係の転換、恒久的な平和構築、完全な非核化というシンガポールでの米朝首脳会談の約束を進展させることに今なお専念しているとし、「米国はこうした目標を進展させるための外交に依然として専念している」と強調した。
また「安保理理事国は、北朝鮮は挑発をやめ、安保理決議に基づく義務事項を順守し、完全な非核化を達成するための継続的かつ実質的な交渉に臨むべきだということを団結して訴えてきた」と指摘した。
北朝鮮は先ごろ、1週間足らずの間に大陸間弾道ミサイル(ICBM)関連とみられる「重大な実験」を2回行い、クリスマスに合わせた「ICBM挑発」に踏み切る可能性が取り沙汰されている。米国の非核化交渉の再開提案にも応じていない。
国務省のコメントは、こうした状況での制裁緩和議論は時期尚早との立場を明確にすると同時に、まずは実質的な非核化措置が取られるべきとの考えを改めて示したものと受け止められる。あわせて、「国際社会の団結した対応」に言及することで、対北朝鮮での協調から外れる中国とロシアの動きに警告を発したとみられる。ネット右翼高齢者敗北www
>>1
米国務省「対北制裁緩和は時期尚早」 中ロの安保理決議案に
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20191217000800882?section=news
>中国とロシアが16日、北朝鮮に対する制裁の緩和を求める決議案を国連安全保障理事会に提出したことについて、米国務省は現段階での制裁緩和は「時期尚早」だとの立場を示した。
>国務省報道官室の関係者はこの日、聯合ニュースの書面での取材に、「今は安保理が早すぎる制裁緩和の提案について検討する時ではない」と指摘。続けて、「北朝鮮はさらなる挑発に出ると脅しをかけ、非核化議論のための対話を拒んでいる。禁止された大量破壊兵器(WMD)や弾道ミサイルの開発計画を継続して維持し、向上させている」と批判した。
>北朝鮮は先ごろ、1週間足らずの間に大陸間弾道ミサイル(ICBM)関連とみられる「重大な実験」を2回行い、クリスマスに合わせた「ICBM挑発」に踏み切る可能性が取り沙汰されている。米国の非核化交渉の再開提案にも応じていない。
>国務省のコメントは、こうした状況での制裁緩和議論は時期尚早との立場を明確にすると同時に、まずは実質的な非核化措置が取られるべきとの考えを改めて示したものと受け止められる。あわせて、「国際社会の団結した対応」に言及することで、対北朝鮮での協調から外れる中国とロシアの動きに警告を発したとみられる。
やはりアメリカは反対の立場を崩さない。
そりゃまぁ、新たなSLBM発射の兆候もある状況で、賛成はしないわな...
北朝鮮、SLBMの新たなデモンストレーションを海軍造船所にて準備中か
http://www.koreaherald.com/view.php?ud=20191215000150現状西側諸国が一斉に北朝鮮に対する非難声明を出し、NGOが多数韓国に北朝鮮の人権問題に絡んで非難声明出してる中で、ここで中ロがこの様な規制緩和案を出すみたいな形は20年位後退した状態かもね。
韓国が西側でぶれなければ、事はもう少し西側寄りに進んでいたのだろうけど、周期的、特に今回はようやく10年近くかけて北側を引きずり出したのに何やら勘違いして北の代弁者やっちまっておじゃんになりそうだな。
米国下院もファイブスターレベルで、日米印韓と韓国入れて軍事機密交換の枠組みとか訳の分からぬ事言ってる(民主党だしな)。韓国入れるかね。この状態で。焦点:米主導の北朝鮮圧力は崩壊か、中ロが制裁緩和でタッグ
[ソウル 17日 ロイター] - 北朝鮮の制裁緩和を求めた中国とロシアの国連決議案は、米国への圧力を高めるものだ。北朝鮮に核・ミサイル開発を放棄するよう、国際社会が結束して説得する努力がついえる可能性も示唆している。
ロイターが入手した決議案によると、中国とロシアは16日、海産物や繊維製品の輸出禁止措置の解除や、北朝鮮からの海外出稼ぎ労働者受け入れの規制緩和を安全保障理事会に提案した。
この提案が出てきたのは、北朝鮮が指定した年末の対米交渉期限が近づく極めて重要なタイミングだった。北朝鮮の対応を巡る国際社会の亀裂が浮き彫りになった形だ。
安保理で拒否権を持つロシアと中国は、北朝鮮に「最大限の圧力をかける」とするトランプ米政権下での制裁決議で、投票の鍵を握ってきた。
米国は、国連制裁の解除を検討するのは早計だと主張。北朝鮮に交渉の再開を呼び掛けている。
<中ロは北朝鮮の次の一手を警戒か>
米朝が昨年に緊張緩和ムードを醸成して以来、ロシアと中国は制裁緩和への支持を訴えてきた。今回の安保理への決議案提出は、米国への国際的圧力が新たなレベルに入ったことを意味すると、専門家はみている。
中国の国連大使は先週、交渉が行き詰まり、緊張が高まっているのは、非核化に向けて「前向きな取り組み」をしている北朝鮮の動きに応えられていないことが大きいと語った。
https://jp.reuters.com/article/analysis-dprk-idJPKBN1YM0NC米朝接触 「今後さらに状況注視」=韓国統一部
2019.12.18 16:04
【ソウル聯合ニュース】韓国統一部の李相旻(イ・サンミン)報道官は18日の定例会見で、米国務省のビーガン北朝鮮担当特別代表の訪韓期間(15~17日)に米朝間の接触が行われなかったことについて「今後さらに状況を注視する必要がある。断定的に予断をもって言及するよりは関連動向を引き続き注視したい」と述べた。
ビーガン氏は16日、韓国の李度勲(イ・ドフン)外交部朝鮮半島平和交渉本部長との会談終了後に行った共同会見で北朝鮮に会談開催を呼び掛けたが、北朝鮮は応じなかった。
一方、中国とロシアが16日に北朝鮮への制裁の一部緩和を求める決議案を国連安全保障理事会に提出したことを受け、李報道官は南北間の鉄道・道路分野の協力が非商業的公共インフラ事業であることを改めて強調した。
決議案に対する韓国政府の立場を尋ねる質問には即答を避けたが、昨年実施された南北鉄道・道路連結事業の北朝鮮側区間の共同調査や着工式に言及しながら「今後、北側との協議が必要で、その協議を経て追加の精密調査、基本計画策定、設計などの手続きを進めていく計画だ」と説明した。
統一部側のこうした説明は、中ロが提出した決議案に、同事業を制裁対象から外す内容も含まれているためとみられる。
李報道官は「現段階では朝米(米朝)間の対話が早期に再開され、非核化で実質的な進展を遂げることが何よりも重要だ」と述べた。
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20191218001700882?section=news韓国政府もあっちこっちの立場に配慮して大変ですね(笑)
>>1
絶対採択されないのに、韓国政府は舞い上がってるらしいね。
韓国は馬鹿だから早速アメリカを不快にさせたようだが、
中露の動きは注視したほうがいいね。韓国が手土産に出来るもの無さそうだし
中露独自の動きかねぇ
まぁ、アメリカを始め他の理事国が却下して終了だと思うけど>>1
大国が混乱している隙に。
『【韓国】文大統領、南北鉄道の連結事業を再推進 ネチズン発狂』
http://www.wara2ch.com/archives/9498188.html
韓国の要請?中露が南北鉄道建設解除を安保理に提案
18
ツイートLINEお気に入り
17
0